- 備忘録としてブログを書いているけれどいいのかな
- 備忘録ブログに収益化できるチャンスはあるのかな
- 備忘録ならnoteやメモアプリに書いたほうが良いのでは?
この記事はそんな方へ向けて書いています。
本記事の内容
- 備忘録ブログのおすすめ理由3つ
- ブログ2年11ヶ月目の運営報告
この記事を書いている私は、ブログ歴2年11ヶ月です。
備忘録としての記事や収益目的の記事、勉強のまとめなど、さまざまな記事を書いています。
※読んできたブログ本:ブログ初心者向けおすすめ本36選まとめ【基礎18冊+応用18冊】
ブログを書く目的は人それぞれです。
収益目的として書く人もいます。
思考を整理するために書く人もいます。
文章力を鍛えるために書く人もいます。
Webマーケティングの実験として書く人もいます。
非公開にしてメモ代わりの備忘録として書く人もいます。
本記事では「ブログを書く目的を備忘録にするのもあり」というテーマで、3つの理由を解説していきます。
この記事を読むことで「備忘録ブログもありだな。こういう考えもあるのね」とわかります。
記事後半ではブログ2年11ヶ月目の運営レポートをまとめています。
職業訓練校・Webデザインの授業をブログに公開しています。
備忘録の実例として報告いたします。
» 職業訓練校・Webデザインの学習日記をブログにまとめる3つの理由
Contents
備忘録としてのブログがおすすめできる3つの理由
備忘録としてのブログがおすすめできる3つの理由
- 理由その1:情報整理のために成長できる
- 理由その2:収益化できる可能性がある
- 理由その3:新しい情報を追記しやすい
理由その1:情報整理のために成長できる
ブログを備忘録として使うことは、成長につながります。
人に読まれるために情報を整理しないといけないからです。
情報を整理するには、以下を考えて整理する必要があります。
- どうすれば読まれるか
- あとで見返したときに読みやすいか
- 情報量は十分に足りているか
- 文章の言葉遣いや構造は間違っていないか
考えて書く備忘録になるので、成長できます。
たんなるメモ代わりではないのです。
備忘録の具体例
- 本を読んで感銘を受けた箇所を備忘録として書いておく
- Webデザインの勉強したことをまとめた記事を書いておく
- ランニングでうまくいったノウハウを備忘録として書いておく
- 食事をして日記代わりに、写真や感想をブログにまとめておく
- 旅行の思い出を忘れないように、写真とともにブログにまとめておく
ブログは成長できる備忘録なのです。
「備忘録ならnoteやスマホのメモで良いのでは?」という意見もあるかもしれません
たしかにそのとおりです。
実際、私は以下のように「note」やスマホを利用しています。
- ブログネタのメモ帳
- 転職活動の行動記録
- 読みたいマンガリスト
- シャンプー後の抜け毛の記録
- Webデザイン職業訓練の授業メモ
- バーチャファイターesportsの対戦ノウハウまとめ
以下のように自然と使い分けています。
- noteやメモアプリ:自分だけのための備忘録
- ブログ:自分だけなく他人のためにもなる備忘録
なんでもかんでも備忘録として公開すれば良いものではありません。
そんなことをしてもGoogleや読者には評価されません。
評価されなければ読まれません。
読まれなくて良いのであれば、noteやメモアプリ代わりにブログを使うのもありです。
理由その2:収益化できる可能性がある
ブログは収益化できる可能性があります。
どんな備忘録にせよ、AdSense広告を貼っておけば収益化できます。
Amazonリンクを貼っておけばクリックしてもらえるかもしれません。
アフィリエイト広告は難しいですが、可能性はゼロではありません。
備忘録にもなり、お金も稼げるならやらない理由がありません。
「ブログで稼ぐのは難しいのでは」という意見もあるかもしれません。
ブログで稼ぐことは難しいです。
厳しい現実が待っています。
何度も絶望します。
死ぬほど絶望します。
ブログの仕事は「書くこと、絶望すること」です。
»【500記事で絶望】ブログ1年5ヶ月目の運営報告【15,800PV、8,300円】
ただブログをやる価値はあります。
「ブログは一生の趣味」になっています。
ただの備忘録から「人に読んでもらえる備忘録」になれば、収益化のチャンスはあります。
「人に読んでもらえる備忘録」から「人の悩みを解決する備忘録」に昇華できれば、可能性はあるのです。
Blog Chronicleはまだまだですが、諦めていません。
うまくいっていませんが、うまくいってないのは何かが間違っているからです。
何かが理解できてないからです。
たとえ稼げなくても稼げる可能性がある限り、備忘録からいくらでも変化していきたいのです。
理由その3:新しい情報を追記しやすい
いくらでも追記できるのは、ブログの良さです。
追記だけでなく、削除や修正も自由です。
備忘録で書いたとしても、追加情報をつけ足せばいいのでいろんな使い方ができます。
書いて終わりではありません。
成長に合わせて変化していくのがブログです。
Blog Chronicleには「ジーンズ(リーバイス)の色落ち」のメモがあります。
洗濯のたびに写真を撮り、色落ち具合を掲載しているのです。
「更新情報」を追記できるのは、変化がわかる備忘録です。
「写真」を載せられるのも、備忘録としてのブログの良さです。
動画と一緒に載せることで、よりリアルな備忘録に近づきます。
最後に補足ですが、いつでもどこでも見られるのもブログの魅力です。
ネット環境さえあればいいのです。
ブログ2年11ヶ月目の備忘録レポート【アクセス、収益】
ここからは備忘録としてのブログ2年11ヶ月目の運営報告です。
厳しい現実を知るための手がかりになれば幸いです。
アクセス:28,805PV、収益:24,126円
2021年10月 | 2021年11月 | |
PV | 28,759PV | 28,805PV |
Adsense収益 | 3,244円 | 3,230円 |
アフィリエイト収益 | 11,025円 | 20,896円 |
Twitterフォロワー | 1,675名 | 1,685名 |
ほとんどブログに注力できませんでしたが、PVは横ばいでホッとしています。
タクシーのアフィリエイト案件のまぐれ当たりが出ました(PRESCOのドライバーズワーク)。
横展開は考えていないので、既存記事をできるだけ読みやすくリライトできればと考えています。
Adsense:収益3,230円、合計クリック511回
月日 | 2021年10月 | 2021年11月 |
目次上 レスポンシブ | 358回 | 357回 |
3番目見出し上 レスポンシブ | 59回 | 73回 |
記事下 レスポンシブ | 59回 | 65回 |
関連コンテンツ(2行4列) | 23回 | 16回 |
合計499回 | 合計511回 |
先月とPVが変わらないので、大きな変化はありません。
やはりAdSenseのクリック率・収益はPVに比例します。
アフィリエイト:20,896円
ASP | 2021年10月 | 2021年11月 |
Amazonアソシエイト | 7,569円 | 3,233円 |
A8net | 3円 | 3円 |
バリューコマース | 1,978円 | 643円 |
もしも | 1,475円 | 1,237円 |
PRESCO | 0円 | 15,340円 |
felmat | 0円 | 0円 |
Brain | 0円 | 440円 |
PRESCOのアフィリエイト案件は、タクシー・ドライバーズワークと、育毛サロン・バイオテックです。
バイオテックは毎週施策を変えているので、クリック率ゼロの週もあります。
ただやはり収益を伸ばすには「変えること」です。
変えれば成果はいったん下がりますが、うまくいけば伸びます。
バッターがフォームを変えることでいったん打率が下がる感じです。
なおブログ2年10ヶ月目の運営報告は「ブログのメリット10個とデメリット3個【2年10ヶ月目の結果】」で解説しています。
ブログ2年11ヶ月目の備忘録としての振り返り
ブログ2年11ヶ月目の積み上げ内容です。
積み上げ内容
- ブログ累計148時間(サイト制作)
- 職業訓練校でWebデザインの学習
反省点:読まない、書かない、走らない
反省点は、Webデザインの卒業制作に時間がかかりすぎたことです。
授業時間内に終わる案件ではなかったため、時間外もかかりきりでした。
おかげで以下の結果です。
- 1冊も本を読んでない
- ほとんど走っていない
- ブログ記事もアップしてない
上記を犠牲にした分、納得できるWebサイトが作れました。
まだまだサイト制作のスピードは遅いので、もっと勉強して手を動かす必要を感じています。
良かった点:勉強になるnote発見
良いnoteを見つけたことです。
副業ブロガー・ウマキさんのnoteです(月収100万円超え)。
980円で久々のハイコスパ商品でした。
» 日本で1番分かりやすい!ブログの稼ぎ方のガイドブック
本noteを読んでから、ブログを少し変えています。
取り急ぎ実行したのは3つです。
- 体言止めはしない
- 商標記事以外ではアフィリリンクを置かない
- さまざまなサービスに登録して被リンクを流す
ウマキさんの「広告は貼らないほうがいい」という言葉が刺さりました。
何回も繰り返し読んでいます。
何回読んでも得るものがあります。
ブログ2年12ヶ月目の目標【Webデザイン授業を備忘録として記事にする】
2021年12月目標
職業訓練校(Webデザイン)の学習内容を、備忘録として記事にする
最重要目標です。
あとは以下です。
- 積ん読しておいた本を読む
- ランニング・筋トレをする
いずれにせよ、備忘録ブログを楽しみましょう。
ブログ2年12ヶ月目の運営報告は「ブログ3年目(12ヶ月間)のPV・収益【3年続けた3つの理由】」で解説しています。
以上です。
P.S. 備忘録ブログを昇華させよう。
関連記事Webマーケティングが学べるおすすめ本8選【考える力をつける5冊】
関連記事ブログの文章力を鍛える本15選【書いて、読み直して、また書こう】