広告 Note

【考えてみた】「仕事の目的がわからない」を一瞬で解消する7つの質問

2020年6月10日

【考えてみた】「仕事の目的がわからない」を一瞬で解消する7つの質問
  • 「仕事の目的がわからない」
  • 「働く目的を見つける質問を知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 【考えてみた】「仕事の目的がわからない」を一瞬で解消する7つの質問
  • 働く目的がまだわからないなら、3ステップを踏んでみる

「何のために働いているのか」がわからなくて、悩んでしまいます。

本記事では、自己理解の達人・八木仁平さんの動画『「働く目的がわからない」を一瞬で解消する7つの質問【専門家による回答例付き】』の質問に回答しました。

この記事を読み、質問に答えることで「仕事の目的」がわかります。

「仕事の目的」がわかれば、やりたいことが見えてきます。
仕事を通して、何を実現していくのかがわかるのです。

「働く目的」がわかればブレません。

なお「八木仁平さんの自己理解」の他質問は「世界一やさしいやりたいことの見つけ方【9記事で解決できた体験談】 」にまとめています。

 参考図書

【考えてみた】「仕事の目的がわからない」を一瞬で解消する7つの質問

【考えてみた】「仕事の目的がわからない」を一瞬で解消する7つの質問

働く目的を見つける7の質問

  1. あなたが「○○だったらいいのに」と思うことはありますか?
  2. 自分の子どもを育てたり、他人を指導するにあたり、1番伝えたいのはどんな行動ですか?
  3. 今の社会には何が足りないと思いますか?
  4. この世界にどんな足跡を残したいですか?
  5. あなたが周りの人に貢献するために、分かち合えることは?
  6. これまでで最高の上司は誰ですか?そう思うのは、その上司が何をしたからですか?
  7. これまでの人生で1番許せないことは?そこからあなたのどんな価値観が分かりますか?

質問に回答しました。

質問1.あなたが「○○だったらいいのに」と思うことはありますか?

 質問の意図

「もっとこうだったらいいのに」は今にない理想の状態。
理想と現実の差を埋めていくことが仕事になる。

 回答

  • もっと時間があればいいのに
  • もっとお金があればいいのに
  • もっと休職できたらいいのに
  • もっと集中できたらいいのに
  • もっと楽しかったらいいのに
  • 体重が60.0kgになればいいのに
  • ブログで稼げるようになればいいのに
  • ベーシックインカムがあればいいのに
  • クレーマーやパワハラ上司がいなくなればいいのに
  • 働く目的が明確になり、やりたいことでブレなくなればいいのに

共通点は「ブログの時間を増やして、稼げるようになりたい」です。

体重60.0kgも思っている目標ですね。

質問2.自分の子どもを育てたり、他人を指導するにあたり、1番伝えたいのはどんな行動ですか?

 質問の意図

仕事の目的は仕事じゃなくても、自分が人生を通して周りの人に与えていきたい影響。
人生を通して、他の人に何を届けていきたいのかがわかる。

 回答

  • コツコツ努力しなさい
  • 好きなことを見つけなさい
  • 新しいことを取り入れ、変化しなさい

好きなことでコツコツ努力して、成長する、変化すること。
»【要約・名言】『勝ち続ける意志力』正しい努力は変化し続けること

伝えたいことです。
意外な発見でした。

質問3.今の社会には何が足りないと思いますか?

 質問の意図

理想があるから現状に何かが足りてないと感じる。
それを埋めるのが自分の仕事になる。

 回答

  • 楽しさ
  • 公平さ
  • のびのびさ
  • 敗者復活の制度

振り返って「今が楽しくないんだろうな」と感じます。

ブログで稼げない→楽しくない、のびのびできない。
休職している→休職がハンデになると感じている。

ブログで稼げれば解決しそうな気がします。
1番難しいことです。

質問4.この世界にどんな足跡を残したいですか?

 質問の意図

どんな影響を社会に与えたいか。
自分が生まれる前よりも死ぬときに「ちょっと社会がこんなふうになっていたらいいな」と思うようなこと。

 回答

  • 言葉を本を残したい
  • ブログに文章を残したい
  • 自分の生き方を本で残したい
  • ツアーコンダクターオブザイヤーを受賞したい

「書いて、添乗する」が使命です。
添乗員に復帰したら、添乗日記を書きます。

質問5.あなたが周りの人に貢献するために、分かち合えることは?

 質問の意図

今、スキルや知識がなくてもいいので「こういう影響なら与えられるな」や「こういうことなら頑張れそうだな」と思えるようなこと。

 回答

  • 文章で解決すること
  • 添乗で喜ばせること

他にも下記で、人に貢献できそうな気がします。

  • 読むこと
  • 書くこと
  • 走ること
  • 遊ぶこと
  • 旅をすること

天職とは「人の役に立つこと」です。

  • 読むこと
  • 書くこと→天職
  • 走ること
  • 遊ぶこと
  • 旅をすること→天職

天職じゃないものは、これから「工夫」で天職にしていけばいいのです。

少しでも役に立てれば天職なのです。

6.これまでで最高の上司は誰ですか?そう思うのは上司が何をしたからですか?

 質問の意図

上司じゃなくて先生でもOK。
自分が受けた影響は、そのまま他人にも届けたい影響。
それが仕事になる可能性がある。
周りの人に価値を与えているから「最高」と思う。
その価値を仕事の目的にできないか。

 回答

  1. 会社の先輩Aさん
  2. 会社の上司Bさん
  3. 大学の研究室の先生Cさん

① 会社の先輩Aさん

人生の転機に親身に相談に乗ってくれたから。

それだけではなく、客観的にアドバイスをくれた。
「私の進みたい進路の気持ち」にとらわれず、客観的に「合わない進路」をバッサリと切ってくれた。

② 会社の上司Bさん

いつもご馳走してくれた。
ちゃんと叱ってくれた。
ちゃんと褒めてくれた。

③ 大学の研究室のC先生

ちゃんと叱ってくれた。
ちゃんと褒めてくれた。

共通しているのは「ちゃんと見てくれていること」です。

育児でも大事です。

質問7.これまでの人生で1番許せないことは?そこからあなたのどんな価値観が分かりますか?

 質問の意図

許せないことは怒りを感じること。
怒りを感じるくらい、それを変えてやりたいと思うこと。

 回答

部下を養分にして、出世するパワハラ上司

休職の原因のひとつです。

この想いがあるからこそ、会社には戻れません。

逆に言えば、会社で働くことは可能なのです。
どこで働くかだけなのです。

明確になったので、スッキリしました。

働く目的がまだわからないなら、3ステップを踏んでみる

働く目的がまだわからないなら、3ステップを踏んでみる

これまでの7つの質問で「働く目的」がわからない人もいるはず。
難しいテーマだからです。

新しい質問を3つ作ってみました。
下記で再度考えてみるのもありです。

 3つの質問

  1. 理想のライフスタイルは何ですか?
  2. 刑務所に3つだけ持っていけるとしたら、何を持っていきますか?
  3. 生まれ変わったら誰の人生を歩んでみたいですか?

1.理想のライフスタイルは何ですか?

 質問の意図

自分の憧れの生活スタイルを実現することが「働く目的」になるかもしれないから。
「毎日、どんな生活や状態なら幸せなのか」を考えられるから。

 回答

  • 朝4時〜午前中:文章を書く
  • 午後:数学の勉強と走る
  • 夜:筋肉を鍛えたり、ゲームしたり、本を読んだり
  • たまに旅に出ること

シンプルです。

今、まさにこの生活を送っています。
休職できる今年いっぱいはこのライフスタイルで過ごせます。

問題は休職期間が終わる12月に「また会社員のライフスタイルに戻る」となると絶望します。

このライフスタイルが維持できれば幸せなのです。

そのためにできることは、すべてやらなくてはなりません。

「働く目的」はライフスタイルの実現です。
そのためにもお金が必要なのです。

幸せになるには「どんな生活を送りたいか」を考えるのが近道です。
» 何になりたいかより、どんな生活を送りたいか【幸せになる3つの方法】

2.刑務所に3つだけ持っていけるとしたら、何を持っていきますか?

 質問の意図

働かなくていい刑務所に持っていくもので、やりたいことがわかる。

 回答

 理由は3つ

  • ブログが毎日書ける
  • Wi-Fiがあれば読書、音楽、映画ができる
  • 『ねじまき鳥クロニクル』は何度読んでも飽きないし、模写したい

好きなことがわかります。

3.生まれ変わったら誰の人生を歩んでみたいですか?

 質問の意図

理想の人生がわかります。

 回答

村上春樹のような人生を送ってみたい。
お金に困らず、好きな場所でものを書き、読書や音楽、映画、ランニング、トライアスロン、旅に囲まれた人生を。

行動すればいいだけです。

北野武や中谷彰宏の人生も思い浮かびました。

ただ北野武はハードすぎる人生で身がもたない。
中谷彰宏のように塾で教える人生は望んでいない。

結局は村上春樹です。

人生の幸せがあるなら、理想のライフスタイルを送っている「状態」です。

好きなことを見つける前に、得意なことを見つける

まずは「食べていけることをする」です。

食べていけないと何もできないからです。
中谷彰宏さんの「選ばれる人、選ばれない人」より考察します。

 好き嫌いの軸と、食べていける食べていけないの軸があります。

  1. 好き×食べていける
  2. 好き×食べていけない
  3. 好きではない×食べていける
  4. 好きではない×食べていけない

① 好き×食べていける

理想は①ですが、いきなり見つかるわけがありません。
勉強もスキルも経験ないのに、都合よく見つかるわけがないのです。

② 好き×食べていけない

②にいきがちです。
「好きなことを続けていれば、稼げるようになる」と信じたいからです。

「好きなことを真摯に努力していれば、いつか叶う」という気持ちはわかります。
可能性はあります。

問題なのは芽が出るのがいつになるのか、わからないこと。
芽が出ないかもしれないこと。
さらに収入が下がったり、生活レベルが下がったり、肉体的にハードだったり、そんな可能性もあります。

時間がかかるので、結局「食べていけない」という壁にあたります。

③ 好きではない×食べていける

ゆえに結論は、好きなことよりもまずは「食べていけること」です。

食べていけることは「人の役立つこと」です。
仕事は問題解決です。
人に喜ばれることです。

好きでも人の役に立たなければ、お金のリターンはありません。

「好きなこと」をやっている時点で「楽しい」という十分すぎるリターンをもらっているからです。
まずは「人の役に立つ」ことです。

人の役に立つ=自分の得意なこと

ゆえに「好きなこと」を見つける前に、自分の「得意なこと」を見つけるのです。

得意なことが見つかったら、そのの中から「好きなこと」「好きなやり方」などを見つけていくのです。

④ 好きではない×食べていけない

問題外です。
やろうとも思わないので、無視してOKです。

中谷彰宏さんの言葉「好きなこと、楽しいけれど、楽じゃない」に見えない言葉が隠れています。

好きなこと、楽しいけれど、(食べていくのは)楽じゃない。

稼げなくてもいいのであれば、それは「趣味」です。

趣味では食べていけないのです。

まとめ:7の質問で働く目的を見つけよう

まとめ:7の質問で働く目的を見つけよう

「完璧にわかった」とまではいきません。
しかしおおむねの方向性は決まりました。

「書く、添乗する」で人の役に立つことです。

以上です。

P.S. 7の質問で働く目的を見つけよう。

関連記事【簡単】10の質問に答えるだけで自分の価値観を見つける【自己理解】
関連記事やりたいことリスト100の項目の書き方と回答例【仕事が人を選ぶ】

-Note