- 日記は読み返さない場合、デメリットはあるの?
- 日記を読み返す効果、メリットがあれば知りたい
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
- 日記を読み返さない2つのデメリット
- 日記を読み返す3つの効果
- 日記で得た7つの習慣【行動と感情の記録から、見えてきた世界】
本記事を書いている私は、日記を書き続けて19年間、いつも影響を受けてきました。
本記事では、日記の読み返さない2つのデメリットを解説します。
この記事を読むことで、日記を読み返す3つの効果もわかります。
日記を読み返さないと「もったいない」です。
日記は書くものであると同時に、読むものです。
Contents
日記を読み返さない2つのデメリット
日記を読み返さない2つのデメリット
- デメリットその1:自分がわからない
- デメリットその2:自分を維持できない
デメリットその1:自分がわからない
人間の記憶は危ういものです。
知らないうちに記憶をすり替えます。
日記を読み返すことで、記憶のすり替えを防ぎ、自分の記録がわかります。
行動記録、感情記録は「自分」です。
日記を読み返さないと、自分をわかりません。
読み返さない日記は意味がありません。
日記の意味は、自分を知り、行動をつくること。
「今まで何をしてきて、これから何をやりたいか」がわかるのです。
デメリットその②:自分を維持できない
日記を読み返さないと「等身大の自分」がわかりません。
等身大の自分を知ることで、自分を見誤ることがありません。
うぬぼれも、過信もなくなります。
まわりがなんと言おうが、自分は自分。
それ以上でもそれ以下でもありません。
等身大の自分を見つめることで、謙虚な自分を維持できるのです。
客観的になれるのです。
日記を読み返して得られる効果3つ
日記を読み返す3つの効果
- その1:元気が出る
- その2:自分を磨く
- その3:自分と対話する
その1:元気が出る
日記を読み返すと元気が出ます。
過去の頑張りがわかるからです。
日記を読み返せば「意外と頑張ってきたな」と自信を取り戻せます。
頑張りに気づく→自信をつける→未来の行動を変える
好循環になるのです。
私は取り組んでいることの成果が上がらず、心が折れそうになっています。
「やめようかな」と思っていました。
心に迷いが生じるときこそ、日記を読み返すべきです。
過去の自分が頑張っているのです。
奮起できます。
「今の自分」が諦めてしまったら「過去の自分」に合わす顔がありません。
過去の自分に申し訳が立たないのです。
迷いが生じているときは、生活も乱れがち。
いつものルーティンができていなかったり、何かしらの変化が日記に現れます。
心の乱れは生活に現れるのです。
日記を読み返すとよくわかります。
元気を出すためには、元気だったときの日記を読み返してみること。
成功パターンを知ることで自分を立て直せます。
すぐに変えることはできなくても、日記を読み返すことは元気のための第1歩です。
その2:自分を磨く
日記を読み返すと、自分が磨かれます。
気づきがあるからです。
たとえば、ストレスが溜まっています。
日記を読み返すと原因に気づけます。
私の例をあげると感情的に怒ったことがありました。
小さなガマンを続けていたからです。
日記を読み返すことで「小さなガマンはよくない」と気づけます。
反省点がわかるのです。
改善にはデータが必要です。
データとは日記です。
日記でデータを取り、データを読み返すだけで自分が磨かれるのです。
その3:自分と対話する
本を読むことは「著者」との対話。
日記を読むことは「自分」との対話。
日記に書かれた「行動と感情の記録」を読むことで、冷静になれます。
- 立ち位置
- 欲しがっているもの
- どれだけ頑張っているか
日記を書くことで、自分がわかるのです。
日記を書かないと振り返れません。
日記なしでは2〜3日前の自分を振り返るのがやっとです。
自分と対話するために1人になり、旅をする人もいます。
そんなことをしなくても、自分と対話する方法はあります。
日記を読み返すことです。
今日はどんな日だったのか。
今週はどんな日だったのか。
今月はどんな日だったのか。
そのときの自分は何を考えていたのか。
日記にはヒントが盛り沢山です。
いくらでも自分を見つめられます。
日記で得た7つの習慣【行動と感情の記録から、見えてきた世界】
7つの習慣が身につきました。
日記で身についた7つの習慣
日記に書く項目は「読書、ブログ、ランニング、ゲーム、旅行」などの項目です。
読書、ブログ、ランニングは習慣化しています。
日記に書くものは習慣化されるのです。
習慣化したいものは日記に書くことです。
日記で身についた7つの習慣
- 日記
- 読書
- ブログ
- 早起き
- 筋トレ
- ランニング
- ダイエット
簡単に解説します。
1.日記
「行動と感情」の記録をつける日記は、簡単なので続けやすいです。
続けやすいものは習慣化します。
気づいたら19年です。
2.読書
浪人時代に受験勉強からの逃避で、読書が習慣になりました。
「読書とランニング」は浪人中に見つけた趣味です。
勉強しなくてはならないときにこっそりやったものが一生の趣味になったのです。
逃避から見つかる趣味もあるので、逃げるのも悪くないのです。
日記に「読み終わった本の名前」を書くことで習慣化されました。
3.ブログ
ブログを書いている時間(たとえば14:00〜16:30など)、書いた本数を日記に書いています。
書かない日はありません。
4.早起き
起床時刻を記録しています。
日記に書くだけで「どうすれば早起きできるのか」を考えます。
5.筋トレ
寝る前に10〜15分の筋トレをしています。
簡単な腹筋、背筋、プランク。
簡単なものなので続きます。
6.ランニング
月間200kmを目標に走っています。
基本的に毎日走ります。
7.ダイエット
毎日体重を記録しています。
ダイエットの1番の習慣は、毎日体重計に乗ることです。
データが取れないものは改善できません。
7つの習慣は死ぬまで続ける予定です。
行動の記録を続けることで見えてきた世界
結論、やりたいことがわかります。
毎日記録していることが「やりたいこと」です。
やりたくないことは毎日できません。
いずれ身体を壊します。
やりたいことがわからなくなったら、日記を読み返せばいいのです。
やりたいことは既にやってしまっていること。
「やってはいけない」と言われても、隠れてやっていることです。
感情の記録を続けることで見えてきた世界
どんな人間かわかります。
いかにネガティブな人間か。
いかに感情に振り回される人間か。
日記に感情(ネガティブ、ポジティブ)を書くようになって、思い知らされました。
日記を書いてきて1番良かったことです。
誰だってネガティブな人間になりたくありません。
記録すればネガティブな自分に気づけます。
ネガティブな自分に気づいたら「どうすれば変えられるか」を考えます。
記録すれば自分がわかります。
記録すれば自分を変えられるのです。
まとめ:答えは日記に書いてある
人生に迷ったら日記を読み返すことです。
日記が行動指針になり、人生の指針になるからです。
たとえば、休職期間中にやってきたことを日記で振り返ります。
これからの進路をどうしたらいいのか、日記にすべて書いてあります。
行動の記録を見ることです。
感情の記録を見ることです。
過去の記録は、未来の記録です。
過去の記録が、進みたい道です。
未来の進むべき道なのです。
人生を助けてくれるのは、日記の中の自分です。
日記を読み返せば「頑張っている過去の自分」が、今の自分を励ましてくれます。
自分を助けるのは自分だけなのです。
以上です。
P.S. 過去の自分に聞いてみよう。
関連記事【日記の7つの効果】過去に意味を与え、未来の行動をつくる
関連記事「行動と感情」を記録する日記のメリット【人生をレコーディング】