広告 Speak

【初めてでも安心】引越しの挨拶例文6選+押さえておきたいマナー5つ

2024年9月18日

引越しの挨拶例文

 想定読者

  • 新居に引越す予定の夫婦や家族
  • 転勤や引越しが多いサラリーマン
  • 初めて一人暮らしする大学生や若者

悩み、問題

  • 初めての引越しで、近所への挨拶をどうすればいいのか
  • 仕事が忙しいので、すぐに使える簡単な例文を探している
  • 初めての一人暮らしで、近隣住民への挨拶に不安を感じる

「引越しの挨拶」は、新生活を円滑にスタートさせるために重要です。
適切な「挨拶とマナー」で近隣住民との良好な関係が築けるからです。

本記事では「引越しの挨拶」に悩む人へ、具体的な挨拶例文やマナー、贈り物の選び方を書いています。
この記事を読むことで、引越し時の不安を解消でき、気持ちよく新生活を始められます。

挨拶は、めんどうでもしたほうが良いです。
新しい生活にモヤモヤしなくてすむからです。

「どんな人が住んでいるんだろう」と、お互いが不安になりません。
引越しの挨拶は「相手のため、自分のため」にするものなのです。

ちなみにインターホン越しの挨拶例文は「インターホン越しの引越し挨拶例文5選【失礼にならないマナー3つ】」にまとめています。

【初めてでも安心】引越しの挨拶例文6選

引越しの挨拶例文

実際に使える挨拶例文を6つ、紹介します。

例文を参考に、自分の言葉で伝えればOKです。

1.簡単なあいさつ(30秒)

こんにちは。
○○号室に引越してきました◯◯と申します。
本日からお世話になりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
こちらはほんの気持ちですが、お納めください。

シンプルですが、丁寧な印象を与える例文です。
初対面のときは、長い説明は不要です。
簡単かつ短い挨拶で、十分好感を持たれます。

逆に、挨拶がないと近隣は「どんな人なんだろう」と思い続けることになります。
すれ違うときに隠れたり、余計な気を使わせるケースもあります。

引越しの挨拶はしたほうが良いです。
メリットが多く、デメリットは時間と粗品代くらいです。

コスパ良い挨拶です。

2.上下階の住人へのあいさつ(30秒)

こんにちは。
このたび○○号室に引越してきました◯◯と申します。
引越しの際、騒音などでご迷惑をおかけしていないか心配しております。
これからどうぞよろしくお願いいたします。

マンションやアパートの場合、上下階の住人には騒音についての配慮が好印象です。

  • 引越し時の発生音
  • その後の生活音

気にしていることを伝えると安心感を与えます。

木造アパートの2階に5年ほど住んでいたことがありました。
挨拶をしなかったせいか、子どもの泣き声だけ柱をガンガン叩かれました。
ノイローゼとまではいきませんが、毎日やられると消耗します。
苦い思い出です。

結局、柱を叩かれるのが原因ですぐに引越しました。
失敗談です。

3.両隣の住人へのあいさつ(30秒)

こんにちは。
お隣に引越してきました◯◯と申します。
今後、生活の中でご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、何かございましたらどうぞお知らせください。
これからよろしくお願いいたします。

隣の家の方には、日常的な生活で顔を合わせる機会が多いため、丁寧な挨拶が必要です。
また、何か問題が発生したときに相談しやすい環境を整えておくことも重要です。

「礼に始まり、礼に終わる」の意識で、入り口と出口だけキチっとしておけばいいのです。

4.一戸建てのご近所へのあいさつ(1分)

こんにちは。
本日、向かいに越してまいりました◯◯と申します。
朝からお騒がせしてしまい、申し訳ありませんでした。
ようやく荷物が入りましたので、改めて引越しのご挨拶に伺いました。

家族は4人で、主人と私、それから4歳になる娘の◯◯と、2歳の息子の◯◯です。
まだ小さいこともあり、やんちゃな時期ですので、どうしても騒がしくしてしまうことがあるかもしれません。
私どもも注意を払うつもりですが、何かお気づきの点があれば、どうぞ遠慮なくお知らせいただければと思います。

こちらの地域に引越してきたのは初めてで、まだ勝手がわからないことばかりです。
みなさまにご迷惑をおかけしないようにと思っておりますが、たとえばゴミの出し方や地域のルールなど、教えていただけると大変助かります。
どうぞこれからよろしくお願いいたします。

こちらは、ささやかではありますが、引越しのごあいさつのしるしとしてお渡しさせていただきます。
どうぞお納めください。

しばらくは荷物の片づけや整理で騒がしくなるかもしれませんが、ご迷惑をおかけする際はどうかご容赦ください。
新しい生活に向けて、家族一同心を込めて頑張りますので、これからよろしくお願いいたします。

 ポイント

  • 明るいトーンで
  • 引越しの騒音など配慮
  • 粗品を添えて

一戸建ての周辺住民には、今後長い付き合いになる可能性もあります。
休日に長々したあいさつは迷惑ですが、少し長めに挨拶をするのが良いです。

新しい環境で生活する意思を伝え、丁寧に自己紹介をします。
»【知らないと損する】引越し挨拶に最適な粗品5選【迷惑にならない】

5.迷惑をかけてしまった場合のあいさつ

こんにちは。
○○号室に引越してきました◯◯です。
引越しの際、騒音でご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
これからは気をつけて生活いたしますので、今後ともよろしくお願いいたします。

もし引越し時に騒音やその他の理由で迷惑をかけてしまった場合は、早めに謝罪の挨拶をします。
誠実な態度で、配慮が伝わり、良好な関係を築きやすくなるからです。

6.学校へのあいさつ

はじめまして。
2学期からお世話になります◯◯の母です。
昨日、無事に引越しが終わりましたので、まずはごあいさつにまいりました。

こちらが前の学校からお預かりしてきた書類になります。
お手数ですが、ご確認いただけますでしょうか。

書類の中に、以前の担任の先生からの申し送り事項も記載されていますが、◯◯にはそばアレルギーがございます。
給食のときに、食べられないものが出てくることがあるかと思いますので、どうかご配慮をお願いできればと思います。
本人もアレルギーについては理解しているのですが、念のため、先生からも注意していただけるとありがたいです。

お手数をおかけして申し訳ございませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 ポイント

  • 子どもと一緒に挨拶へ
  • 書類の提出など
  • アレルギーなどの注意点も

押さえておきたい引越し挨拶のマナー5つ

1.タイミング:引越し当日か翌日、遅くとも1週間以内

近隣の住民は新しい人が引越してきたことはわかります。
引越しトラックや荷物の運びなど、家族の誰かが見かけるからです。

以下のように思っています。

  • 挨拶に来るのかな
  • どんな人だろう
  • 挨拶に来るとしたら、今度の週末かな

余計な不安や思慮を抱かせないためにも、早めのあいさつが誠実さ、やさしさです。

粗品などなくても、あいさつに行きます。
何か渡したいものがあれば、次回でも良いです。

早めの挨拶が、何よりの配慮なのです。

時間帯は「朝10時から夕方5時まで」で、遅い時間や早朝は避けます。

なお引越し当日は荷物の運搬などで周囲に騒音や迷惑をかける可能性があるため、事前に挨拶しておくことで周りの方々も理解しやすくなります。

2.できれば家族全員で行く

家族全員がムリなら「代表者だけ、または行ける人だけ」でOKです。

引越しの当日または翌日までに、都合がつかない場合もあるからです。

家族全員で行ける都合がつくまで、挨拶を先延ばしにするのはNGです。
相手も全員いるとは限りません。

引越しの当日または翌日までに行けるメンバーで行きましょう。
早めの挨拶が誠意です。

家族構成は相手に知らせておけばいいのです。

3.あいさつの範囲

  • 一戸建て:向こう三軒両隣と、裏の家の方々へ
  • マンション:上下左右の部屋の方々へ、管理人、自治会長宅など

4.あいさつのコツ

コツは「迷惑をかけそうな事情をあらかじめ伝える」です。

  • 幼い子どもがいる
  • ペットがいる
  • 楽器を弾く
  • 共働きで日中は留守
  • 仕事は夜勤で朝帰り

配慮しておくと、その後のおつきあいがスムーズです。

一戸建てなどで付き合いが長くなるようなら、職業なども自己紹介に含めるとベターです。

5.あいさつの品

挨拶とともに、ちょっとした「ギフト」を手渡すと、さらに好印象です。
ギフトの選び方としては1軒につき「500〜1000円程度の消耗品や日用品」が一般的です。

たとえば、タオルやお菓子、洗剤などは喜ばれます。
引越し時期によっては、季節に合ったアイテムを選ぶのも良いです。

» 引越し挨拶で損しない、タオル選びと渡し方【完全ガイド】
»【完全版】引越し挨拶におすすめの洗剤5選【誰にでも喜ばれる方法】

ただし、あまり高価なものや個人の好みが分かれる品物は避けたほうが無難です。
宗教やアレルギーを考慮し、誰でも受け入れやすいものを選ぶことが大切です。

のしをかける場合は、紅白蝶結びの水引で「粗品」または「ごあいさつ」の表書きにします。

引越し前の挨拶例文2つ

近所と学校への挨拶例文です。

1.近隣へのお別れあいさつ

引越しする前に、今までお世話になった近所の方へ挨拶するシーンです。

◯◯号室の◯◯です。
このたび◯◯区へ引っ越すことになり、改めてご挨拶にうかがいました。
これまで本当にお世話になりまして、ありがとうございます。

私もこの地域がとても住みやすく、大変気に入っておりましたので、引っ越すことが名残惜しい気持ちです。
しかし、夫の母が高齢となり、介護が必要な状況になってきましたので、同居するために新居へ移る決断をいたしました。
こちらが新しい住所です。

郊外にあり、交通の便が少し不便ではありますが、近くにはさくらで有名な〇〇公園がございますので、春にはぜひお花見がてらお立ち寄りください。
またお会いできれば嬉しいです。

これはささやかではありますが、今までの感謝の気持ちを込めてお渡しさせていただきます。
どうぞお納めください。

引越しはあさっての朝から行う予定で、荷物の搬出やトラックの出入りでご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。
その際は、どうかご容赦いただければ幸いです。

新しい生活が始まりますが、こちらでの素敵な思い出は忘れません。
今後もみなさまにお会いできる日を楽しみにしております。

 ポイント

  • 問題があっての引越しではないと伝える
  • 名残惜しい気持ちと、今までの感謝も

挨拶せずに黙って引越ししてしまうと、人の心を傷つけます。
ふだん挨拶する関係なら、退居のときは挨拶で終わりたいです。

2.学校へのお別れあいさつ

学校の担任の先生への挨拶シーンです。

◯◯先生、今少しお時間をいただいてもよろしいでしょうか。
お忙しいところ、恐れ入ります。
実はこのたび主人の転勤が決まりまして、今月いっぱいで娘が転校することになりました。
行き先は◯◯になります。

転勤はサラリーマンの宿命とはいえ、娘にとってはこれが小学校に入ってから2回目の転校です。
特に、田中先生には大変お世話になり、クラスメートとも仲良くしていただいたことを本当に感謝しています。
ですので、今回の転校は娘にとっても辛いものとなっており、最近は少し元気がありません。

娘はまだ心の整理がつかないようで、自分からみなさんにお話しするまで、転校のことはしばらく伏せておいていただければ幸いです。
クラスでの扱いについて、ご配慮いただけますとありがたく存じます。

また、転校に伴う手続きについても教えていただきたく、必要な書類があればご準備をお願いできればと思います。

正式なご挨拶は月末に伺う予定ですが、まずはこの場を借りてお知らせにまいりました。
娘にとっても、先生にとってもこれが最後の学期となるのは名残惜しいですが、今後ともどうかよろしくお願い申し上げます。
何か不明な点がございましたら、いつでもご連絡くださいませ。

 ポイント

  • 早めに伝えておく
  • 子どもの配慮をお願い

まとめ:引越しの挨拶で、新生活を気持ちよくスタート

引越しの挨拶例文

引越しの挨拶は、今後の生活をスムーズにするための大切なコミュニケーションです。

例文を参考にしつつ、自分らしい言葉で伝えることがポイントです。

騒音や生活音、共有スペースの利用など、日常生活において避けられない状況があります。

しかし、事前に挨拶しておくことで、トラブル発生時に対処しやすくなります。

挨拶で、近所の方々と良好な関係を築け、安心して新生活がスタートできるのです。

以上です。

P.S. 挨拶しておくだけで、お互いが安心します。

 参考図書

関連記事引越しの退去挨拶で使える文例6選【お世話になった人への最適な言葉】
関連記事引越しの挨拶をしない選択肢【代替案やマナーで、トラブルは防げる】

-Speak