Think

【罪】十字架を背負う本当の意味とは「命を込めて生きろ」のメッセージ

2019年3月9日

十字架
  • 「十字架を背負う意味について知りたい」
  • 「自分だけが辛い目にあっている気がする」

本記事はそんな方へ向けて書いています。

この記事を書いている私は2019年3月9日(土) で休職生活99日目です。
休職してからは自分だけが辛い目にあっていると感じて生きてきました。

下記ツイートをしました。

【グッときた言葉】
「みんな何かしらの十字架を背負っている」
自分のことばかり考えていました。
みんな背負っている。

本記事を書いている私は、YouTubeで「オーラの泉」を観ました。

「みんな何かしらの十字架を背負っている」の言葉にグッときましたので、本記事で「十字架を背負う意味」を解説します。
この記事を読むことで、十字架を背負って生きていく決意をマンガ『キン肉マン32巻』から学べます。

【罪】十字架を背負う本当の意味とは「命を込めて生きろ」のメッセージ

地獄

十字架を背負う一般的な意味
耐えがたい苦難、重い負担、消えることのない罪などをいつまでも身に持ち続ける。

出典:コトバンク

自分だけが辛いと思いがちですが、みんな何かしらの十字架を背負って生きていると気づきました。

十字架を背負う本当の意味は「限りある命を、込めて生きろ」のメッセージ

十字架を背負う本当の意味は「限りある命を、込めて生きろ」のメッセージなのです。
「限りある日々を充実させて生きなさい」なのです。

休職してからは自分の辛さばかり考えてしまい「自分だけが辛い」錯覚に陥っていました。

みんな何かしらの十字架を背負って生きているのです。
みんな地獄をかかえているのです。

「自分の仕事が1番しんどい」と思うことは誰にでもあります。
辛いときこそ、周りの仕事を少しでも理解してあげようと感じました。
自分の仕事も理解してもらえるはずだからです。

理解すると、理解されます。

辛くなったら「みんな辛い」と思い出そう

「みんな辛いのだ」と。
「悩みながら、自分だけの負担や罪、地獄を抱えながら生きているのだ」と。

  • 悩みのなさそうな人ほど苦しんでいます
  • 苦しみや地獄が、日々を充実させてくれます
  • 陰影が人を魅力的にし、深みを与えます
  • 地獄を乗り越えたとき、明るい笑顔が手に入ります

下記ツイートをしました。

悲しみが多いほど笑顔が素敵です。

哀しみは人を成長させます。
哀しみは悪ではありません。

皆、幸いなれ。

メチャクチャじゃない人生なんて面白くもなんともないです。
人生は波乱万丈。

先がどうなるのかわからないから、暇をもてあそばなくてすみます。

・色々なことがあり刺激的だけれど辛い人生
・何もなくて平穏だけれど、つまらない人生

どちらが良いかは人それぞれです。

程よいバランスが1番です。
辛いことは人生のスパイスです。

否定せずに受け入れたいです。

自分の誤解が自意識過剰という十字架を背負う

十字架

休職の罪悪感が薄れてきました。

今までは下記の罪悪感で苦しくなっていました。

  • 休職中にメールチェックをしてもらう
  • 自分の欠員により周りの人の仕事の負担が増える
  • 自分の穴を埋めるために転勤でヘルプに来る人がいる

実際に同僚に話を聞いてみると、メールの量も大したことがなかったり、そんなに私のことを気にしていなかったりでした。
自意識過剰だったのです。

自意識過剰という十字架を背負っていたのです。

自意識過剰は時に人を苦しめます。
「自意識過剰は自分の誤解によるもの」と気づけ、楽な気持ちになってきました。

体は二日酔いでしたが、昨日の飲み会で「もっと休んでいい」と言われた気がしました。

やっと自分に許可を出せたのです。

豆知識

飲み会でも何でもいいですが、 席が自由に選べるときは「元気な人の隣に座る」のがベストです。
元気が伝染してくるからです。

迷ったら元気な人の隣に座りましょう。
元気になれます。

超人十字架落としの3つのコツ【十字架を背負って生きろ】

十字架を背負っていく決意を、好きなマンガ「キン肉マン32巻から学びます。
キン肉マンシリーズで32巻が1番好きです。

バッファローマンの必殺技「超人十字架落とし」を紹介します。
過去の自分を乗り越えて、新技を生み出した名場面です。

十字架落とし

十字架落とし

出典:キン肉マン32巻

 超人十字架落としの3つのコツ

  1. 過去のつらさを回想する
  2. まばたきせずに、十字架を全身で受け止める
  3. 「失ったものを取り戻す」と言いながら、垂直に落とす

過去と向かい合い、自分を取り戻したい。
自分の抱えている家庭環境のトラウマを乗り越え、自分を受け入れていきたい。
自分を否定せずに受け入れ、自分を表現して成長していきたい。

忘れたくないです。

まだ二日酔いを背負っています。
十字架を切っておきます。

「十字架を背負って生きろ」と声が聞こえてきます。

十字架の切り方

右手を動かす順番は額・胸・左肩・右肩である(正教会と左右逆)。 聖堂に入る際に、信徒は聖水に指を浸して十字を切る。 また、祈祷の時など随時、十字が切られる。 三位一体の神を覚え、「父と子と聖霊の御名によって」と唱えて十字を切る。

 超人十字架落としが読めるマンガ

以上です。

P.S. 苦しみという十字架を背負い、失った自分を取り戻します。

関連記事適応障害での休職から復職したくない理由【言いたいことを言ってない】
関連記事適応障害で休職延長の連絡に迷いがなくなる【メリットとデメリット】

-Think