- 「ゲーム日記の書き方を知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
- ゲームプレイ日記の書き方の参考例
- エクバ2・初代ガンダムでプレイした日記
本記事の信頼性
2020年9月からゲーム日記を開始しました。
本記事では、ゲーム日記の書き方の参考例を書いています。
この記事を読むことで、エクバ2のゲーム日記の書き方がわかります。
なお2020年9月ゲーム日記は下記のとおり。
»【2020年9月ゲーム日記】エクバ2・初代ガンダムでプレイ
Contents
【ゲームプレイ日記の書き方】具体例:エクバ2で初代ガンダムを使用
10月2日(金) 機体対策まとめを読んでおく
✔︎ 勝敗:13勝19敗
✔︎ 使用機体:初代ガンダム
✔︎ プレイ時間帯:11時35分〜13時00分
時間帯が昼食どきだったので、そんなにレベルは高くなかったです。
しかし思うように勝てません。
プレイ中に意識していることは、下記のとおり。
- ハンマーを使う
- シールド投擲を使う
- ジャベリン2を当てる
- 有利なポジションで戦う
痛感したのは、機体の弱点を知らないことです。
勝率を上げるために、下記を熟読します。
» 機体対策まとめ
10月3日(土) 楽しいことは後回しにする
エクバ2 ・初代ガンダムでプレイしました。
✔︎ 13勝10敗
勝ち越しました。
調子が良かったです。 pic.twitter.com/PLgUi19HKe— Koichi (@KoichiBlog) October 3, 2020
✔︎ 勝敗:13勝10敗
✔︎ 使用機体:初代ガンダム
✔︎ プレイ時間帯:15時30分〜16時35分
約1時間プレイしました。
土曜日の午後なので、「強い人が多いかな」と思いきや、意外と勝てました。
ブログ1本書き終えたあとだったので、気持ちよくプレイできました。
楽しいことは後回しにしたほうが良いです。
楽しいことがさらに楽しくなるからです。
逆に、楽しいことを先にやると、後に控えたタスクが気になり楽しめません。
今日はこれに気づけたのが収穫です。
10月4日(日) ジャベリン3で援護する
✔︎ 勝敗:13勝17敗
✔︎ 使用機体:初代ガンダム
✔︎ プレイ時間帯:15時20分〜17時5分
相方が格闘を決められているときの援護は、ジャベリン3を試してみるのもありです。
理由は、以下のとおり。
- ダメージが190
- 当たり判定が大きい
1回当たれば、ダメージ190はでかいです。
ちょっとした格闘コンボ並です。
格闘中は敵が動くので当てづらいのは確かです。
ただジャベリン3の当たり判定は大きいので、試してみる価値はあります。
当たればリターンが大きいからです。
溜めるまでに若干時間がかかりますので、もう1機に狙われたらできません。
バクチ要素がありますが、チャンスがあれば積極的に狙っていきます。
10月13日(火) 7連勝の波に乗ったら、攻めるのあり
✔︎ 勝敗:4勝8敗
✔︎ 使用機体:初代ガンダム
✔︎ プレイ時間帯:13時00分〜13時30分
連勝の波に乗っているときは、勝負所で攻めるのもありです。
「7連勝」の数字がインパクトになり、相手もおじけづくことが多いからです。
たとえば、お互い、あと1発で死ぬ場合は、守るより思い切って攻めたほうが勝てます。
ふだんは、1対1は避けるところでしたが、攻めたらなんとか勝てました。
連勝の波に乗っているときは、攻めるが勝ちです。
10月14日(水) 負けても感情的にならない方法【収穫を見つける】
✔︎ 勝敗:18勝12敗
✔︎ 使用機体:初代ガンダム
✔︎ プレイ時間帯:12時15分〜13時40分
18勝12敗なので、6勝も勝ち越しました。
自分としては、なかなかないことです。
しかし負けると感情的になってしまいます。
感情的になるとプレイに悪影響です。
プロゲーマー・梅原大吾さんは勝っても負けても感情的になりません。
負けても収穫を見つけ、充実感を得ていると推測できます。
ゆえに負けても感情的にならない方法はプレイ中に「収穫」を見つけることです。
- 負けたけど、有利なポジションをキープできた
- 負けたけど、バズーカの新しい使い方を発見した
- 負けたけど、目的にしていた○○のコンボができた
負けに意識を向けず、得たものに意識を向けることが大事です。
常に収穫を見つけ、変化していくプレイスタイルを追求します。
10月18日(日) 勝つことにこだわらない
✔︎ 勝敗:27勝28敗
✔︎ 使用機体:初代ガンダム
✔︎ プレイ時間帯:12時15分〜15時20分
以前よりは勝てるようになってきました。
日曜日の午後は比較的、強いにもかかわらずです。
少しずつ成長してきました。
しかし精神面がまだ弱いです。
負けると感情的になるからです。
理由は、勝ち負けにこだわるからです。
- 成長に意識すること
- 負けて当たり前と考えること
- 勝てたらラッキーと思うこと
1番の課題は勝つことではなく、感情的にならないことです。
10月20日(火) 深呼吸してアタマを冷やす
✔︎ 勝敗:10勝13敗
✔︎ 使用機体:初代ガンダム
✔︎ プレイ時間帯:11時30分〜12時30分
負けまくりました。
感情的にもなりました。
収穫が見えず、思考停止で連投。
よくないパターンです。
連投しない解決策は、必要以上にお金を持たないこと。
感情を理性で抑えられるほど、人間ができていません。
良い気づきです。
自分の弱点は感情的になること。
冷静に頭を冷やして、時間を置いて考える。
ピンチやトラブルのときは「冷静な判断」が大事。
深呼吸して、アタマを冷やす。
冷静でいるだけで解決できることは多いはず。
冷静さはゲーム以外にも有用です。
まとめ:ゲーム日記の書き方を知り、書いてみよう
P.S. ゲーム日記を書いてみよう。
関連記事ゲーミングチェアAKRACING PRO-X【秋葉原で試し座り】
関連記事【エクバ2】初心者にオススメのプレー時間帯は昼食時です【金曜日の夜もおすすめ】