- ブログが伸びず、挫折しそう
- 他の人もブログの厳しさを体感してるかな
- ブログ1年4ヶ月目の運営報告を知りたい
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
- ブログ1年4ヶ月目の運営報告
- ブログ1年4ヶ月目の積み上げ、反省点、良かった点
- 2020年5月の目標
本記事の信頼性
- ブログ歴:2019年1月にブログ開設
- ブログ実績:過去最高は月62,000PV、月54,000円(確定)
- ブログ本:ブログ初心者向けおすすめ本36選まとめ【基礎18冊+応用18冊】
コロナの影響でブログ収益が激減です。
先月(1年3ヶ月目)は過去最高の30,519円(確定)でした。
» ブログ月3万円を達成する解決策3つ【失敗談/1年3ヶ月のレポート】
今月は5,949円です。
本記事では、そんな私の挫折しそうなブログ運営報告をします。
ブログの厳しさがわかります。
何度も挫折しそうになってきました。
Contents
ブログに挫折しそうな1年4ヶ月目の運営報告【19,100PV、5,900円】
2020年4月のPV・収益を、先月と比較します。
2020年3月 | 2020年4月 | |
PV | 21,673PV | 19,292PV |
Adsense収益 | 6,907円 | 3,564円 |
ASP収益 | 23,612円 | 2,385円 |
Twitterフォロワー | 1,504名 | 1,631名 |
ブログに本腰を入れて1年1ヶ月目です。
Adsense収益は3,343円、下がった
アドセンス収益はPVに比例しますが、それ以上に減収となりました。
1記事3,000文字以上の記事を毎日更新していますが、PVは下がる一方です。
ASP収益は2,385円
ASP | 金額 |
Amazonアソシエイト | 1,617円 |
A8net | 0円 |
バリューコマース | 300円 |
もしも | 468円 |
先月より25,000円減収です。
成果が出ないのも辛いですが、収益が下がるのも辛いです。
毎日更新も辛くなってきました。
心は折れています。
転職活動は転職サイトを眺めるだけです。
Twitterフォロワーさんは127名様、増加
フォロワーさんは1,640名様で、先月より127名様増えました。
1日5ツイートとフォローバックの継続で、毎月100名、増えています。
ただメンタルがついていかず低浮上です。
Twitterの目的を見失っています。
当面、継続していきます。
ブログ1年4ヶ月目は挫折しそうでも222時間投下【反省点、良かった点】
2020年4月の積み上げ内容です。
ブログ29本、222時間
- ブログ記事を29本更新する(143,200文字、累計222時間)
- 1週目 21,100文字(39時間)
- 2週目 30,300文字(48時間)
- 3週目 23,800文字(57.5時間)
- 4週目 49,500文字(53.5時間)
- 5週目 18,500文字(24時間)
ブログに過去最高の時間を投下しましたが、伸びません。
読者に投下時間は関係ないからです。
時間をかければかけるほど伸びません。
書けば書くほど読まれません。
挫けそうな状況でも続けています。
思うように成果が得られないので挫折しそうです。
2020年4月の目標を振り返ります。
- 心:ブログ関連の読書10冊、その他10冊 → 未達成
- 技:ブログ毎日更新&リライト(1〜3月)、収益5万円 → 未達成
- 体:ランニング累計150km(体重66kg)→ 累計150kmは達成、体重は66.6kgなので未達成
- 遊:バイオハザードRE:2をクリア → 未達成
- 旅:千葉に帰省 → 未達成
3つの反省点
- ブログ毎日更新できず、リライトも進まず
- 収益5万円に届かず
- 体重が66kgを切れず
1.ブログ毎日更新できず、リライトも進まず
ブログ記事を29本、生産しました。
投下時間は222時間で、過去最高です。
毎日更新は、できません。
焦りからブログ投下時間が日ごとにバラつきがあります。
「今日は11時間、明日は6時間」と、一定ではありません。
早起き習慣の生活リズムも乱れがちになりました。
コロナで家にこもりっきりになり、ストレスが溜まってしまったことも大きいです。
休みも取っていません。
週末も7〜9時間、稼働しています。
休まないと壊れます。
「週末はリライトだけにする」など調整します。
2.収益5万円に届かず
収益の減少はコロナで予想していたことです。
現実は厳しいです。
仕込めるものは仕込んでいきます。
3.体重が66kgを切れず
月間150kmを走りました。
しかし体重はなかなか落ちません。
- 2020年3月 → 67.4kg
- 2020年4月 → 66.6kg
若干減量できましたが、まだまだです。
お菓子などガマンした反動で、ドカ食いの日もありました。
反省です。
3つの良かった点
- 読書19冊を達成
- ブログ記事を29本生産
- ランニング150kmを達成
1.読書19冊を達成
ブログ関連の読書はしませんでした。
ただ19冊の読書量には満足です。
要因は「Kindle Unlimited無料体験の加入」です。
「無料で読めるうちに読んでおこう」という意識が働き、読書が進みました。
2.ブログ記事を29本生産
毎日更新はできなかったです。
自分に書ける最高品質の記事を29本投下しました。
» ブログ毎日更新3つのコツ【圧倒的な効果/メリットとデメリット】
3.ランニング150kmを達成
先月に引き続き150kmを達成できました。
ランニング日記を始めたことでやる気につながっているのは利点です。
ブログ継続のコツは習慣化【ハードルを下げて毎日やる】
ブログを続けるコツは「習慣化」です。
動き始めが、1番、力が必要
0 → 1にするのが、1番、力が必要です。
慣性の法則が働くからです。
慣性の法則
- 動き続けるものは、動き続けようとする
- 止まり続けるものは、止まり続けようとする
そのままの状態を維持しようとする性質(恒常性)です。
「止まっている状態 → 動いている状態」にするのが、1番大きな力を必要とするのです。
仕事は始めるまでが大変
何かと理由をつけて先延ばしにしたり、掃除を始めたり、なかなか取り掛かれないもの。
休み明けの月曜日が辛いのは当然です。
「動いていない休日 → 動き始めの月曜日」は、辛くて当たり前なのです。
月曜日を動きやすくする施策は「小学校の時間割の作り方から気づいたこと【自分の時間割に応用する】」で解説しています。
力が必要な「始めの1歩」を踏み出した時点で、目的の半分は達成です。
始めの1歩さえ踏み出せば「作業興奮」というやる気スイッチが入ります。
あとは「慣性の法則」に乗ればいいのです。
- 作業興奮
- 慣性の法則
「慣性の法則」を維持するために、エネルギーは不要です。
あとは1歩1歩繰り返して、習慣化するのみです。
始められれば、成功なのです。
読書習慣のある人は、読書がしんどくないのと同じことです。
習慣化で力まなくて済む
習慣化できれば、物事を始めるときに力まなくて済みます。
- 頑張って勉強を始めよう
- さあ、頑張って仕事をしよう
- なんとしてもブログを1記事書こう
上記の感情と決別できます。
歯磨きと同じように習慣化できれば、行動するのがラクです。
- 歯を磨くように仕事をする
- 歯を磨くように勉強をする
- 歯を磨くようにブログを書く
初動力を限りなくゼロに近づける方法が、習慣化なのです。
習慣化のコツは、ハードルを下げて毎日やる
習慣化のコツは、限りなくハードルを下げることです。
高いハードルはやる気を下げるからです。
逆に、低いハードルはやる気を出させます。
低いハードルを歩いてまたいで超えて、気づかないうちに徐々にハードルを上げていけばいいのです。
最初から2mは跳べません。
10cmから始めていいのです
0.1歩を毎日やることが重要
- 勉強であれば、机に座る
- ブログであれば、1文字だけを書く
- ランニングであれば、1kmだけ走る
- 筋トレであれば、腕立て伏せを1回だけやる
上記のように本気で思っています。
毎日できるハードルの高さにします。
「こんなにハードを下げていいの?」までハードルを下げるのです。
ハードルを上げることはいつでもできます。
大事なのは毎日できることです。
平日、休日関係なく毎日やるのです。
毎日やるには習慣化が必要です。
習慣化できればラクです。
初動力は不要になり、毎日やらないと気持ち悪くなります。
ハードルを下げる重要性は、プロゲーマー・梅原大吾さんの「1日ひとつだけ、強くなる」で学びました。
毎日やることは、ラクするための手段なのです。
ダメな習慣には気をつけ、イヤなタスクから潰す
ダメな習慣
- 先延ばし
- 過去を悔やむ、焦り、自信喪失
- 慢性的なメールやTwitterのチェック
時間をムダにしていないかどうか、振り返ることが大事です。
会社員時代、イヤなことを先延ばしにする悪い習慣がありました。
先延ばし癖がつくと、なんでも先延ばしにします
1日をイヤなことから始める
本丸から攻めるのです。
イヤなタスクが終われば、残りの1日はスッキリして過ごせます。
選択肢は2つです。
- イヤなタスクを先に終わらせて、残りの時間を有意義に過ごす
- イヤなタスクは先延ばしにして、頭の片隅にイヤなタスクを意識しながらモヤモヤ過ごす
どちらが良いのか、一目瞭然です。
イヤなタスクから先に終わらせましょう。
イヤなタスクから逃げるために、メールに逃げない。
イヤなタスクから始めることで、自信はついてくる。
イヤなタスクがなくなれば、焦りがなくなり安定感。
すべての源は、先延ばしです。
習慣化でイヤなタスクから潰すと1日が輝きます。
ブログを続けるコツは、習慣化です。
初動力が必要です。
初動力を生むためには、ハードルを下げるだけでいいのです。
ブログのモチベーションを上げる3つの方法
ブログのモチベーションを上げる3つの方法
- 気分を転換する
- 脳を騙してみる
- 収穫を意識する
1.気分を転換する
気分転換の方法は2つあります。
- 似たことをする
- 別のことをする
ブログと勉強の場合を、例に出します。
【ブログの場合】
- ブログが書けない時は、リライトをする(似たこと)
- リライトができない時は、ランニングをする(別のこと)
- ランニングができない時は、泳ぐ(似たこと)
- 泳げない時は、筋トレをする(似たこと)
- 筋トレができない時は、読書をする(別のことを)
【勉強の場合(一例)】
- 英語長文の勉強のやる気が出ない時は、英単語の勉強をする(似たこと)
- 英単語の勉強のやる気が出ない時は、英文法の勉強をする(似たこと)
- 数学の勉強のやる気が出ない時は、国語の勉強をする(別のこと)
「似たことをする → ダメなら別のことをする」で気分が変わります。
このあたりは「【努力不要】ブログのやる気が続かない時の3つの対処法【何もしない】」で解説しています。
2.脳を騙してみる
刺激を入れて、脳を騙すのです。
- 瞑想をする
- 運動をする
- 場所を変える
✔︎ 瞑想をする
脳が疲れている場合には、瞑想が有効です。
しばし、瞑想して、深呼吸をしてみます。
15分すると、モチベーションが上がることが多いです。
✔︎ 運動をする
脳に良い影響を与えます。
運動後は頭も心もスッキリします。
可能であれば、脳が疲れてくる夕方に一度運動するのが吉。
脳がリフレッシュされて、やる気がリセットされるからです。
※参考:神・時間術(樺沢紫苑)
行き詰まったら、よくランニングしています。
✔︎ 場所を変える
場所を変えることは、簡単でパフォーマンスの高い行動です。
たとえば、以下です。
- 自宅から図書館へ移動
- オフィスから会議室へ移動
- ファミレスから喫茶店に移動
ブログが書ける場所をたくさん持ち、ルーティンで回していけば強いです。
たまにホテルでブログを書いてみたり、誰かといっしょに作業することも効果的。
やる気を出すために、ビジネスホテルに泊まってみました。
» 東横イン西船橋原木インターの実体験【安くて幕張イベントにおすすめ】
3.収穫を意識する
収穫がわかれば、達成感があります。
達成感はモチベーションにつながります。
収穫を意識する方法は「記録」です。
- アナログでノートに記録する
- デジタルでTrelloに記録する
✔︎ アナログでノートに記録する
やり方は簡単で、行動記録をノートに書くだけです。
「Campusノート(B5 6mm×35行)」を愛用しています。
左ページに行動したことを記入します。
- 日付:起床時間、体重
- 心の縦列(赤色):読んだ本の名前、動画や音楽、掃除など
- 技の縦列(青色):ブログの書いた時間、勉強したこと
- 体の縦列(緑色):ランニング・筋トレ・水泳など運動したこと。外食した場所など
- 遊の縦列(緑色):ゲーム
- 旅の縦列(赤色):旅行、移動
右ページは自由記入欄(タスク、アポイントなど記入)ですが、右端は食べたものを記入しています。
行動を見える化で、収穫がわかります。
✔︎ デジタルでTrelloに記録する
「Trello」はTODOリストとして愛用しています。
「収穫と予定」を見渡せるようにします。
- 「Done 2019-10-21」に、10月21日の週に達成したこと(ブログは文字数を記録)
- 「Today」に、今日のタスクを記入
- 「Now」に、取りかかっているタスクを記入
- 「Week」に、今週のタスクを記入
- 「Month」に、今月のタスクを記入
- 「Next Month」に、来月のタスクを記入
「終わったタスク」と「これからのタスク」の見える化で「達成感と安心感」があります。
「これだけやれば終わり」という気持ちはモチベーションにつながります。
先の予定も見えるため、タスク漏れを防げるのもメリットです。
モチベーションが上がらない時は、休むことも大事
どうしてもやる気の起きない日もあります。
そんな日は「神様がくれた休息の時間」と思い、休むのもありです。
自分に期待値を上げすぎているかもしれないからです。
やり切れないタスクは、できません。
厳しいスケジュールでは、行き詰まります。
ハードルの高さを見直すことも大事です。
モチベーションが上がらない時は、点検のチャンスなのです。
ハードルを下げて、着実に進むのも勇気です。
【簡単】ブログの生産性を上げる3つの改善策
ブログの生産性を上げる3つの改善策
- 携帯電話の通知音はすべてオフ
- SNSリンクをタブに表示しない
- 中断させられたことに、気づく
1.携帯電話の通知音はすべてオフ
通知音、バイブレーション、メールのポップアップなども、すべてオフにします。
ブログを中断する元凶だからです。
集中している時の中断はもったいないです。
「集中力と時間」の損失になるからです。
集中している時に中断されると、再度、集中するまでに時間がかかります。
燃え上がった炎に水をかけられるイメージです。
再度、火をつけるのに時間がかかるのです。
中断させられる環境を変える
環境を変えるには、たとえば以下です。
- 外出してカフェでブログを書く
- 家人が寝ている早朝にブログを書く
- 周りの人に「声をかけないで」とお願いしておく
とくに家人は悪気はなく声をかけますので要注意です。
会社員時代は中断ばかりで仕事にならず苦しみました。
集中しているときに電話や声かけ、メールなどで中断させられるのです。
仕事になるわけがありません。
結局、中断されないために時間外や休日を選ぶことも多かったです。
高速道路に乗るたびに、一般道におろされる
中断のイメージです。
声をかける人にしてみれば、1日のうちで数回の声かけかもしれません。
しかし本人にしてみれば、1日にいろいろな人から声をかけられ、集中力と時間を失っているのです。
ブログの生産性を上げるには、工夫をして環境を変えることが大事です。
2.SNSリンクをタブに表示しない
リンクのタブを消すことは、ブログに集中できる簡単で有効な方法です。
リンクタブがなければ見ることはできないからです。
TwitterやLINE、facebook、インスタグラムなどのSNSは目に入れば見てしまうものです。
スマホをちょっと触っただけで、気づいたら多くの時間を失っていることも多いです。
リンクタブがあると、隙間時間にクリックしてしまいブログに集中できません。
気になるリンクのタブは、すべて消すのです。
目に入らないようにするだけです。
朝1番のSNSやメールチェックはしない
生産性の高い朝の時間帯に、単純作業をすることは時間のムダ使いだからです。
»『朝イチでメールは読むな!』酒巻 久【著】
重いタスクを抱えている場合、SNSやメールのチェックから始めることもあるはず。
「軽いタスクでウォーミングアップしよう」と考えるからです。
ただ朝の生産性の高い時間帯は、失うと取り返しがつきません。
二度と返ってこないのです。
Twitterやメールチェックは、いつでもできます。
わざわざ、朝1番にしなくてもいいことなのです。
SNSやメールは休憩の隙間時間や、生産性の落ちる昼食後にすることで、ブログの生産性は高まります。
心を鬼にしてメールに逃げないことです。
3.中断させられたことに、気づく
中断させられたことに気づけば、改善ができるからです。
改善しないと同じことの繰り返しです。
「集中力と時間」を失うのは自分です。
優先順位を間違えないことです。
- ブログを優先するか
- 環境を、優先するか
最優先は集中してブログ記事を書くことです。
声のかけやすい環境作りではないです。
周りの人を中断していないか振り返るのも大事
自分を振り返ることも大事です。
「人は鏡」だからです。
- 人の時間を奪っていないか
- 人が集中しているときに中断していないか
私は、やってしまうことがあります。
気づかずに周りの人の仕事を中断していると、周りの人たちも「同じことをしてもいい」と認識します。
「声をかけて仕事を中断してもいい人だ」と判断するのです。
結果、自分のしていることが自分に返ってくるのです。
ブログ1年5ヶ月目の目標:月5万円の壁を突破する
2020年5月目標
- 心:読書15冊
- 技:ブログ毎日更新&リライト(1月、2月)、収益5万円
- 体:ランニング累計150km(体重65kgを切る)
- 遊:バイオハザードRE:2をクリア
- 旅:千葉に帰省
最優先事項は、ブログだけで収益5万円です。
5万円の壁をなんとしても乗り越えなくてはいけません。
3つの施策が必要です。
- 添乗カテゴリの特化
- 転職カテゴリの特化
- リライトしてPV増
添乗カテゴリについては、まだまだ書ける記事があります。
ASP案件がない添乗員派遣会社ばかりですので、営業メールも進めていきます。
転職カテゴリは「コロナの影響で書く意味がないだろう」と思っています。
書ける記事は投下していきます。
リライトが全然進んでいません。
PVを集めるために注力します。
何度も心折れています。
悲しく、絶望しています。
7月31日で傷病手当金が切れます。
今後どうするべきか、まだわかりません。
絶望した来月(1年5ヶ月目)の運営報告は「【500記事で絶望】ブログ1年5ヶ月目の運営報告【15,800PV、8,300円】」に書いています。
以上です。
P.S. 挫折しそうな状況でも、やれることをやり切るしかないですね。
関連記事Webマーケティングが学べるおすすめ本9選【考える力をつける5冊】
関連記事ブログの文章力を鍛える本15選【書いて、読み直して、また書こう】