広告 Write

ブログコンサルの収益化アドバイス3つと改善点【5ヶ月目の運営報告】

2019年6月2日

ブログコンサルの収益化アドバイス3つと改善点【5ヶ月目の運営報告】
  • ブログコンサルを受けた感想、気づきを知りたい
  • ブログ5ヶ月目のアクセス収益などの運営報告は?

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • ブログコンサルの収益化アドバイス3つと改善点
  • ブログ5ヶ月目の運営報告【アクセス数、収益】
  • ブログ5ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】
  • ブログ6ヶ月目の目標:ゼロの連続でも耐えながら続ける

 本記事の信頼性

本記事を書いている私は、初めてブログコンサル(無料)を受けました。
ダメ出しをしてもらうためです。
» ブログコンサル:ジョウさん(Twitter)

本記事では、ジョウさんから受けたブログコンサルの気づきを解説します。
この記事を読むことで、コンサルで受けた3つの収益化アドバイスや改善点がわかります。

記事後半ではブログ5ヶ月目の運営報告(アクセス数、収益)をまとめました。

なおブログ4ヶ月目に100記事を達成した運営報告は「【悲報】ブログ100記事書いたけど稼げない【染谷昌利さんの講演】」にまとめています。

ブログコンサルの収益化アドバイス3つと改善点

ブログコンサルの収益化アドバイス3つと改善点

 ジョウさんから3つのアドバイス

  1. 内部リンクの構成が必要
  2. アフィリエイト記事を書く
  3. コンテンツの少ない記事がある

1.内部リンクの構成が必要

内部リンクは、記事下に入れるだけでした。
ジョウさんは「それでは売り上げは伸びない」とのことです。

たしかに売り上げが伸びません。

現状は、アドセンスやAmazon、楽天のアフィリリンクが、ごくわずかにクリックされているだけです。
クリックされてもAmazon、楽天の売り上げは0円です。

思考停止で記事を書いているだけではダメなのです。

次の項目のように、アフィリエイト記事を書いて内部リンクでつなげる必要があります。

2.アフィリエイト記事を書く

成約に近いキーワードのアフィリエイト記事の作成が必要です。

ジョウさんからのアドバイスが下記です。

「ブログですので、アフィを入れるのは難しいんですが、アフィ記事をうまく書いてその記事を上位表示させるために個別記事を仕上げていくと稼げるブログに変わっていくと思います」

基本的なことですが、できていませんでした。

ただ、アフィリエイト記事を書く意識がなかったので、良い視点を得られました。

まずはアフィリエイト記事を書く。
アフィリエイト記事を上位表示させる個別記事も書いていく。

ゴールを意識しないと、ブログ運営が散漫とします。
知識も必要です。

  • SEO知識
  • ASP案件の有無
  • セールスライティング

SEO知識が無いことを痛感しています。

まずはアフィリエイト関連本として「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」を読みました(詳細は後述)。

3.コンテンツの少ない記事がある

Blog Chronicleにはランニング日記など、1,000文字以下の記事がたくさんあります。

「文字数が極端に少ない記事はサイト評価を下げる可能性がある」と聞いたことがあります。

コンテンツの少ない記事は、下記のように対応します。

  • 削除する
  • 文字量を増やす
  • 他記事との合体

削除するのはもったいないので、他記事との合体を優先します。

いっぽうで「ブログ記事の最適な文字数は、読者の悩みを解決する文字数」と聞いたこともあります。

文字数は多いほうがSEO的に良いと感じます。
しかし文字数を増やす目的でムダな情報を盛り込む必要はありません。

「適度なバランスが重要」と言ってしまえば、それまでです。
目的と手段を混合しないよう気をつけます。

文字数を増やすのが目的ではなく、あくまで目的は読者の悩み解決。
文字数は悩みを解決する手段であって、結果として増えていくもの。
文字数が少なくても悩み解決のコンテンツが作成できればそれでいい。

他サイトにコンテンツ量で負けると、上位表示できない可能性もあります。
しかしいったんは上記を意識して取り組んでいきます。

ブログ名を「Blog Chronicle」に変える

ブログコンサルを受けてから、ブログ名を「Blog Chronicle」に変えました。
ジョウさんからブログ名変更のご指摘は受けていません。

ただ「ブログ名に『日記』は、無いほうがいいだろう」と思ったのです。

  • ブログ名を『日記』を入れない
  • ブログ名をひらがな or カタカナにする
  • ブログ名だけで、どんなブログか想像できる

新しいブログ名の由来や意味は「ブログのキャッチフレーズは人生方針【運営方針2つ/カテゴリ3つ】」で解説しています。

ブログ開設当初は「読まれなくてもいいから日記を書きたい」と思っていた

今は「読まれなくてもいい」は無くなりました。
ブログでお金を稼ぎたいから、読まれたいのです。

ブログは仕事だからコンサルを受けたのです。

ブログの基本は問題解決です。
読者の「疑問や質問、悩み」の解決です。

過去の自分は日記を書きたくて仕方ありませんでした。
日記ブログに満足していた時は日記を書くのが正義でした。

今では日記は書きたくないです。

読者の問題解決のための記事が重要です。
常に価値があるかどうかを考えていきます。

日記記事「【簡単】日記ブログが書きやすくなる書き方のコツは「Twitter」」の量産は辞めます。

ブログコンサルがあれば積極的に受けよう

他にも無料でブログ診断をやっている人もいます。

ブログの方向性を迷っている人は、受けてみるのもありです。
行動でわかることがあるからです。

たとえば、ブログ名の変更につながるケースもあります。

変えてダメなら、戻すだけです。

その他のブログコンサルを受けた記事は、下記にまとめています。

ブログ5ヶ月目の運営報告【アクセス数、収益】

ブログ5ヶ月目の運営報告【アクセス数、収益】

ブログ開設して5ヶ月目(2019年5月)のPV、収益、ASP内訳を報告します。

稼げません。

アクセス2,400PV、収益275円

先月(2019年4月)との比較です。

 2019年4月2019年5月
PV1,048PV2,410PV
Adsense収益  251円  275円
ASP収益    0円0円
Twitterフォロワー472名  568名

アクセス数は先月より1,362PV、上がりました。

AdSense収益:275円

PVが倍になったわりに、収益は伸びません。
まだまだアクセスが足りません。

ASP収益:0円

ASP金額
Amazonアソシエイト     0円
A8net0円
バリューコマース         0円
もしも         0円

何も売れません。
0円が並んでいます。

AdSenseでゼロならずにすんでいます。

Twitterフォロワーさん:96名様、増加

Twitterフォロワーさんは96名様、増えました。

ツイートの発信内容は4つです。

  • 読書
  • ブログ
  • 休職生活
  • ランニング

Twitterはマウントが取れるポジション(専門性)の発信が良いですが、うまくいってません。
Twitterノウハウや失敗談など、下記にまとめています。

ブログ5ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】

ブログ5ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】

ブログ毎日更新31本【154時間】

  • ブログ31本更新(計154時間)
  • ブログをリライトする

2019年5月の目標を振り返ります。

  1. 読書20冊以上 → 9冊で未達成
  2. ブログを150時間書く→ 154時間で達成
  3. 150kmを走る → 130kmで未達成
  4. 朝4時30分起きの習慣化 → 達成
  5. 1泊2日の旅をする → 静岡県伊東温泉に行き、達成

3つの反省点

  1. 読書量が9冊のみ
  2. 筋トレをしていない
  3. ゴールデンウィークで気がゆるむ

1.読書量が9冊のみ

ブログを最優先にしています。
ブログは仕事だからです。

ブログに比重を置くと、読書量とランニング量が減ります。

本を読んだら書評を書くことを義務づけています。
書評の負荷を避けるために、本から逃げていました。

書評の苦手意識を変えなくてはなりません。

「書評は簡単」と思えるようになった本は「ブログで本の紹介の書き方がわかる本【6つの手順でだれでも書ける】」で紹介しています。

2.筋トレをしていない

筋トレは目標ではありません。
反省は不要です。

ただ、減量できるランニングの距離ではありません。

筋トレをどう生活に組み込んでいくかが課題です。

3.ゴールデンウィークで気がゆるむ

連休中の過ごし方を工夫をしないと、一気に緩みます。

ブログに12時間、没頭する日もありました。
しかしブログ以外にやる気が出ません。

起床時間もふだんより2時間以上遅い7〜8時台です。
読書、ランニングはやる気になれません。

「休日なのでダラダラすることも必要」という意見もあるかもしれません。

たしかにそのとおりです。
しかし負荷を減らしてでも継続したほうが良いです。

糸が切れてしまうと、元に戻しにくいからです。

連休中でもいつもの習慣に少しでも触れれば御の字です。
習慣を途切れさせないために、触れるだけで良いのです。

3つの良かった点

  1. ブログに没頭できている
  2. 朝4時30分起きの習慣化
  3. 飲む日を、金曜日に設定

1.ブログに没頭できている

連休でも平日10時間ブログに没頭できました。
» ブログ毎日更新3つのコツ【圧倒的な効果/メリットとデメリット】

ただ時間のわりに生産量が少なくリライトばかりです。
SEOの知識が増えれば増えるほど、書き直す点が浮かび上がります。

方向性が合っているのか疑問です。
「ブログコンサルを受けよう」と思ったのです。

2.朝4時30分起きの習慣化

朝4時30分起きの習慣化に成功しました。
早朝の静かな時間にブログに集中できています。

挫折する気配もないので安心しています。

起床時間で1日の流れが決まります。

  • 早起きができる
  • ブログに集中できる
  • 午前中もブログを継続できる

良い流れが生まれます。

3.飲む日を、金曜日に設定

金曜日に飲みすぎても、翌日が土曜日なので問題ありません。

月曜日〜木曜日に飲むと、翌日の生産性が落ちます。
飲み会はできるだけ金曜日に設定していきます。

ブログ6ヶ月目の目標:ゼロの連続でも耐えながら続ける

ブログ6ヶ月目の目標:ゼロの連続でも耐えながら続ける

ブログ6ヶ月目は遊びの目標(ゲーム)も取り入れました。

2019年6月目標:ブログ160時間

  • 心:15冊以上の読書
  • 技:ブログを160時間書く(週40時間、1日7.5時間)
  • 体:朝3時30分起きの習慣化、ランニング150km、体重64.0kg
  • 遊:バイオハザード4をクリア
  • 旅:ブログセミナーへ参加

ノルマのハードルが高すぎます。
反省しても行動は変わりません。
ルールを変える必要があります。

下記のように負荷を減らしても良いです。

  • 本を1ページだけ読む(1日1冊にこだわらない)
  • ランニングは3kmだけ(10kmにこだわらない)
  • 雨の日は腕立て、腹筋、背筋を10回だけする

設定していたルール(ねばならない)を一度壊してみます。

目標が高すぎると戦意喪失

戦闘機能を失ったら意味がありません。
無理な目標は立てないことです。

ギリギリ達成できる目標でも高いです。
まずはブログで月1,000円を稼ぐことが目標です。

まずは月1,000円です。
先のことはあまり考えず、目の前のことに集中します。

進歩のない日でも収穫を見つける

あまり進歩がありませんが、進歩がなくても収穫に気づくことが大事です。

収穫に気づくことでモチベーションを上げて、積み重ねていきます。
ただ、不安です。

  • ぜんぜん本が読めていない
  • ブログをやりすぎている感がある
  • アウトプットばかりでインプット不足

ブログは一度やり出すと止まりません。
文章を読み直して、書き直すとキリがないです。
「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」です。

没頭できるのは幸せです。

しかし他の行動に支障があると話は違います。

今、何が1番大事かを常に考える。

上記の考え方を『エッセンシャル思考』から学びました。
本の感想は「【書評】『エッセンシャル思考』いま、何が1番重要かをいつも考える」にまとめています。

変化のないときの努力は3倍の効果

まだまだ道半ばですが、勉強しながら試行錯誤中です。
ゼロの連続に耐えつつ、努力を継続するしかありません。

変化のないときの努力は3倍の効果があります。
ゼロの状態が続いて、一気に成長するのが成長曲線です。

しかしほとんどの人はゼロの連続に耐えられません。

耐えられればバーンと跳ね上がる瞬間がきます。
変化のないときも努力・継続が大事です。

以下の声をよく聞きます。

  • 「ブログは最低、半年続ける」
  • 「1年で月1万円いけばいいほう」
  • 「ブロガーの4割は、月収1,000円未満」

いっぽうで稼げる人もいて、ブログに夢を見るわけです。

PVや収益が上がらない日々が続くと「自分には無理だろうな」と思えます。

継続しないと始まりません。
継続しないとスタート地点にすら立てないのです。

「継続は力なり」の本質は、ゼロの連続に耐えながら続ける力です。
試行錯誤しつつ鬼更新です。

なおブログ半年の運営報告は「ブログを始めて半年経ったけれど稼げない【収益は1,200円です】」で解説しています。

以上です。

P.S. ゼロの連続に耐えつつ、ひとつの教材を反復していきます。

関連記事Webマーケティングが学べるおすすめ本9選【考える力をつける5冊】
関連記事ブログの文章力を鍛える本15選【書いて、読み直して、また書こう】

-Write