広告 Think

【休職生活を公開】朝4時起きの平日スケジュール【土日は気分転換】

2019年6月18日

【休職生活を公開】朝4時起きの平日スケジュール【土日は気分転換】
  • 朝4時起きの休職生活について知りたい
  • 土日の過ごし方について知りたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

本記事を書いている私は、2019年6月18日(火) 休職生活199日目です。
»【適応障害の休職日記】1週間、2週間、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、2年

朝4時に起きる生活が習慣化してきました。
休職してから朝7時起き、5時起きと徐々に早まり、今では4時前に起きています。

本記事では、朝4時起きの休職生活を解説します。
この記事を読むことで、平日と週末の休職スケジュールがわかります。

【休職生活を公開】朝4時起きの平日スケジュール

【休職生活を公開】朝4時起きの平日スケジュール

朝4時起きの平日のスケジュールを公開します。

朝4時起きの平日スケジュール

平日は基本的に下記スケジュールで休職生活を送っています。
曜日により変動はあります。

●午前中
4時起床(3時50分に目覚まし時計が鳴る)
7時まで3時間ブログを書く(Twitter、リライト、メールチェックは禁止)
7時から朝食をとったあと、風呂掃除を兼ねてシャワーを浴びる。
9時前に、車でYouTube動画(ブログ関連)を聴きながらファミレスへ行く。
9時から13時まで4時間ブログを書く。

●午後
13時過ぎに自宅に戻り、部屋に掃除機をかけ、洗濯物を取り込む。
YouTubeやブログ記事、ニュースを見ながら昼食をとる。
20分、をする。
14時から読書をする。

●夕方
16時に10kmのランニングをする(雨の日はプールで泳ぐか、筋トレをする)
» 夕方のランニングでエネルギー切れにならない方法【解決策は糖質補給】

17時30分に小学校へ子どもを迎えに行く。
自宅に戻り、ワイシャツにアイロンをかけたあと、子どもと一緒に風呂に入る。
子どもの宿題を見てあげ、一緒に明日の準備をする。

●夜
夕食までの時間、子どもと遊ぶ(たまにドラクエ11やバイオハザードシリーズなどのゲーム)
»【小学生の子どもとゲーム】ドラクエ11をおすすめする5つの理由

夕食後は子どもと遊んだり、読書をしたり、日によります。
22時までに寝る。

なかなかスケジュール通りにいかないこともありますが、おおむね上記です。

ブログは7時間

ブログを1日8時間書きたいですが、以下の理由で7時間にしています。

  • インプットの読書時間が減ってしまう
  • 8時間書くと疲れて、次の日のやる気が出なくなる

ブログは当面は1日7時間を目安にしています。
週末に5時間を書いて、1週間で40時間を目指します。
1ヶ月で160時間、1年で1,920時間です。

1日7時間×平日5日間=35時間
1日2.5時間×土日2日間=5時間
1週間に40時間
1ヶ月に160時間
1年で1,920時間

無理のない、心が折れない範囲です。
淡々と継続していきます。

なお自分の時間割の作り方は、小学校の時間割の作り方から気づいたこと【自分の時間割に応用する】で解説しています。

土日のスケジュールは決めずに、ポイントだけ

土日のスケジュールは決めずに、ポイントだけ

土日は基本的にスケジュールを決めていません。

余裕を持たせるためです。
ポイントだけ決めています。

  • 起床時間をずらさない
  • 長時間の昼寝をしない
  • 1週間の振り返りをする
  • 変化で気分転換をする

起床時間をずらさない

起床時間を平日と変えてしまうと、月曜日の起床が辛くなります。
3時間以上ずらさないことが大事です。

睡眠のリズムを狂わせるのは簡単ですが、元に戻すのは難しいです。
ダイエットと同じように太るのは簡単ですが、やせるのは難しいのです。

長時間の昼寝をしない

昼寝や仮眠は夜の睡眠に悪影響です。

  • 30分以上の昼寝
  • 夕方以降の仮眠

身についた習慣化を壊さないように注意が必要です。

1週間の振り返りをする

1週間の振り返りも大事です。
翌週の動きに締まりが出るからです。

問題や課題を発見する

改善案を考える

翌週に試してみる

試行錯誤を繰り返し、行動をより良くしていきます。

変化で気分転換をする

土日だからこそ、気分転換が必要です。
土曜日の位置付けは「リラックスして気分転換」です。

 気分転換の方法

  • 新しい遊びをやってみる
  • 髪型を変えてみる
  • 新しいゲームをする
  • 仕事のやり方を変える
  • 服装を変える
  • 行ったことないお店で飲んでみる
  • 新しい本を読む
  • 新しい人に会う
  • 食わず嫌いをやめる
  • 起きる時間を変える
  • 旅行をする
  • 映画を観る
  • ランニングのロング走をする
  • 小説を読む
  • 実家に帰る

気分転換はやる気をもたらします。
モチベーションの向上です。

新しいことは、心が潤います。

 土曜日の気分転換(体験談)

子どもが「砂場で遊びたい」と言うので、スコップやバケツを持って近所の公園へ行きました。
公園に着くと子どもたちは無邪気に砂場で遊びだし、自分はベンチで本を読みます。
途中、子どもと鬼ごっこをしたり、レジャーシートを広げて、その上でポテトチップスを食べたり、読書をしたりして、結局2時間も公園で過ごしました。
経験のない「公園でレジャーシートを広げる」で、自宅近くの公園がキャンプ場に変わった気持ちになれたのは新鮮です。
子どももレジャーシートで、楽しそうな表情を浮かべたので、嬉しい気持ちになれました。
公園にいる2時間で本を読み終えたので「子どもと公園で遊ぶのも悪くないな」と思いつつ、満足した。
子どもと公園で遊ぶことがほとんどなかったですが「食べ物やレジャーシート、本を持って遊びにくるのも気分転換になって良い」と感じ、考えを改める機会になりました。

週末は「平日にできないこと」をして気分転換なのです。

よく遊ぶことで、よく仕事ができるのです。
やる気ができないときは気分転換が大事です。
早い話が「遊ぶ」です。

気分転換がわりの遊びは、合理的です。
遊びが気分転換を兼ねているからです。

意識して過ごさないと、気づいたら夕方です。
貴重な土曜日で良い気分転換を心がけましょう。

気分転換で平日が活きた時間に変わります。
土曜日の過ごし方は大切なのです。

日曜日の過ごし方で1週間が決まる

月曜日の早起きが、1週間の生活のペースを決定づけます。

そのためにも日曜日の寝る時間が大事です。
早く寝るために2つを意識しするのがコツです。

  • 昼寝をしない
  • 活動的になる

カレンダーが日曜日から始まるのは、理にかなっていると言えます。
日曜日の過ごし方で月曜日の勢いが決まるからです。

日曜日の過ごし方で1週間が決まるのです。

まとめ:朝4時起きは土日の過ごし方がポイント【時間は一期一会】

まとめ:朝4時起きは土日の過ごし方がポイント【時間は一期一会】

平日の習慣化されたルーティンワークを壊さないために、土日の過ごし方が重要です。

  • 起床時間をずらさない
  • 長時間の昼寝をしない
  • 1週間の振り返りをする
  • 変化で気分転換をする

大事です。
失った時間は元には戻りません。

なおルーティンワークの効果については「ルーティンワークの効果と3つのメリット【デメリットはやる気の低下】」にまとめています。

時間についても一期一会の気持ちで、向き合っていくことが大事です。

以上です。

P.S. 土日に気分転換をして、平日を活きた時間に変えよう。

関連記事適応障害で休職中のシンプルなルーティンワーク【休職中の過ごし方】
関連記事ブログの休職生活に飽きてくる【解決策は新しいことを始めること】

-Think