Web Marketing

【ブログのアクセス急落】1年1ヶ月目は28,000PV、24,600円

2020年2月2日

【ブログのアクセス急落】1年1ヶ月目は28,000PV、24,600円
  • 「ブログのアクセスが急落した理由を知りたい」
  • 「ブログ1年1ヶ月目のアクセス、収益を知りたい」
  • 「Googleアップデートでどれくらいアクセスが落ちたか知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • ブログ1年1ヶ月目の運営報告【2020年1月】
  • ブログ1年1ヶ月目の積み上げ内容、反省点、良かった点
  • 2020年2月の目標

 本記事の信頼性

先月2019年12月のグーグルアップデートにより、アクセスが急落しました。

  • 2019年12月のPV → 62,395
  • 2020年1月のPV → 28,016

約34,000PVも減ってしまいました。

本記事は、2020年1月のブログ運営報告です。
この記事を読むことで、Googleアップデート後のPV、収益がわかります。

なお先月(ブログ12ヶ月目)の運営報告は「【月6万PV達成】ブログを1年続けた運営報告【収益25,100円】」にまとめています。

【ブログのアクセス急落】1年1ヶ月目は28,000PV、24,600円

【ブログのアクセス急落】1年1ヶ月目は28,000PV、24,600円

2020年1月のPV・収益を、先月と比較します。

  2019年12月 2020年1月
PV 62,395PV 28,016PV
Adsense収益 11,284円   8,756円
ASP収益 13,904円 15,896円
Twitterフォロワー   1,440名   1,430名

GoogleアプデでPV半減です。
それでもASP収益はしぶとく発生しました。

Adsense収益は持ちこたえた

先月より約1,500円マイナスです。
PVが半減したわりに、持ちこたえました。

理由は、Adsense配置を変えたことです。

Adsense配置の試行錯誤は「アフィンガーで目次上のアドセンス広告の貼り方【最適配置の気づき】」で解説しています。

高単価のASPが7件発生したが、6件キャンセル

高単価10,000円のASP案件(転職系)が7件発生しました。

過去最高です。
気持ちが踊りました。

しかし、7件のうち6件がキャンセル。

現実は残酷です。
コロナの影響かもしれません。

なぜなら、今まで2分の1の確率で承認されていたからです。

最終的なASP収益の内訳は、以下のとおり。

ASP 金額
Amazonアソシエイト      750円
A8net 10,000円
バリューコマース      416円
もしも   4,730円

ASP案件が発生しても、確定するまでは安心できません。
浮かれていると、どん底に落ちるからです。

転職案件は月の変動もあるので、安心できないですね。

Twitterフォロワーさんは減る

ツイートは1日5個以上投下しましたが、フォロワーさんは減りました。

まだ量が少ないかもしれませんので、1日10ツイートに増やしてみます。

アクセスが急落したブログ1年1ヶ月目【積み上げ、反省点、良かった点】

アクセスが急落したブログ1年1ヶ月目【積み上げ、反省点、良かった点】

アクセスが急落しても、できることはブログに注力することです。
過去最高の234時間を投下しました。

積み上げ内容【ブログ26本、129,400文字、234時間】

2020年1月の積み上げ

  • ブログ記事を26本更新(129,400文字、累計234時間)
  • 1月1週目 14,100文字(18時間)
  • 1月2週目 40,000文字(55時間)
  • 1月3週目 21,500文字(52時間)
  • 1月4週目 29,500文字(61時間)
  • 1月5週目 24,300文字(48時間)
  • ブログトップページ改善
  • ブログ全記事リライト中
  • 2019年1月リライト完了
  • ブログボックスタグを修正
  • Googleアドセンス配置検証・ツイートを毎日5つ以上投下
  • プラグインLazyLoad SEO導入
  • アフィンガーEXへアップグレード
  • ConoHa WINGを導入(解説記事)

2020年1月の目標を振り返ります。

2020年1月の目標と達成可否

  • 心=ブログ収益を上げるための読書をする → 達成
  • 技=ブログ毎日更新31本とリライト → 未達成
  • 体=ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)のいずれかを週に3回、体重64.0kgを切る → 未達成
  • 遊=ストレス解消に適度にゲームをする → 未達成
  • 旅=実家に帰省する → 達成

反省点【ブログデザインとサイトスピードのこだわりすぎ】

 反省点は3つ

  1. ブログデザイン、サイトスピード改善にこだわりすぎ
  2. 毎日更新ストップ
  3. 運動量、読書量が減った

ブログデザインのこだわりすぎが、すべての原因です。

1月はブログに過去最高234時間を投下しました。
そのうちの50時間は、ブログデザインやサイトスピード改善、細かい修正です。

こだわり過ぎるとキリがありません。

凝りすぎた代償は下記のとおり。

  • 読書のストップ
  • 運動のストップ
  • 毎日更新のストップ
  • 収益記事のストップ

大きな損失です。

厳しい言い方をするなら、ブログデザインに逃げたのです。

ブログデザインにこだわっている間は、頭を使いません。
脳に汗をかいてブログを書かないのでラクです。

「書く」以外に逃げ出したら要注意です。

2月は優先順位を「ブログ記事を書く」を第一にします。

ブログ記事を書き終えるまでは、以下4つはしません。

  • Twitter
  • メールチェック
  • アナリティクスを見る
  • Blog Lifeの掲示板を見る

これらは貴重な時間を奪います。

上記をするのは1日1回で十分なのです。

2020年1月の良かった点【ASPが7件発生】

 良かった点は3つ

  1. ASPが7件発生
  2. ブログのトップページを改善
  3. ブログのサイトスピードを改善

順番に解説します。

1.ASPが7件発生した

2020年12月の施策が活きました。

  • Heart、Skill、Body、Travelのカテゴリ
  • おすすめ記事一覧
  • 主力カテゴリ
  • 新着記事12本を配置

7件のうち6件キャンセルは痛いです。
しかし、発生ベースでは過去最高です。

2.ブログのトップページを改善した

トップページに3本の収益記事(スライドショー)を固定で置きました。
トップページの固定記事は、一番目にとまりますので重要です。

3.ブログのサイトスピードを改善した

サーバーを「ConoHa WING」に変更しました。

その他、プラグインを見直して、Pagespeed insightsでモバイル55点、パソコン90点まで引き上げました。

【2020年2月の目標】急落したブログのアクセスを5万PV以上にする

ブログ運営報告

2020年2月の目標

  • 心=ブログ収益を上げるための読書を継続
  • 技=ブログ毎日更新29本(12月、11月リライト)、ブログのアクセス5万PV以上にする
  • 体=ランニング(10km)・水泳(3,000m)・筋トレ(5kgダンベル)のいずれかを週に3回、体重64.0kgを切る
  • 遊=バイオハザードRE:2を買う
  • 旅=実家に帰省する

最優先事項は、ブログのアクセスを5万PV以上にすることです。

達成するためにどうすればいいか、逆算して考える必要があります。

3つの施策が必要です。

  • 添乗カテゴリの特化
  • 転職カテゴリの特化
  • リライトしてPV増

焦らず淡々と積み上げます。

ブログ1年2ヶ月目の運営レポートは「【ブログ400記事】1年2ヶ月目の運営報告【25,200PV、54,500円】」で解説しています。

以上です。

P.S. ブログを書いている方は、一緒に頑張りましょう。

関連記事文章の書き方を学ぶ価値と、中谷彰宏のおすすめ文章本4冊
関連記事
ブログの文章力を上げる本16選【書いて、読み直して、また書こう】

-Web Marketing

Copyright © Blog Chronicle , All Rights Reserved.