Read

【書評】『モテるマンガ vol.1』は初心者向けのモテるための本

2020年6月20日

【書評】『モテるマンガ vol.1』は初心者向けのモテるための本
  • 「モテたい」
  • 「モテない」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

  • 「モテたい」は希望
  • 「モテない」は否定

「モテたい」気持ちをなくしたら男として終わりです。

「女のコにモテたい」
「カッコいいところを見せたい」

「不純な動機はいけない」は世間体です。
「モテるために生きる」という人生もOKです。

本記事は「モテるマンガvol.1」の読書感想・書評です。
この記事を読むことで「モテるために1歩踏み出すきっかけ、勇気」が得られます。

成功の十分条件は「若々しさ、エネルギー、やる気、オーラがみなぎっている」です。

 ビートたけし名言

「人生はカネと女」ってはっきり言ってしまおう。
そうやって欲望に正直に生きれば、日本人の顔も少しは活力ある顔に戻るんじゃないかな。

»【人生に期待するな】北野武さんの名言に心が動く【締め、努力、人生】

ちなみに今まで読んできたマンガ1,436冊について「【神】面白いマンガランキング80選【漫画歴36年1,436冊】 」にまとめています。

【書評】『モテるマンガ vol.1』のグッときたところベスト3

【書評】『モテるマンガ vol.1』のグッときたところベスト3

 グッときたところベスト3

  • 1位:仕事の内容は関係ない!どんな仕事でもプラスの面をイキイキと語れ
  • 2位:「カッコよさ」より「清潔感」
  • 3位:ファースト・デートは1時間以内で

順番に解説します。

1位:仕事の内容は関係ない!どんな仕事でもプラスの面をイキイキと語れ

モテるマンガ

仕事の魅力をイキイキと語る人は魅力的です。
もちろん、喋るばかりじゃダメですが、テクニックはどうでもいいことです。

大事なのは、大半の時間を割く仕事をどれだけの魅力を見つけられるか。

「仕事の魅力=自分の魅力」なのです。

モテるために、テクニックを磨くのではありません。

付け焼き刃のテクニックを学んだところで、ボロが出るのは当然です。
土台がしっかりしていないのに「技」に走ったところで、不安定になるのは目に見えています。

テクニックよりも、その人の基礎となる「仕事」です。
テクニックを磨くのではなく、仕事で自分を磨くのです。

さらに仕事の魅力を見つけることです。
魅力さえ見つければ、イキイキと語るのは簡単です。

 まとめます。

  1. 仕事を通して自分を磨く
  2. 仕事の魅力を発見する

仕事をするのはモテるためです。
仕事を通して自分を磨くことが、モテる最短ルートなのです。

2位:「カッコよさ」より「清潔感」

モテるマンガ

清潔感はスタートラインです。

清潔感がなければそれだけ予選落ちだからです。
話すらできません。

仕事でお客さま(女性)から「男は清潔感」と言っていたのを思い出しました。

女性から聞いた言葉なので、説得力があります。

 清潔感を出すために

  • 服装
  • お風呂
  • ハミガキ

そう言えば、会社でも昼食後にハミガキをしている男性は印象が良かったです。

ふだんの行動が現れるのが清潔感です。

簡単なようですが、意識しないと続きません。
特に昼のハミガキはできていません。

定期的な歯科検診も大事ですね。

3位:ファースト・デートは1時間以内で

モテるマンガ

「え、最初のデートが1時間以内?」と思いました。
「たったの1時間は、ないんじゃないの」です。

 1時間の理由は、以下のとおり。

  • 長いと「疲れた」と思わせてしまう
  • 相手が「短い」と思うなら好意につながる
  • 最初のデートで2〜3時間も話を弾ませられないから

さらに意外なのは「ファーストデートの会話内容を恋愛に関するものにしろ」です。

恋愛の気持ち、ロマンティックな気持ちになるからです。
たしかに世間話よりは恋愛を意識します。

恋愛初心者指南の本です。

『モテるマンガ』は、モテたい人におすすめ

モテるマンガ

おすすめの人、おすすめしない人

こんな方におすすめ

  • モテたい人
  • モテない人
  • 恋愛に興味がある人

モテたいと思ううちは若い証拠です。

モテたい気持ちがなくなると、脳の機能が弱まります。
脳の機能が弱まると、体の機能が弱まります。
体の機能が弱まると、末端の性器の機能が弱まるのです。
» 参考:『なぜあの人は10歳若く見えるのか』中谷彰宏【著】

モテモテで女性には不自由しない人には、おすすめできません。

女多幸の恋愛相談室、10の質問

読者からの質問リストは以下のとおり。

Q1.女のコに携帯番号を教えてもらえません。どうしたら教えてもらえるでしょうか?
Q2.女の人を前にすると緊張して汗をかきすぎてしまいます、恥ずかしい……。
Q3.自分の容姿に自信が持てません。こんな自分でも好きになってくれる異性はいるんでしょうか?
Q4.30歳までに童貞を卒業したいんですが。
Q5.異性にはオタク趣味は隠した方がいいでしょうか?
Q6.3次元の女性が好きになれません、2次元が至高すぎて。
Q7.デートは割り勘じゃダメですか?
Q8.バブー。
Q9.どこにいけば出会いがありますか?
Q10.まだまだモテたいんじゃが。

回答はギャグを混ぜながら、マジメなものもあります。

6つの章【書籍情報】

目次

第1回.女多登場!キミは、そのままで…!?
第2回.女を落とすには、金が大切!?
第3回.ファッションは予選!?
第4回.最初のデートで重要な3つの心得!
第5回.モテるためには道を聞け!前編
第6回.モテるためには道を聞け!後編

書名 『モテるマンガ vol.1』
著者 ゆうきゆう
単行本 126ページ
出版社 少年画報社
発売日 2013/11/11

»『モテるマンガ vol.1』の詳細を見る

『モテるマンガ』がわかる口コミ、動画

Twitterの口コミ5個

Amazonの口コミ4個の要約

恋人いない=年齢や、婚活が上手くいかない人は、参考になると思います。
考え方がずれていたり、恋愛の土俵に立てていない場合があるからです。
「相手が恋愛感情をもてるような自分になれ」という内容です。

女性にモテるためというよりは、いかにさりげなくアピールするか、相手の立場を考えた言動を考えるなど、普通に生きていく上でも通用するのではないかと感じました。
読んで行動すれば、多少なりとも世界を広げていけるんじゃないかと思います。

「モテない人にならないための術」が書かれている感じ。
「なぜこのような論理が通るのか」という例えがわかりやすく納得でき、面白い。
どちらかというと男性向けだが、女性が読んでも役に立つことが多いと感じる。
異性間だけでなく、社会生活にも応用できると思う。

「とりあえず、男はアタックし続けろ」という話です。
「諦めるな、女に話しかけ続け、女慣れして、魅力を磨いて、いい女を捕まえろ」というメッセージです。
恋愛は、トライアンドエラーです。
ギャグは面白いので、楽しめると思います。
下ネタにふりすぎな感じもします。

»『モテるマンガ vol.1』の口コミを見る

モテるためのマンガ動画3本

 モテる男性の初デートテクニック5選

 モテる男性のトークテクニック5選

 モテる人モテない人の話し方の違い

まとめ:モテるために、仕事を通して自分を磨くことを知る

モテるマンガ

 まとめ:グッときたところベスト3

  • 1位:仕事の内容は関係ない!どんな仕事でもプラスの面をイキイキと語れ!
  • 2位:「カッコよさ」より「清潔感」!
  • 3位:ファースト・デートは1時間以内で!

恋愛テクニックを覚えてもモテるようにはなりません。

テクニックは気休めです。
テクニックよりは基本に忠実であるべきです。

基本とは仕事です。
仕事を通して自分を磨くことです。

仕事がちゃんとしている人は安心です。
定職があることが信用にもつながります。

「自分を磨くために、まずは目の前の仕事を1つ1つ丁寧に取り組もう」

そんな言葉が聞こえてきました。

第2〜4巻のモテるコツは、以下にまとめています。

以上です。

P.S. 仕事で自分を磨こう。

-Read