広告 Speak

【新任向け】労働組合の定期大会の5つの挨拶例文【他シーンは4つ】

2024年7月25日

【新任向け】労働組合の定期大会の挨拶【例文5つ+組合旅行用2つ】
  • 労働組合の「挨拶例文」「効果的なスピーチ」を知りたい
  • 労働組合員や経営陣とのコミュニケーションを円滑にしたい
  • 組合員の「理解と協力」を得て、組合の団結力を高めたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

この記事でわかること

  • 労働組合の挨拶の「構成と例文」5つ+4つ
  • 効果的な言葉の選び方と緊張を和らげるテクニック
  • 効果的なスピーチの練習方法とリハーサルの重要性

 本記事の信頼性

  • 私鉄系旅行会社の労働組合
  • 執行委員1年、執行副委員長7年

挨拶を強要されました。

労働組合の挨拶は「添乗員の朝の挨拶」とは違います。
執行副委員長として何を話せばいいのか、わかりません。

しどろもどろの薄っぺらい挨拶に失笑され、恥をかきました。

本記事では、労働組合の挨拶例文をまとめています。
この記事を読むことで、労働組合の挨拶のポイントがわかり、多少の準備になるはずです。

2度とやりたくない役割です。
例文で切り抜けてください。

 挨拶でいちばん役立った本

添乗員のときに7回以上、読みました。毎回の添乗で試したくなる「話し方のコツ」が多いからです。人前で話すのが怖くなくなる10万部突破のロングセラーです。
»「なぜあの人は人前で話すのがうまいのか」の詳細をみる

【新任向け】労働組合の定期大会の5つの挨拶例文

労働組合役員の挨拶例文

自分の言葉で、自然な挨拶に変えてください。

新任役員の挨拶例文

組合員との初対面の場です。
ここでの印象が、今後の関係性に大きく影響します。

 基本構成

  1. 自己紹介:名前と役職、背景と経歴(親しみを持ってもらう)
  2. 感謝:組合員や前任者へのお礼
  3. 抱負や目標:何を目指しているのか(ビジョン)
  4. 再度、感謝:お礼と協力のお願い

自分の背景や経験を簡単に共有します。
自分のキャリアやスキルをアピールしつつ、組合員との共通点を見つけてもらうことが目的です。

自分の役割や抱負を具体的に伝えます。
自分がどのように組合に貢献したいと考えているかを明確に伝える部分です。

感謝の言葉は、聞き手に対する敬意を示し、良い印象を与える重要な要素です。
親しみやすさを感じさせるために、少しパーソナルな情報を加えるのもありです。

たとえば「カレンダーの黒色の日は、つねに飲んでいます」などです。

親近感を持ちやすくなります。
第一印象を良くし、組合員との信頼関係を築くための良いスタートを切れます。

 挨拶例文

みなさん、こんにちは。
○○と申します。
この度、新任の△△役員に任命されました。
まずは、みなさんに自己紹介をさせていただきます。
私はこれまでに○○部門で働き、多くのプロジェクトに携わってきました。
今回、みなさんと一緒に組合活動を進められることを大変うれしく思っています。
次に、私の抱負についてお話しします。
これからの一年間、みなさんの声をしっかりと聞きながら、労働環境の改善に努めてまいります。
具体的には、○○(例:労働時間の短縮や福利厚生の充実など)を目指し、全力で取り組んでいきたいと考えています。
また、この場を借りて、前任の△△さんに感謝の意を表したいと思います。
△△さんのおかげで、私たちは多くの成果を得ることができました。
今後もその成果を引き継ぎ、さらに発展させていく所存です。
最後に、みなさんのご協力をお願いし、共により良い労働環境を築いていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。

組合委員長の挨拶例文:3つ

組合の方向性や目標を共有する重要なシーンです。

 基本構成

  1. 自己紹介:冒頭の挨拶
  2. 感謝の言葉:組合員へのお礼
  3. 現在と今後:活動報告(状況や課題)と、今後の方針や目標
  4. 新メンバーの歓迎:必要であれば
  5. 締めの言葉:お礼と協力のお願いなど前向きに

ストーリーテリングを活用することも効果的です。
実際のエピソードや具体的な事例を交えて話すことで、聞き手の共感を得やすくなります。

たとえば「昨年、ある組合員の声をきっかけに労働環境が大きく改善された」などの実例紹介です。

最後に、ポジティブなメッセージで締めくくります。

 定期大会や総会の挨拶例文

みなさん、こんにちは。
本日はお忙しい中、定期大会(または総会)にご出席いただき、ありがとうございます。
○○労働組合の委員長の△△です。
まず、今年度の活動報告をさせていただきます。
今年度は、労働環境の改善を最優先課題として取り組んでまいりました。
結果、○○(具体的な成果例:労働時間の短縮、福利厚生の充実など)の改善が実現しました。
組合員のみなさん一人ひとりの努力と協力のおかげです。
この場を借りて、心より感謝申し上げます。
次に、今後の方針についてお話しいたします。
来年度は、さらに組合員のみなさんの声を反映した活動を展開していきたいと考えております。
具体的には、○○(例:職場の安全対策の強化、働き方改革の推進など)を重点的に取り組む予定です。
これらの目標を達成するためには、引き続きみなさんのご協力が不可欠です。
また、この場を借りて、新しく加入された組合員のみなさんを歓迎したいと思います。
新しいメンバーが加わることで、組合の力がさらに強くなります。
一緒に働きやすい環境を作り上げていきましょう。
最後になりますが、私たちの組合活動は、みなさんの支えなしには成り立ちません。
今後も一丸となって、より良い労働環境を目指して努力してまいりましょう。
みなさんのご理解とご協力を心からお願い申し上げます。
本日はありがとうございました。

 労働組合定期大会、開会挨拶の例文

組合員のみなさん、本日は第◯◯回定期大会へのご参加いただき、ありがとうございます。
執行委員長として、ひと言ごあいさついたします。
経済のグローバル化が進む中、当労働組合も労使一体となって、会社の立て直しに尽力してまいりました。
しかし、経済情勢はますます厳しくなっております。
会社側は、国際情勢の変動や国内経済活動の縮小の影響を受け、業績が伸び悩んでいます。
そのため、労働条件の改善が進まない状況です。
慢性的な長時間労働は言うまでもなく、人員補充もなく、賃金も停滞したままです。
今年こそわれわれはこの状況に立ち向かう必要があります。
労働者の権利が守られた職場を目指すため、最後まで奮闘することを、執行委員を代表して表明いたします。
どうぞみなさんの団結とご協力をお願い申し上げます。
この大会は、労働組合としての我々の決意と団結力を再確認する重要な機会です。
直面している課題は多岐にわたりますが、みなさんの力を結集することで、必ず乗り越えられると信じています。
特に、労働時間の短縮や賃金の改善など、具体的な目標に向けた取り組みを強化してまいります。
これまでの団体交渉で得られた成果をさらに発展させ、労働環境の改善を実現するための新たな方策を模索します。
また、働きやすい環境づくりの一環として、職場の安全対策やメンタルヘルスのサポート体制の充実も重要です。
これらの課題についても、具体的なアクションプランを策定し、実行に移していきます。
さらに、組合員一人ひとりの声を大切にし、みなさんの意見や要望を組合運営に反映させる仕組みを強化します。
オープンな対話を促進し、より多くの組合員が積極的に参加できるような環境を整えてまいります。
本日の定期大会を通じて、みなさんと共にこれからの一年間の方針を明確にし、具体的な行動計画を立てていきたいと考えています。
一丸となって、ともに未来を切り開いていきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。

 定期大会、閉会挨拶の例文

第〇回定期大会にご出席の皆様、ご多忙の中、まことにありがとうございました。
私ども○○株式会社労働組合は、昨年の定期大会で決定した運動方針に基づき、全力で取り組んでまいりました。
厳しい経済情勢のもと、会社の業績も決して芳しくなく、組合としても譲歩せざるを得ない点が多々ありました。
しかし、その中でも従来の団体交渉よりも踏み込んだ話し合いができる労使協議会の実施や、働く意欲を高めるリフレッシュ休暇の導入など、一定の成果を上げることができました。
これもひとえに、中央委員、そして組合員の皆様のご支援、ご協力のおかげと深く感謝しております。
特に、労使協議会の成果として、労働環境の改善や職場の安全対策の強化が挙げられます。
具体的には、労働時間の短縮や職場内のハラスメント防止策の徹底など、組合員の皆様にとって重要な課題について前進できました。
これらの取り組みは、皆様の積極的な参加と支援があってこそ実現できたものです。
また、リフレッシュ休暇の導入は従業員のモチベーション向上に大いに寄与しました。
この制度により、多くの組合員が心身ともにリフレッシュし、生産性の向上にもつながっています。
今後もこのような取り組みを継続し、さらなる改善を目指してまいります。
今年度は、本日採択した新たな運動方針のもと、組合員一同、一丸となって闘っていきましょう。
新たな運動方針には、職場環境のさらなる改善、労働条件の向上、そして組合員の声をより反映させた運営の実現が含まれています。
これらの目標を達成するために、皆様の引き続きのご協力とご支援が不可欠です。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました。

退任役員の挨拶例文

退任挨拶は、これまでの活動を振り返り、感謝の気持ちを伝えます。
これまでの感謝と新しいスタートへのエールを伝える重要な場面です。

 基本構成

  1. 感謝の言葉:冒頭挨拶とともに、組合員へのお礼
  2. 自己紹介と退任理由:任期満了など
  3. 活動の振り返り:具体的なエピソードや成果
  4. 感謝の言葉:協力してくれた人々や組織へ
  5. 後任者への引き継ぎ:新任者へのエール、新リーダーを応援、未来への期待
  6. 締めの言葉:前向きにエールを

自分の言葉でアレンジして、心に響く退任挨拶にします。

 退任挨拶の例文

みなさん、こんにちは。
まず初めに、今日この場にお集まりいただき、心から感謝いたします。
私は○○労働組合の△△で、この度、任期満了に伴い退任することになりました。
思い起こせば、○○年前にこの役職を引き受けた時、数々の課題と向き合ってきました。
その中で、組合員のみなさんの協力と支えがあったからこそ、様々な困難を乗り越え、多くの成果を得られました。
特に○○プロジェクトでは、みなさんの一丸となった努力が実を結び、大きな成果を上げられました。
この経験は一生忘れることはありません。
前任の△△さんをはじめ、組合員のみなさんのご協力に感謝の意を表したいと思います。
みなさんのおかげで、組合の活動を円滑に進めることができました。
心から感謝いたします。
これからは新任の○○さんが素晴らしいリーダーシップを発揮し、組合をさらに発展させていくことを確信しています。
新しい体制のもと、みなさんが一致団結して、より良い労働環境を築いていくことを期待しています。
最後になりますが、これまでのご支援とご協力に改めて感謝申し上げます。
みなさんの今後のご健康と、組合のさらなる発展をお祈りしております。
これからも変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
本日は本当にありがとうございました。

労働組合の他シーンの挨拶例文4つ

労働組合の他シーンの挨拶例文4つ

執行部だったので、組合旅行の参加はマストでした。

行きたくなかったです。

貴重な土日が奪われて、費用もかかり、幹事として添乗のようなこともしなくてはならないからです。
いくら組合員のためとはいえ、やりたくないものはやりたくありません。

まして乾杯の挨拶など地獄でした。
話すことがないからです。

そんな過去の自分へ向けて、当時知っておけばよかった例文を集めました。
適当に編集して、ご利用ください。

やりたくないのであれば、テンプレで乗り切るのがコスパ最高です。

その1:組合旅行、集合時の挨拶

 基本構成

  1. 天候:天気が悪くてもプラスの表現を
  2. 目的地の情報:雰囲気が盛り上がる
  3. 行程:ダンドリを伝える
  4. 連絡事項:健康と安全について

おはようございます。
あいにくの雨ですが、波浮港の雨景色もなかなか風情があります。
天気予報によると、午後には雨が上がるようですので、三原山からの見晴らしを楽しんでいただけると思います。
目的地である「大島」は、以前から人気のある観光地です。
記録によると、昭和35年、40年、46年、50年、54年と、ほぼ5年おきに組合旅行が行われてきました。
ここにいる皆様の中にも、当時参加された方が何人もいらっしゃると思います。
当時の船旅は大島まで半日かかりましたが、今回は高速船を利用しています。
こ乗船時間はわずか1時間45分です。
到着後には観光が予定されていますので、あまり飲み過ぎないようにお願いします。

組合旅行は、組合員同士の親睦を深め、日々の業務から離れてリフレッシュする良い機会です。
新しいメンバーの皆さんにとっては、他の組合員と交流する絶好のチャンスです。
今年から観光は5つのコースに分かれています。
港に着いたら、各コースのガイドが待っていますので、案内に従ってください。
もし忘れてしまった方がいれば、船が到着する前に私までお問い合わせください。

また、今回の旅行では、皆さんの健康と安全を最優先に考えています。
体調が優れない場合や、気になることがあれば、すぐにスタッフにお知らせください。
これからの数時間、ゆったりとした船旅を楽しみながら、大島への期待を高めていきましょう。
旅行を通じて、日頃のストレスを忘れ、リフレッシュしていただければ幸いです。
それでは、楽しい旅をお過ごしください。

その2:組合旅行、朝の挨拶

おはようございます。
みなさん、時間どおりにお集まりいただき、ありがとうございます。
予定どおり出発できたので、組合旅行がすばらしいものになる予感がします。

今回は、組合旅行アンケートでいちばん希望のあったお座敷列車での旅行となりました。
2車両の貸切ですので、周りを気にすることなく、到着まで存分に楽しんでいきましょう。

目的地の〇〇温泉までは、2時間ほどで到着する予定です。
ホテルではカニ食べ放題が待っております。
くれぐれも無言になってかにとの闘いに集中しないでください。

私たちが闘うのはカニではなく、会社なのですから。
今回の旅行は、士気を高め、団結力をアップが目的です。
宴会で無言は禁物、大いに盛り上がりましょう。

組合員といえど、あまり話したことがない人も多いはずです。
隣の人と気軽に声をかけ合って、楽しく過ごしてください。

執行部は気を使います。
引き受けないほうが身のためですが、得難い経験ができるのも事実です。
ダラダラと延長するのはよくありません。
身体を壊さないよう気をつけてください。

その3:組合旅行、乾杯の挨拶

昼食時でも宴会時でも、乾杯の挨拶があります。
以下、簡単、最短の挨拶です。

ご指名により乾杯の発声をさせていただきます。
◯◯の◯◯と申します。
今夜は、組合員同士の親睦を図りながら、明日の英気を養いたいと思います。
みなさん、グラスのご用意はよろしいでしょうか。
それではご唱和をお願いいたします。
〇〇組合の発展と、ご参加の皆様のますますのご活躍とご健康をお祈りいたしまして「乾杯!」
ありがとうございました。

その4:組合研修会の挨拶①

組合員のみなさん、仕事でお疲れのところをお集まりいただき、ありがとうございます。
◯◯株式会社労働組合の研修会を始めます。

本日は、新執行部になって初めての行事ということで、執行部員の顔ぶれをご紹介するとともに、組合員どうしの親睦を深めることを目的として、このような研修会を設けました。

どうかみなさん、日ごろのご意見やご不満がありましたら、われわれ執行部員へ気軽にご相談ください。
偉そうに前に座っておりますが、たいしたことはありません。
1組合員として責務を担っているだけです。

すでにみなさんもご承知のことと思いますが、部署の統合整理に伴う人員削減のため、早期退職者募集が大規模に行われております。
こうした情勢下、私たちは「一致団結」の旗を掲げ、生活を守るために最後まで聞い抜かなければなりません。

今日は組合規約など「労働組合とは何か」からはじめ、みなさんが職場で役立つ情報も話していきたいと思いますので、最後までお付き合いください。
よろしくお願い申し上げます。

親睦を深めるという目的は明確にします。
会社から補助や差し入れは、報告します。

その5:組合研修会の挨拶②

基本構成

  1. 開会の言葉
  2. 会の目的や理由
  3. 盛り上げる言葉、エピソードなど
  4. 幹事としての連絡事項

これより「〇〇労働組合◯◯支部」の研修会を始めます。
みなさんには、仕事でお疲れのところをお集まりいただきありがとうございます。
本日は、新年度を迎え新しい組合員の方も加入されましたので、顔合わせと親睦を深める目的で、いつもとは場所を変えまして、グラスを傾けながらの活動となっております。
新執行部になり初めての行事ですので、どうか皆さん大いに盛り上げていただきたいと思います。

最近は組合に加入しない従業員も増えております。
また組合員の中にも、景気の低迷が続くなか、会社側に要求を出すのは控えたほうがいいのではないかと考える人もいます。
しかし、声を大にして言いたいのです。
厳しい時代だからこそ「なぜ働くのか?どうやったら皆が幸せに働けるのか?」をじっくりと考える必要があります。
パートやフリーターのみなさんも一緒になって、管理職も巻き込んで、「人間が働くことの意味」を問いかけていくことが今の組合の意義であり、ますます重要性を増していると思うのです。

新しい組合員の皆さんには、この機会に先輩組合員と交流し、組合活動の意義や目的について理解を深めていただければと思います。
また組合活動を通じて得られる連帯感や協力の重要性も感じていただければ幸いです。
私たちが目指すのは、全ての従業員が働きやすい環境を作り上げることです。

具体的な取り組みとしては、労働条件の改善や職場環境の整備、従業員の声を反映させた職場づくりなど、多岐にわたります。
これらの活動を通じて、皆さんと共により良い職場環境を実現していきたいと思います。

今夜は、飲みましょう。
それでは、楽しい夜をお過ごしください。

効果的な挨拶のコツと心構え

効果的な挨拶のコツと心構え

挨拶の型

  • 冒頭の挨拶:参加のお礼
  • 自己紹介:名前、所属、役職
  • 本題への導入:目的や話題
  • 具体的な内容:事例やデータで、信頼性を
  • 結論と要約:話をまとめて、主旨を再確認
  • 感謝と締めくくり:再度、お礼と今後へ

聴衆の心をつかむ言葉の選び方7つ

  1. ポジティブな言葉:問題が山積み→多くの改善点がある
  2. シンプルでわかりやすい言葉:難しい専門用語や複雑な表現はNG
  3. 具体例やエピソード:数字を使い、現実味を持たせる
  4. 聴衆の共感を呼び起こす言葉:「みなさんも感じているように…」や個人的なエピソードや感情
  5. リズムと反復:「私たちは、努力します。私たちは、挑戦します。私たちは、成長します」
  6. 感謝の言葉:はじめと終わりに
  7. 呼びかけと行動を促す言葉:「一緒に素晴らしい未来を築きましょう」など

緊張を和らげるテクニック7つ

  1. 深呼吸をする:5秒吸う、15秒吐く
  2. ポジティブな自己対話を行う:できる、できる、できる
  3. イメージトレーニングをする:ポジティブに
  4. 事前にリハーサルを行う:何度も声に出す
  5. 身体を動かす:ストレッチやウォーキング
  6. 笑顔を作る:リラックスしやすくなる
  7. 聴衆と目を合わせる:聴衆との距離が縮まり、安心感を得られる

いちばん良いのは、原稿をつくってひたすら音読です。

暗記しなくてもいいですが、結果として暗記してしまうくらいの回数の音読です。
話しているときに「言葉を選べる余裕」ができ、自然なスピーチに仕上がります。

目安は20回以上です。
ただ音読するだけなので、簡単です。
難しいのは「原稿の作成」です。

効果的なスピーチのための練習方法7つ

効果的なスピーチを行うためには、しっかりとした練習が必要です。
以下に、初心者でも簡単に実践できるスピーチの練習方法を紹介します。

  1. 原稿の作成と読み込み:初めはゆっくりと読み込み、徐々にスピードを上げる
  2. 鏡の前での練習:自分の表情や姿勢を確認しつつ、実際のスピーチの場面を想像
  3. 録音・録画して見直す:改善点を発見できる、客観的に評価できる
  4. フィードバックをもらう:家族や友人にスピーチを聞いてもらい、気づかない問題点を発見
  5. 一部分を集中して練習する:難しいところや重要な部分を
  6. 本番を想定したリハーサル:本番に近い環境を再現(聴衆や場所など)
  7. リラックス方法を取り入れる:深呼吸やストレッチ、自己対話など

まとめ:労働組合の挨拶の重要性とは

労働組合の挨拶まとめ

挨拶で組合全体が一つにまとまり、目標達成への一歩を踏み出せます。

組合員や経営陣とのコミュニケーション

  • 新任役員が初めて挨拶:意気込みやビジョンを伝える
  • 定期大会や総会の場:役員が活動報告や計画を発表する
  • 退任役員の挨拶:感謝を伝え、次の役員へバトンタッチ

組合員全体の士気を高めます。
共通目標への団結力を生みます。

労働組合の挨拶は、スムーズな運営を支えます。

挨拶のシーンと目的

  • 新任役員
  • 定期大会
  • 退任役員

組合員との信頼関係を築き、役員としての初めの一歩です。

「適切な挨拶」で組合員に現状を理解させ、共通目標への団結力を高めることが目的です。

  • コミュニケーションを円滑にする
  • 組織全体の結束力が強まる
  • 労働組合の目標達成への基盤づくり

やらなくてはならないのです。

挨拶で達成すべき目標

  • 組合員の士気を高める
  • 組合員に希望と期待を持たせる
  • 組合内の一体感を醸成する

挨拶だけで上記が達成できれば苦労しません。
あくまで日頃の活動があってこそです。

労働組合の挨拶の重要性の再確認

  • コミュニケーションの一環
  • 目標やビジョンの共有
  • 信頼関係の構築
  • 危機管理や問題解決の場
  • 組合の文化や価値観を伝える

労働組合の挨拶は、単なる形式的なものではないです。
組合員とのコミュニケーションを深め、結束力を高める重要な手段なのです。

次回の挨拶に向けて

  1. 前回の挨拶を振り返る
  2. 組合員の期待を把握する
  3. シンプルで明確なメッセージ
  4. 具体的な事例やデータを用いる
  5. リハーサルを行う
  6. アイコンタクトを意識する
  7. ポジティブなエネルギーを伝える

以上です。

P.S. 準備を進めることで、より効果的で印象的な挨拶ができます。

 参考

関連記事社員旅行の社長の挨拶例文【宴会はじめ3つ+散会1つ+管理職4つ】
関連記事社員旅行の幹事のための挨拶例文【バス車中、宴会開始、宴会締め】

-Speak