- 堀江貴文さんの『僕たちはもう働かなくていい』の内容を知りたい
- 堀江貴文さんのAIの考えを知りたい
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
- 『僕たちはもう働かなくていい』堀江貴文【著】グッときたところベスト3
- 概要、目次
- 口コミ
本記事を書いている私は、堀江貴文さんの書籍を30冊読みました。
» ホリエモンのおすすめ本30選まとめ【没頭思考をインストール】
本記事は「僕たちはもう働かなくていい」の書評です。
この記事を読むことで、グッときた3つの文章を通して、本書の内容がわかります。
難しい話が噛み砕かれています。
Contents
【書評】『僕たちはもう働かなくていい』のグッときたところベスト3
グッときたところベスト3
- 1位:何かの行動を起こせる人が生き残れる
- 2位:ひたすら好きなことをしていればいい
- 3位:自分遊びのエキスパート
1位:何かの行動を起こせる人が生き残れる
ガマンはもうしなくていいです。
ガマンや苦痛、面倒な仕事は、すべてAIに任せられる時代が来るからです。
会社員時代、苦しい仕事ばかりでした。
そんな人も多いです。
辛く、苦しく、ガマンを強いられる仕事。
AIが代わってくれる時に、やることがなくて右往左往しないためにも、今からの行動が必要です。
やりたいことをやる行動です。
死なないコツは好きなことをする
人間は好きなことをやるために生まれてきたのです。
つまらない労働や苦痛な労働がなくなればラッキーです。
今もなおブラック企業は存在しています。
自殺者は減っていますが、まだ仕事が原因で亡くなる人はいます。
死なないコツは好きなことをすること。
苦痛に顔を歪ませながら仕事をする必要はありません。
好きなことをして、面倒なことはAIです。
2位:ひたすら好きなことをしていればいい
ただひたすら好きなことをやればいい。
堀江貴文さんのメッセージは一貫しています。
好きなことを見つけ、やりたいことをやる。
幸せになるための合言葉です。
「やりたいことだけでは食っていけない」という反論もありますが、堀江さんは切り返しています。
「やりたいことをやれ」が堀江貴文さんの一貫した主張
- 人間はやりたいことをやる
- AIはやりたくないことをやる
AIはやりたいことがない人間を浮き彫りにします。
「AIが本格的に来る前に、やりたいことを見つけたほうが良さそう」と思えました。
3位:自分遊びのエキスパート
好きなことを徹底的に突き詰めれば、それが仕事になる。
そんなケースはたくさんあります。
Twitter界隈を見ても、好きなことを仕事にしている人は多いです。
アイスマン福留さんが良い例です。
» コンビニアイスマニア
私はブログが好きで毎日書いていますが、食べていけません。
突き詰め方が甘いのです。
もっと「好きと時間」を費やさなくては生計が立ちません。
「もう無理かな。就職したほうがいいかな」と思っています。
一方で「もう少し粘って、好きなことを続けてみようかな」という気持ちもあります。
堀江さんの言葉に背中を押されつつ、バランスを取りながら今後のことを考えていきたい。
こんなタイミングで手に取ったのは意味があります。
『僕たちはもう働かなくていい』の概要、目次
要するに「好きなことを見つけよう」です。
堀江貴文さんのAIに対する考えがわかる本
- AIやロボット技術で変わる
- 仕事や暮らし、学び方、時間の使い方、生き方
堀江さんはAI礼賛主義者ではないです。
ただ「AIは不便や不幸を減らし、人々の生活を快適にし、人間の新たな可能性を開くツール」と述べています。
本書の後半では、一貫したメッセージ「好きなことを見つけておく」の重要さが書かれています。
堀江貴文さんのAIに対する考えがわかる本です。
おすすめの人、おすすめしない人
こんな方におすすめ
- AIとは何かを知りたい人
- 堀江貴文さんのAIに対する考えを知りたい人
- 好きなことを見つけ、やりたいことをやる人生を歩みたい人
「やりたいことがなくてもいい」と思っている人にはおすすめできません。
5つの章の目次、書籍情報
第1章.AIから目を背けるバカとはつき合うな
第2章.AIロボットで「多動力」を発揮する
第3章.パーソナルモビリティは”スマホ化”する
第4章.「無人化時代」はチャンスに変えられる
第5章.リデザインされる世界をどう生きるか
書名 | 「僕たちはもう働かなくていい」 |
---|---|
著者 | 堀江貴文 |
単行本 | 205ページ |
出版社 | 小学館 |
発売日 | 2019/2/1 |
『僕たちはもう働かなくていい』の口コミ
Amazonの口コミ
口コミの46%が5つ星です。
»『僕たちはもう働かなくていい』の口コミを見る
本書の前半は堀江節が感じられなかったです。
1つ星、2つ星の低評価の口コミもあります。
Twitterの口コミ3個
https://twitter.com/GansoBakushou/status/1235883230567387137?s=20
2020年76冊目。
『僕たちはもう働かなくていい』(堀江貴文/著)
★★★
現在の先端テクノロジーの現状を紹介しつつ、テクノロジーを「使いこなす側」になるために必要なことを説いた本。
先端テクノロジーの知識は現代を生きるうえで欠かせない教養になります。#読書記録 #社会 pic.twitter.com/rmeDN3uvsX— 野見山ともたか @年間約500冊読了の読書家 (@nomitomo) February 25, 2020
つまらない仕事はAlにまかせて、ワクワクドキドキすることをしよう。 @takapon_jp
『僕たちはもう働かなくていい』
Kindle版▷https://t.co/69WHVw5lkI pic.twitter.com/LXSswrpIdi— 自由人ユウヤ@相互フォローRT企画 (@jiyujinyuya) February 25, 2020
まとめ:『僕たちはもう働かなくていい』のメリットとデメリット
- AI全般の知識がわかる
- やりたいことをやり続ける気になる
- 好きなことを見つける気持ちになれる
- AIに興味がない人は楽しめない
AIについて堀江さんの言葉で書かれていますので、他の堅い本より楽しめます。
以上です。
P.S.「遊びが仕事になる日」を目指して、遊びたくなる本です。
関連記事『自分のことだけ考える』自分の気持ちに嘘をついても良いことなし
関連記事【書評】今すぐ行動できる本『考えたら負け』【死ぬほどの努力で変化】