- 「マナブさんの『ブログ型アフィリエイトの完全講義』のレビューを知りたい」
- 「月5万PVを達成するまでにやったことを知りたい」
- 「ブログで月2万円を達成した収益の内訳を知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
- 【月5万PV達成】ブログ型アフィリエイトの完全講義【3つの本質】
- ブログ11ヶ月目の運営報告【アクセス:50,000PV、収益:20,000円】
- ブログで月5万PVを達成した11ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】
- ブログ12ヶ月目の目標【60,000PV、30,000円】
本記事の信頼性
- ブログ歴:2019年1月に開設
- ブログ実績:過去最高は月2.7万PV、収益1.6万円(確定)
- 読んだブログ本:ブログ初心者向けおすすめ本36選まとめ【基礎18冊+応用18冊】
本記事を書いている私は、ブログ開設11ヶ月目で月5万PV、収益2万円を達成しました。
月5万PV達成のために、ブログ教材は「ブログ型アフィリエイトの完全講義」に絞りました。
さまざまな書籍や試行錯誤、時間投下がありましたが、「本質への立ち返り」はいつもマナブさんの『ブログ型アフィリエイトの完全講義』でした。
本記事では、月間5万PV達成に役立った『ブログ型アフィリエイトの完全講義』の有用ポイント3つを解説していきます。
記事後半では、5万PVを達成した11ヶ月目のブログ運営報告(PV、収益、気づき)をまとめました。
この記事を読むことで、ブログ初心者の方は得るものがあるはずです(少なくとも刺激は)。
なお10ヶ月目の運営報告(300記事、月1万円達成)は「【ブログ10ヶ月目】300記事で月1万円を達成したPV、収益内訳」で解説しています。
Contents
【月5万PV達成】ブログ型アフィリエイトの完全講義【3つの本質】
3つの本質は、以下のとおり。
- ネットで稼ぐための本質:PV×CTR×CVR
- 集客のための記事ライティング【型はPREPのみ】
- 月10万円までのセールスライティングは、3つだけ
順番に解説します。
1.ネットで稼ぐための本質:PV×CTR×CVR
本教材で「PV × CTR × CVR」の言葉を初めて知りました。
詳しい解説動画は「【最重要】ネットで稼ぐための基礎講義【シンプルな黄金法則を解説】」です。
「ブログで稼ぐ」よりもさらに深く「ネットで稼ぐ」に焦点を当てて、マナブさんは解説しています。
アフィリでもブログでも、ホームページからの集客でもなんでも、すべては本公式を理解することから始まるのです。
月1万PVでも月3万PVでも月5万PVでも、避けて通れない必須知識です。
ブログで稼げないなら、公式に立ち返る
稼げない理由は、公式のいずれかが欠けているからです。
- PV:アクセス数
- CTR:クリック率
- CVR:成約率
マナブさんは「CVR:成約率は操作できないので(商品次第なので)、諦めよう」とおっしゃっています。
つまり、売れる商品の取り扱い前提です。
ニッチジャンル(競合のいない)を攻めるのもありです。
話を戻すと「アクセス、クリック率をつねに振り返る、点検する、改善する」ことが重要です。
どちらかに問題があるのです。
加えて、重要なのがキーワード理解です。
「商標、収益、集客」の3つのキーワード概念を理解していないと話になりません。
セールスしてはいけないキーワードでセールスしてしまい、読者の信頼を失うケースもあるからです。
どうやってアクセス、クリック率を上げるのか
アクセスはSEO対策、webライティング、サイト設計、SNS集客など多様です。
本教材では、SEO集客、SNS集客の基礎について動画で解説しています。
ただ「こうすればアクセスアップが見込める、こうすればクリック率が上がる」などの具体的手法にはほとんど触れていません。
そんなものは存在しないからです。
「ブログや文章、書いている人によりけり」だからです。
本教材に「正解」は書いてありません。
泥臭く試行錯誤できる人だけに得るものがあります。
2.販売のための記事ライティング【型はPREPのみ】
マナブさんの文章の型はたった1つです。
恐ろしいほどにシンプルなPREP法です。
- P:Point(主張)
- R:Reason(理由)
- E:Example(具体例)
- P:Point(主張)
たったこれだけです。
強いていえば、具体例のあとに「反論への理解」を入れ、読者の質問や疑問に答えたり、文章にボリュームを持たせたりしています。
理由を3つにしたり、反論への理解を3つにしたり、応用は効きます。
しかし本質は「王道PREP」だけです。
Webを読む読者は「検索意図」を持って、記事を読む
ゆえに結論ファーストで検索意図に応える必要があるのです。
読者は忙しいです。
つまらない意味のない文章を挟んだら、即離脱です。
PREP法は、マナブさんの文章やVociyすべてに活用されています。
詳しい解説は「【完全に解決】文章が書けない原因は「型」にあります【必読ですよ】」をご参考ください。
3.月10万円までのセールスライティングは3つだけ
月10万円到達までは、3つのライティング手法だけです。
- 無料
- 手順
- 比較
マナブさんのセールスライティング動画も2本あります。
※過去の「悪用厳禁〜」の有料noteの内容に近いですが、さらにパワーアップしています。
私はまだ身についてないです。
収益が、ついてきてないからです。
単純に「セールスライティングの最強テクニック:無料をつければ売れるか」というと99%ありえなかったです。
※CVRを1%と考えると成功ですが。
さまざまな要素がからむのがブログだからです。
- PV × CTR × CVR
- 集客(SEO、SNSなど)
- セールスライティング
- サイト設計、デザイン
- サイトスピード
- 著者の実績、信頼性
最後はブログの本質である「読者」です。
「読者のことを考え続けなければ、ブログでお金は稼げない」と痛感しました。
更新情報:2022年4月
ブログ2019年に開設して、3年3ヶ月がたちました。
ブログ運営は奥が深く、厳しい世界です。
2022年3月は高単価のアフィリエイト商品が3つ成約しました。
ようやく芽が出てきた感じです(これまでに6,000時間以上投下)。
まだまだですが、引き続きブログを諦めつつ、継続していきます。
本教材のとおり、ブログを人生の母艦にする生き方です。
※未来は悲観的に、過去は楽観的に、現在は淡々的に、生きています。
ブログ11ヶ月目の運営報告【アクセス:50,000PV、収益:20,000円】
2019年11月のPV、収益
先月と比較します。
2019年10月 | 2019年11月 | |
PV | 27,564PV | 51,340PV |
Adsense収益 | 5,840円 | 11,692円 |
ASP収益 | 10,243円 | 11,644円 |
Twitterフォロワー | 1,290名 | 1,417名 |
先月より24,000PVほど伸びました。
検索上位が取れてきたのが要因です。
なおTwitterフォロワーさんは毎月100名様ずつ伸びています。
AdSense収益は11,692円
Adsense収益はPVに比例して伸びました。
はじめて10,000円を超えました。
ASP収益は11,644円(確定)
内訳は以下のとおり。
ASP | 金額 |
Amazonアソシエイト | 543円 |
A8net | 10,000円 |
バリューコマース | 101円 |
もしも | 0円 |
ASP収益は2件発生しましたが、1件キャンセルです。
扱っている転職案件は「添乗員派遣会社説」で、説明会参加が条件です。
ブログで月5万PVを達成した11ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】
積み上げ内容【ブログ30本】
2019年11月の積み上げ
- ブログ記事30本を更新(累計153時間30分、146,130文字)
- ブログを30本リライト(6月分)
- 毎日ツイートを5つ以上投下
2019年11月の目標を振り返ります。
2019年11月目標と達成可否
- 心:一般書籍を15冊読む(2日で1冊)→ 9冊のため未達成
- 技:ブログ毎日更新30本(1日1万文字、月20万文字。6月分のリライトを終わらせる)→ 14万6千文字のため未達成
- 体:ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)のいずれかを週に4回、体重65.0kgを切る → ノルマは未達成だが、体重は64.7kgのため達成
- 遊:バイオハザード4、バイオハザード5の2週目をクリアする → 未達成
- 旅:石和温泉。横須賀2泊。新橋飲み→新橋の飲みは中止で未達成だが、他は達成
ほとんど達成できていません。
3つの理由
- 40℃の熱が3日間続き、生産性が落ちた
- 横須賀で事業を2日間手伝ったため、疲労で生産性が落ちた
- 溶連菌にかかり生産性が落ちた
体調を崩したことが大きいです。
慣れないことはするものではありません。
大きな時間の損失です。
体調管理は、時間を大切にすることにつながります。
3つの反省点
- 読書10冊が未達成
- アフィリ案件の収益記事が書けなかった
- 体調を崩してしまった
順番に解説します。
1.読書10冊が未達成
先月同様、3日に1冊のゆるいペースを目標にしました。
しかし結果は9冊のみです(先月は7冊)。
やはり「2日で1冊」を徹底する必要があります。
2.アフィリ案件の収益記事を書かなかった
アフィリ記事を書きませんでした。
今後は休職や転職周辺を攻めます。
勉強を重ねつつ、記事にしていきます。
3.体調を崩してしまった
大きな時間損失です。
無理に作業量を増やそうとしたせいかもしれません。
熱を出してスッキリ生まれ変わりました。
2021年12月も淡々と積み上げます。
3つの良かった点
- ブログ30記事の毎日更新
- Adsense収益が1万円を超えた
- 石和温泉1泊2日の旅行記事を書いた
順番に解説します。
1.ブログ30記事の毎日更新
1日1記事の毎日更新は死守できました。
体調を崩したおかげで予約投稿ができませんでした。
ノルマに追いかけられました。
12月は先の分まで予約投稿します。
ちなみに毎日更新のコツは「ブログ毎日更新3つのコツ【圧倒的な効果/メリットとデメリット】」で解説しています。
2.Adsense収益が1万円を超えた
月間5万PVを超え、Adsense収益も比例して上がりました。
「Rank Tracker」を導入したので、リライトにも注力しつつ、キーワードを刈り取っていきます。
3.石和温泉1泊2日の旅行記事を書いた
石和温泉1泊2日の旅行先すべてを、ブログ記事にしました。
宿泊、観光地などを書く型ができました。
旅行の際はブログ記事を量産できそうです。
ブログ12ヶ月目の目標【60,000PV、30,000円】
2019年12月目標
- 心:一般書籍を15冊読了(2日で1冊)
- 技:ブログ毎日更新31本(1日1万文字、月20万文字。5月分のリライト終了)
- 体:ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)のいずれかを週3回、体重64.0kgを切る
- 遊:バイオハザード7 not a heroをクリア
- 旅:福岡県・博多へ1泊2日の旅行。実家に帰省
目標は60,000PVで、収益30,000円(セルフバックを除く)を目指します。
「休職や転職のアフィリエイト」の挑戦月間にします。
迷って立ち止まっていては何も進みません。
とりあえず書き出します。
最優先事項は、ブログ記事を書くことです。
ブログ12ヶ月目の運営報告は「【月6万PV達成】ブログを1年続けた運営報告【収益25,100円】」で解説しています。
以上です。
P.S. 引き続き、1日1万文字×20日を目標にします。
関連記事文章の書き方を学ぶ価値と、中谷彰宏のおすすめ文章本4冊
関連記事ブログの文章力を鍛える本16選【書いて、読み直して、また書こう】