- 「山梨県の河口湖猿まわし劇場について知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
- 猿まわし劇場で楽しめる3つ
- アクセス、周辺情報
- 公演写真8枚
- 口コミ、動画
猿まわし劇場で楽しめること3つ
- 猿まわし公演(40分)
- 猿舎の見学
- お土産買い物
本記事の信頼性
- 経歴:新卒で旅行社に入社し19年8ヶ月、出張手配×法人営業×添乗
- 保有資格:総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者
- 添乗経験:国内・海外計100本ほどで、一般団体・教育旅行・視察旅行
2019年11月10日(日)に訪問しました。
添乗員として幼児合宿の添乗で4回来ました。
本記事は、山梨県「河口湖猿まわし劇場」の旅行体験記です。
この記事を読むことで、河口湖猿まわし劇場を写真付きでわかります。
ちなみに猿まわし劇場の割引クーポンは「公式サイト」で1,350円ですが、アソビューだと1,100円です。
詳しくは「アソビュー公式サイト」でチェックできます。
Contents
河口湖猿まわし劇場で楽しめる3つ【割引クーポン券あり】

猿回し劇場入り口
655名収容できる全天候型のホールなので、雨天の日も見学OKです。
晴れた日は駐車場から富士山がよく見えます。
基本情報
基本情報
名前:河口湖猿まわし劇場(公式サイト)
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719-8
電話:0555-76-8855
営業時間:1日に2〜4回の公演で、1回約40分 » 公演スケジュール
定休日:なし
入場料:大人1,700円、中高生1,200円、小人850円 » 公式サイトのクーポン
アクセス:
・車の場合=河口湖I.C.より約15分
・電車の場合=河口湖駅よりレトロバス(約22分、バス停は猿まわし劇場前下車)やタクシーで10分
駐車場:大型バス6台、普通車100台
・猿回し劇場をご利用の場合は無料。
駐車場の係員さんに猿回し劇場に来た旨を伝えて500円支払い、チケット窓口で500円の返金を受けるシステム
喫煙:館内禁煙(喫煙所は外に設置あり)
予約:
・個人不要
・団体は事前連絡要
見学所要時間:公演時間40分を含めて、到着から1時間10分程度あればOK
劇場には公演開始10分前に入場可能
猿まわし劇場とは
子どもはもちろん、大人も楽しめる日本で唯一の猿まわし専用劇場。
芸人(調教師)さんとお猿さんのかけ合いから、「笑い」と「なごみ」をもらえます。
園内マップ
駐車場からチケット売り場までの導線はまっすぐ。
わかりやすいので問題なし。
猿まわし劇場で楽しめる3つのこと
- 猿まわし公演(40分)
- 猿舎の見学
- お土産買い物
順番に見ていきます。
1.猿まわし公演
公演時間は40分です。
調教師とお猿さんの息の合った芸が見られます。
「調教師×お猿さん」×2組のショーです。
調教師とお猿さんの組み合わせ
- 調教師のジョージ、お猿のゆうじ
- 調教師のレイジ、お猿の塩太郎
トークがアドリブ上手で面白く、みんな笑顔です。
お猿さんのドヤ顔やバランス芸が見もので、「おお」という驚きの声や笑い声など観客席の反応も活発です。
添乗員として毎年夏に、幼児を100名様ほどお連れしましたが、喜んでいました。
間違いなく子どもウケします。
観光バスが数台来ていました。
公演後はお猿さんと写真タイムです。
補足ですが、園内の芝生でお弁当を食べられますので、団体客の昼食場所としても使えます(施設へ事前連絡要)
2.猿舎の見学
園内にはそれほど大きくない「猿舎」があります。
エサ(有料100円)をあげることもできます。
お猿さんが手を出して、エサを取ってくれます。
3.ショッピング
以下のものが買えます。
- モンキーバナナ
- おさるまんじゅう
- 富士山や河口湖のお土産
売店は大きくないですが、園内の入り口にあるため店内を通る仕組みです。
調教師さんは「モンキーバナナ」を押していました。
猿まわし劇場のアクセス、駐車場
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719-8
電話:0555-76-8855
河口湖I.C.より車で15分。
河口湖駅からはレトロバス(約22分、バス停は猿まわし劇場前下車)や、タクシーで10分。
駐車場は大型バス6台、普通車100台が駐車可能で、猿回し劇場利用の場合は無料。
駐車場の係員さんに猿回し劇場に来た旨を伝えて500円支払い、チケット窓口で500円の返金を受けるシステムです。
猿まわし劇場の公演写真8枚
調教師ジョージさんと、お猿のゆうじくんでスタートです。
日曜日なので、やや混雑していました。
お客さんに話しかけるようなスタイルです。
ジャンプする芸です。
途中で調教師のレイジさん、お猿の塩太郎くんが出てきました。
ジョージさん、ゆうじくんと交代して、芸を披露。
2組のかけ合いも笑えます。
見どころのバーを飛び越えるシーンです。
バスケットボールに乗るバランス芸も必見です。
竹馬も素晴らしい芸でした。
写真撮影はこんな感じです。
係員さんに携帯やカメラを渡すと、写真を撮ってくださいます。
猿まわし劇場の売店、待合室
モンキーバナナたくさんの売店
モンキーバナナがたくさん売られています。
お猿のグッズや写真、飲料もあります。
売られているのは下記写真と、左側の壁に少しある程度。
観光パンフレットや新聞がある待合室
公演まで時間があるとき、休憩に使えます。
猿まわし劇場の猿舎
公演後に少し眺める程度で十分でした。
猿まわし劇場の口コミ5個
Twitter口コミを引用
昨日、山梨県の河口湖から帰りました◎!
卒業旅行、本当に楽しかったです(*^^*)♪!
最終日には、散歩をしたり、猿回し劇場の猿を見たり、サイクリングをしたりしました☆!
素敵な富士山も見れてよかったです☆! pic.twitter.com/oW5GFxA33n— 青空愛衣ω゜`★ (@aozoraai1997) March 18, 2016
河口湖猿回し劇場に行ったけど
めちゃくちゃ面白かったw— てつこん©🌻【黄色い男】 (@tetsukon47) January 16, 2018
私、動物ぜんぱん的に苦手なんですが猿だけは河口湖の猿回し劇場に行ってから特別で。
さっきこの動画が流れてきて思ったのは、フワフワの毛が可愛くて独居に寂しくなったら飼いたなってこと。やっぱり猿だけは私の中で特別だなって再認識しました。
この気持ち分かち合える人いないかなぁ。 https://t.co/dP7CsRAWRU— 平野由梨子 (@hiranoyuriko417) March 17, 2020
https://twitter.com/akitan_keyaki/status/1036837407566385152?s=20
山梨県の河口湖猿回し劇場、大人1250円(スマホのクーポンあり)で可愛いお猿さんほぼ最前列で見れてファンサも貰えてめっちゃ笑えて最後は無料で写真まで撮ってもらえる!45分くらいだから結構長いし芸もクオリティ高すぎてヤバかった!是非行ってみて欲しいー❤❤❤#河口湖猿回し劇場 pic.twitter.com/9H3bw6kmgB
— 🍓nami🍓 (@nami1582) December 14, 2018
猿まわし劇場の動画2本
猿まわし劇場の周辺情報【紅葉まつりのメイン会場】
猿まわし劇場周辺が「第21回河口湖紅葉まつり」のメイン会場です(2019年11月1日〜11月23日)。
毎年開催しているので、紅葉見学とセットで楽しめます(富士山が見えると格別)。
» 第21回富士河口湖紅葉まつりの見頃は11月上旬【2019年度旅行体験記】
河口湖温泉は車で5〜20分圏内
河口湖の主な観光地
石和温泉までは車で約1時間
石和温泉周辺の体験記は以下のとおり。
まとめ:山梨県・猿まわし劇場のメリットとデメリット
感想は「意外と楽しめる、笑える」です。
お猿さんに興味がなくても、トークで笑わせます。
子どもたちは喜んでいました。
小学校、幼稚園などの「子ども向け団体旅行」に適しています。
理由は、添乗で幼児のお客さまを何度も連れてきて喜んでもらっているから。
メリットとデメリットをまとめます。
メリット
- 天気が良ければ、富士山が綺麗に見える
- お猿さんの珍しいショーを見ることができ、面白く笑える
- 河口湖紅葉まつり会場の真ん中に位置している(駐車場に車を停めたまま、紅葉見学の散策できる)
デメリット
- 料金が高い
- お土産物が少ない
やや子ども向けではあるものの、家族旅行ではもちろん、大人もある程度楽しめます。
もし行かれるときは「アソビュー」で割引クーポンをチェックしてみるのがオススメです。
アソビューは1,100円だからです(公式サイトの割引券は1,350円)。
以上です。
P.S. 紅葉シーズンは初めてでしたが「紅葉と富士山」で満足でした。
基本情報
名前:河口湖猿まわし劇場(公式サイト)
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町河口2719-8
電話:0555-76-8855
営業時間:1日に2〜4回の公演で、1回約40分 » 公演スケジュール
定休日:なし
入場料:大人1,700円、中高生1,200円、小人850円 » 公式サイトのクーポン
アクセス:
・車の場合=河口湖I.C.より約15分
・電車の場合=河口湖駅よりレトロバス(約22分、バス停は猿まわし劇場前下車)やタクシーで10分
駐車場:大型バス6台、普通車100台
・猿回し劇場をご利用の場合は無料
駐車場の係員さんに猿回し劇場に来た旨を伝えて500円支払い、チケット窓口で500円の返金を受けるシステム
喫煙:館内禁煙(喫煙所は外に設置あり)
予約:
・個人不要
・団体は事前連絡要
見学所要時間:公演時間40分を含めて、到着から1時間10分程度あればOK
劇場には公演開始10分前に入場可能
関連記事第21回富士河口湖紅葉まつりの見頃は11月上旬【2019年度旅行体験記】
関連記事山梨県1泊2日モデルコース2選まとめ【石和温泉+富士山温泉】