- 老人会で使える具体的な挨拶の例文を知りたい
- 短くてわかりやすい挨拶の作り方を学びたい
- 言ってはいけないNGワードがあれば知りたい
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
- 老人会の挨拶例文5選
- 老人会の挨拶の3部構成
- 敬老会の気の利いた挨拶4つ
老人会での挨拶をはじめて任される人にとって「どんなスピーチをすればいいのか」は胃が痛くなる悩みです。
「長すぎず、堅苦しくない内容で、参加者に好印象を与えたい」という気持ちもわかります。
本記事では、そんな方々に向けて、すぐに使える「老人会の挨拶例文5選」を書いています。
開会・閉会の挨拶や、季節や行事に合わせた例文まで、シーン別に解説します。
この記事を読むことで、老人会での挨拶に自信を持ち、参加者に感謝や健康への配慮を伝えるスピーチが作れます。
不安を解消し、スムーズに挨拶ができるよう、参考にしてみてください。
挨拶でいちばん役立った本
添乗員のときに7回以上読んだのが「「なぜあの人は人前で話すのがうまいのか」です。毎回の添乗で試したくなる「話し方のコツ」が多いからです。人前で話すのが怖くなくなる10万部突破のロングセラーです。
Contents
【簡単】老人会で困らない挨拶例文5選
シーン別の挨拶例文5つです。
1.老人会の開会あいさつ
みなさま、おはようございます。
今日は、お忙しい中、〇〇町老人会にご参加いただき、誠にありがとうございます。
本日もこうしてみなさまとお顔を合わせてお話しできることを、心から嬉しく思います。
季節も秋に入り、朝晩は少し肌寒さを感じるようになりました。
体調を崩しやすい時期ですので、どうぞご自愛くださいませ。
本日もみなさんと楽しい時間を過ごせるよう、さまざまな企画を用意しております。
どうぞお時間の許す限り、お楽しみください。
本日はよろしくお願いいたします。
シンプルな挨拶構成です。
ポイント
- 参加者への感謝
- 季節の話題
- 健康への気遣い
出席者に安心感を与え、親しみやすい雰囲気を作り出すことが目的です。
新年会のあいさつでも、ほぼ同じ内容で使えます。
2.老人ホームでの慰労会あいさつ
おはようございます。
本日は、人生の先輩であるみなさまのご健康とご長寿をお祝いするため、このようなささやかな会を開かせていただく運びとなりました。
心より感謝申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
かつては「人生50年」と言われた時代もありましたが、みなさまのお元気な姿を拝見しますと、現代では「人生100年」と言っても過言ではないと感じます。
長寿の秘訣は、毎日を明るく、そして楽しく過ごすことにあるのでしょう。
人生の達人であるみなさまにとっては、すでにご存知のことでしょうが、改めてその大切さを感じずにはいられません。
本日は歌や踊りを通じて、みなさまと楽しいひとときを共有したいと考えております。
飛び入り参加も大歓迎ですので、どうぞ遠慮なくいっしょに楽しみ、声を合わせて歌っていただければと思います。
また、こうした機会を通じて、みなさま同士の交流を深めていただければ幸いです。
みなさまがますます元気で、これからの人生もさらに充実したものとなりますよう、願いを込めて本日の催しを進めてまいります。
どうぞ、リラックスしてお楽しみください。
ポイント
- 込み入った話は不要
- 楽しい雰囲気を伝える
年寄り扱いせず、人生の先輩として敬意を込めます。
3.老人会の閉会あいさつ
みなさま、本日はお疲れさまでございました。
おかげさまで、無事に〇〇町老人会を終えることができました。
この会が続けられるのも、みなさまのご協力とご参加あってのことです。
改めて感謝申し上げます。
さて、季節の変わり目に入ってまいりましたが、どうかお体に気を付けて、また次回の会でも元気なお姿を拝見できることを楽しみにしております。
本日は本当にありがとうございました。
どうぞお気をつけてお帰りください。
丁寧な印象を与えるスピーチです。
ポイント
- 会を無事に終えられたことへの感謝
- 次回の再会を期待させる内容
- 季節の変わり目からの健康への配慮
4.老人会の長寿祝いのあいさつ
みなさま、本日は〇〇さんの長寿をお祝いするために、お集まりいただき、誠にありがとうございます。
〇〇さんは今年で〇〇歳を迎えられました。
本当に素晴らしいことで、みなでこの素晴らしい日を祝福したいと思います。
〇〇さん、長い間元気でいらっしゃる秘訣は何でしょうか?
私たちもぜひ、その秘訣を教えていただきたいものです。
これからもますますお元気で、私たちと共に楽しい時間を過ごしてまいりましょう。
本日は本当におめでとうございます。
長寿をお祝いする挨拶では、以下で会場全体が和やかな雰囲気になります。
ポイント
- 長寿者を尊敬し、感謝の気持ちを話す
- 長生きの秘訣などを冗談交じりに話す
5.敬老の日の音楽会あいさつ
みなさん、音楽会にお越しいただき、ありがとうございます。
本日は「敬老の日」を記念して、〇〇小学校ブラスバンド部の生徒たちによる音楽会をお届けする運びとなりました。
どうぞ最後までお楽しみください。
私たちが今、このように豊かで不自由のない生活を送ることができるのも、みなさま方が長い年月をかけて築いてくださったおかげです。
みなさまが歩んでこられた道のりに対して、心から感謝を申し上げます。
本日演奏される曲は、35人の生徒たちが感謝の気持ちを込めて、懸命に練習を重ねてきたものです。
生徒たちはこの日のために心を込めて準備してまいりました。
1時間ほどの短い時間ではありますが、音楽を通じて、生徒たちの感謝の気持ちが少しでも伝われば幸いです。
どうぞリラックスして、ゆっくりとひとときをお楽しみください。
敬老の日を記念しての催しです。
ポイント
- 敬意を示す
- 感謝の言葉
老人会の挨拶の3部構成
老人会の挨拶は、参加者の気持ちを和ませ、やわらかい雰囲気を作り出すことが重要です。
基本構成
- はじめ:参加へのお礼
- 主題:健康の話題から本丸へ
- むすび:健康、長寿を祈願
年長者への挨拶は「相手を心から敬う気持ち」をしっかりと表現します。
ポイント:耳が遠い方にも配慮
- 声を大きく
- はっきりと
- ゆっくりと
以下も大事です。
- 口調:堅苦しくなりすぎず、親しみやすい
- 話題:高齢者にも理解しやすい
- 長さ:短く、簡潔にまとめる
冒頭や締めくくりに「健康」を気遣う言葉を添えると「やさしさや思いやり」が伝わります。
やってはいけない挨拶3つ
老人会の挨拶では、避けたほうが良い表現や言葉があります。
失礼にならないために、以下3つに注意です。
- ネガティブな言葉
- 病気や介護についての話
- 一方的な話し方
高齢者の方々を励まそうとする意図であっても「老い」や「年を取る」といった言葉は避けます。
できるだけポジティブな表現を使います。
参加者の中には、健康や介護に関心がある方もいらっしゃるかもしれませんが、挨拶の中で取り上げるのは避けます。
デリケートな話題で、場にふさわしくない可能性があるからです。
挨拶はあくまで参加者に向けてのものです。
自分だけが話すのではなく、聞き手に配慮した言葉選びが大事です。
敬老会の気の利いた挨拶例文4つ
敬老の日で使える「気の利いた挨拶例文4つ」です。
敬老会は、高齢者の方々に「感謝と敬意」を伝える特別な場です。
形式的な挨拶ではなく「気の利いた一言」で、場の雰囲気が和やかになり、心温まる時間を提供できます。
1.主催者の気の利いたあいさつ
みなさま、こんにちは。
今日は、敬老会にお集まりいただき、誠にありがとうございます。
みなさまがこの地域を支え、築き上げてきたその努力と知恵に、改めて感謝申し上げます。
実は、私の家でも先日、80歳を迎えた母が、毎日のウォーキングを欠かさず続けているんです。
『まだまだ若い者には負けないよ』と笑って言っておりましたが、まさにその元気と意欲が、私たち若い世代を励ましてくれるんだなと実感しております。
どうぞ皆さまも、これからも健康で、楽しい日々をお過ごしください。
気の利いた挨拶をするためには、リラックスした気持ちで話すことが大切です。
緊張してしまうと、話し方が硬くなり、親しみを感じてもらえません。
深呼吸をし、自然体で話すことを心がけます。
2.来賓として気の利いたあいさつ
本日はお招きいただき、ありがとうございます。
こうして敬老会に参加できることを、とても嬉しく思います。
最近、ある高齢者の方から『年を取るのも悪くない、毎日が少しずつ新しい発見だ』というお話をうかがいました。
年齢を重ねるごとに、見える世界が変わり、新たな楽しみが増えていくのだと知り、私自身も大変勇気づけられました。
どうかみなさまも、これからもますます元気で、新しいことに挑戦し続けてください。
聞き手の立場に立って「どんな言葉を聞いたら嬉しいか、何を伝えたいか」を考えることがポイントです。
挨拶を通じて、相手に「安心感や喜び」を与えるよう心がけます。
3.地域代表としての気の利いたあいさつ
みなさん、こんにちは。
今日は敬老の日ということで、地域のみなさまとこうしてお祝いできることを、大変嬉しく思います。
この地域での長い歴史の中で、みなさまが残してきた足跡は、私たち若い世代にとっても貴重な財産です。
ところで、最近地域の子どもたちが『おじいちゃん、おばあちゃんに何か聞いてみよう!』と話題になっていまして、昔の遊びや、戦後の生活について聞くことが流行っているようです。
ぜひ、これからもお元気で、私たちにたくさんのことを教えてください。
4.家族代表として気の利いたあいさつ
本日は敬老の日のお祝いに、家族を代表してご挨拶させていただきます。
私の祖母は、最近『いつも同じように元気にしているつもりだけど、歳を取るのも悪くないね』とよく言います。
『年を重ねるたびに、新しい発見があって楽しい』とも話してくれました。
こうして、元気で笑顔を絶やさず過ごしてくれる姿に、私たち家族はとても励まされています。
どうか皆さまも、これからも元気で、たくさんの楽しい思い出を一緒に作っていけたらと思います。
気の利いた挨拶には、具体的なエピソードが必要です。
身近な体験や、聞き手が共感できるような内容を盛り込むことで、挨拶にリアリティが生まれます。
まとめ
老人会での挨拶は、参加者が安心して楽しめるような雰囲気作りが大切です。
感謝や健康への配慮を忘れず、シンプルで親しみやすい言葉を使うことが成功の秘訣です。
この記事を参考に、次の老人会での挨拶にぜひお役立てください。
以上です。
参考
関連記事お祭りで使える挨拶の例文4選まとめ【汎用性のある挨拶の型:3部】
関連記事【保存版】ゲートボール大会の挨拶例文5選【基本構成+注意点3つ】