- 日記の書き方、読み方、続けるコツについて知りたい
- 日記を活用するには、どんな方法があるかな
この記事はそんな方へ向けて書いています。
本記事は「日記の魔力」のグッときたところを3つ引用した書評です。
この記事を読むことで、日記の書き方、読み方、続け方がわかります。
本記事を書いている私は1999年から20年間、日記を書き続けています。
日記は行動記録です。
Contents
日記の書き方がわかる『日記の魔力』【人生の記録が道しるべになる】
読んだ理由はタイトルに惹かれて
私の日記歴は20年です。
日記の書き方は「行動を記録する」です。
- 起床時間
- 体重
- 読み終えた本の名前(累積冊数)
- ブログを書いた本数、時間
- 走った距離(月間累積距離と合わせて)
- 泳いだ距離(月間累積距離と合わせて)
- 筋トレをした内容
- 遊んだゲーム
- 旅行先(旅の定義は自分が旅と思えればOK)
自分を成長させる心技体遊旅(ブログのカテゴリ)に関する行動記録なのです。
「思ったこと、感じたこと、考えたこと」は日記には書きません。
「思ったこと、感じたこと、考えたこと」はブログに書きます。
日記には行動したことだけを「自分の記録」として書いています。
1分もあれば書けます。
短時間で済むので20年間、負担なく書き続けられています。
本書でも「行動記録としての日記」を勧めています。
人生を記録し、読み返し、指針にする
著者の日記歴は30年以上です。
「日記の書き方」だけではなく、1歩進めた「日記の読み方」についても言及されているところがポイントです。
著者の言いたいこと
航海日誌を書くように人生を記録し、読み返し、人生の指針にすること。
日記を「人生の道しるべ」にするべく、行動記録を書いていく大切さがわかります。
4つの章
第1章.あなたの人生を変える「行動日記」
第2章.誰も教えてくれなかった日記の書き方
第3章.潜在能力を開花させる日記の読み方
第4章.日記を書きつづけた先に待っているもの
『日記の魔力』は、こんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- 日記の書き方を知りたい人
- 日記を行動指針にしたい人
- 日記を始めたけれど、続かない人
書名 | 「日記の魔力」 ※他著書に『答えが見つかるまで考え抜く技術』 |
---|---|
著者 | 表 三郎(駿河台予備校講師) |
単行本 | 206ページ |
出版社 | サンマーク出版 |
発売日 | 2004/7/31 |
『日記の魔力』のグッときたところベスト3
グッときたところベスト3形式で引用しつつ、解説していきます。
1位:「書く」ことは「考える練習」になる
日記に感想を書く必要はありません。
「毎日、日記に感想を書かなければならない」は負担です。
あくまで継続が最優先なので、行動記録だけで良いのです。
行動記録だけでも自分を成長させられる
行動記録の日記で、4つの力を養えます。
- 思考力
- 観察力
- 文章力
- 読解力
日記だけで「力」をアップさせられるのです。
4つの力を深めるために、ブログを書くことをおすすめ
勉強記録、書評、食レポ、旅行記などをブログにアウトプットする意識で、日常のインプットの質を上げられるからです。
ブログ記事公開で、読まれるようになればマネタイズの可能性も見えてきます。
» ブログのメリット10個とデメリット3個【2年10ヶ月目の結果】
ブログは「経験や考え」が資産です。
日記には「行動記録」を書くのです。
行動記録だけで、4つの力が上がるので儲けものです。
2位:日記は人生における最高のサポーターなのだ
「日記を読み返す」は「PDCAを回す」と同じ意味です。
行動記録としての日記をつける理由は3つあります。
- 過去の自分の記録を読み返すことで、これからの行動の励みになる
- 人生の思い出を大切に記録しておける
- バランスよく自分を成長させられる
順番に深掘りしていきます。
1.過去の自分の記録を読み返すことで、これからの行動の励みになる
具体例です。
- 読んだ本の冊数が少ないと気づく→「もう少し読もう」と思えます
- ブログの本数や費やした時間が少ないと気づく→「もっと書こう」と思えます
- 走った距離が少ないと気づく→「もう少し走ろう」と思えます
- 遊びが少ないと気づく→「もっとゲームでもしよう」と思えます
- 旅行に行ってないと気づく→「たまには旅行しよう」と思えます
過去を日記で振り返ることで「未来の行動」を変えていくのです。
日記がなければ、記憶だけが頼りです。
人間の記憶は危ういです。
あいまいな記憶や感情だけを頼りに、未来を決めるものではありません。
正確に記録した日記があるからこそ、自分に適切な行動がわかるのです。
改善できるのです。
2.人生の思い出を大切に記録しておける
思い出を大事にしたいだけです。
記憶は嘘をつきます。
勘違い、思い違いは往々にしてあるからです。
日記を取ることで間違いをなくせます。
行動記録であれば労力もかかりません。
行動記録だけで「人生をアルバム化」できるのです。
覚える必要がないので、精神的に楽です。
3.バランスよく自分を成長させられる
心技体遊旅を成長させられるのです。
Blog Chronicleのコンセプトです。
日記を読み返すことで「読書ばかりでインプット過多の状態だから、もっとブログに力を入れよう。ランニングも2週間も走っていないから軽く走っておこう。2週間ぶりのランニングだから距離を減らしておこう。ゲームで遊んでいないからストレス解消にゲームセンターでも行こうか。旅行もしてないけど年2回はしたいよね」など、いろいろなことを思いつきます。
「心のカテゴリの成長が少ない、技のカテゴリの成長が多い、体のカテゴリに偏っている」など、気づきがあります。
日記を書くことで自分を客観視でき、バランスの取れた行動につながります。
日記を読み返すことで、自分を認識できます。
日記は人生の大切なサポーターなのです。
3位:答えはすべて自分の中にある
思いついたアイデアは「問いのプールに入れよう」です。
具体的には、ブログネタを問いのプールに書き溜めて、いつも考え続けることです。
思いついたアイデアを下書きまでザッと書いて「寝かせておく=問いのプールに入れておく」です。
早めに問いを立てたら、たくさんのレールを走らせるようにして、問いを稼働させておくのです。
ふとした時にアイデアが思いつきます。
日記に行動記録のみならず、起床時間、睡眠時間、着想を記録する。
着想とは「心に浮かんだ工夫、考え、思いつき、アイデア」です。
着想を記録しておくのは新鮮です。
試してみる価値はありそうです。
まとめ:日記で人生のレコーディングをしよう
レコーディングダイエット
レコーディングダイエットを思い出しました。
食事の記録で、食べ過ぎを抑えるダイエットです。
日記も同じです。
毎日の行動記録で、生活を把握し、無自覚だった成長の偏りや人生をより良くする改善を促していくのです。
人生のレコーディングです。
成長に辛い努力は不要です。
記録による視覚化で努力不足を認識し、無理のない工夫を取り入れていきます。
日記の具体例
私の平日の日記の具体例を公開します。
心・・・『こぶたのタミー はじめてのえんそく』今月3冊目を読了(累計4,361冊+マンガ1,320冊)、部屋に掃除機をかける、風呂掃除をする。
技・・・ブログ(04:00〜07:00、09:00〜13:30、16:30〜17:30、1本生産、リライト、計8時間30分)
体・・・筋トレ1時間(今月3回目)、昼寝、ジョナサンで朝食
遊・・・特になし
旅・・・特になし
起床時刻04:00、体重66.9kg
食べたもの(朝食=モーニングセット+サラダ、昼食=自宅で弁当、お菓子間食、夕食=カレー+ゴーヤーチャンプル+トマト)
着想・・・慢性蕁麻疹の痒みが減少してきた。
タスク・・・食レポのブログ記事を書く。ブログリライト。競合記事の確認。RankTrackerの導入検討。
気をつけていることは3つです。
- 起床時刻、体重を書く
- 食べたものを記録する
- 数字で表せるものはすべて数字に置き換える
早起き習慣の定着、ダイエット、自分へのモチベーションのために記録していきます。
日記に書き出すことで、無自覚だった行動を意識できるようになり行動の内容が変わっていきます。
日記のメリットは、過去の自分と比べて良くなった点を確認できることです。
ささやかな成功を記録するのです。
小さな改善の積み重ねが、より良い人生につながります。
以上です。
P.S. 日記で人生のレコーディングをしよう。
関連記事【簡単】日記ブログが書きやすくなる書き方のコツは「Twitter」
関連記事「行動と感情」を記録する日記のメリット【人生をレコーディング】