- 「東横イン西船橋原木インターについて知りたい」
- 「幕張イベントで宿泊できる安いホテルはないかな」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
ビジネスホテルに着きました
8月にオープンしたばかりなので新品のホテルですホテルにこもりつつブログ開始です
目的は気分転換です
— Koichi (@KoichiBlog) August 23, 2019
ビジネスホテルに着きました
8月にオープンしたばかりなので新品のホテルです
ホテルにこもりつつブログ開始です
目的は気分転換です
本記事を書いている私は、2019年8月23日(金)に「東横イン西船橋原木インター」に宿泊しました。
ホテルに引きこもりブログに没頭するためです。
本記事では、東横イン西船橋原木インターの宿泊体験記を書いています。
この記事を読むことで、東横イン西船橋原木インターの概要がわかります。
幕張のホテルが満室のときに重宝するホテルです。
本記事の信頼性
- 経歴:新卒で旅行社に入社し19年8ヶ月、出張手配×法人営業×添乗
- 保有資格:総合旅行業務取扱管理者、総合旅程管理主任者
- 添乗経験:国内・海外計100本ほどで、一般団体・教育旅行・視察旅行
Contents
【実体験】東横イン西船橋原木インターを解説【概要、アクセス/幕張イベントにおすすめ】
ホテル概要
ホテル評価
施設
客室
接客
アクセス
周辺
ホテル情報
ホテル名:東横イン西船橋原木インター(公式サイト)
住所:〒272-0004 千葉県市川市原木3-17-30
TEL:047-327-1045
FAX:047-327-1046
チェックイン:15:00(会員) , 16:00(一般)
チェックアウト:10:00
客室数:460室=シングル(12㎡)395室、ダブル(12㎡)26室、ツイン(15㎡)39室)
駐車場:85台収容 先着順 ¥1000/1泊、内1台:身障者用、マイクロバス4台まで駐車可能¥2000/1泊、近隣にコインパーキングはなし
アクセス:JR西船橋駅より徒歩15分、東西線原木中山駅より徒歩15分
送迎バス:JR西船橋駅南口駅前の駐車場から無料送迎あり。運行時間【朝便】6:30~10:30【夜便】18:00~22:30
喫煙ルーム:あり
Wi-Fi:あり(無料)
予約:楽天トラベル/じゃらん
「東横イン西船橋原木インター」は2019年8月12日にオープンしました。
アクセス
住所:〒272-0004 千葉県市川市原木3-17-30
TEL:047-327-1045
幕張イベントでホテルを探している人にもおすすめです。
ホテルから幕張メッセまでの移動手段は下記のとおり。
・JRで移動の場合
JR西船橋駅(ホテル最寄り)〜〜〜JR海浜幕張駅(幕張メッセ) 約15分、220円
・車で移動の場合
原木IC〜〜〜幕張ICを利用 車で約20分
幕張メッセまでのアクセスもそこそこ良いです。
幕張周辺のホテルが混んでいるときは、利用してみるのもありです。
ホテルへのアクセスについての注意点。
送迎バスは西船橋駅から18時から運行しています。
チェックインの時間は16時なので、早めのチェックイン希望の方は駅からは徒歩からタクシーで行くしかありません。
チェックインの時間に合わせてシャトルバスを運行して欲しいです。
乗り場は下記ご参照ください。
マイクロバスです(13席)。
東横イン西船橋原木インターの内観
チェックインはスムーズでした。
楽天トラベルの現金払いで予約していたので、チェックイン時の支払いです。
東横インの会員加入は勧められませんでした。
フロント
フロントに置いてある備品です。
客室には置いてませんので、必要な方はここで引き取りましょう。
チェックイン時に説明がなかったのが残念。
ロビーの半分は朝食会場のテーブル、椅子が並べられています。
1階ロビーにパソコンとプリンターがあります。
朝刊、夕刊はセルフサービスで部屋に持ち込み自由です。
1階ロビーに洗濯機、乾燥機があります。
コインランドリーみたいですね。
1階ロビーにあるリーズナブルな自動販売機です。
- 缶コーヒー:100円
- ペットボトルお茶:120円
- 缶ビール(350ml):220円で
周辺にコンビニ(徒歩5分くらい)がないので、助かります。
東横イン西船橋原木インターの客室【禁煙シングル】
シングルは12㎡で広くはありませんが、1人なので十分です。
カギはカードキーで感度良好です。
エレベーターを使用するにはカードキーが必要ですので、セキュリティ面はしっかりしています。
ドアはオートロックです。
エレベーター内の案内です。
情報がコンパクトにまとまっています。
廊下に設置されたズボンプレッサー(貸出自由)と、東横インシネマの購入機です。
シングル禁煙の客室
清潔感にあふれます。
ベッドサイズも大きめです。
バスタブは広めで、トイレはウォシュレット付、シャンプー、コンディショナー、フェイス・ボディソープ、バスタオル、小さいタオル、歯ブラシを完備です。
ベッドメイクの案内とスリッパ、金庫、冷蔵庫(中身は空)です。
ドライヤーと電話、電話の使い方です。
ポットがあり、お茶が飲めます。
テレビのトップ画面にワイファイパスワードが表示されています。
枕元にはランプと、電源があります。
携帯の充電器を差し込んでいます。
壁にはハンガーが3つかけられています。
窓の外の景色です。
原木ICのそばですが、防音がしっかりしているため、車の音は全く聞こえません。
東横イン西船橋原木インターの朝食
朝食時間06:30〜09:00、朝食会場は1階ロビーです。
朝食券は不要で、部屋番号を聞かれることもありません。
朝食内容は和洋の軽食(セルフサービス)です。
朝食内容
・おにぎり
・まぜご飯
・味噌汁
・漬物
・食パン(味がついていて、イチゴとチョコレートの2種類)
・スクランブルエッグ(冷蔵庫から出してきたような冷たさが残念)
・ウインナー
・ポテトサラダ
・煮物
飲み物
・ブレンドコーヒー
・アメリカンコーヒー
・オレンジジュース
・緑茶
・水
朝食会場
道路に面した窓ガラスが大きいので、解放感があります。
06:30に入りましたが、すでにお客さまの行列ができていました。
写真真ん中のテーブルに朝食が並べられています。
ブッフェスタイルの朝食です。
もう1つのブッフェコーナーです。
奥の壁際のテーブルにも下記のように朝食が並べられていました。
朝食は2箇所でセットされていたのです。
行列をこちらにも分散してもらえれば、待ち時間は少なくすみましたので要改善ですね。
スタッフはブッフェのお皿を取り替えたり、他の作業で忙しそうで「行列をどうさばくか」までは手がまわらない様子でした。
ドリンクバーとコーヒーメーカーが設置されています。
コーヒーはすぐ無くなりました。
盛り付けた朝食内容です。
卵好きとしてはスクランブルエッグが冷たいのが残念でした。
冷めているのではなく、あらかじめ冷やしてある冷たさです。
おかげで目が覚めました。
食べ終わった後は返却口へ返します。
スタッフも協力的で好印象です。
東横イン西船橋原木インターの周辺情報
徒歩圏内の3つのレストランを紹介します。
ホテル真向かいの中華料理「髙乃屋」です。
徒歩1分の寿司屋です。
徒歩1分の定食屋「大幸」です。
東横イン西船橋原木インターの宿泊体験記まとめ【デメリットとメリット】
デメリット
- 最寄駅から徒歩15分のため、シャトルバス(無料)が利用が不可欠
- シャトルバスが18時から運行のため、早めにチェックインしたい場合は不便
- 朝食が無料だが、内容は期待できない
- 周辺にレストランが3つあるくらいで、コンビニも徒歩5分と遠い
メリット
- 宿泊代が安い
- 朝食が無料
- 無料Wi-Fiが使える
- 2019年8月12日にオープンしたばかりなので、すべてが綺麗
最寄り駅から遠いのは不便ですが、シャトルバスでカバーすれば問題ありません。
施設は開業したてで新しいので、客室も新しくおすすめできます。
周辺にはコンビニ、お店などは離れていますので、ホテルに入ったら外には出ないつもりでチェックインすると良いです。
以上です。
P.S. コスパ抜群のホテルでした。
ホテル情報
ホテル名:東横イン西船橋原木インター(公式サイト)
住所:〒272-0004 千葉県市川市原木3-17-30
TEL:047-327-1045
FAX:047-327-1046
チェックイン:15:00(会員) , 16:00(一般)
チェックアウト:10:00
客室数:460室=シングル(12㎡)395室、ダブル(12㎡)26室、ツイン(15㎡)39室)
駐車場:85台収容 先着順 ¥1000/1泊、内1台:身障者用、マイクロバス4台まで駐車可能¥2000/1泊、近隣にコインパーキングはなし
アクセス:JR西船橋駅より徒歩15分、東西線原木中山駅より徒歩15分
送迎バス:JR西船橋駅南口駅前の駐車場から無料送迎あり。運行時間【朝便】6:30~10:30【夜便】18:00~22:30
喫煙ルーム:あり
Wi-Fi:あり(無料)
予約:楽天トラベル/じゃらん
関連記事千葉県西船橋の不思議な中華料理店「猿八」【こんなお店は滅多にない】
関連記事千葉県西船橋でおしゃれなおすすめ居酒屋「Garage Kitchen あそび」