広告 Note

得意なことがわからない人へ自己理解の質問10個【やってみた】

2020年6月6日

得意なことがわからない人へ自己理解の質問10個【やってみた】
  • 「得意なことを仕事にしたいけれど、得意なことがわからない」
  • 「10の質問と回答を見てみたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 得意なことがわからない人へ自己理解の質問10個&回答
  • 「得意なことがわからない」を3つの方法で解決する動画

得意なことがわかりません。
見つけ方も、わかりません。

本記事では、八木仁平さんの動画「得意なことが分からない人」が答えるべき10の質問」を見て、10の質問に回答ました。
この記事を読み、質問に答えることで「得意なことがわからない」を解消できます。

 得意なことの定義

  • 苦痛が少ないこと
  • 自然とできること
  • 頑張らずにできる

質問に答えれば答えるほど、得意なことが浮き彫りです。
なお「八木仁平さんの自己理解」の他質問は「世界一やさしいやりたいことの見つけ方【9記事で解決できた体験談】 」にまとめています。

 参考図書

得意なことがわからない人へ自己理解の質問10個&回答

得意なことがわからない人へ自己理解の質問10個&回答

 「得意なことが分からない人」が答えるべき10の質問

  1. 友人に、あなたの得意なことは何かを聞いてみる
  2. あなたの好きなところは?
  3. 明日仕事を辞めるとしたら、もっとやりたかったことは?
  4. 他人より上手く・早くできることは?
  5. 努力していないのに褒められることは?
  6. 自分らしいと感じる時は?
  7. 絶対にやりたくない仕事は?
  8. あなたのコンプレックスは?
  9. 自分が生産的だと思う仕事は?
  10. あなたが変態的にこだわっていることは?

10の質問に回答していきます。

質問1.友人に、あなたの得意なことは何かを聞いてみる

 質問の意図

誰かに鏡になってもらい、自分の得意なことのフィードバックをもらうほうが気づけやすい。

 回答

  • 読むのが得意
  • 書くのが得意
  • ゲームが得意
  • 旅行計画を立てるのが得意

本や文章、ゲームは、今やっていることです。

旅行はしていません。
仕事からも離れてしまったので、添乗もしてないです。

質問2.自分の好きなところはどこですか?

 質問の意図

好きなところに得意なことが関連していることが多い。

 回答

  • 機転がきく
  • フットワークが軽い
  • ストイックにコツコツできる

得意なことはコツコツ、ストイックに勉強すること。

勉強したことを添乗やブログでアウトプットできると良しです。

質問3.明日仕事を辞めるとしたら、もっとやりたかったことは?

 質問の意図

仕事は1個の大きい仕事と考えてはいけない。
仕事は分解して考える。
今の仕事が嫌と感じていても、1個くらいは楽しいと感じるところがあるはず。
楽しいと感じる部分を次の仕事では大きくすればいい。

 回答

  • ツアーを計画する
  • 添乗前に下見をする
  • 添乗する

旅行会社の仕事の中で「下見と添乗」は捨てがたいです。
旅行会社の仕事の1割は「下見と添乗」、残りの9割はガマンや辛い仕事でした。

どうやって楽しい部分を増やしていくかが課題です。

質問4.他人より上手く・早くできることは?

 質問の意図

上手いこと、早いことは、得意なこと。

 回答

  • 読書
  • 添乗
  • 下見
  • ブログ
  • ゲーム
  • ランニング

今やっていることは、すべて得意なことです。

質問5.努力していないのに褒められることは?

 質問の意図

得意なことは努力と感じず、自然とできてしまうこと。

 回答

  • 読書量
  • ブログ量
  • 早朝出社
  • 紹介営業
  • 細かくて丁寧
  • 自腹で下見に行く

営業や下見が「得意」とは意識したことがなかったです。
「過去にやっている=得意なこと」である可能性が高いです。

質問6.自分らしいと感じるときは?

 質問の意図

自分らしさの裏には、得意なことが隠れています。
苦手なことは疲れるし、自分らしくない感覚がある。

 回答

  • 本をひたすら読んでいるとき
  • 朝からブログを書いているとき
  • ランニングしながら考えているとき
  • 寝ないでゲームに没頭しているとき
  • 下見をしているとき
  • 添乗をしているとき

「添乗が向いていない」と何度も思いましたが、同じくらい「添乗は天職」と思ったこともあります。
正社員にこだわらず「添乗員派遣会社がいいかな」と心境が変わってきました。

意外なのが、得意なことに「旅行」が出ないことです。

質問7.絶対にやりたくない仕事は何ですか?

 質問の意図

得意なことと苦手なことは表裏一体。
絶対にやりたくない仕事は、苦手と感じる仕事。

 回答

  • コンビニバイト
  • 興味のない商品の営業
  • 会社に閉じこもって作業

やはり変化や刺激のあることが得意です。
「トラブルシューティングが向いている」と言われたのを思い出しました。

質問8.コンプレックスは何ですか?

 質問の意図

コンプレックスを裏側から見ると、得意なことに変わる。
「だからこそ〜できる」と言い換えるのがポイント。

 家族の回答

  • 何事も中途半端
  • なかなか痩せない
  • アダルトチャイルド

裏側から見ると、得意なことに変わります。

  • 何事も中途半端だからこそ、なんでもできる
  • なかなか痩せないからこそ、ランニングを継続できる
  • アダルトチャイルドだからこそ、人の気持ちがわかる

質問9.自分が生産的だと思う仕事は?

 質問の意図

得意なことをやっているときは生産性が上がる。

 回答

  • 人を笑わせたとき
  • 添乗で疲れたとき
  • 本の感想を書いたとき
  • ブログ記事を書き上げたとき
  • 団体旅行の見積もりをしたとき

ブログはアウトプットなので内容はどうであれ生産的です。

「読む、書く、走る、遊ぶ、添乗をする」をぐるぐる回していくことが最善のような気がしてきました。
添乗中は笑わせることを考えていました。

質問10.あなたが変態的にこだわっていることは?

 質問の意図

得意なことは自然とできるので、こだわりとも近い。
こだわっていることは意識が向いているので得意なこと。

 回答

  • 水泳
  • 筋トレ
  • 心理学
  • ダイエット
  • 仕事のやり方
  • 勉強のやり方
  • ゲーム歴32年
  • 添乗回数:123回
  • 旅行会社:19年7ヶ月
  • ブログ:2019年1月から
  • 村上春樹:1997年6月から
  • アメリカ製の服にこだわり19年
  • 読書、中谷彰宏、ランニング:1996年4月から

意外にも「音楽」「映画」は出てきませんでした。

「読む、書く、走る、遊ぶ、旅をする」で生きていきたいです。

「得意なことがわからない」を3つの方法で解決する動画

「得意なことがわからない」を3つの方法で解決する動画

 得意なことを見つける3つの方法(八木仁平さんの動画)

動画で解説されているのは3つです。

  1. 質問に答える
  2. 人に聞く
  3. 診断ツールを使う

1.質問に答える

本記事の質問や「【簡単】10の質問に答えるだけで得意なことを見つける【自己理解】」の質問に答えてみることです。

2.人に聞く

得意なことは自分には当たり前にできてしまうことなので、自分で気づきにくい。

人に「自分の強み、得意は何?」と聞いてみることで、客観的に自分の得意なことが見つけやすくなります。

3.診断ツールを使う

科学的なツールで客観的に自分がわかります。

紹介されているのは2つです。

①②どちらもやっていません。

ストレングスファインダーについては「1位は「戦略性」!ストレングスファインダーで自己分析してみた結果」を参考させていただきました。
オンライン診断は書籍についているコードを利用しますが、中古では使えません。

八木さんは「3つの方法すべてを組み合わせて、得意を探しすのがいい」といいます。

「質問に答える」「人に聞く」は簡単ですぐにできる方法です。

まとめ:得意なことがわからない人は10の質問で、得意なことに気づこう

まとめ:得意なことがわからない人は10の質問で、得意なことに気づこう

得意なことは気づくものです。

得意なものはすでに過去にやっていることの中にあります。

未来にはありません。
過去にあります。

「どうやって気づくか」だけです。

誰にでも得意なことはあります。
自然にできることなので見えていないだけなのです。

以上です。

P.S. 得意なことに自信が持てます。

関連記事【考えてみた】自分の才能の見つけ方がわかる10の質問【自己理解】
関連記事【簡単】10の質問に答えるだけで自分の価値観を見つける【自己理解】

-Note