広告 Write

ブログ11ヶ月目で月5万PV達成【ブロアフィ大忘年会の感想まとめ】

2019年12月2日

【月5万PV達成】ブログ型アフィリエイトの完全講義の3つの本質
  • 月5万PVを達成するまでにやったことを知りたい
  • ブログで月2万円を達成した収益の内訳を知りたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • ブログ11ヶ月目の運営報告【アクセス:50,000PV、収益:20,000円】
  • ブログで月5万PVを達成した11ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】
  • 2019年ブロガー・アフィリエイター大忘年会に参加
  • ブログ12ヶ月目の目標【60,000PV、30,000円】

 本記事の信頼性

本記事は、5万PVを達成した11ヶ月目のブログ運営報告(収益2万円)です。
記事後半は「ブロガー・アフィリエイター大忘年会」12の気づきをまとめました。

なお10ヶ月目の運営報告(300記事、月1万円達成)は「ブログ10ヶ月目、300記事で月1万円を達成したアクセスと収益」で解説しています。

ブログ11ヶ月目の運営報告【アクセス:50,000PV、収益:20,000円】

ブログ11ヶ月目の運営報告【アクセス:50,000PV、収益:20,000円】

2019年11月のPV、収益

先月と比較します。

 2019年10月2019年11月
PV27,564PV51,340PV
Adsense収益 5,840円11,692円
ASP収益10,243円11,644円
Twitterフォロワー 1,290名 1,417名

先月より24,000PV伸びました。
検索上位が取れてきたのが要因です。

なおTwitterフォロワーさんは毎月100名様ずつ伸びています。

AdSense収益は11,692円

Adsense収益はPVに比例して伸びました。
はじめて10,000円を超えました。

ASP収益は11,644円(確定)

ASP金額
Amazonアソシエイト     543円
A8net10,000円
バリューコマース     101円
もしも         0円

ASP収益は2件発生しましたが、1件キャンセルです。

扱っている転職案件は「添乗員派遣会社説」で、説明会参加が条件です。

ブログで月5万PVを達成した11ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】

ブログで月5万PVを達成した11ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】

ブログ30本積み上げ

 2019年11月の積み上げ

  • ブログ記事30本を更新(累計153時間30分、146,130文字)
  • ブログを30本リライト(6月分)
  • 毎日ツイートを5つ以上投下

2019年11月の目標を振り返ります。

  • 心:一般書籍を15冊読む(2日で1冊)→ 9冊のため未達成
  • 技:ブログ毎日更新30本(1日1万文字、月20万文字。6月分のリライトを終わらせる)→ 146,000文字のため未達成
  • 体:ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)のいずれかを週に4回、体重65.0kgを切る → ノルマは未達成だが、体重は64.7kgのため達成
  • 遊:バイオハザード4、バイオハザード5の2週目をクリアする → 未達成
  • 旅:石和温泉。横須賀2泊。新橋飲み→新橋の飲みは中止で未達成だが、他は達成

ほとんど達成できていません。

 3つの理由

  1. 40℃の熱が3日間続き、生産性が落ちた
  2. 横須賀で事業を2日間手伝ったため、疲労で生産性が落ちた
  3. 溶連菌にかかり生産性が落ちた

体調を崩したことが大きいです。

慣れないことはするものではありません。
大きな時間の損失です。

体調管理は、時間を大切にすることにつながります。

3つの反省点

  1. 読書10冊が未達成
  2. アフィリ案件の収益記事が書けなかった
  3. 体調を崩してしまった

1.読書10冊が未達成

先月同様、3日に1冊のゆるいペースを目標にしました。
しかし結果は9冊のみです(先月は7冊)。

やはり「2日で1冊」を徹底する必要があります。

2.アフィリ案件の収益記事を書かなかった

アフィリ記事を書きませんでした。

休職や転職周辺を攻めていきます。
勉強を重ねつつ、記事にします。

3.体調を崩してしまった

大きな時間損失です。
無理に作業量を増やそうとしたせいかもしれません。

熱を出してスッキリ生まれ変わりました。
2021年12月も淡々と積み上げます。

3つの良かった点

  1. ブログ30記事の毎日更新
  2. Adsense収益が1万円を超えた
  3. 石和温泉1泊2日の旅行記事を書いた

1.ブログ30記事の毎日更新

1日1記事の毎日更新は死守できました。

体調を崩したおかげで予約投稿ができませんでした。
ノルマに追いかけられました。

12月は先の分まで予約投稿します。

2.Adsense収益が1万円を超えた

月間5万PVを超え、Adsense収益も比例して上がりました。

Rank Tracker」を導入したので、リライトにも注力しつつ、キーワードを刈り取っていきます。

3.石和温泉1泊2日の旅行記事を書いた

石和温泉1泊2日の旅行先すべてを、ブログ記事にしました。

宿泊、観光地などを書く型ができました。
旅行の際はブログ記事を量産できそうです。

2019年ブロガー・アフィリエイター大忘年会【前半】

 セミナーの収穫

  1. ユーザーを見ていないサイトは落ちる
  2. サイト内にコミュニケーションの仕組みが必要(SNS)
  3. ユーザーが欲しがっている情報を考え、上位記事に負けない良質な記事を書く
  4. SNSでコミュニケーションをとる(記事拡散、LINE@、メルマガ、Twitter、インスタグラム)
  5. YouTube、SNSはサイトを知ってもらう「きっかけ」になるので重要
  6. 「ブログ×SNS×動画」のマルチチャンネルをやることで、差別化・ブランディングにつながる
  7. 狂気的な作業量
  8. 被リンクが重要
  9. 熱量が注げるジャンル、好きな領域に注力する
  10. 最初は特化でサイトを強くしていく
  11. 苦しみ系にフォーカスして、発信できる人が生き残る
  12. 競合過多に行かない人が生き残る

自己紹介

マクリンさん

  • 株式会社もしものASP社員・副業ブロガー
  • ガジェットブログ「マクリン」は100万PV
  • ブロガーサロン「マクサン」をサンツォさんと運営

おおきさん

  • SEOとマーケティング全体のコンサル
  • 中級者以上向けのSEO、SNS、ブランディング、広告を日々発信

ぶんたさん(司会)

  • ブロガーが集まるバー「ブロバー」のオーナー
  • ブログ開始1年で月200万突破
  • ITとWebで事業を3つ運営

2019年のSEO&アフィリエイトを振り返って

ユーザーを見ていないサイトは落ちている。

 落ちているサイト

  • 一方通行のコンテンツ
  • Googleしか見ていない
  • 記事投稿のみで、読者に行動を促さない

ユーザーのことを考えていないサイトは落ちます。

 落ちていないサイト

  • ユーザーとコミュニケーションをとる
  • サイト内にコミュニケーションの仕組みがある(SNS)

マクリンさん、おおきさんとも「SNSはやったほうがいい」で同意見です。

理SEOから始めるのは効率が悪く、SEO1本でも厳しいからです。

参考として、motoさんのようにSNS・Twitterから注力して、メディアへの移行戦略もありです。

 ポイント3つ

  1. ユーザーが欲しがっている情報を考える
  2. SNSでコミュニケーションをとる(記事拡散、LINE@、メルマガ、Twitter、インスタグラム)
  3. YouTubeをやる

 SNSでは濃いフォロワーを獲得して、コミュニティを作り上げていくことが必要

  • フォロワーは希薄な10,000人より、つながりのある1,000人が有利
  • 友達100人作る感覚が大事(ライン交換、趣味で意気投合、オフ会、SNSアカウント以外の仲)
  • 意見交換で「ユーザーが欲しがっている情報がわかる」というメリットもある

エンゲージメントを高めるツイートの仕方:YouTube動画+テキストURL

BuzzFeed Kawaiiのツイートの仕方(写真4枚構成)はバズやすい型です。
Twitter:https://twitter.com/BuzzFeedKawaii

YouTube、SNSはサイトを知ってもらう「きっかけ」になるので重要です。

AIDMA」の「認知段階」の効果があります。
読者ファーストで記事を書きつつ、SNS戦略を考えます。

2020年のアフィリエイト&SEOの未来予想

被リンクが8割です。

被リンクは「量」ではなくて「質」が重要です。
自分のブログに近いジャンルから被リンクをを受けることです。

  • オフライン活動は被リンクを受けられるメリットもある

2020年はYouTube、TikTokなど「動画」を始める人は増える予想です。
YouTubeもTikTokは30〜40代向けのTVCM(広告戦略)をやっているので、この層が入ってくる可能性は高いです。

 予想される今後の流れ

YouTube、TikTokはプロフィール欄でつなげられます。
TikTokで15秒版でテスト ⇄ YouTube15分動画で拡大できます。
メインサイトへ流入もありです。

スマホだけできるのでYouTubeの敷居は低いです。

2020年、YouTube参入が増加予想
2021年、YouTube編集のワードプレスが出ると予想。

「ブログ×SNS×動画」のすべてをやることで、差別化・ブランディングにつながります。

これからアフィリエイト、ブログを始める人はどんなジャンル、手法に注力すれば良いか?

熱量が注げるジャンル、好きな領域への注力が大事です。

マネタイズの方法がいくらでもあるからです。

 マネタイズ方法

  • 広告主に直で営業する(やっている人がいないからハードルが低い)
  • ASPへアフィリエイト商材の相談する

好きなことへの注力が大事です。

 アフィリエイト商品のないジャンルは狙い目

  • アフィリエイトがなくても純広告が取れるケースもある
  • 後からアフィリエイトが始まるケースもある

継続して書けるジャンルで書いたほうが良いです。
差別化・ブランディングにつながるからです。

人から「頭おかしい」と思われるほどの作業です。

熱中できるところ見つけることが重要です。
良いコンテンツが作れるからです。

 客単価が高いところもおすすめ

  • 金融
  • 不動産
  • 美容

「人生で1番高かった買い物」で検索したときに出てくるもの(車、弁護士など)は、アドセンス単価も高いです。

アフィリエイト商品がなくて、客単価が高いところを探してみるのも方法の1つです。

書いている人がいないので、SEOでいきなり上がることもあります。

 SEO手法で強力なもの

クローズドなメディア(LINE@、メルマガ、ライブ配信など)で「被リンクをください」と言ってみることです。

上記は何度も使えないが、鉄板の技です。

着地できる商品が見えなくても、熱中できることを書くことは重要です。

質問タイム

Twitterからの質問を回答する方式でした。

Q1.中古ドメインは通用しますか?

短期では効果はあるが、良いコンテンツが必要です。
長期では費用対効果としておすすめできません。

Q2.YouTubeが伸びるとわかっているのに、ブログをやる必要性は何?

マルチチャンネルが重要なので全部やることです。

動画需要の高いテキストコンテンツもあります(ブログにYouTubeを埋め込める)。
リスクヘッジと相乗効果のためにも、両方やったほうが良いです。

YouTubeだけでサイト持っていない人でも月7桁いく人もいます。
ただプラットフォームが1つしかないのは長期的に見てリスクがあります。

Q3.被リンクをもらうときは、なんて相手に伝えればいいのか?

相手にメリットを伝えた交渉が大事です。

 被リンクについて

  • 相手のブログを読んで「この記事とこの記事は、相互リンクし合うとユーザーを流通できるので効果的じゃないですか?」と言ってみる
  • 類似しているコンテンツ同士でリンクし合うこと
  • 競合分析をする(被リンクがついているか。リンク先を調べる)

ユーザーにメリットがないと相互リンクは意味がありません(Googleガイドライン違反)。

Q4.サイテーションは検索順位に効果があるか?

サイテーションは間接的に検索順位と連動している可能性が高いです。

サイテーションとは「サイトタイトル、URL、記事タイトル」などが、文字列で言及されることです。

Googleは「人が見たいもの」を検索上位に上げるアルゴリズムです。
「話題になっているもの」も影響している可能性があります。

Q5.医療業界はどうしたらいいか?

病院など運営している方は、YMYLは有利に働きます。

SEOは相対評価なので、競合より良いコンテンツを作ればOKです。

2019年ブロガー・アフィリエイター大忘年会【後半】

自己紹介

鈴木太郎さん

芝さん

  • しばろぐ運営(月収7桁。フレスコボール情報や複業について発信)
  • 経歴:旅行会社で5年営業 → SEOの会社1年 → 株式会社もしもの社員
  • フレスコボール日本代表
  • ブラジルに行ってきた

沖ケイタさん(司会)

ブロガーが集まるバー「ブロバー」のオーナー。
月収150万円 → 収益3分の1 → 月7桁復活。
ブログ運営しながら生活中の法人1年生。

2019年のブログ界隈はどうだった?SEOとかアフィリエイトの話も

2019年はアップデートで大きく変わり、ブログ、サイトは難しくなりました。
好きなように書いていた人は大変な年です。

芝さんはプログラミングスクールを担当

マナブさん、りゅうけんさんなどを担当しているが、ビッグワードを取れていても、有名な方でも収益が落ちてきている印象です。

AIDMAのattention、interestのキーワードで取れていても「比較」系のキーワードを取れていないと厳しいです。

個人ブロガーで「一次情報」を細切れで発信している人は生き残っています。

体験談でも点だけではなく、線につなげた情報(1ヶ月ごとなど)を提供できている人は、収益は下がっていない印象でした(サイトのフレッシュネス)。

 うまくいっている人、いっていない人

  • ブロガーでもアフィリエイト寄りで、好きなジャンルの特化サイトを作っている人が伸びている
  • 好きな雑記を書く → 収益記事へつなげる導線は、Googleのアルゴリズムに弱いので伸びていない

雑記ブロガーよりも特化ブロガーが強い印象です。

雑記を書くのであればnoteでいいのでは、という意見もあります。
ブログはカテゴリ純度が高くないと勝てません。
マナブさんは色々な雑記記事を書いているが、ドメインパワーが強いです。

最初は特化して、サイトを強くしていくほうが良いのです。

2020年はどんなブロガーが生き残るのか?

苦しみ系にフォーカスして発信できる人

「一個人の苦しみ」はなかなか作れないコンテンツです。

ブロガーは人格を持って、発信ができます。
弱者の戦略ではないが「苦しみを乗り越えていくコンテンツを作れれば強いのでは」という仮説です。

不幸やコンプレックス、苦しみなどを、ユーザー目線で記事を作りやすいです。

競合が多いところに行かない人

アフィリエイト案件のない領域でも、企業の商品・サービスを自分の媒体で発信して、広告費をもらう戦い方もできます。

 純広告の営業方法

どんどん連絡してみることです。
前向きな反応をしてくれる企業もあります。
対価と引き換えに相手に「メリット」を出せれば問題ないです。

広告主が好むブロガー・アフィリエイターの特徴は?

ジャンルにもよりますがしっかりとメリットとデメリットを書いて、おすすめ1社を訴求しているブロガーが好まれます。
たとえば、転職ジャンルで複数登録を訴求して発生しても、転職しない人もいます。
メリットとデメリットを書いておすすめ1社を訴求して、転職する人もいます(広告主が好む)。

「1社がおすすめ」が、特単が出やすいです。

発生・確定する訴求の仕方は?

メリットとデメリットを伝えて「サービスを使ってどういった明るい未来が描けるか」の体験記事が書けているかどうかです。

質問

Q1.純広告が取れるPV目安?

PV数ではなく「検索順位が上か」が大事です。
コンバージョンに近いキーワードで、自分のメディアが上位にいるかどうかです。

Q2.ブログ以外で注目している事は?(SNS、アド運用、YouTube)

✔︎ 芝さんのコメント

会社としては、3つに注目しています。
生まれてくるサービスや、認知されていないサービスが検索されるのは、SNS、YouTubeだからです。

個人としては、Twitterに注目しています。
Googleが評価するのは長い時間軸のある体験記事と考えています。
時間軸を表すのにTwitter(埋め込み)は使えるのでは、と考えています。

 芝さんの体験談

「ブラジル査証の取り方」の記事の読了時間が長いため、Googleに「良いブログ」と評価された仮説があります。
ブラジルに行くのに「海外WiFi複数国での利用」の比較記事を書いてみて、上位されたのでカテゴリを作りました。
ユーザーの欲しがっている情報を発信していれば、まだブロガーは生き残れると予想します。

✔︎ 鈴木太郎さんのコメント

長い目線ならSNSなどの導線を増やすことです。
短期ならアド運用もありです。
アドはハマらないと少し難しいですが、メディアを会社でやるならアド運用はおすすめです。

Q3.特化ブログでも雑記みたいに展開しても大丈夫?

✔︎ 芝さんのコメント

結論は、最初は雑記ブログです。
カテゴリは偏ってくるはずなので、特化ブログに移行します。
後でも、やりようはいくらでもあります。

Q4.ASP貼り替えで発生する?

✔︎ 芝さんのコメント

結論として、発生は増える可能性がありますが、承認されるのはラストクリックです。
最後にクリックされたASPが「確定」対象です。

Q5.副業禁止のため収益化していないが、準備できることはありますか?

✔︎ 鈴木太郎さんのコメント

収益化をしなくてもブログで学べることはあります。
たとえば「ゲストハウス はじめ方」を書いてみることです(調べたい人は多いはず)。

準備段階から手を付けましょう。

  • 将来的にゲストハウスの開業セミナー
  • 人を集める方法

ブログはWEBマーケティングなので、大枠での集客方法を身に付けられます。
» Webマーケティングが学べるおすすめ本9選【考える力をつける5冊】

Q6.良質なコンテンツの判断基準

✔︎ 鈴木太郎さんのコメント

  • 数値面:アナリティクスを見てどれだけ読んで、どれだけ読了している、内部リンクの導線を通っているか
  • 感覚値:コンテンツが上位記事を網羅できているか、それ以上か、1位の記事だった場合、読者は満足するかどうか

✔︎ 芝さんのコメント

SEOは相対評価です。
自分が困ったキーワードで検索して、上位記事が解決できなければチャンスです。

アフィリエイトに流したいだけの記事に、読者は違和感を感じるからです。

ブログ12ヶ月目の目標【60,000PV、30,000円】

2019年12月目標

  • 心:一般書籍を15冊読了(2日で1冊)
  • 技:ブログ毎日更新31本(1日1万文字、月20万文字。5月分のリライト終了)
  • 体:ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)のいずれかを週3回、体重64.0kgを切る
  • 遊:バイオハザード7 not a heroをクリア
  • 旅:福岡県・博多へ1泊2日の旅行。実家に帰省

目標は60,000PVで、収益30,000円(セルフバックを除く)を目指します。

「休職や転職のアフィリエイト」の挑戦月間にします。
迷って立ち止まっていては何も進みません。

とりあえず書き出します。
最優先事項は、ブログ記事を書くことです。

ブログ12ヶ月目の運営報告は「【月6万PV達成】ブログを1年続けた運営報告【収益25,100円】」で解説しています。

以上です。

P.S. 引き続き、1日1万文字×20日を目標にします。

関連記事ブログの文章力を鍛える本15選【書いて、読み直して、また書こう】

-Write