Web Marketing

【ブログ10ヶ月目】300記事で月1万円を達成したPV、収益内訳

2019年11月2日

【ブログ10ヶ月目】300記事で月1万円を達成したPV、収益内訳
  • 「ブログ300記事を書くとアクセス、収益はどれくらい?」
  • 「ブログ10ヶ月目で月1万円を達成した運営報告を知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 【ブログ10ヶ月目】300記事で月1万円を達成したPV、収益内訳
  • ブログ300記事、月1万円を超えた10ヶ月目の振り返り
  • ブログ11ヶ月目の目標【月30,000PV】

 本記事の信頼性

ブログ開設10ヶ月で、ようやく300記事に到達です。

本記事は、ブログ300記事のアクセス、収益を公開した運営レポートです。
この記事を読むことで、ブログ300記事を書いたらどうなるのか、ひとつの事例がわかります。

なお先月(9ヶ月目)の運営報告は「【微増】ブログ開設9ヶ月目の運営レポートまとめ【3つの反省点】」にまとめています。


【ブログ10ヶ月目】300記事で月1万円を達成したPV、収益内訳

【ブログ10ヶ月目】300記事で月1万円を達成したPV、収益内訳

ブログ開設10ヶ月目のアクセス、収益、ASP内訳を報告します。

ブログ10ヶ月目:27,564PV、収益16,083円

先月(2019年9月)と比較します。

  2019年9月 2019年10月
PV 15,900PV 27,564PV
Adsense収益   2,537円   5,840円
ASP収益      235円 10,243円
Twitterフォロワー 1,107名   1,290名

PVは先月より12,000ほど伸びました。
300記事に到達しました。

AdsenseはPVに比例して伸びた

Adsense収益は5,840円です。
先月より2倍近く伸びています。

ASP収益は10,243円(確定)

内訳は以下のとおり。

ASP 金額
Amazonアソシエイト      243円
A8net 10,000円
バリューコマース          0円
もしも          0円

ASPは初めて2件発生しました(1件はキャンセル)。

転職案件が、初成約です。
下記、ランキング記事から2件発生しました。
» おすすめの添乗員派遣会社3社をランキングで比較【口コミ・評判】

Twitterフォロワーは180名様、増えた

フォロワー数も少しずつ伸びています。
やることがすべて伸びにつながりました。

Twitterの解説記事は、下記にまとめています。

ブログ300記事、月1万円を超えた10ヶ月目の振り返り

ブログ300記事、月1万円を超えた10ヶ月目の振り返り

ブログ10ヶ月目の振り返りです。

積み上げ内容【ブログ31本】

2019年10月の積み上げ

  • ブログ記事31本を更新(累計149時間、187,197文字、1,256文字/時)
  • ブログを15本リライト(7月分リライト完了)

2019年10月の目標を振り返ります。

2019年10月目標と達成可否

  • 心=読書10冊 → 7冊のため未達成
  • 技=ブログ毎日更新31本(1日1万文字、月20万文字。7月分リライト完了)→ ブログ毎日更新は達成。187,197文字のため未達成。7月分リライトは達成
  • 体=ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)を週に最低1回ずつ、体重64.5kgを切る→体重65.7kgで未達成。ランニング100kmは達成。水泳は0回で未達成。筋トレは6回で達成
  • 遊=バイオハザード6とバイオハザード7をクリア → 達成
  • 旅=東京ディズニーシー。帰省。横須賀 → 達成

先月よりも達成が多いです。

 理由は3つです。

  1. 週単位で振り返りをした
  2. キャパシティがわかってきた
  3. ハードルを下げ、ノルマを量で管理

途中で心が折れないように、ハードルを上げすぎず、淡々と継続していきます。

3つの反省点

反省点は3つあります。

  1. 読書10冊が未達成
  2. 収益記事を書いてない
  3. 体重64.5kgを切れない

順番に解説します。

1.読書10冊が未達成

3日に1冊を目標にしました。
結果は7冊で、未達成です。

会社員時代は月20冊は読んでいました。
時間がないほうが本は読めます。

ゆえに、目標を「2日で1冊」に引き上げます。

ハードルを少し高めに設定し、結果として10冊読めるようにします。

2.収益記事を書いてない

「添乗員の英会話」の記事ばかり書き、アフィリ記事を書きませんでした。
今後、やることは以下のとおり。

  • ASP案件の確認
  • アフィリ記事を書く
  • noteに投資し、ジャンル選定

ブログの収益化には、アフィリ記事(収益記事)が必要です。

3.体重64.5kgを切れない

体重が減りません。

ノンアルコールビールを飲むようになり、摂取カロリーは下がっているはずです。
しかし、体重は減りません。
» ランニング後はノンアルコールビール【ダイエット達成するための工夫】

気になる点は、週末に生活リズムを崩してしまうこと。

10月19日(土)に夜更かしをしました。
ポテトチップス、アイス、ポッキー、ビールのドカ食い。

平日と休日の生活スタイルの差が激しいです。
体重増加の原因のような気がします。

休日もできるだけ平日と同じ時間に就寝、起床するようにします。

3つの良かった点

良かった点は3つです。

  1. ブログ31記事の毎日更新
  2. ランニング100kmの達成
  3. ノルマを量にして、週単位での振り返り

順番に解説します。

1.ブログ31記事の毎日更新

ブログ毎日更新は死守できました。

つねに1週間先まで予約投稿ができています。
引き続き「量」にこだわって書き続けます。

毎日更新のコツについて「ブログ毎日更新3つのコツ【圧倒的な効果/メリットとデメリット】」で解説しています。

2.ランニング100kmの達成

4ヶ月ぶりに月間100kmを達成できました。

ただし、体重は先月より0.2kg増加です。

間食を減らしつつ、引き続き「糖質制限×有酸素運動×筋トレ」を継続します。
» 参考:医者が教える食事術のおすすめ本【血糖値が健康管理の最大のカギ】

3.ノルマを量にして、週単位での振り返り

週単位での振り返りは効果的でした。
ノルマ未達成であれば、修正できるからです。

ただ、読書は振り返りをしてもノルマはたまるいっぽうです。

効果的だったのはブログやランニングです。
2019年11月は体重も、週単位で振り返ります。

ブログ11ヶ月目の目標【月30,000PV】

ブログ11ヶ月目の目標【月30,000PV】

2019年11月の目標

  • 心=一般書籍を15冊読む(2日で1冊)
  • 技=ブログ毎日更新30本(1日1万文字、月20万文字。6月分のリライト完了)
  • 体=ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)のいずれかを週に4回、体重65.0kgを切る
  • 遊=バイオハザード4、バイオハザード5の2週目をクリア
  • 旅=石和温泉。横須賀2泊。新橋飲み

最優先事項は、ブログ記事の執筆です。
引き続き、1日1万文字×20日を目標にします。

さらに月30,000PVも目標にします。
月30,000PVを達成したら、次の目標は月30,000円を目指します。

課題点は、アフィリエイト記事が少ないこと

恋愛ブログ、転職アフィリエイト、ゲームアプリ、本のまとめ記事など、どこに注力すべきか検討中です。
マナブさんの「ブログ型アフィリエイトの完全講義」で勉強していますが、クロネコ屋さんのnoteにも投資してみます。

なお11ヶ月目の運営報告は「【月5万PV達成】ブログ型アフィリエイトの完全講義の3つの本質」で解説しています。

以上です。

P.S. メンタル管理のために運動と、インプットの読書にも注力します。

関連記事文章の書き方を学ぶ価値と、中谷彰宏のおすすめ文章本4冊
関連記事
ブログの文章力を上げる本16選【書いて、読み直して、また書こう】

-Web Marketing

Copyright © Blog Chronicle , All Rights Reserved.