- モノや執着を捨てて、人生を良くしたい
- 堀江貴文さんの『捨て本』の書評を知りたい
「身軽になって人生を良くしたい」と思っている方向けの本です。
この記事でわかること
- 『捨て本』のグッときたところベスト3
- 本書の感想、目次
- 口コミ、動画
この記事を書いている私は、堀江貴文さんの書籍30冊読みました。
» ホリエモンのおすすめ本30選まとめ【没頭思考をインストール】
本記事は「捨て本」の読書感想・書評です。
片付け本ではありません。
人生の断捨離本です。
Contents
【書評】『捨て本』は捨てる生き方がわかる本【グッときたところベスト3】
グッときたところベスト3
- 1位:流れには逆らわない。流れに身を委ねて、ただ目の前のことに集中する
- 2位:良いこと・悪いことは表裏一体。だから過去も未来もあれこれ「考えない」
- 3位:唯一できることは「許す」こと。人も自分も変わっていくのだから
1位:流れには逆らわない。流れに身を委ねて、ただ目の前のことに集中する
行雲流水
「行雲流水」という言葉を思い出しました。
意味は「空をゆく雲と川を流れる水のように、執着することなく物に応じ、事に従って行動する」です。
雲や水のように、流れに逆らわずただひたすら身を任せる。
ただし、条件があります。
ただひたすら目の前のことに没頭すること。
堀江さんは「そうすれば然るべき場所にたどり着ける」と言い切っています。
休職中で不安定な気持ちですが「目の前のことに没頭しよう」と決意しました。
ウダウダと先の見えない未来を考えていても、不安になるだけです。
前に進めません。
どこにたどり着けるか、わかりません
「今、ここ」に集中します。
村上春樹さんの転機に対する言葉
「40歳は転換点、何かを取り、何かをあとに置いていくこと。精神的な組み換え後は、あともどりはできない。前にしか進まない歯車」
»【40歳の転機】人生の節目では「精神の組み換え」が終わると戻れない
休職して1年3ヶ月です。
「精神的な組み換え」の真っ最中です。
車のオイル交換です。
「精神的な組み換え」が終われば、もうあともどりはできない。
執着できなくなります。
転機では、過去やプライド、周りを取り巻く環境などに執着せず、流れに任せていくのです。
人生の転機では「執着はタブー」です。
何ものにもとらわれず、捨てていくのみです。
ときには捨てることでしか、進めない状況もあるのです。
2位:良いこと・悪いことは表裏一体。だから過去も未来もあれこれ「考えない」
人生は選択の連続です。
何が正解かわかりません。
できることは予想することです。
どうなるか誰にもわかりません。
休職した私には、選択肢が3つあります。
- A:復職する
- B:転職する
- C:独立する
どれが正解かなんてわかりません。
どれも正解に見えますし、不正解にも見えます。
以下のように言う人もいます。
- A:復職する→メリット:経験が活きる。デメリット:同じ仕事を繰り返すかも
- B:転職する→メリット:成長性があるかも。デメリット:人間関係がうまくいかないかも
- C:独立する→メリット:今の生活を維持できる。デメリット:食べていけないかも
何が良いかわかりません。
今はまだ見えない「選択肢D」が出てくるかもしれません。
実際に選択してみたら、メリットとデメリットが入れ替わるかもしれません。
堀江さんに言わせると、正解は3つです。
- 過去、未来を考えない
- 目の前のことに没頭する
- 選択した結果について考えない
大事なのは「今、ここ」
正解は「今、ここ」にある。
「今、ここ」に集中して、できることをする。
現在の積み重ねの先に、未来がある。
振り返ったときに、初めて過去に気づく。
常にあるのは、目の前にある「今」だけなのです。
選択肢が多いことは、心の余裕を生みます。
迷ってもいいですが、メリットとデメリットを比較しても答えは出ません。
答えが出たとしても、あくまで数値上の答えです。
正解はありません。
答えは「今、ここ」にあります。
「今、ここ」に集中できない選択肢なら不要です。
不要であれば、選択肢すら捨ててしまうのです。
3位:唯一できることは「許す」こと。人も自分も変わっていくのだから
「恨み」を切り捨てるのは難しいです。
私は会社の人間の裏切りが許せないからです。
上司、先輩、同僚、後輩の裏切りは許せません。
心の傷が消えません。
許せれば、休職していないかもしれません。
ただ堀江さんの言うとおり「悪意」があって裏切ったのか、わかりません。
1人1人つかまえて確認すればわかる話ですが、そんなことをするまでもなく「悪意はない」と想像できます。
許せないのです。
ハッキリと言えることは2つです。
- 恨んでも人生は好転しない
- 過去を捨て、新しい世界に行く
私には復職の選択肢はもうないです。
生まれ変わりたいからです。
同じ環境に戻ることは、バックを意味します。
過去の自分を捨てて、新しい世界へ進む。
捨て本はターニングポイントでも役立ちます。
『捨て本』で今、ここに没頭する
モノや他人への執着を捨て、いまを生きる
堀江さんが1番言いたいことです。
メッセージは「他人を気にせず、自分に正直に」と一貫しています。
モノや他人への執着を捨て、今、ここに没頭する。
禅にも通じる考え方です。
「すべてを失ったとき初めて、本当の自由が手に入る」
忘れたくない言葉です。
どれだけ色々なモノに縛られてきたか、痛感する1冊です。
人生の転機にいる人におすすめ
こんな方におすすめ
- 人生の転機にいる人
- 過去や未来を考えて動けない人
- 恨みを捨てられない人
下記3人にはおすすめできません。
- ミニマリスト
- ホリエモンが嫌いな人
- 人生に不満はなく楽しい毎日を送っている人
5つの章
堀江さんの半生を振り返りながら、独自の「捨てる論」が解説されています。
第1章.from 1972 to 1990
第2章.from 1991 to 2003
第3章.from 2004 to 2013
第4章.from 2013 to 2019
第5章.to the future
書籍情報
『捨て本』の口コミ、動画
Amazonの口コミ
口コミの56%が5つ星です(2023年8月)。
» Amazonで「口コミ」を見る
Twitterの口コミ
- 基準をどう設定するかで幸せはどこからでも見つけれる
- 自伝要素が強く、何度も婚姻は必要ないと説いていた
- 無駄なモノコト、マインドを「捨てる」ことでみえてくる世界がある
『捨て本』のメリットとデメリット
- 堀江節が楽しめる
- 断捨離の視野が広がる
- 捨ててはいけないものもわかる
- 極端な考えもある
人生を変える方法は簡単です。
捨てることです。
執着しないことです。
生まれ変わりたかったら、過去の自分を捨てないといけません。
捨てないと何も新しいものが入らず、前にも進めないのです。
なお堀江さんの「時間に対する考え」も学べます。
以上です。
P.S. シンプルな事実が刺さります。
関連記事【書評】今すぐ行動できる本『考えたら負け』【死ぬほどの努力で変化】
関連記事【書評・要約】極端なお金の使い方がわかる本『あり金は全部使え』