広告 Travel

添乗員の職務経歴書の書き方例【旅行会社向けの自己紹介、志望動機】

2022年3月8日

添乗員の職務経歴書の書き方例【旅行会社向けの自己紹介、志望動機】
  • 添乗員派遣会社の履歴書の書き方を知りたい
  • 志望動機は何を書けばいいの?参考例を見たい
  • 職務や添乗の経歴書は、書いたほうがいいの?

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 添乗員の職務経歴書【書き方例】
  • 添乗員派遣会社への履歴書の書き方
  • 旅行会社への履歴書の書き方
  • 旅行会社用【自己PR、志望動機】

 本記事の信頼性

  • 添乗員派遣会社3社の説明会に参加
  • 派遣添乗員として1年以上、働いている
  • 旅行会社で19年9ヶ月、正社員の経験あり

この記事を書いている私は「添乗員派遣会社への履歴書は、新卒のエントリーシートのように自己紹介、志望動機をびっちり書かないといけない?」とモヤモヤしていました。

心配なかったです。
履歴書は「自己紹介だけ、志望動機なし」で受かったからです。

本記事では、添乗員派遣会社への履歴書の書き方を解説します。
この記事を読むことで、添乗員派遣会社に合格した履歴書例がわかり、履歴書作成に役立ちます。

本記事の履歴書は「旅行会社での経験」をふくんでいます。
業界未経験の方のために「履歴書に盛り込むポイント」も書きました。

記事後半は、旅行業界志望の履歴書の書き方(自己PR、志望動機)の一例を紹介します。
自己PRと志望動機の具体的な書き方、エントリーシートの良い例、悪い例がわかります。

添乗員の職務経歴書の書き方例

添乗員の職務経歴書の書き方例【旅行会社向けの自己紹介、志望動機】

添乗経歴書を提出するメリット3つ

  • 経験がわかる
  • 能力がわかる
  • 意欲が伝わる

添乗経験から、添乗員派遣会社は「働いているイメージ」ができます。
ほとんどの会社に言えますが、会社は人が資産です。
人材派遣の添乗員派遣会社は、即戦力が欲しいのです。

添乗員の能力が、旅行会社から信頼につながるからです。
信頼はお金に変わります。

とはいえ経歴書を書くのは面倒です。
書くのが大変だからこそ、意欲が伝わります。

忙しければ、中途半端な内容でもOKです。
実際、私は経歴の半分しか書けませんでした。

添乗経歴書の書き方例【中途半端でもOK】

 ポイント

  • 日時
  • 顧客
  • 行程

実際には「macのメモアプリ」に以下を羅列しただけです。
体裁も整えず、このまま印刷して、説明会に持っていきました。

  • 2001年9月
  • 都内、日帰り
  • 食品メーカーキャンペーン100名様
  • 行程(大型バス3台)
    ①群馬県出発→有明ワシントンホテル(昼食)→お台場(散策)→出発地
  • 2008年10月
  • 大分・熊本・福岡、2泊3日
  • 工務店の協力会(30名様)
  • 行程(大型バス1台)
    ①羽田 → 大分 富貴寺、宇佐八幡宮、金鱗湖、湯布院・花の庄
    ②瀬の元高原、草千里、熊本城見櫓 → 水前寺公園 → 博多全日空ホテル
    ③太宰府 → 柳川~御花~鰻 → 吉野ヶ里遺跡 → 博多土産 → 福岡 → 羽田

「添乗の経験」が伝われば、添乗経歴書は目的達成です。

職務経歴書の書き方例【簡潔に】

要点は3つです。

  • 職務要約
  • 職務経歴
  • 資格

参考例は、以下です。
実際のものとは異なりますが、内容は同じです。

■■職務要約
新卒で株式会社○○へ入社し、○○年○ヶ月在籍。
飛び込み営業を○○年経験後、その他は既存顧客へのルートセールスから紹介営業に注力。
添乗回数は○○回で一般団体、視察旅行、教育旅行を経験(国内8割、海外2割)。

社内の労働組合に加入し、職場環境改善に取り組む。

■■職務経歴詳細
○年○月〜○年○月 株式会社○○
事業内容:旅行業 従業員数:○○名

新卒で株式会社○○へ入社し、19年8ヶ月在籍。

法人営業担当として7年間、国内旅(出張手配、営業・添乗)を経験。
担当企業は機械メーカー、食品、ジュエリーなど。
並行して、新規の飛び込み営業を○○年経験(1週間に2回、都内の法人まわり)。
受注率は○○件に○○件ほ(出張手配の案内配布)。

○○支店に異動し、国内・海外旅行(出張手配、営業・添乗)を○○年間経験。
担当企業は教育旅行、工務店、民生委員など。
大学病院へ飛び込み営業を○○年ほ経験(週1回、25の医局まわりや、DM)。
受注率は○○件に○○件でしたが、自社の医学学会WebサイトのLPに誘導で受注率アップ(以降、飛び込みではメールアドレス獲得に注力)。
○○年から営業成績が安定し、前年比○○%増を継続。

○○年より○○支店へ異動し、国内・海外の営業担当(出張、団体、添乗)を経験。
担当企業は商社、広告代理店、化学薬品メーカーなど。
オンライン出張システムや団体旅行システムのIT商品の営業、プレゼンにも従事。
商社のお客さまは仕入れメーカーや各種取引先の横のつながりが強いため、紹介営業に注力。

全体を通して信頼獲得、他社との差別化のため、受注した団体旅行の下見を自費で実施。

営業 → 受注 → 下見 → 旅行コース改善 → 再提案 → 添乗 → 社内で気づき、を共有。
問題解決・情報提供に徹し、売り込まず、課題のヒアリングに注力。
手配チームや航空会社、ホテルなど関係機関との連携のため、徹底報告。

お客さまのリクエストを○○%て上回ることを考え、工夫を継続(小さな仕事を大事に)。

 顧客との会話や営業時の失敗例・成功例はすべてエクセルで記録。

社内での担当変更時は、エクセルで記録した営業記録を引き継ぎ。

■■資格

  • 普通自動車第一種免許
  • 実用英語技能検定2級

添乗員の履歴書は自己紹介だけ【志望動機は書かず】

添乗員の履歴書は自己紹介だけ【志望動機は書かず】

「添乗員派遣会社に落ちないでしょ?」と油断すると足元をすくわれます。
履歴書は「顔」ですので、手抜き厳禁です。

自己紹介:今までしてきたこと

履歴書はスペースが少なかったので、170字です。
「今まで何をしてきた」がわかるように、ポイントを絞りました。

 自己紹介の書き方例

旅行業界では19年8ヶ月在籍し、出張手配・法人営業・添乗業務の経験があります。
添乗回数は計123本ほです(国内8割、海外2割)。
他社との差別化および行程の最適化のために、旅程の下見をしました。
行程修正の必要があればお客さまへ再提案し、信頼獲得に努めました。
添乗時は発着時間や気づき、失敗を記録および社内共有をしました。

旅行業界の経験があれば、書類はほとんど通過します。
どんな職種にせよ「旅行業界での知見」は添乗に役立つものです。

添乗員派遣会社は、1人でも多くの添乗員を確保したいです。
理由は「添乗員の入れ替わりが激しいため、人を確保しておくことはデメリットにならない」からです。

未経験の志願者が多いため、旅行業界の経験はアドバンテージです。
業界経験があれば履歴書は固く考えなくてもOKです。

実際「旅行会社で出張手配をしていた」という方がいました。

旅行業界未経験の方へ

未経験でも問題ありません。
私の同期は全員、業界未経験です。

参考までに「未経験の場合、履歴書にどんな経験を盛り込めばいいのか」について、ポイントは3つです。
根拠は、同期の経験です。

  • 営業の経験
  • 旅行の経験
  • 語学のスキル

営業ではなく「接客の経験」でもOKです。
旅行経験は、趣味レベルで十分すぎます。

語学スキルがなくても「学習を継続中」は良いアピールです。

「毎日1時間、DUOで英語学習をしており、○月○日にTOEICを受験予定です」など。

3つのポイント以外にも添乗業務「行程管理と安全確保」に関わることであればOKです。
» 添乗員に必要なスキルは2つだけ【未経験から転職する手順】

志望動機:書かなかった

何も書いていません。
履歴書に書く欄がなかったからです。

「志望動機を書かなくても大丈夫なの?」と思った方もいるかもしれません。

大丈夫です。

添乗員派遣会社3社に履歴書を提出しましたが、すべて志望動機は書いていません。
志望動機を書かないことで、困ったことはないです。

「説明会や面接で聞かれたら答える」というスタンスでOKです。

履歴書は「自己紹介」だけ、エッセンスをまとめて書いておけばいいのです。

資格:総合旅行業務取扱管理者は効果あり

「総合旅行業務取扱管理者」の資格があると目立ちます。
旅行業唯一の国家資格だからです。

添乗員派遣会社の説明会のとき、担当者から最初に言われた言葉が「総合旅行業務取扱管理者を持っているのですね」でした。

なくても問題ありませんが、書けることはなんでも詰め込んでおくと吉です。
免許や資格が、どう判断されるかわからないからです。

自己紹介と同様に「資格取得に向けて学習中」があればアピールです。

趣味、特技:重要ではない

重要度は低いです。
履歴書に書く欄がなかったからです。

私は何も書きませんでした。
プライベートは、不要です。

「今まで何をしてきて、何ができるか」が大事です。

もしアピールしたいのであれば、話のネタとして「旅行系の趣味」を書いておくと良いです。

履歴書ができたら面接の準備へ

  • 添乗員派遣会社の説明会、面接の準備をする
  • 受け答えできないと落ちる(実際に落ちた人がいた)

派遣会社だからといって油断せずに、面接の準備をします。

参考までに阪急トラベルサポートの面接で聞かれたことは「阪急トラベルサポートの面接体験記【派遣会社の特徴4つ+口コミ評判】」にまとめています。

準備の段階で合否は決まっています。
落ちてから、また準備をするのは時間がもったいないです。

最後に旅行会社「ベルテンポトラベル」の高萩社長の動画を貼っておきます。
「添乗員でいいのか」と迷っていたとき、参考になったからです。

動画では「会社辞めたいループから抜け出そう」について解説されています。
「本音を磨く」は意識しておきたい言葉でした。

 動画の目次

  • 本音と向き合い、本音を磨く
  • 御社の経営理念に深く共感し→ウソ
  • キャリアを磨きたい→ウソ
  • 心のモヤモヤを書き出して可視化する
  • 自己分析や自分探し禁止
  • 転職エージェントは便利すぎるから思考が停止する
  • 一次情報(感性)を大切にする

»【動画】「会社辞めたい」ループから抜け出そう

「世間体は捨てて良い」と思える動画でした。

旅行会社の履歴書の書き方【自己紹介、志望動機】

旅行会社の履歴書の書き方【自己紹介、志望動機】

2000年に書いた旅行業界向けの履歴書の「自己PRと志望動機」を公開します。

在籍していた大学は私立理系でしたが、旅行業界に学歴は関係ありません。
資格も持っていませんでしたが、33社中、7社から内定をいただけました(2001年入社)。
外食業界から5社、旅行業界から2社(大手1社、中小1社)です。

履歴書はホームページです。
クリックする(突っ込まれる)とどんどん画面(体験談)が出てくることが理想です。

新卒向けの自己紹介

就職活動で、実際に履歴書に書いた「自己紹介」です。

私は大学生活で537冊の本を読み、特に中谷彰宏さんの本を203冊読みました。
中でも「知的な女性はスタイルがいい」というダイエット本の「運動すると顔つきが精悍になる」という言葉に影響を受け、大学1年の頃(9月)よりジョギング3.5kmと3kgのダンベル体操を継続し習慣化させました。
学外の体育館3つを掛け持って社会人の方達とバドミントンをしました。
私は本を読む習慣と体を鍛える習慣を身に付けました。

「今まで何をしてきたか」を書くのが自己紹介です。

面接では自己PRで差がつきます。
志望動機は同じことを言うからです。
自分だけの「今まで何をしてきたか」を振り返り、自己紹介を練り上げましょう。

過去を振り返る方法は「今まで何をしてきたか」について、400字詰め原稿用紙で100枚書いてみることです。

100枚を書くには、具体的でなければ書けません。
100枚を実際に書いてみて「何がいちばん語れるか」を見つけましょう。

紙に書けないことは話せません。
具体的な体験談、数字、固有名詞を実際に書いてみることで、面接の説得力が出るのです。

就職活動中、ボロボロになるまで繰り返し読んだ本が「面接の達人」です。

本書の使い方は「本を読む→実際に面接を受ける→本を読んで考えて改善する→面接を受ける」です。

受けた面接を自己分析できない限り、面接はうまくなりません。
本書を読んだだけでは受かりません。

本書は自己分析の助けになり「今まで何をしてきたか」を思い出すための本です。
本書を読み、面接を受け、考え、改善した人は、結果が出ます。

面接を振り返り「今日はこういう言い方をしたけれど、もう1回やり直せるなら、どう言うか」を考え、改善するのです。

自分を甘やかさず「自分が1番厳しい面接官」になれる人が、前に進んでいきます。

他の人の自己紹介【参考例】

私の大学での専攻は経済ですが、語学にも興味があり勉強しています。
去年の2000年の4月より9ヶ月間、オーストラリアのビクトリア州にある私立高校で日本語教員として働いておりました。
オーストラリアは慢性的な日本語教員不足で、オーストラリアに行ったわけですが、メルボルンから北へ200km離れた小さな町「シェパトン」という所で教えていました。
向こうへ行って気づいたのですが、オーストラリア人の高校生は日本に関する知識がほとんどなくて、経済的な面ではある程度知られているのですが、それ以外の面での知識が乏しいため語学だけでなく文化的な面も含めて日本を紹介しました。
たとえば日本史も行いましたし、それとは別に太平洋戦争史も行いました。
家庭科の時間にはスキヤキを作ったりもしました。
オーストラリアは地震がない国ですので、地震の紹介などもしました。

自己PRのうまい例です。
具体的な体験談が刺さります。

「A」→「A+」→「A++」のように話が狭く深くなっていくことが大事です。

「A」→「A and A」→「A and A and A」では刺さりません。
自己PRを聞いて、聞いている人が絵が書けることが大事です。
似た具体的な経験がある人は、上記の自己PRを真似するのもOKです。

旅行業界向けの志望動機

実際に履歴書に書いた「旅行業界用の志望動機」です。

私は知らない街を歩くことと接客してお客さまの喜んだ顔を見ることが大好きです。
私の好きなことを最大限に活かせるのは添乗と思い、志望いたしました。
御社は「企画から販売、添乗」と一貫して手がけていることでお客さま1人1人と深い信頼関係を築いていけます。
いずれは自分で企画した旅行に自分で添乗し、お客さまの喜びを肌で感じられたらと思い、志望致しました。

「これから何をやりたいか」を書くのが志望動機です。

私は志望動機は最初から捨てていました。
多くの人は会社のパンフレットやホームページに書いてある同じことを言います。

志望動機は0点です。

働いたことがないから、わからないのです。
志望動機については無難にまとめるのが面接突破のコツです。

 志望動機のうまい例を「伝わる・揺さぶる!文章を書く」から要点をまとめます。

現状 → 疑問 → 解決したい気持ち → 解決できる理由2つ(背景・実績・経験と、貴社の商品力) → 未来(やりたいこと)

補足:集団討論のコツ

集団討論でのポイントを箇条書きにします。

  • 討論のテーマを繰り返して話さない
  • 制限時間を参加人数で割ると、1人あたり話せる時間が少ないことに気づく
  • 「みなさん、どうですか?」と人に振らないで「私はこう思う」と言った方が良い
  • 学生同士でも敬語で話す
  • ポジティブに「〜しよう」「〜やろう」と言い、問題には解決策で答える
  • 討論のテーマの解説はいらない
  • 「テレビ・新聞・雑誌でこういう話が書いてあった」は、いらない
  • 人の話と被ってはいけない(会社に同じ人はいらない)
  • 人が話している時は聞くこと(次に何を言うか考えない)
  • どんなテーマでも体験に結びつけ、自分たちの問題に置き換えて考える(私と○○テーマ)

履歴書のその他の項目について

履歴書の自己PR、志望動機以外の項目について公開します。

  • 普通自動車第一種運転免許
  • 特技:どこでも眠れること(たとえばコインランドリーや駅周辺)
  • 何でも楽観的に考えられること
  • 早歩き(足腰の強さのため)

論文テーマ=村上春樹の短編小説のグラフの変換についてです。

村上春樹の「蜂蜜パイ」という短編小説についての研究です。
登場人物の特性、環境などを細かく調べ、文の流れを制御したり、事象を引き起こしているキーワードを探し、その過程をプログラミング言語で表現し、グラフに置き換えることを予定しています。
村上春樹さんの著書は34冊読み「ねじまき鳥クロニクル」が1番好きで3回読みました。

得意科目についてです。

  • プログラミング(C言語)
  • 英語(イングリッシュアドベンチャー20回音読)

クラブ・サークル活動についてです。

アルバイト:夏にガソリンスタンドで給油、洗車、タイヤ・オイル交換をしました。
30℃の猛暑の中、ひたすら足を使って接客しました。

学外活動についてです。

バドミントンサークル:学外の体育館3つを掛け持って社会人や主婦、学生といった方達と練習、試合をしました。

趣味・特技についてです。

  • 読書(中谷彰宏、村上春樹)
  • 知らない街を歩くこと
  • 運動(ジョギング3.5km、ダンベル3kg、バドミントン)

旅行業界用のエントリーシート例文

添乗員の履歴書

良い例と悪い例を記載します。

エントリーシートの良い例

大学時代に時事通信社の就職総合テスト「論作文」を受け、100点満点中88点を取ったエントリーシートです。
書き方をご参考ください。

セールスポイントは自分の顔つきです。
自分の顔つきを変えるために主に2つのことを頑張ってきたからです。
なぜ顔つきを変えようと考えたのか。
それは不純な動機ですが女の子にモテたかったからです。
顔は変えられないが、顔つきは変えられる。
そのために2つを頑張れば、顔つきだけでなく内面も変えられると考えたからです。
2つとは「読書と運動」です。
私はもともと読書が好きで、特に中谷彰宏と村上春樹の本を読むことが好きです。
どちらの本も読んだ後は具体的に行動したくなるからです。
中谷彰宏の『入社3年目までに勝負がつく77の法則』という本に「本を読むとそれは眉に表れる、顔つきがカッコよくなる」と書いてあったので、私は納得し、毎日本を読むようになりました。
実際、眉が変わるだけでなく話題も豊富になりました。
また運動もしています。
週に2〜3回、神奈川県厚木市の相模川沿いを夜、30分走っています。
また別に3kgのダンベルを使って9種類の体操も行なっています。
中谷彰宏の「『知的な女性はスタイルがいい』という本に「運動すると顔つきが精悍になる」と書いてあったので、早速実行し継続している次第です。
社会人のバドミントンサークルにも入りました。
顔つきだけでなく体力もつき、元気です。
動機は不純でしたが、今では純粋な喜びとして読書と運動を継続しております。
こうして磨いてきた顔つきを生かせる接客などの仕事ができたら嬉しいです。

添削コメント

語るべきポイントが絞られています。
また具体的に説明しているので伝える力があります。
論旨もはっきりしていますが、動機の浅薄さが気になりました。
また、顔つきがどのように変わり、人生がどう変わったのかも具体的に示してください。

「具体的に」という言葉が繰り返されています。
ビフォーアフターを具体的に書くと良いのです。

読書感想文・書評でも同じことが言えます。

「読む前と、読んだ後で、具体的にどのように変わったのか」を意識して改善していきます。

「論作文」の総合順位

集計対象全国順位校内順位
男子学生1227位/29921人中20位/431人中
旅行100位/5513人中1位/9人中
百貨店スーパー82位/4491人中2位/12人中
総合3629位/88523人中27位/489人中

» 低学年向けの作文の書き方がわかる本【調べたことを1つでも入れる】

エントリーシートの悪い例

添削コメントをご参考ください。

1.テーマ=あなたの強みは何ですか(200字)

フットワークの軽さです。
面白そうと思えることには何でも物怖じせずに飛びついていく、とりあえずやってみる所です。
たとえばアウトソーシング事業のアルバイトで初めて知り合った方にバドミントンサークル(社会人)に誘われたら、とりあえず行ってみたり、中谷彰宏の本に「読書と運動をすると顔つきが変わる」と書いてあれば、さっそく実行してみたりするのです。
週2回のバドミントンとジョギング、読書(特に中谷彰宏と村上春樹)は続けています。
運動でフットワークの軽さを維持しています。

強みについて聞かれていますが、要は「今まで何をしてきたか」の自己PRを問われています。
就職活動のすべての質問は、自己PRか志望動機のどちらかを聞かれています。

添削コメント

冒頭で強みを明らかにしている点は評価できます。「とりあえずやってみる」に留まらず、強みを活かしてどんな影響を受けてきたのか、あなたの身についたものを示していくと良いです。

2.学生時代にもっとも力を入れたことは何ですか(350字)

顔つきを変えることです。
私は大学に入った時、彼女がいませんでした。その時、中谷彰宏の本に「運動と読書をすれば顔つきが変わる、カッコよくなる」と書いてあり、早速、中谷彰宏と村上春樹の本をすべて読み、週に2回のジョギングとダンベル体操を始めました。
不純な動機でしたが、私にはそれば合っていたのか彼女ができても自分を磨く意味で続けております。
運動のためにフットワークが軽くなり、考える前にとりあえずやってみる、やりながら考えるという姿勢が身につきました。
大学の先生が「旅行に行って孤独になるように」とおっしゃれば、納得して、夏休みに鈍行列車で千葉から北海道、新潟をまわって帰ってくることもありました。
読書をすることで視野が広がり、自分の持っていた偏見を取ることもでき、また必要なことは自分で本を買ってきて読む問題意識もあります。

この質問も「今まで何をしてきたか」の自己PRを聞かれています。

添削コメント

読み手(企業)が知りたいのは事実(体験)ではなく、そこからどんなあなたが存在するのか、という点です。
主題を示せていることは一貫性を持たせる上で効果的ですが、あなたがどのように自分を磨き、視野を広げられたのか、成長を明らかにしましょう。

3.社会人になってやってみたいことは何ですか(250字前後)

ツアーコンダクターになってお客さまを喜ばせると供に旅行という体験を通して楽しい空間を作り出すことです。
フットワークの軽さを武器に様々な所へ行き、様々なお客さまと会話をして刺激を受け、吸収して自分を磨きたいと思っております。
旅行を運動、お客さまを読書に例え、学生時代にしてきた運動と読書から吸収したものを、今度は仕事を通しても吸収したいです。
運動と読書は好きですから、社会人になってもこの仕事が好きであれば毎日は充実します。

この質問は「これから何をやりたいか」の志望動機について問われています。

添削コメント

将来の方向性が明らかになっている点が評価できます。
1、2の強みを役立てて、どんなツアーコンダクターになるのかをもう少し具体的に述べてあなたなりに考えた「楽しい空間を作り出す」を示すと良いです。
あなたのやりがい、成長に留めず会社に対する貢献的な姿勢を加味しましょう。

概評

エントリーシートに対する真摯な取り組みと、将来の方向づけができている点が評価できます。
表現にユニークさもありますが、あなたの人となりを印象づけるためにも強みを活かして、何を学び得て身につけてこられてのかを明らかにしておきましょう。
ツアーコンダクターの仕事を具体的に述べ、あなたの身につけたものをどのように活かしていくかをアピールしてください。

面接を活き活きと受け、活き活きと落ちる

面接の合否を運のせいにしない

運のせいにしない人が伸びていきます。

労力を使って書いた履歴書を提出し、やっと進んだ面接で落ちたことを運のせいにしてはいけません。
運のせいにして、自分を甘やかしても何も始まりません。

運のせいにせず、自分に厳しく「やるか、やらないか」です。
やる人にだけ、体はついていきます。

落ちた理由をハンデのせいにしない

ハンデはあります。

  • 文系
  • 女性
  • 浪人経験
  • Fラン大学

不利なハンデを受け入れて、3倍頑張るしかありません。

ハンデのない人は、面接で落ちても「言い訳」ができません。
ハンデに甘えられないから、面接で通るのです。

ハンデを武器に自分にプレッシャーをかけていきましょう。

面接がある日は「Big Day」

就職活動は苦しいものです。
私も蕁麻疹を出しながら、苦しい就職活動を乗り切りました。
大学時代、1番辛かったことです。

就職活動中はいつも中谷彰宏さんの「面接の達人」を読み返して、勇気をもらいました。
落ち込んだ時は、今では販売されていない「ビデオ面接達人塾」を何十回も見返して元気を出しました。
その時、中谷彰宏さんから励まされた言葉を、記憶を頼りに書きます。

『面接の達人』は「思い出す」ための本です。
「今まで何をしてきたか」を思い出す手助けをしてくれる本です。

受かった人は何をした人か。
思い出した人です。

1回読んでわかる本はありません。
本と行動と、楽しみが連動して、初めて血肉化されていくのです。

就職活動中に隣り合わせた人と戦うのではありません。
隣り合わせた人とこれからの人生で、同じ会社に就職するかもしれません。
取引先で会うかもしれません。
セミナーで会うかもしれません。
合コンで会うかもしれません。
隣り合わせた人とは一緒に頑張りましょう。
みんな友達です。

隣の人とは戦っちゃいけない。
戦う相手は昨日の自分です。
昨日の自分と戦っていくのです。
昨日の自分と同じではいけません。

就職活動は大変です。
たくさん面接を受けて、落ちてください。
活き活きと面接を受け、活き活きと落ちてください。

それで人生が終わるわけではありません。
また明日、面接があります。
いつの日も面接がある日は「Big Day」です。
大きなイベントがある日のことを英語で「Big Day」と言います。
「今日はBig Dayだ」と言えるようになるまで面接を受けましょう。

面接は大変だけれど、大変なことが楽しくなるまでやりましょう。
面接はいろんな人に会える、ドキドキする、ワクワクする。
面接が面白くて楽しくて辞められなくなる。
大変なことを楽しめるようになったら、入社しても仕事を楽しめます。

ここから先は私がやることではありません。
みんながやることです。
頑張ってください、楽しんでください。

以上です。

P.S. 活き活きと面接を受け、活き活きと落ちよう。

関連記事添乗員派遣会社の3つの採用ポイント【インタビューでわかる体験談】
関連記事添乗員派遣会社の説明会に参加するメリットとデメリット【実体験】

-Travel