Eat Drink

【比較】ガスト日替わりランチメニュー月火水木金【感想とカロリー】

2021年5月10日

【比較】ガスト日替わりランチメニュー月火水木金【感想とカロリー】
  • 「ガストの日替わりランチメニューを知りたい」
  • 「日替わりランチの料金やカロリー、時間帯は?」
  • 「日替わりランチはテイクアウトや宅配もできるの?」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 【ガスト日替わりランチメニュー】月火水木金を食べた感想/カロリーと塩分
  • ランチの時間帯やドリンクバー、テイクアウト、宅配について
  • レギュラーランチメニュー3つ、創業者:横川氏の本を読んだ感想

本記事を書いている私は、週1回、すかいらーくグループ「ガスト」で日替わりランチを食べています。
他のファミレスに比べて「安くて手軽」だからです。

本記事は、ガストの日替わりランチメニュー「月火水木金」を食べた本音の感想です。
この記事を読むことで、感想だけでなく「料金、カロリー、塩分」や料理写真もわかります。

どこのファミレスのランチにするか、比較材料になければ幸いです。

 本記事の表記について

  • 料金:税抜
  • メニュー:2023年3月22日時点の情報
  • カロリーと塩分の数値:ライスと日替わりスープは含まず

Contents

【比較】ガスト日替わりランチメニュー月火水木金【感想とカロリー、塩分】

【比較】ガスト日替わりランチメニュー月火水木金【感想とカロリー、塩分】

日替わりランチの料金は635円(税抜)です。
ライス(大盛り無料)と日替わりスープ(おかわり自由)がついています。
ドリンクバーは180円でつけられ、サラダのドレッシング抜きもできます。

月曜日:ハンバーグデミソース&チキングリル野菜トマトソース【716kcal、塩分3.9g】

ガスト月曜日の日替わりランチ:ハンバーグデミソース&チキングリル野菜トマトソース【635円、716kcal、塩分3.9g】

ガスト月曜日の日替わりランチ:ハンバーグデミソース&チキングリル野菜トマトソース【635円、716kcal、塩分3.9g】

ガスト月曜日の日替わりランチ:ハンバーグデミソース&チキングリル野菜トマトソース【635円、716kcal、塩分3.9g】

ハンバーグの断面

ガスト月曜日の日替わりランチ:ハンバーグデミソース&チキングリル野菜トマトソース【635円、716kcal、塩分3.9g】

チキングリルの断面

ライスを十三穀米に変えてみました。

 月曜日の日替わりランチ感想

  • 見た瞬間「デミグラスとトマトの2種ハンバーグランチを頼んだ?」と思った(ハンバーグもキチンも大きいから)
  • チキングリルとハンバーグが大きいので、ご飯が足りない
  • そのため、ポテトサラダが小さく感じた
  • 十三穀米(317kcal)はライスより20kcal多い
  • 十三穀米はトマトソースやデミグラスソースと合わない

味は良いし、量も多いので、がっつり食べたい方に向いています。

十三穀米は私には合わなかったです(普通のライスがやっぱり良い)。

なお、チキングリルの野菜トマトソースは「トマト感」がなかったです。
あとで、ランチ名を見返して「あれ、トマトソースだったのね」と思ったくらいです。

 Twitterの口コミと参考動画

火曜日:若鶏の熟成もろみ焼き&春巻き&コロッケ【519kcal、塩分3.1g】

ガスト日替わりランチ火曜日:若鶏の熟成もろみ焼き&春巻き&コロッケ【635円、519kcal、塩分3.1g】

ガスト日替わりランチ火曜日:若鶏の熟成もろみ焼き&春巻き&コロッケ【635円、519kcal、塩分3.1g】

ガスト日替わりランチ火曜日:若鶏の熟成もろみ焼き&春巻き&コロッケ【635円、519kcal、塩分3.1g】

ガスト日替わりランチ火曜日:若鶏の熟成もろみ焼き&春巻き&コロッケ【635円、519kcal、塩分3.1g】

 火曜日の日替わりランチ感想

  • 若鶏もろみ焼きは焦げた味がした
  • コロッケにソースがたっぷり
  • 春巻きが固くて、具が少ない
  • コーンの水分が飛んでる
  • グリンピースが固い

上記の感想は、思いついた順番です。

前回の火曜日ランチもそうでしたが、あまりおすすめしません。
火曜日の日替わりランチは、ハズレが多い気がします(個人的に)。

 Twitterの口コミと、動画

» 火曜日の日替わりランチのショート動画を見る

水曜日:おろしハンバーグ&海老フライ&ソーセージ【563kcal、塩分4.0g】

ガスト水曜日の日替わりランチ:おろしハンバーグ&海老フライ&ソーセージ【635円、563kcal、塩分4.0g】

ガスト水曜日の日替わりランチ:おろしハンバーグ&海老フライ&ソーセージ【635円、563kcal、塩分4.0g】

ガスト水曜日の日替わりランチ:おろしハンバーグ&海老フライ&ソーセージ【635円、563kcal、塩分4.0g】

ガスト水曜日の日替わりランチ:おろしハンバーグ&海老フライ&ソーセージ【635円、563kcal、塩分4.0g】

 水曜日の日替わりランチ感想

  • ハンバーグはうまい
  • ライスの量もちょうどいい
  • ドレッシング抜きにしたのにかかっている
  • エビフライが小さく、太さがウインナーと同じ
  • 日替わりスープにブラックペッパーで旨し
  • タルタルソースは普通だが、卵の白身がやや目立っていたのが良い

キャベツはドレッシングがかかっています。
ドレッシング抜きを選択しましたが、しっかりかかっていました(注意です)。

 口コミツイートと、ショート動画

» 水曜日の日替わりランチのショート動画を見る

木曜日:ハンバーグトマトソース&野菜コロッケ&ソーセージ【585kcal、塩分3.6g】

ガスト木曜日の日替わりランチ:ハンバーグトマトソース&野菜コロッケ&ソーセージ【635円、585kcal、塩分3.6g】

ガスト木曜日の日替わりランチ:ハンバーグトマトソース&野菜コロッケ&ソーセージ【635円、585kcal、塩分3.6g】

ガスト木曜日の日替わりランチ:ハンバーグトマトソース&野菜コロッケ&ソーセージ【635円、585kcal、塩分3.6g】

ガスト木曜日の日替わりランチ:ハンバーグトマトソース&野菜コロッケ&ソーセージ【635円、585kcal、塩分3.6g】

ガスト木曜日の日替わりランチ:ハンバーグトマトソース&野菜コロッケ&ソーセージ【635円、585kcal、塩分3.6g】

ライスをソフトフランスパンに変えてみました。

 木曜日の日替わりランチ感想

  • トマトソースは十分な量がある
  • 野菜コロッケには野菜が感じられず
  • ソフトフランスパンが温かく、柔らかい
  • 付け合わせの野菜やコーンで種類豊富感あり

量、種類ともに豊富な木曜日の日替わりランチでした。

フランスパンは硬いイメージでしたが、柔らかかったです。

 木曜日の日替わりランチの口コミと、ショート動画

» 木曜日の日替わりランチのショート動画を見る

金曜日:チキングリル照り焼きソース&アジフライ【496kcal、塩分3.0g】

ガスト日替わりランチ金曜日:チキングリル照り焼きソース&アジフライ【635円、496kcal、塩分3.0g】

ガスト日替わりランチ金曜日:チキングリル照り焼きソース&アジフライ【635円、496kcal、塩分3.0g】

ガスト日替わりランチ金曜日:チキングリル照り焼きソース&アジフライ【635円、496kcal、塩分3.0g】

ガスト日替わりランチ金曜日:チキングリル照り焼きソース&アジフライ【635円、496kcal、塩分3.0g】

 金曜日の日替わりランチ感想

  • ご飯の量は普通が適切
  • 照り焼きソースがうまい
  • アジフライの身は想像よりぎっしり
  • ドレッシング抜きが採用されていた

「ガスト、レベルは上がった?」と思いました。
モーニングと異なり、ランチは温度管理はこだわっている気がします。

 Twitterの感想ツイートと、参考動画

ガストのレギュラーランチメニュー3つ【感想とカロリー、塩分】

日替わりランチ5種類以外に、レギュラーのランチメニューが3種類あります。
3種類とも料金は異なります。

他は「日替わりランチ」と共通です。

  • ライス(大盛り無料)
  • 日替わりスープ(おかわり自由)
  • セットドリンクバー180円
  • サラダのドレッシング抜き可能

ハンバーグ&野菜コロッケランチ【599円、519kcal、塩分3.1g】

ガストのレギュラーランチ:ハンバーグ&野菜コロッケランチ【599円、519kcal、塩分3.1g】

ガストのレギュラーランチ:ハンバーグ&野菜コロッケランチ【599円、519kcal、塩分3.1g】

ガストのレギュラーランチ:ハンバーグ&野菜コロッケランチ【599円、519kcal、塩分3.1g】

ハンバーグ断面

ガストのレギュラーランチ:ハンバーグ&野菜コロッケランチ【599円、519kcal、塩分3.1g】

野菜コロッケ断面

 ハンバーグ&野菜コロッケランチ感想

  • 野菜コロッケはただのコロッケ(中にコーンや野菜を期待したが、じゃがいものみ)
  • ハンバーグの味は日替わりランチと同じ(違う味を期待しないほうがいいかも)
  • 王道の組み合わせ「ハンバーグとコロッケ」で、安心したい人が注文するランチ

日替わりランチより安価なのは嬉しいです。

ただ、ライスが少なく感じました。

濃厚デミグラスソースのせいか、お腹が減っていたせいか、わかりません。

ランチに迷ったら「レギュラーランチ」でもいいかもしれません。
そのための「レギュラー」です。

から揚げてりタル丼ランチ【649円、796kcal、塩分5.2g】

※まだ食べていませんので、わかり次第、感想と写真を追記します。

ミニねぎとろ丼&カキフライランチ【799円、521kcal、塩分3.9g】

※まだ食べていませんので、わかり次第、感想と写真を追記します。
※ミニ丼はご飯大盛り対象外です。

ガスト日替わりランチの共通情報

日替わりランチ5種類(月火水木金)、レギュラーランチ3種類の共通情報です。

ランチ時間帯:平日10:30〜17:00

平日10:30から17:00でオーダーできます。
ただし、土日祝、年末年始などの販売していない期間もあります。

「ライスとオプション」の選択

 ライスの選択

  • 普通盛り(297kcal):無料
  • 大盛り(461kcal):無料
  • 少なめ(214kcal):20円引き
  • 十三穀米に変更(317kcal):50円
  • ソフトフランスパンに変更(297kcal/塩分1.5g):無料

 オプションの選択

  • 味噌汁(28kcal/塩分1.5g):50円
  • 春巻きトッピング:110円
  • 目玉焼きトッピング:110円
  • たらマヨトッピング:110円
  • 海老フライトッピング:160円
  • ソーセージトッピング:160円
  • アジフライトッピング:160円
  • 野菜コロッケトッピング:110円

上記のとおりメニュー注文の際、トッピングの選択ができます。

余談

何気なく見ていましたが、マーケティング用語「アップセル」という手法です。
100%確実に売上がアップする最強の仕組み」で「確認画面でアップセルをするのが最高の裏技」と書かれています。

ガストは「確認画面に行く前にアップセル」が気づきでした。

日替わりスープ4種類

ガストの日替わりスープは2種類

ガストの日替わりスープは2種類

ガストの日替わりスープは2種類

ガストのスタッフさんに確認したところ、日替わりスープは4種類あるそうです。
日替わりなので「同じスープが続くこと」は無いです。

スタッフさんは苦笑いしながら「微妙な数で申し訳ございません」と、平日5日間に対応していないことを詫びていました。

まだ、実食したのは2種類「洋風たまごスープ、和風根菜スープ」ですが、他2種類は確認後、掲載いたします。

 洋風たまごスープの感想

ガストの日替わりスープ:洋風たまごスープ(トマト風味)

ガストの日替わりスープ:洋風たまごスープ(トマト風味)

「薄いトマト味」ですが、ちょっと辛い?気がしました。
以前「胡椒」を入れて飲みましたが、無くてもOKでした。

メニューのリニューアル:3〜4週間に1度

日替わりランチメニューのリニューアルのタイミングを店員さんに確認しました。

以下のとおり。

  • 3〜4週間に1度、メニュー改定案が出される
  • 本部で改定案が採用されれば、リニューアル

1週間に1回、異なる曜日で行けば、毎回違う料理が楽しめる可能性があります。

ガストのランチセットドリンクバー

ガストのランチ時間のドリンクバー

平日10:30〜17:00 ランチセットドリンクバー180円

ガストのハッピーアワー

平日10:30〜18:00 ハッピーアワー

ガストのセットドリンクバー代金は、ランチ時間帯(10:30〜17:00)が最安値です。
単品で注文しても、モーニングやディナーの時間帯より安いです。

ランチセットドリンクバー180円【他時間帯との比較】

セットドリンクバー代金は、料理やデザートをご注文のお客さまに適用されます。

 ランチ時間帯(10:30〜17:00)のドリンクバー代金

  • セットドリンクバー180円(税別)
  • 単品ドリンクバー299円(税別)

モーニングと17:00以降のドリンクバー代金は、以下のとおり。

 モーニング時間帯(10:30以前)のドリンクバー代金

  • セットドリンクバー:299円
  • 単品ドリンクバー:349円

 17:00以降および土日祝のドリンクバー代金

  • セットドリンクバー:299円
  • 単品ドリンクバー:454円

セットドリンクバー代金は、注文時間で決まる

たとえば、以下のとおり。

10:30前にドリンクバー注文、10:30以降に日替わりランチ注文。
セットドリンクバー代金は、ランチ時間帯に変更されず、モーニング時間帯の299円になります。

「ランチ時間帯のセットドリンクバー代金が適用されるのでは」と思い込んでいたら、誤りでした。

以下が証拠写真で、ランチ時間帯でもセットドリンクバー代金が税込329円です。

ガストランチドリンクバー代金の適用時間:平日10:30〜17:00

セットドリンクバーはアプリで安くなる

すかいらーくアプリ」のダウンロードで、セットドリンクバー「税込198円→109円」になります。

 注意事項

  • クーポンがない場合あり
  • 安くならない場合あり
    ※アプリ画面に「クーポンよりランチセットドリンクバーがお得」と記載されます

アプリのダウンロード、使い方は簡単です。

step
1
アプリを開き、上段「ガスト」と下段メニューバー「クーポン」をクリック

step
2
「セットドリンクバー」をクリックしてクーポンコードを得る

ガストのセットドリンクバーはアプリで安くなる

ガストのセットドリンクバーはアプリで安くなる

step
3
タッチパネルの「クーポン番号から選ぶ」でクーポンコード入力

ガストのセットドリンクバーはアプリで安くなる

タッチパネルの「クーポン番号から選ぶ」で出る画面

ガストのセットドリンクバーはアプリで安くなる

クーポンコード入力完了

ガストのセットドリンクバーはアプリで安くなる

セットドリンクバー代金109円(税込)適用

以上です。

2022年10月に日替わりランチが値上げ(604円→699円)しましたので、活用してみました。
ただ、値上げとはいえ、おかずの品数は増えています。
» 参考:価格改定のお知らせ

ハッピーアワー適用時間「平日10:30〜18:00

参考までに、ランチでアルコールが飲みたい方向けの情報です。

 ハッピーアワーのメニュー5種類

  • アサヒスーパードライ(ジョッキ):299円
  • アサヒスーパードライ(グラス):249円
  • 角ハイボール:249円
  • レモンサワー:249円
  • 甘くないレモンサワー:249円

なお、ドライゼロとイタリアワインはハッピーアワー適用ならず、以下のとおり。

  • アサヒドライゼロ:299円
  • グラスワインROSSO120ml:199円
  • グラスワインBIANCO120ml:199円

ハッピーアワーの時間帯以外は、ビールジョッキは499円になり、グラスは299円となります。
つまり、ハッピーアワーでは「グラス代金でジョッキ」が飲めるのです。

ガスト日替わりランチのテイクアウト、宅配

テイクアウト可能

日替わりランチは持ち帰りできます。

参考記事は「ガストの持ち帰り弁当「日替わりランチ」の感想」です。

宅配可能

日替わりランチメニューは「ガスト宅配メニュー icon」から宅配できます。

  • 日替わりランチ:602円
  • 宅配注文条件:合計1,500円(税込)以上(配達料不要)
  • 注文受付時間:平日10:00〜16:00(最短30分でお届け/17:00まで)
  • スープはつけられないが、ご飯大盛りは無料
  • 箸やナイフ、フォーク、スプーンももらえる

新規会員登録で15%OFFクーポンがもらえます。

宅配は料理の余裕がないときや、外出できないときなどに役立ちます。
参考ツイートも貼っておきます。

 一部メニューが異なる場合あり

たとえば、火曜日の日替わりランチは「チキンチリソース&揚げ餃子&春巻き」ですが、宅配メニューでは「若鶏の熟成もろみ焼き&春巻き&コロッケ」になっています。
※他曜日のメニューは相違なし

 Uber Eatsで1,300円割引

Uber Eats(ウーバーイーツ)」は合計1,800円(税込)から宅配できます。
ただ、サービス料10%や配達手数料(約50〜550円)がかかります。
それでも、初回であれば1,300円割引となりお得です。

ガスト日替わりランチのクーポン

ガスト日替わりランチのクーポン

みんなの優待で50〜500円の割引

すかいらーくグループで使える優待券が「みんなの優待」にあります。
50〜500円の割引が受けられます。

  • 500円分の食事券が450円:50円お得
  • 2,000円分の食事券が1,800円:200円お得
  • 5,000円分の食事券が4,500円:500円お得

頻繁にすかいらーくグループに行かれる方にはメリットがあります。

「みんなの優待」は初月無料で、以降、月額490円(税込)です。
無料期間中に解約すれば、料金はかかりません。

詳しくは公式サイトでチェックできます。
» ガスト割引優待券「みんなの優待」を見る

auスマートパスに割引なし(2021年5月14日時点)

注意情報です。

auスマートパスプレミアム」に「ガストの割引クーポンがある」と聞き、登録してみました。

 auスマートパスプレミアムとは?

映画、音楽、グルメクーポンなどさまざまな特典が受けられるサービスです。

  • au以外のユーザーも、30日間無料体験が可能
  • 無料期間中に解約すれば、お金はかかりません
  • 解約しない場合、以降、月額548円(税込)が発生

ガストによく行くので、30日無料体験を試してみました。

しかし、ガストのクーポンは無かったです(2021年5月1日現在)。
以前は、あったかもしれませんが。

興味のある方は、どんな割引クーポンがあるか事前確認したほうが良いです。

ただ公式サイトでは、クーポン詳細がわかりません。

ご参考までに、下記が「グルメクーポン」の一例です(2021年5月14日時点)。

  • ミスド100円割引クーポン
  • 海鮮三崎港 5%オフ(金曜限定)
  • ドミノピザ 30%オフ(デリバリ限定)、他
  • BLUE LEAF CAFE ドリンク1杯100円引き
  • ピザハットLサイズピザ半額(デリバリ&日曜限定)
  • デニーズ、ドリンクバーセット100円割引(週1回利用)
  • ロッテリアお得なクーポン(セットが200円くらい安くなる)

他にもありましたが、正直なところ「グルメクーポンはあまり使う機会がないかな」という印象です。

ただ、他に映画見放題や音楽聴き放題などのコンテンツがあったのが救いでした。

とはいえ、興味があったのはドラマ「スクールウォーズ」の全26話だけ。
しかも「YouTube スクールウォーズ」で検索すると観れました(音ズレあり)。

auスマートパスは特典の詳細がわからないのがデメリットです。
紹介した内容も、いつまであるかわかりません。

もしガストの割引クーポン目的で、auスマートパスの登録を考えていた方は注意です。

まとめ:目先の利益ではなく、笑顔を大切にするガスト

ガスト日替わりランチ

すかいらーく創業者:横川 竟氏の「外食業 成功の鉄則」を読みました。

横川氏の想いは「どうすればお客さまに来店していただけるのか、どうしたらお客さまに喜んでもらえるのかをつねに考え続けられるかが、価値を創造できる会社。目先の利益に飛びついては、お客さまの信頼を得ることは絶対にできない」です。

本質は「目先の利益よりも、目先の笑顔を大切にしよう」です。

 すかいらーくが創業期に掲げた6つの提案

  1. 住宅地の近くに
  2. 駐車場のある
  3. 明るくきれいな店をつくり
  4. 親切なサービスで
  5. 料理を早く出し
  6. 値段は懐に相談せずにすむ程度に

上記「6つの提案」には「味」については触れていません。
ただ、創業期では新しい価値でしたので、爆発的に売れた要因となりました。

お客さまの笑顔を大事にすることが商売の原点です。
2013年の本ですが、10年後の今でも本質は変わりません。

以上です。

P.S. 日替わりランチを食べながら「創業者の想い」を感じました。

関連記事【ガスト】モーニングメニューのカロリー【洋風11種、和風2種】
関連記事【ファミレスの違いを比較】ジョナサン、デニーズ、サイゼリヤ、ガスト

-Eat Drink

Copyright © Blog Chronicle , All Rights Reserved.