広告 Read

こぶたのタミーの読書感想文を公開【佳作を受賞した感想文の書き方】

2019年8月21日

こぶたのタミーの読書感想文を公開【佳作を受賞した感想文の書き方】
  • こぶたのタミー はじめてのえんそくの読書感想文を知りたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 『こぶたのタミー はじめてのえんそく』の読書感想文
  • 【小学生向け】読書感想文の書き方

本記事を書いている私は、小学2年生の娘に読書感想文の書き方をアドバイスしました。
結果、第43回千葉県課題図書読書感想文コンクールの「佳作」を受賞しました。

本記事では、佳作を受賞した「こぶたのタミー はじめてのえんそく」の読書感想文を公開します。
この記事を読むことで「佳作の読書感想文」および「読書感想文の書き方」がわかります。

下記が証拠写真です。

こぶたのタミーの読書感想文を公開【佳作を受賞した感想文の書き方】

こぶたのタミーの読書感想文を公開【佳作を受賞】

こぶたのタミーの読書感想文を公開【佳作を受賞】

小学校2年生の子どもと一緒に考えた読書感想文を公開します。
参考例としてご覧ください。

条件は400字づめ原稿用紙3枚です。

 実際に書いて、佳作を受賞した読書感想文がこちら

こぶたのタミーはじめてのえんそく
○○小学校2年○組 ○○ ○○
本のひょうしに書いてあった「だいふく山」が気になってこの本を読みはじめました。
本の中ですきな言ばは「うん、ぼくにまかせて」です。りゆうは、やさしいかんじがするからです。
「えんそくに行けてよかったね」
わたしは、本を読みおわってぶたのタミーにそう声をかけたくなりました。
心にのこったばめんが3つあります。
1つめは、ねこのイップが「じゃあ、おれについてくるか?だいふく山に、つれていってやるよ。むりかどうか、やってみなくっちゃわからニャいだろ」といったばめんです。
イップのやさしさがかんじられたことばだったからです。じぶんがイップだとしたら、おなじように声をかけていたとおもいます。イップのことばでタミーがよろこんでいるのを見て「たのしそうにいけそうだね」とおもい、わくわくしてきました。
心にのこったばめんの2つめは、イップのにがてなへびがでてくるシーンです。タミーがへびをおいはらうと「ブフッ、じぶんのことは、じぶんでまもる!でも、たすけっこもだいじだよね?」といったのです。タミーのゆう気がかんじられ、すごいとおもいました。わたしもイップとおなじでへびがにがてです。わたしならイップをおいてにげていたかもしれません。こんどからは、タミーのようににげずにゆう気をだして、友だちをたすけようとおもいました。
心にのこったばめんの3つめは、タミーのせわをしているマキちゃんたちにあえたことです。タミーとイップが力をあわせてやっとのぼっただいふく山のちょうじょうでばったりあえたのです。わたしは「ひょっとしたらマキちゃんたちにあえるかもしれない」とおもいながら読んでいたので、あえたときは、うれしかったです。おべんとうのおにぎりももらえ、イップもマキちゃんにほめられてよかったです。
タミーとイップのようにさいごまで、あきらめずにがんばればいいことがあるとおもいました。
わたしは、にがてなたべものがあります。ピーマンとナスがきらいでたべられませんが、この本を読んでがんばってたべてみようとおもいました。タミーとイップががんばっているから、わたしもがんばってみます。
本を読みおわって3つのことをおそわりました。1つめは、イップのやさしさです。2つめは、タミーのゆう気です。3つめは、タミーとイップのさいごまでやりとげる力です。
わたしは、タミーのようになりたいです。タミーは、わたしとちがってゆう気があるからです。この本を読んですこしゆう気がでてきました。今日はじめて、学校から1人がえりができたからです。
タミーへ「ありがとう」とつたえたいです。

以上で、原稿用紙3枚です。

「何を思ったかを書く」のが読書感想文です。
「思いや考え」を散りばめるようにしました。

【小学生向け】佳作を受賞した読書感想文の書き方

【小学生向け】佳作を受賞した読書感想文の書き方

「読書感想文が苦手、読書感想文の書き方を知りたい」という小学生向けです。
小学校からもらった「感想文の書き方」を参考にしたら、佳作を受賞しました。

 ポイントは3つのパートで組み立てること

  1. はじめ
  2. なか
  3. おわり

1.はじめ

読書感想文の書き出し部分です。
おすすめの書き出しは5つです。

  1. 本と出会った時のことから書き始める
  2. 本の中の好きな言葉から書き始める
  3. 読み終わった時の気持ちから書き始める
  4. 本の中の人物に話しかけるように書き始める
  5. 本のあらすじから書き始める

2.なか

読書感想文のキモの部分です。
下記から2つ選んで書きます。

  • 心に残った場面
  • 新しく知ったこと
  • 不思議に思ったこと
  • おもしろいと思ったところ
  • 人物と自分とを比べて考えたこと
  • 気になる言葉や大切だと思ったところ
  • もしも自分が○○なら、どうするだろうと思ったところ

3.おわり

締めの部分です。

  • 本から何を教わったか
  • どうしていきたいか

書き終えたら以下を見直しします。

  • 丁寧な字で書いているか
  • 漢字や言葉を正しく書いているか
  • 点(、)や丸(。)が抜けていないか
  • 考えが、読む人に伝わるように書いているか

以上です。

『こぶたのタミーはじめてのえんそく』の内容

こぶたのタミーの読書感想文を公開【佳作を受賞した感想文の書き方】

9つの章

第1章.えんそくいきたい
第2章.めざせだいふく山
第3章.いざ、しゅっぱつ
第4章.きけんな森のなか
第5章.ヘビをやっつけろ
第6章.もうすぐ、てんぼう台
第7章.かえる岩でばったり
第8章.タミー、テレビにでる
第9章.かえりはいっしょに

起承転結がはっきりしていて、読みやすいです。
ネコとブタのコンビはなかなか合っていました。

【書籍情報】

書名こぶたのタミー はじめてのえんそく
著者作・かわの むつみ、絵・下間 文恵
単行本88ページ
出版社国土社
発売日2019/1/25

口コミ2つ

 Amazonの口コミを要約

タミーシリーズ3刊目です。
タミーシリーズは子どもが何度も読みたがります。

 Twitterの口コミ

  • 素直で知りたがり屋なタミーが楽しく描かれている
  • 年長さんあたりから充分楽しめる

» Twitterで「他の口コミ」を見る

まとめ:『こぶたのタミーはじめてのえんそく』を図書館で借りてみよう

まとめ:『こぶたのタミーはじめてのえんそく』を図書館で借りてみよう

こんな方におすすめ

こんな方におすすめ

  • 小学校低学年
  • 冒険ありのハッピーエンドな物語を読みたい人
  • 可愛らしいイラストと、わかりやすい文章に触れたい人

本書は文字も大きく、随所にイラストも使われていますので、一気に読み進められます。

登場人物は少なく物語の展開も早いので、想像よりグイグイ読めるはず。
イラストだけでも、大まかな内容はつかめます。

小学校2年生向けの典型です。

図書館で借りられます

『こぶたのタミーはじめてのえんそく』は図書館で借りられます。

読書感想文を書かずとも、読み物として楽しめます。
小学校2年生向けでも、内容は充実しているのです。

なお小学校3年生の読書感想文は「【簡単】しゅくだいクロールの読書感想文を公開【あらすじもわかる】」で解説しています。

以上です。

P.S. こぶたのタミーを読んでみよう。

関連記事ブログで本の紹介の書き方がわかる本【6つの手順でだれでも書ける】
関連記事アウトプットが苦手でも書評の書き方がわかる本【テンプレートあり】

-Read