広告 Read

【書評】先走ることで段取り上手になる『ダンドリの達人に変わる本』

2019年8月19日

【書評】先走ることで段取り上手になる『ダンドリの達人に変わる本』
  • 「事前に準備したことにこだわってしまう」
  • 「段取りが悪くて、しょっちゅう残業をしてしまう」
  • 「締め切りに間に合う方法について知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

本記事は「ダンドリの達人に変わる方法」の感想で、グッときたところを3つ書いています。
この記事を読むことで「段取り上手になる方法」がわかります。

スピード感あふれる仕事術の本です。

【書評】『ダンドリの達人に変わる本』のグッときたところベスト3

『ダンドリの達人に変わる本』のグッときたところベスト3

 グッときたところベスト3

  • 1位:準備したことを捨てられる人が、ダンドリ力がつく
  • 2位:ダンドリ力は先走ること
  • 3位:納期を守ろう

1位:準備したことを捨てられる人が、ダンドリ力がつく

旅行会社で添乗員の仕事をしていました。

添乗前に入念に下見をする

下見をもとに行程を練り直し、完璧なコースを作成する

添乗の当日、雨天になり準備したコースは楽しめそうもない

準備したコースにそのまま行くのか、または、準備してきたコースを捨てて新しいコースに変えるのか。

ダンドリ力とは、準備してきたコースを捨てることなのです。

新しい観光地に変えたほうがいい時に、下見してきたことにこだわると変えらません。
変えないと他のコースにも影響が出てしまいます。
変えなかった挙句、すべてが台無しになってしまうとわかっていても、変えられない人は変えないのです。

せっかく準備して作り上げたコースでも、当日の状況に合わせてそのコースを捨てられる、そんな臨機応変さがダンドリの良さなのです。

他の例もあります。

今まで何年もかけて英語の勉強を続けている

仕事で使わない部署に異動になり、プライベートでも英語を使う機会はない

英語の勉強が活かせる職場にこだわる

そんな時に大事なのは英語の勉強をスパッとやめて、新しいことを勉強できるかどうかです。

今まで積み上げてきたことにこだわると「英語の勉強が無駄になってしまうから」と英語にこだわり、次へ進むことができません。
今の時間を無駄にしてしまいます。

会話の段取りとはネタを捨てること

会話をしていて「あ、これを今話したい」と思っても、話の流れでそれをしないほうがいいこともあります。
「準備してきた内容だから、あとででもいいから話したい」と思って頭の中に置きながら話半分で会話を進めるよりも、思い切って準備してきた内容を捨てて、今に集中したほうが良いです。

ガンダム・アムロの段取り力

ガンダムのアムロが、ランバ・ラルのグフと戦うシーンで、エネルギー残量の少ないビームライフルを「どうせあと一回くらいしか撃てないんだ!」と言ってライフルを捨ててしまうシーンがあります。

ランバ・ラルはアムロに「思い切りのいいパイロットだな、手ごわい」といいます。

アムロのダンドリの良さを見抜いたからこそ出た名言なのです。

過去のこだわりを捨てて、潔く、前へ前へ出てくる人は手強いです。

2位:ダンドリ力は先走ること

「勝手に準備して、ごめんなさい」と言うくらいのダンドリです。

旅行の仕事でまだ経験が浅いころに、お客さまへ宿泊場所を提案して、お客さまの返事を待っている間に満室になってしまったことがあってオロオロした記憶があります。
それ以来、頼まれていなくても仮予約できるところは全て仮予約してから提案するようになりました。
毎年実施するのがわかっている社員旅行は、先走ってでもめどを立てて旅館などを調べておいて仕込みをしておくのです。

「言われなくても先走る」

すべて先走ってしまうくらいでいいのです。
何を言われても「もう準備してあります」と言えたら、カッコいいです。

サプライズ感もあります。

3位:納期を守ろう

納期を守ることは1番大事なことであり、1番難しいことです。

会社員時代、書類提出はいつも締め切りギリギリでした。
締切日より前倒しで提出できたことは、簡単な仕事のみです。

提出の速い・遅いはダンドリの差がハッキリ出ます。

提案書も質にこだわって作り出すとキリがありません。
お客さまが求めていないところにこだわっても意味がないのです。

元マイクロソフトの中島聡氏も『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』で「多くの人は納期を守れない」とおっしゃっています。
詳しくは「【感想】『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』先行逃げ切り仕事術」で解説しました。

こだわるところは質ではなく、納期

納期を1日でも前倒しで提出できれば印象は違います。
納期は、こちらを考慮してギリギリいっぱいで設定していることもあります。

納期は死守です。

「スピード優先で質はあとから」でで良いのです。
微調整、やり直し、アップデートはありえます。

「まずは納期に間に合わせる」と心に刻みつけました。

【書評】先走ることで段取り上手になる『ダンドリの達人に変わる本』

【書評】先走ることで段取り上手になる『ダンドリの達人に変わる本』

概要

仕事は段取りです。

段取り1つで仕事の流れが大きく変わってしまうことがあるからです。
「迷った場面でこっちに手をつけておけば、こんなに残業しなくてすんだのに」というケースは数え切れません。

料理のうまい人は段取り上手です。
料理ができあがる同時に、洗い物も大半が終わっている神業を持っています。

本書はダンドリについて60の具体例をもとに、わかりやすく書かれています。

中谷彰宏さんのシンプルな言葉が刺さります。

6つの章で構成

目次

第1章.「あの人ダンドリ悪いよね」一目でわかるダンドリいい人、ダメ出しされる人
第2章.「やさしくて頼りがいのある人が好き」モテる男の2大要素は、ダンドリから生まれる。
第3章.「早く帰れる!」仕事がじゃんじゃん片づくダンドリ。
第4章.「君に頼んだよ」任せることでチームはまとまる。
第5章.「ノープロブレム!」トラブルに強くなるダンドリ力。
第6章.「ここからやればうまくいく!」やるべきことが見る見るわかるダンドリ力。

ダンドリを良くして時間を増やしたい人におすすめ

こんな方におすすめ

  • 「ダンドリがいいね」と言われたい人
  • ダンドリの悪さで、いつも損をしている人
  • ダンドリを良くして、時間を増やしたい人

中谷彰宏さんは毎月2冊前後の本を出版されていて、著作数は1,000冊を超えています。
元博報堂のコピーライターなので、文章が短く読みやすいです。

書名ダンドリの達人に変わる本
著者中谷彰宏(» 公式サイト)
単行本145ページ
出版社全日出版
発売日2004/10/22

まとめ:前倒しの段取りで、時間を貯めよう

まとめ:前倒しの段取りで、時間を貯めよう

作家:森 博嗣さんの「集中力はいらない」の「お金を貯めるよりも、時間を貯めた方がずっと生活に余裕ができる」の言葉がグッときました。前倒しで仕事をすることは「周囲に迷惑をかけない、トラブルでも慌てない、デメリットもない」と語っています。

仕事はダンドリの連続です。
フライングして、どんどん先走る、前倒しする。

以上です。

P.S. 段取りが悪くて悩んでいたので、どんどん先走ります。

関連記事中谷彰宏おすすめ本17選まとめ【文章4冊+成功5冊+ヒント8冊】
関連記事【書評】『エッセンシャル思考』いま、何が1番重要かをいつも考える

-Read