広告 Travel

茨城県シルバニアパークの写真付き体験談【こもれび森のイバライド】

2019年7月29日

茨城県シルバニアパークの写真付き体験談【こもれび森のイバライド】
  • 「茨城県にあるシルバニアパークがどんなところか知りたい」
  • 「入場料や実際の写真、旅行体験談について知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

下記ツイートをしました。

茨城の森のイバライドにあるシルバニアパークにきました

本記事を書いている私は、2019年7月27日(土)に茨城県の「シルバニアパーク(公式サイト)」に子どもを連れて遊びに行きました。

本記事は、実際に子ども(3歳、7歳)をシルバニアパークに連れて行った旅行体験談です。
この記事を読むことで、シルバニアパークの実体験(写真付き)がわかります。

茨城県シルバニアパークの写真付き体験談【住所、電話番号、入場料の基本情報】

シルバニアパーク

シルバニアパークは2018年7月14日にオープンしました。
茨城県稲敷市のこもれび森のイバライドの中にある、シルバニア村を再現した屋外型のテーマパークです。

シルバニアパーク内にはシルバニア村のシンボルである「キラキラ湖」や「せせらぎ川」が再現されています。
シルバニア村へ遊びに来た気持ちになれます。

3歳と7歳の子どもを連れていきましたが、喜んでもらえました。

率直な感想は次のとおり。

・子ども(3歳、7歳)たちは喜んでいたので、来て正解だった。
・シルバニアパークは大人には小さく感じられたが、子ども目線でも見るとちょうど良い広さだった。
・クイズラリーの景品として人形がもらえるので、子どもたちは真剣に取り組めた。
・クイズラリーの人形をもらえて子どもたちは嬉しそうだったので、入園料は人形代として考えることができた。
・こもれび森のイバライドは、その名の通り自然の草木や花にあふれていて、初夏の気分を味わうことができた。
・こもれび森のイバライド内の「じゃぶじゃぶ池」では、水遊びができるので暑い夏に来てよかった。

シルバニアパークの基本情報と公式サイトです。

店舗情報

施設名:シルバニアパーク(公式サイト)
住所:〒300ー0528 茨城県稲敷市上君山2060ー1
電話:029ー892ー3911
駐車場:普通乗用車2,000台、駐車可能
駐車料金:1日500円(1,000円以上のお食事またはお買い物で500円分のクーポンとしてご利用できます)
営業時間:10:00~17:00(最終入場は16:00)
定休日:不定休日あり
入場料:500円(2歳以下は無料)※別途イバライドの入園料(中学生以上1,000円、4歳〜600円)がかかります。

» こもれび森のイバライド 公式サイト

シルバニアパークへのアクセス

住所:〒300ー0528 茨城県稲敷市上君山2060ー1
電話:029-892-3911


車でのアクセス。

圏央道 稲敷ICから約10分、阿見東ICから約15分。

シルバニアパーク

電車でのアクセス。

JR常磐線 牛久駅から無料送迎バスで約30分。
JR常磐線 佐貫駅からタクシーで約30分。

シルバニアパーク

こもれび森のイバライド全体マップ

駐車場からイバライド園内のシルバニアパークまでは徒歩で約10分です。

こもれび森のイバライド全体マップ

シルバニアパーク

こもれび森のイバライドのチケット

こもれび森のイバライド
こもれび森のイバライドの入り口です。
右に見えるのがお土産店で、地ビールが売っています。
こもれび森のイバライド

草木や花畑の導線が素敵です。こもれび森のイバライド

こもれび森のイバライド

シルバニアパークの全体マップ

入り口に下記のマップが掲載されています。
小学校の200mトラックくらいの広さです。
小さなお子さんにはこれくらいの広さが適切だと感じました。

入り口で入場料を支払います。
3歳以上は一律500円です。

園内の説明を受け、腕にリストバンドをつけてもらいます。
リストバンドで再入園できます。

シルバニアパーク

シルバニアパークのわくわくクイズラリーの答え、人形のレインコートについて

入り口でクイズラリーの用紙を人数分、もらえます。

問題は簡単です。

回答後、イバライド内の「シルバニアファミリー 森のマーケット」(こもれび森のイバライドの全体マップ11番)で用紙を提出します。

全問正解であれば、下記のオリジナルの洋服を着た赤ちゃんの人形がもらえます(6種類あり、好きな人形を選べます)雨の日の限定プレゼントとして、人形につける黄色のレインコートを無料でもらえます(雨がやんでいてももらえます)

以下にて、クイズラリーの答え、赤ちゃん人形、レインコートをご参考ください。

シルバニアパーク

シルバニアパーク

シルバニアパーク

3名で回答して、全問正解だったので人形は3体もらえました。
雨が降ったので黄色のレインコートももらえました。

かわいいです。

シルバニアパーク

シルバニアパーク内での注意事項を引用します。

  • シルバニアパーク内の建物は、小さくかわいらしく作られているため、入り口や天井の高さが低くなっています。頭などをぶつけたりしないよう十分にお気をつけてください。
  • シルバニアパーク内にトイレはありません。シルバニアパークの外にあるトイレをご利用ください。
  • 入場当日は、再入場可能です。必ず入場リストバンドを手首に巻いておいてください。
  • シルバニアパークへの入場は「1DAY 遊具チケット」の対象外となります
  • 下記についてはご遠慮ください。
    ・建物内での飲食・ボール遊び・テントの使用・ワンちゃんの立ち入り_他のお客さまのご迷惑になる行為

シルバニアパーク内の写真

丸太小屋記念館

スライドでショートムービーが上映されていました。
過去に発売されたシルバニアファミリーが展示されています。シルバニアパーク

赤い屋根の大きなお家です。シルバニアパーク

お家の中にはダイニングキッチンがあります。シルバニアパーク

森のたのしい幼稚園です。
水色のすべり台はすべって遊んでもOKです。

シルバニアパーク

森のたのしい幼稚園の中です。
みるくウサギの園長さんがピアノを弾いています。シルバニアパーク

おとまりファミリーコテージです。

シルバニアパーク

おとまりファミリーコテージの中です。
コテージ内にある大きなボールプールで遊べます。

シルバニアパーク

シルバニアパーク

にぎやかツリーハウスです。

シルバニアパーク

風の丘のステージです。
キャラクターとの写真撮影ができます。
キャラクター登場時間は決まっています。

シルバニアパーク

まとめ:茨城県「シルバニアパーク」こもれび森のイバライドを楽しもう

シルバニアパーク

滞在時間(こもれび森のイバライド含む)は食事なしで、約2時間30分です。

感想をまとめます。

  • 子ども(3歳、7歳)たちは喜んでいたので、来て正解だった
  • シルバニアパークは大人には小さく感じられたが、子ども目線でも見るとちょうど良い広さだった
  • クイズラリーの景品として人形がもらえるので、子どもたちは真剣に取り組めた
  • クイズラリーの人形をもらえて子どもたちは嬉しそうだったので、入園料は人形代として考えることができた
  • こもれび森のイバライドは、その名の通り自然の草木や花にあふれていて、初夏の気分を味わうことができた
  • こもれび森のイバライド内の「じゃぶじゃぶ池」では、水遊びができるので暑い夏に来てよかった

夏休みに来るのは正解です。

園内で食事はしませんでしたが、BBQやレストラン、自販機があるので食事や飲み物には困りません。

子どもたちの良い思い出づくりになりました。
以上です。

P.S. シルバニアファミリーの仲間たちと素敵な時間を過ごそう。

関連記事山梨県1泊2日モデルコース2選まとめ【石和温泉+富士山温泉】

-Travel

blank