広告 Read

【書評】『ビートたけしのオンナ論』母親と決別する悲しみを乗り越える

2019年7月21日

【書評】『ビートたけしのオンナ論』母親と決別する悲しみを乗り越える
  • ビートたけしのオンナ論がどんな本か知りたい
  • 母親の過干渉に苦しんでいる
  • 母親の呪縛から離れて新しいことを始めたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

本記事を書いている私は、ビートたけしさんを尊敬しています。
歯に衣着せぬ著作が気持ちいいです。
切り口も新鮮で、いつも脳に響きます。

女性について遠慮なくバッサバッサと切りまくり、笑いや涙も混ぜられていて、読後感はスッキリです。

本記事は「ビートたけしのオンナ論」のグッときたところ3つを引用した書評です。
この記事を読むことで、過干渉のしんどい母親とは決別することの意味がわかります。

【書評】『ビートたけしのオンナ論』母親と決別する悲しみを乗り越える

『ビートたけしのオンナ論』のグッときたところベスト3

 グッときたところベスト3

  • 1位:おふくろとの訣別
  • 2位:女は芸の肥やしはウソ
  • 3位:下がる女の有難味

1位:おふくろとの決別

何かを辞め、何かを得るには、悲しみを乗り越えなくてはならない。
母親と決別する悲しみを乗り越えなくてはならない。
大事なものを差し出して、捨てなくてはならない。

お母さんの縛りを振り切るために、1人暮らしへ旅立つ場面はまともに読めませんでした。

お母さんもたけしさんも、お互い悲しかったに違いない。
呪縛から逃れるためには学歴まで差し出さなくてならない。

教育一筋で育てられてきたがための重い学歴です。

たけしさんの立場だったら捨てられるだろうか。

たけしさんは学歴を捧げたからこそ、得るものがあったのだろうと感じます。

私は母親に呪縛に苦しめられています。
逃られることを動機に勉強を頑張っていた時期もあったし、1人暮らしを始めてからも呪縛から逃れられなくて母親に電話で「見捨ててほしい」と言ったこともありました。
まだ母親とまともに会話ができないのです。

会社を辞めるにも色々なものを捨てる覚悟がなくてはなりません。
「その覚悟を持てて初めて、会社を辞められるのだ」と感じました。

  • 大きな重いものを捨てるだけのエネルギーはあるだろうか
  • まだエネルギーは残っているだろうか
  • 「母親を捨ててもいい」と言えるだろうか

読みながら、そんな言葉が浮かんできました。
生きることは捨てることなのですね。

第2位:女は芸の肥やしはウソ

たけしさんの「振り子理論」とは逆の言葉です。

 振り子理論

振り子のように生きないと。
10の暴力は10の愛に変わる可能性がある。
振り子の片方を高く上げれば、反対側にも高く上がる。
人をもっと笑わせるためにひどいことを考えれば、反動で笑わせられる。
人を嫌えばその反動で愛は深くなる。

以前は「とにかく遊べ。遊びができない奴は仕事もできない。思いっきり遊べば、振り子のように反対に振れていい仕事ができるんだ」と述べていました。

本書では「芸を身につけないとダメ」と説いています。

「遊んでも勉強を怠ってはならない」という教訓です。
勉強することの大切さを改めて説いているのですです。

病みつきになってやめられないことを探す。
病みつきになるレベルになるまでひたすら続ける。

たけしさんクラスの大物が言うと、改めて「勉強の大切さ」を痛感します。
ことわざ「過ぎたるは及ばざるが如し」を肯定する名言です。

バランス感覚も大事ですが、1つのことを徹底的にやり過ぎることも大事です。

他のこともやり過ぎるからです。

具体的にはブログを書けば書くほど、たくさん本を読みたくなります。
本を読めば読むほど、ランニングをしたくなります。
ランニングをすればするほどゲームをしたくなります。
ゲームをすればするほど、旅行をしたくなります。

やり過ぎることで自然とバランスを取ろうとするのです。

仕事はする。
無理にでも遊ぶ。

遊びは人間の幅を広げてくれます。
一番人間の幅を広げるのは、男と女の付き合いです。
かなりの人間通、人間痛になります。
思いっきり遊べる人間は、仕事ができます。

第3位:下がる女の有難味

草食系が増えた気がします。
ガツガツしていないというか、いつも女性を追いかけているような男性は減っています。

風俗を口に出す男も減っています。
動画もいつでも見られるし手軽です。

道具も進化しているし、そんなことも影響しているせいか、ガツガツした男性は減ってしまったのです。

女性を追いかけているたけしさんはカッコよかったです。
本書で「性欲がなくなっている」と書かれていたのが印象的です。

『ビートたけしのオンナ論』概要、おすすめの人

【書評】『ビートたけしのオンナ論』母親と決別する悲しみを乗り越える

ビートたけし:歴史上の人物

あらゆるパート(お笑い、映画監督、歌、ピアノ、小説、詩、美術、数学、野球、ベンチプレス、タップダンス、ゴルフ、ボクシング、カラオケ、司会など)で才能を発揮できる人です。
そんな歴史上の人物をリアルタイムで見られるという、ありえないことが面白いです。

そんな人の本が読めることは人生の喜びです。

たけしさんの言葉には嘘がなく、正直だから好きです。

4つの章

目次

第1章.オンナの芸能人
第2章.オンナの政治家・文化人
第3章.現代のアブないオンナたち
第4章.オイラの女性(オンナ)観

こんな人におすすめ

こんな方におすすめ

  • ビートたけしさんが好きな人
  • 女性が好きな人
  • 芸能界に興味がある人、興味がない人

ビートたけしさんの考えが、女性を通じてわかります。

「オンナとは、オトコとは」のテーマを行ったり来たり、本書だけのたけしさんの女性関係の言及もあり、惹きつけられます。

芸能界に興味がない人も、たけしさんの言葉で面白おかしく読めます。

芸能人だけではなく、政治家、文化人について書かれているのも興味深いです。

書名ビートたけしのオンナ論
著者ビートたけし
単行本197ページ
出版社サイゾー
発売日2018/3/7

まとめ:どんなに飲んで帰ってきても、1ページでも本を読む

まとめ:どんなに飲んで帰ってきても、1ページでも本を読む

たけしさんの習慣「どんなに飲んで帰ってきても、1ページでも本を読む」に憧れ、共感したものです。
勉強する姿勢は、お母さんの教育方針です。

たけしさんは売れているのに、謙虚で勉強家、努力家です。
天才で、言葉も切れます。
なんでもできるマルチ・ポテンシャライトです。
»【書評】マルチ・ポテンシャライトの4つの仕事モデル【器用貧乏OK】

一度会って、オーラを確かめたいです。
同じ時代に生まれたことを感謝します。

以上です。

P.S. まずは捨てることから始めます。

関連記事【人生に期待するな】北野武さんの名言に心が動く【締め、努力、人生】
関連記事【ビートたけしの名言】才能の無い奴はいくら努力しても成功しない

-Read