- 「ブログで月3万円を達成する解決策を知りたい」
- 「ブログ運営の失敗談を知っておきたい」
- 「ブログ1年3ヶ月目の運営報告を知りたい」
この記事は、ブログで月3万円未満の方へ向けて書いています。
この記事でわかること
・ブログで月3万円を達成する3つの解決策
・ブログ1年3ヶ月目の運営報告【2020年3月】
・2020年4月の目標
本記事の信頼性
・ブログ歴:2019年1月に開設。
・ブログ実績:過去最高は月62,000PV、収益54,000円(確定)。
ブログ開設から1年3ヶ月目にようやく月3万円(確定)を達成しました。
1年3ヶ月も、月3万円が達成できませんでした。
本記事では、月3万円が達成できない方へ、3つの解決策を書いていきます。
記事後半では、2020年3月のブログ運営報告をします。
この記事を読むことで、月3万円を達成するための施策がわかります。
ブログでなかなか成果が出なくて、悩んでいる方の助けになれば幸いです。
Contents
ブログ月3万円を達成する解決策3つ【失敗談/1年3ヶ月のレポート】
結論は、以下のとおり。
1.マナブさんのブログ型アフィリエイトの完全講義を熟読
2.SEOキーワードを狙って記事を書く
3.高単価商品のランキング記事を書く
これだけです。
順番に解説します。
その1.マナブさんの『ブログ型アフィリエイトの完全講義』の熟読、実践
教材は一つに絞ることが大事です。
いろんな教材に手を出しても、言っていることがバラバラなので混乱します。
私の失敗した考え
「有名ブロガーや人気書籍のいいとこ取りをして、自分流にアレンジすればいいだろう」と考えていたのです。
上記の考えでは失敗します。
どれが正しい情報なのか、訳がわからなくなります。
そもそも知識がない人間に「知識のいいとこ取り」は不可能です。
「なんとなく」で情報を判断するしかないからです。
大事なのは教材を一つに絞ることです。
月3万円までであれば、トップブロガー・マナブさんの『ブログ型アフィリエイトの完全講義』だけで達成可能です。
もちろん人によって、合う、合わないはあります。
マナブさんの教材の無料部分だけでも、読んでみてください。
知っていることばかりであれば、買う必要はありません。
私は2019年5月に購入して、2020年1月に発生ベースですが過去最高の月8万円に到達しました。
詳しくは、【月5万PV達成】ブログ型アフィリエイトの完全講義の3つの本質で解説しています。
ブログ教材はこれだけでOKです。
教材内で「1年で5〜50万円を目指せる」と記載されています。
ジャンルにもよりますが、工夫次第で間違いなく達成可能。実際、私は2019年5月に購入して、9ヶ月で達成できました。
繰り返し読み込み、書き続けるのみですね。https://t.co/IYNIYWsEGe
— こういち (@KoichiBlog) February 5, 2020
その2.SEOキーワードを狙って記事を書く
キーワードを狙って書かないと意味がありません。
理由は、SEOで上位表示できないからです。
上位表示できないと読まれません。
読まれないと稼げません。
アフィリエイトはシンプルです。
読まれるためには「SEOキーワード」を狙って、記事を書くことが大事です。
もっと言えば、「キーワードの競合、サイト設計、ASP案件があるか」なども重要。
しかし、月3万円までであればとりあえず「SEOキーワード」を狙って記事を書くことだけに注力すべき。
なぜなら、段階を踏まないと訳がわからなくなるからです。
正しい順番は「SEOキーワード選定→記事を書く」です。
私の失敗例は「記事を書く→SEOキーワードを探す→キーワードをタイトルや見出しに入れる」にしていたことです。
記事がブレブレになります。
SEO上位表示も難しいです。
正しい順番は以下のとおり。
・キーワードを決める(記事のテーマ)
・本文の見出しを考える(パラグラフは2〜3個くらい)
・本文の雑な下書きをする(綺麗に書かなくてOK)
すべてマナブさんから学んだことです。
その3.高単価商品のランキング記事を書く
月3万円を達成するには、以下のとおり。
・集客記事からランキング記事へ流す
・ランキング記事では高単価商品(1万円以上)を扱う
ランキング記事(収益記事)はしっかり書けば成約します。
ランキングの比較記事がなかったら月3万円はほど遠いです。
「物販だけで成果を出しているブロガーもいる」という意見もあるかもしれません。
おっしゃるとおりです。
ただ、それでも物販の低い収益率で成功している方はごくわずか。
Amazonの物販の収益率2〜3%は、効率が悪すぎます。
物販よりも高単価案件(5,000円以上)を狙うべきです。
なぜなら、Amazonを売るのも高単価案件を売るのも、労力はそれほど変わらないからです。
当ブログの収益源はランキング記事です。
ランキング記事が全収益の6割を占めています。
高単価商品のランキング記事を書くことが、月3万円を達成する近道ですね。
参考:書籍を参考にしたい方へおすすめ本3冊
『Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]』
・長く読まれる記事を書くための施策
・AdSenseだけではなく長期的なサイト設計まで解説
・初心者〜中級者までのブロガー、アフィリエイターなら必読アドセンス施策の本だと思って読むと裏切られます。
サイト設計の本です。— こういち (@KoichiBlog) August 14, 2020
ブログ1年3ヶ月目の運営報告【21,600PV、収益30,500円】
2020年3月のPV・収益を、先月と比較します。
2020年2月 | 2020年3月 | |
PV | 25,265PV | 21,673PV |
Adsense収益 | 11,181円 | 6,907円 |
ASP収益 | 43,406円 | 23,612円 |
Twitterフォロワー | 1,459名 | 1,504名 |
PVは下がりましたが、ASP収益はアップしました。
Adsense収益は4,274円の減収
2月より大幅にマイナスです。
原因はPVの減少です。
「サイドバー上のリンク広告」は1ヶ月実験した結果、収益84円のため削除しました。
リライトなどでPV底上げの必要性を実感しています。
ASP収益は23,612円(確定)
内訳は以下のとおり。
ASP | 金額 |
Amazonアソシエイト | 1,341円 |
A8net | 20,000円 |
バリューコマース | 1,160円 |
もしも | 1,111円 |
コロナの影響とはいえ、目標5万円を達成できませんでした。
「3月に5万達成しなかったら転職活動する」と家族に約束したので、転職活動をします。
Twitterフォロワーさんが45名様増えた方法は、フォローバック
フォロワーさんを増やせた要因は、フォローバックです。
フォローバックすると、なぜか他の人からフォローされやすくなりました。
引き続きフォロバしていきます。
1日のツイート数は無理せず5〜10ツイートで継続します。
ブログで月3万円を達成した1年3ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】
積み上げ内容【ブログ31本、計149,200文字、178時間】
5つのカテゴリ(心技体遊旅)で報告します。
2020年3月の積み上げ内容
●Heart
・一般書籍18冊+漫画4冊=計22冊を読了(累計:一般書籍4,424冊+漫画1,349冊)
・音楽を聴く
・風呂掃除をする
・アイロンがけをする:【洗濯王子】アイロンのかけ方がよくわかる本『楽楽アイロン術』
・YouTube(manablog動画でブログ勉強)
・部屋に掃除機をかける:【おすすめ掃除本】『そうじのひみつ』掃除のコツや知識、道具を知る
●Skill
・ブログ記事を 本更新する(149,200文字、累計178時間)
・1週目 42,100文字(45時間)
・2週目 47,500文字(48時間)
・3週目 23,000文字(31時間)
・4週目 29,900文字(40時間)
・5週目 6,700文字(14時間)
・ブログリライト2月分を継続中
・ツイートを毎日5つ以上投下
●Body
・昼寝をする。
・筋トレをする×9回
・ランニング計150km
・千葉県旭市『轟』でお好み焼きを食べる
・ファミレスへ行く(ジョナサン、デニーズ、ガスト、イートイン)
●Play
・エクバ2をプレイ
・PS4(ドラクエ11、バイオハザードRE:2)をプレイ
・Nintendo Switch(ルイージマンション3、すみっこぐらし)をプレイ
»【小学生の子どもとゲーム】ドラクエ11をおすすめする5つの理由とは
●Travel
・千葉へ行く
・横須賀へ行く
・心療内科へ行く
2020年3月の目標を振り返ります。
2020年3月の目標と、達成可否
・心=ブログ収益を上げるための読書(SEO、文章、ブログ運営など)を10冊 → 達成
・技=ブログ50本生産&リライト(2月、1月、12月)、収益5万円 → 未達成
・体=ランニング累計150km → 達成
・遊=バイオハザードRE:2をクリア → 未達成
・旅=横須賀へ行く。千葉に帰省 → 達成
3つの反省点
3つの反省点
1.ブログ50本届かず、および、リライト作業進まず
2.収益5万円に届かず
3.体重が67.4kgで増加している
順番に解説します。
1.ブログ50本届かず、および、リライト作業進まず
ブログ記事を50本生産できませんでした。
1日2記事を書いた日もありました。
しかし、数日後に反動でやる気がなくなるパターンが多かったです。
また、記事本数の増加に注力するあまりリライトを後回しにしていました。
ゆえに2月、3月のリライトがいまだに終わっていません。
2.収益5万円に届かず
3万円の壁は突破できるようになりました。
しかし、5万円の壁が超えられません。
転職アフィリエイト記事を増やしました。
まだはっきりした効果は得られません。
コロナの影響で4月も収益は下がる予想です。
厳しい状況が続きます。
3.体重が67.4kgで増加している
月間150km走ったにもかかわらず、体重管理ができませんでした。
4月は66kgを切ることを目標にします。
3つの良かった点
3つの良かった点
1.読書22冊を達成
2.ブログ記事を30本生産
3.ランニング150kmを達成
順番に解説します。
1.読書22冊を達成
読書量が増えています。
ブログ関連(ノウハウ、ネタ)の書籍を10冊以上読みました。
本を1冊読むたびにツイートしています。
ブログにも1ヶ月で読んだ本をまとめています。
-
【充実】読書日記の効果は自分の世界をつくること【19冊の感想】
2.ブログ記事を30本生産
ブログは50本生産できなかったです。
毎日更新は死守しました。
毎日更新が一番無理なく、継続できる量です。
ちなみに毎日更新のコツについては、ブログ毎日更新3つのコツ【圧倒的な効果/メリット、デメリット】で解説しています。
ブログを挫折しつつも続けるコツについては、【ブログ継続のコツは習慣化】モチベと生産性を上げる3つの改善策 にまとめました。
3.ランニング150kmを達成
ここ数年で一番走りました。
これ以上、距離数を増やすと反動が来そうです。
ゆえに、このままの距離を継続してきます。
4月からはランニングをするたびに下記記事に日記形式で追記していきます。
【結論】コロナでも1人のランニングなら安全です【2020年4月のランニング日記】
2020年4月の目標【月5万円の壁を突破する】
2020年4月の目標
・心=ブログ関連の読書10冊、その他10冊。
・技=ブログ毎日更新&リライト(1〜3月)、収益5万円。
・体=ランニング累計150km(体重66kg)
・遊=バイオハザードRE:2をクリア。
・旅=千葉に帰省。
最優先事項は、ブログだけで収益5万円です。
この壁を乗り越えなくてはいけません。
3つの施策が必要です。
① 添乗カテゴリの特化
② 転職カテゴリの特化
③ リライトしてPV増
4月はリライトに注力します。
添乗カテゴリには引き続き記事を投下します。
アフィリエイト案件がありませんが、気にせず書いていきます。
理由はランキング記事を検索上位にするためです。
何度も心折れていますが、引き続き継続します。
ブログを書いている方は、一緒に頑張りましょう。
こういちより
P.S. 2020年4月はリライトに注力しよう。
関連記事文章の書き方を学ぶ価値と、中谷 彰宏のおすすめ文章本4冊
関連記事ブログ型アフィリエイトおすすめ本まとめ【基礎18冊+応用18冊】