広告 Run

ランニングで1.1kg痩せた体験談【月間200km走りました】

2020年8月3日

ランニングで1.1kg痩せた体験談【月間200km走りました】
  • ランニングで痩せた話を聞いてみたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • ランニングで痩せた体験談

 本記事の信頼性

ランニング日記をつけ始めたころは月間目標100kmでしたが、月200kmまで増えました。
記録をつけるとモチベーションが維持でき「今月はどれくらい走れたか」と楽しみが増えます。

今月は痩せられたので好循環です。

本記事は、2020年7月の1ヶ月のランニングで1.1kg痩せた体験談です。
この記事を読むことで、月間200kmをどんな感じで走ったのかがわかります。

もうランニングなしの生活は考えられません。

先月(2020年6月)のランニング日記は「【ランニングで痩せたい】目標は月200km、週50kmを積み上げ」です。

【ランニングで1.1kg痩せた体験談】月200km走って体重66.7kg→65.6kg

ランニング日記

7月2日:10kmでは息切れしない

ランニング10km【累計10km】

事前補給:カステラ1個

7月初めてのランニングです。
日中の気温が30℃を超える日が多くなってきました。

中2日あけてのランニングですが、快調です。
10kmのジョグであれば、息切れしなくなりました。

7月5日:途中補給のタイミングを変える

ランニング15km【累計25km】

体重:66.5kg
事前補給:カントリーマアム2個
途中補給:アミノバイタル ・マルチエネルギー

変えたことは途中補給のタイミング

いつも15km走では「5km地点」と「10km地点」で半分に分けて補給していました。

5km地点ですべて飲み切りました。

腰に携帯していた「アミノバイタル ・マルチエネルギー」がずり落ちてきて邪魔になったからです。
どういうことかと言うと、エネルギージェルを携帯するにあたり、タイツ・C3fitの中にジェルを入れているのですが、マルチエネルギーは容量が多く重いのです。

走っている最中に何度もずり落ちて、その度に上げていましたが、5km地点で面倒になりました。

「ウエストポーチがあればなぁ」という気持ちになりましたが、余計な付属品をつけながら走りたくないのでそんな気持ちはすぐに消えたのでした。

5km地点で全補給しても、最後まで快調でした。

7月7日:惨敗

ランニング10km【累計35km】

体重:67.0kg
事前補給:なし

5km地点で歩きました。
事前補給をしなかったせいです。

途中で足取りが重くなってから、補給していないことに気づきました。
「なんとかなるかな」と思いながら走り続けましたが、5km地点で断念。

ランニング中に歩くのは「惨敗」です。

自分に負けるのと同じことです。

歩きながら自分に課したハードルについて考えたこと

「ハードルが高いのではないか」と考えました。

月間200kmを目標にしていますが、目標がなかったらどんなにラクか。
ブログ毎日更新をしていますが、毎日更新をやめるとどんなにラクか。

読書1日1冊をノルマにしていますが、やめました。
変わったことは2つです。

  • 1日1冊読まなくなった
  • 読まなくても罪悪感は感じない

ノルマがないのが、当たり前になるのです。

ブログ毎日更新や月間200kmをやめたら、同じことが起きます。

  • 毎日更新しなくなった
  • あまり走らなくなった

縛られなくなるのは自由でいいかもしれません。

しかし得るものがありません。
ランニングで得られるメリットや、走った後のビールのうまさ、ブログの試行錯誤の回数、文章の積み重ねなどが得られません。

納得できません。
得られる可能性がありながら、黙って見過ごせません。

ノルマはあっていいのです。
迷う必要はないのです。

ブログの毎日更新、月間200kmをやめるわけにはいかないのです。
» ブログ毎日更新3つのコツ【圧倒的な効果/メリットとデメリット】

7月10日:生まれ変わるには、身体から変える

ランニング10km【累計45km】

体重:66.5kg
事前補給:ホームパイ2個

「生まれ変わるとは何か」を考えてみると、以下が思いつきます。

  • 価値観が変わる
  • 考え方が真逆になる
  • 心のあり方が変わる

何が言いたいかというと「心と頭」の変化です。

人間を構成する要素は「心技体」ですが、心と技(頭)の変化が思いつきます。

身体を変えることで生まれ変わることにならないだろうか?
もし仮に体重が10kg減ったら、どういう印象を自分に感じだろうか?

生まれ変わる確実な方法は、身体を変えることです。

身体と頭と心はつながっているからです。
頭と心は身体に勝てないからです。
身体から始まるからです。

最初に変えるべきは身体なのです。

詳しくは「【長谷川理恵のランニング】新しい自分に生まれ変わる方法がわかる本」で解説しています。

7月11日:一定のペースがいちばん早く遠くに行ける

ランニング15km【累計60km】

体重:66.4kg
事前補給:ホームパイ2個
途中補給:アミノバイタル・マルチエネルギー

 気づいたこと

  • スケジュールを誤魔化して、重いタスクを週末をまとめてやろうとしても無理
  • さぼったツケは回ってくる、どこかで精算しなくてはならない、逃げることは不可
  • ツケが回ってきてから重いタスクに取り掛かっても、こなすのは困難、精神論で打開できない

日々の積み上げが大事です。
それもペースを乱すのではなく、マラソンのようにコツコツ一定のスピードがいちばん早く遠くに行けます。

7月13日:規則正しさが力になる

ランニング15km【累計75km】

体重:66.4kg
事前補給:チョコブラウニー2個
途中補給:アミノバイタル・ダイエットエクササイズ

 気づいたこと

  • ベストパフォーマンスが発揮するにはできるだけ計画どおりにこなすことが力になる
  • ある程度の臨機応変さは必要だが、大幅に変えると練習が意味を持たなくなってしまう

不規則では身につきません。

コツコツ淡々がベストです。

7月14日:普通の生活は脳を退化させる

ランニング15km【累計90km】

体重:67.1kg
事前補給:おっとっと1袋
途中補給:アミノバイタル・ダイエットエクササイズ

 気づいたこと

コロナが流行り出した頃は、自宅にこもりっぱなしだったので明らかに脳が退化したのを感じました。

走れば脳は強くなる」によると「普通の生活は動かない毎日なので脳は退化する」といいます。

  • 通勤は電車か車
  • デスクワーク中心
  • ランチでも歩かない
  • 週末は疲れて眠るだけ
  • 帰りの電車内でもスマホをいじっている
  • 早く帰宅した日は、テレビかネットサーフィン
  • 駅構内は階段ではなくエスカレーターでの移動

上記の生活は脳を退化させます。

脳を活性化させるには上記と逆をすればいいだけです。

  • 動く
  • 変化する

いつもと同じコースを走るよりは、コースを変えてみるのが脳に効果的です。

ランニングで脳を鍛える方法は「【書評】『走れば脳は強くなる』ランニングで心技体を成長させる」で解説しています。

7月16日:GARMIN ForeAthlete 45Sを購入

ランニング15km【累計105km】

体重:66.7kg
事前補給:おっとっと2袋
途中補給:アミノバイタル・ダイエットエクササイズ

GARMIN ForeAthlete 45S」を購入しました。
心拍が測れるからです。

心拍を測りたい理由は、1番脂肪が燃焼できる心拍数で走るためです。

脂肪燃焼効率がよく、しかも多くの脂肪を消費できるのは、最大心拍数に対し60〜80%の運動をしているときです。
それ以上だと脂質の使われる割合が減り、それ以下だと量が減るため効率的ではないです。

心拍数を測ったことがないです。
損をしていました。
GARMIN ForeAthlete 45S については「【比較】ガーミンランニングウォッチ10選【おすすめはForeAthlete45S】 」で解説しています。

7月18日:心拍を意識して走る

ランニング10km【累計115km】

体重:65.1kg
事前補給:おっとっと1袋

脂肪が1番燃焼できる心拍数の公式が以下です。

(220ー年齢ー安静時心拍数)× 0.6〜0.8 + 安静時心拍数 = 目標心拍数

私の場合は心拍数128〜153回で走ればいいのです。

心拍数をチラチラ見ながら走るのは初めて。
結果、平均心拍146回で理想的なトレーニングができました。

心拍計がない方は下記ツイートのように呼吸に意識すると良いです。

会話ができないスピードです。

心拍については「【書評】世界一やせる走り方がわかる本【最大心拍数の60〜80%で走る】」で解説しています。

7月20日:ForeAthlete 45S の設定ミスでアラートがうるさい

ランニング13km【累計128km】

体重:65.8kg
事前補給:おっとっと1袋
途中補給:アミノバイタル・ダイエットエクササイズ

ForeAthlete 45S」の心拍計をゾーン3で設定しました。
私の心拍数は140〜148回を行ったり来たり。

ゾーン3とゾーン4の境目が143回だったので、境目をまたぐたびにアラート&バイブレーションです。
うっとおし過ぎました。

心拍数のアラート&バイブは「設定なし」が良いです。
心拍数はときどき確認すれば十分です。

7月21日:ForeAthlete 45S の同期忘れでアラートがうるさい

ランニング7km【累計135km】

体重:66.0kg
事前補給:なし

7月20日の反省をふまえ「ForeAthlete 45S」の設定をやり直しました。
走り出したところ、また心拍計のアラートの嵐です。

原因は同期し忘れです。

7月22日:平日15km走は赤字になる

ランニング15km【累計150km】

体重:66.3kg
事前補給:なし

平日15kmのランニングはやめます。

  1. 消耗が激しい
  2. 時間がかかる

1.消耗が激しい

15km走はかなり体力を消耗します。
帰宅してから、何かするやる気が出ません。
身体が休みたがっているのです。

消耗した分、缶ビール350ml×2本を飲みます。
消耗した分、たくさんの睡眠が必要です。

15km走のリターンを考えると赤字なのです。

2.時間がかかる

走るのにキロ7分ペースとしても、2時間必要です。

内訳:ランニング105分+前後の体操10分+クールダウン5分

走った分の休む時間、眠る時間も必要です。

平日のランニングは10kmがいちばんリターンが大きいです。
理由3つです。

  • 缶ビール350ml×1本ですむ
  • 15km走より時間がかからない
  • 睡眠時間も増やさなくてすむ

平日は10kmです。
負荷をかけるとしてもビルドアップ走です。

15km走は、週末の気分転換として走るのが吉です。

7月24日:田舎でもForeAthlete 45S のGPSは正確

ランニング10km【累計160km】

体重:66.4g
事前補給:なし

4連休なので千葉の実家に帰省して、田んぼ道をランニング。
ラスト1kmは母校の小学校の200mトラックをぐるぐるしました。

田舎でもForeAthlete 45S のGPSは狂いなく作動しました。
200mトラックを走っているときに正確な距離を計測していました。

月間200kmまで、あと40kmです。

今月こそは200kmを達成します。

7月27日:体重は全然減らない

ランニング10km【累計170km】

体重:66.8kg
事前補給:クッキー9枚

実家で飲んだせいか、体重が減りません。
目標200kmは達成できそうですが、65.0kg台には遠いです。

7月29日:10年続けられる努力を目指す

ランニング10km【累計180km】

体重:66.8kg
事前補給:バナナ1本

 今日気づいたこと

平日のランニングは10kmがベスト

10km以上は反動がくるからです。

がんばればがんばった分だけ反動がきます。

  • エネルギーを消耗する
  • 睡眠時間が増える
  • 翌日のやる気が低下する

長く走ればカロリーは消費しますが、走るだけの時間が必要です。
カロリーを消費した分、回復するのに時間がかかります。
睡眠時間が多くなれば、他の活動時間を奪い、やる気が減ります。

あまり良いことがありません。

じゃあ何km走ればいいのか?

答えは10年間、毎日続けられる距離です。

他の行動にも言えます。

「その行動は10年間、毎日続けられるのか?」

  • 1日何冊、読書すればいいですか?
  • 1日何記事、ブログを書けば上達しますか?
  • 1日どれくらい、泳げば早くなりますか?
  • 1日どれくらい、筋トレすればいいですか?
  • 1日何時間、ゲームをすればうまくなりますか?

10年間、毎日続けられる量が正解です。

平日は毎日10kmを走ります。

週末は気分転換にタイムトライアルやロング走ですね。

7月30日:毎日続ける大変さを実感

ランニング10km【累計190km】

体重:66.2kg
事前補給:バナナ1本

あと10kmで月間200kmです。

今月前半は15km走で距離を稼いだので「月間200kmなんて大したことない」と思っていました。
しかし実際は雨の日や体調、15kmの消耗などもありギリギリ達成できるレベルです。

何事も毎日続けるのは大変です。
小さいことの積み重ねだからといってバカにできません。

小さいことがいちばん大事なことなのです。

7月31日:月間200kmを達成

ランニング10km【累計200km】

体重:65.6kg
事前補給:なし

月間200kmを達成しました。
先月、先々月はあと少しで未達成だったので「3度目の正直」です。

来月も月間200kmを目指します。

まとめ:1ヶ月のランニングで気づいたこと3つ

ランニング日記

2020年7月は痩せて、気づきもあり、収穫の多い月でした。

 気づいたこと3つ

  • 1位:生まれ変わるには身体から変える
  • 2位:10年続けられる努力を目指す
  • 3位:一定のペースがいちばん早く遠くに行ける

すべて走って気づいたことです。

走ることは考えること。
走ることは気づくこと。

気づいたり、考えたりするために走るのです。

以上です。

P.S. コツコツ継続します。

関連記事『30キロ過ぎで一番速く走るマラソン』でサブ4達成【私でも可能】
関連記事ガーミンでランニング走行距離を記録するメリット【やる気につながる】

-Run