広告 Write

職業訓練2日目に自己紹介はなく他己紹介【パソコン基本知識を学ぶ】

2021年6月10日

職業訓練2日目に自己紹介はなく他己紹介【パソコン基本知識を学ぶ】
  • Webデザインの職業訓練2日目は、どんなことを学ぶの?
  • 自己紹介ではなく他己紹介があるの?

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 Webデザイン職業訓練校の2日目の内容

  • 他己紹介
  • 安全衛生
  • パソコン基本知識

本記事を書いている私は、2021年6月から求職者支援訓練として都内のWebデザインスクールに通っています。

本記事では2日目に職業訓練の内容について解説します。
この記事を読むことで、他己紹介について、および2日目に学んだ内容がわかります。

職業訓練1日目の内容は下記記事で解説しています。
»【職業訓練の入校式】オリエンテーション内容や服装、自己紹介を解説

2日目に他己紹介があったのは不意打ちでした。

職業訓練2日目に自己紹介はなく他己紹介があった

職業訓練2日目に自己紹介はなく他己紹介があった

開校式に自己紹介がなかったので「自己紹介はもうない」と思い込んでいました。
油断していました。

他己紹介とは他人を紹介すること

他己紹介とは、他の全員に向けて、他人を紹介することです。

2人1組で前に出て、全員に向かってお互いを紹介するのです。

紹介するためには、相手のことを知らなくてはなりません。
事前に与えられた15分で、相手のことを聞きまくります。
自分も聞かれたことを話します。

15分で得られた情報をもとに、他己紹介するのです。

 他己紹介で思ったこと

  • ヒアリングしなくてはならないので、その人のことがわかる
  • ヒアリングで自分のことを話すので、自己紹介も兼ねている
  • 他の人たちに話すので、ちゃんとヒアリングしないと誤った情報を伝えることになるので真剣

プレゼンの練習にもなります。
大勢の人に伝えるために、その人のことを理解しなくてはなりません。

緊張はしましたが、おもしろかったです。

隣の人に聞いたこと【20分ヒアリング】

お互いをヒアリングする時間を20分もらいました。
聞いたことは以下です。

  • 名前(漢字)、年齢
  • 出身地
  • 学校の学科
  • 前職の内容
  • Webデザインを学ぶきっかけ
  • 趣味

もう一度、ヒアリングの機会があれば以下に注意します。

聞いておけばよかったこと

なんでもいいのでエピソードがあると印象に残ります。
他の他己紹介を聞いていて、そう感じました。

あと「お酒は何が好きか」も話している人が多く、私も好きなので好意的に見られました。
ペットの話も多かったです。

聞かなくていいこと

退職理由は聞かないほうがいいです。
前向きな退職理由もあるかもしれませんが、言いたくない人もいるからです。

私のように体を壊したとか、病んでしまったとか、言いにくいこともありますよね。

職業訓練にはいろんな人間がいる

他の他己紹介を聞くのはおもしろかったです。
初対面でいきなり、人生を見られるからです。

当たり前ですが「いろんな人、経歴があるなあ」という気持ちです。
「そりゃあ、長く生きていれば人の数だけドラマがあるよね」と。

主婦、営業マン、カフェ店員、旅行好き、ゲーム好き、バンドをやっている人、革製品を作れる人、ジュエリー、など。

ヒアリングの仕方は人によりますので、聞く人が変われば違う他己紹介になります。

人の見方も、人それぞれです。
全員が同じものを見ていません。

メモを見ながら話すことについて

ほとんどの人(私も含め)はヒアリング時のメモを見ながら話していました。
ただ1人だけ何も見ずに話していた人がいました。

気づきは3つです。

  • メモを見ながらだと、下を向きがち
  • メモがないと隣の人を見るか、聞いてくれている人を見るかの2択
  • メモがないほうが、アドリブ感があり、空気が良い

基本はメモを見ずに感じたことを話しつつ、最後に補足としてメモを見て、締めるのが良いかなと。

以上が、他己紹介についてです。
記事後半は2日目に学んだ内容をまとめました。

Webデザイン職業訓練2日目は、パソコン基本知識を学ぶ

Webデザイン職業訓練2日目は、パソコン基本知識を学ぶ

他己紹介のあとは、パソコン基本知識を学びました。

  • 安全衛生
  • Slackの設定、使い方、注意点
  • 2進数値、10進数値、16進数値
  • PC5大装置、DNS(Domain Name System)

以下、順番にメモしていきます。

安全衛生

  • パソコンまわりについて
  • ログインID、パスワード
  • ファイルサーバーはいじらない、消さない
  • オンライン授業について
  • その他備品(A4用紙、ウェットティッシュなど使用OK)
  • 小テストの有無
  • サインアウトしてから、シャットダウン(夜間の生徒もPCを使用するから)

VDT(Visual Display Terminals)についての解説もありました(以下サイトの内容)。
» 参考:厚生労働省「職場のあんぜんサイト」

  • 1日の作業時間=他の作業を組み込む、他作業とローテーションで連続VDT作業時間が短くなるようにする
  • 連続作業時間は1時間を超えない(学校の授業は50分単位)
  • 作業休止時間=10〜15分の休憩をとる
  • 小休止=1〜2回の小休止を設ける、作業場所にいながら手を休める
  • 健康管理:VDT作業にあらたに従事する作業者に、作業の種類および作業時間に応じ、配置前健康診断を実施し、その後1年以内ごと1回定期に定期健康診断を行うこと

パソコンを使用するにあたっての注意事項ですね。

余談

「人間の目は色よりも光に反応する」というお話がありました。
したがって、Webデザインではまずは明るさを考えるのも方法です。

たとえば「申し込みボタン」のクリック率を上げるために配色を変えるのではなく、ボタンの明るさ、背景色を変えるなど。

Slackの設定、使い方、注意点

授業でSlackを使用することを知りました。

  • 生徒〜先生のコミュニケーションツール
  • 生徒間で直接メッセージのやりとりは禁止

職業訓練の見学会で上記を知っていたら、もっと印象が良かったです。
「Webで疑問点をいつでも質問できる」という安心感が欲しい人もいるからです。

なお生徒間での直接メッセージできる後押しを学校からすることは国から禁止されているようです。

2進数値、10進数値、16進数値

2進法が使われるのはハードウェアの設計を単純化できるから。
2進数値、10進数値、16進数値について、および算出の仕方を学びました。

2進 ⇄ 10進などの計算の仕方は忘れがちなので要復習です。

16進数 → 16になったら桁が1つ上がる

0123456789abcdef
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 1a 1b 1c 1d 1e 1f
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2a 2b 2c 2d 2e 2f
30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 3a 3b 3c 3d 3e 3f

PC5大装置、DNS(Domain Name System)

 PC5大装置(例)

  • ①入力装置:マウス、キーボード、スキャナー、マイク
  • ②主記憶装置:メモリー、ICチップ(DRAM) 命令を蓄えるところ(揮発性=電源OFFで消える)※16GBあれば十分
  • ③制御装置:司令塔(脳)CPU
  • ④演算装置:MPU、CPU
  • ⑤出力装置:ディスプレイ、プリンター、スピーカー
  • ⑥ハードディスク:保存、不揮発性、HD、FD、CD、DVD、フラッシュメモリー

プログラムとは順番の操作です(運動会のプログラムみたいに)。
「順番を意識するとラク、順番で動いている感覚をつかむ」とのことでした。

DNS(Domain Name System)

DNS(Domain Name System)とは、ドメイン名とIPアドレスを対応づける仕組みです(名前解決と呼ぶこともある)。

インターネットやLANなどのネットワークに接続されたコンピュータに割り振られる識別番号をIPアドレスといいます。
インターネット上の住所は、本来は32ビットの数字を8ビットずつ区切って10進数表記にした数字です(例:192.0.2.24)。
数字のままでは人が覚えにくいため、Webサイトやメールアドレスにドメイン名が使用されています。

YahooのIPアドレス(182.22.59.229)数値を入れるとHPが見られます。
数値の羅列だとわかりにくいため、ドメイン名を使用しているのです。

DNSに問い合わせる → IPアドレスを教えてくれる → Yahooにいく → 情報をもらいPCに表示

ブラウザとは「読み取り専用機」の意です。

「http://www.google.com」のwwwの部分は「world wide web」を指しています。
www(略称) = world wide web(フルネーム) = web(略称)
» 参考:【基本のき】ホームページの仕組みをイラスト付きでまるっと解説

以上が、2日目に学んだことです。

まとめ:職業訓練の自己紹介、他己紹介を考えよう

まとめ:職業訓練の自己紹介、他己紹介を考えよう

どんな職業訓練にも自己紹介はあります。
自己紹介がないと以下だからです。

  • クラスメイトのことがわからない
  • クラスメイトと仲良くなれない
  • クラスの雰囲気が悪くなる

クラスの空気が悪いと、授業の雰囲気やお互いに聞き合ったりもしづらくなるためマイナスです。

生徒側としても、隣の人に過度に気を遣いながら学校に通うのは苦しいもの。

自己紹介や他己紹介で空気がグッと良くなります。

職業訓練は勉強する場所で、友だちづくりの場所ではありません。
ただせっかくの縁で出会ったのですから大事にしていきたいものです。

なお3日目については【Webデザイン職業訓練】3〜5日目に学んだHTML、CSSの基礎で解説しています。

以上です。

P.S. 自己紹介、他己紹介を前向きに考えてみよう。

関連記事職業訓練校のWebデザイン授業についていけない【3つの解決策】
関連記事【職業訓練Webデザイン】40代、未経験でも慣れてきた3つの理由

-Write