- ソフトボール大会の開会式や閉会式の挨拶例文を知りたい
- 印象に残る挨拶の方法を知り、参加者と一体感を高めたい
- 挨拶をきっかけに、ソフトボール大会の成功につなげたい
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
- ソフトボール大会での挨拶例文2つ
- ソフトボール大会の挨拶構成
ソフトボール大会は、地域や職場、学校などで親睦を深めるイベントです。
開会式や閉会式での挨拶は、大会の雰囲気を盛り上げる重要な要素です。
しかし、挨拶を考えるのは難しいものです。
本記事は「ソフトボール大会の挨拶」で悩む方が満足できるよう、効果的なスピーチのポイントや具体例を紹介します。
この記事を読むことで、挨拶で使える例文が1つだけわかります。
スポーツの挨拶は「明るさ、晴れやか、元気」のイメージです。
挨拶でいちばん役立った本
中谷彰宏さんの「なぜあの人は人前で話すのがうまいのか」です。試したくなる「話し方のコツ」が多いからです。添乗員のときに7回以上読みながら、毎回の添乗で試行錯誤していました。10万部突破のロングセラーです。
ソフトボール大会での主催者の挨拶例文2つ
最初の例文は、Web上の挨拶文3つをミックスさせました。
言葉づかいや細かい言い回しは、さらに修正しました。
1.完璧な模範挨拶
みなさま、おはようございます。
本日、素晴らしい天気に恵まれ、無事にソフトボール大会を開催できることを大変嬉しく思います。
昨年は、大会途中で大雨により中止を余儀なくされ、残念な思いをした方も多かったかと思いますが、今年は最後までプレイができるようで、ホストクラブとして安心しています。
今年で本大会も30回目を迎え、多くの皆さまにご参加いただけたことを心より感謝申し上げます。
特に今年度は、全国で発生した災害を振り返ると、被災地の方々の一日も早い復興を願わずにはいられません。
私たちロータリアンは、この大会を通じて、被災地の方々に少しでも笑顔を届けることができるよう、深い絆と親睦を育んでいきたいと考えています。
選手の皆さん、日ごろの練習の成果を存分に発揮し、チームワークを大切に、思いっきりプレイしてください。
ソフトボールは手軽に楽しめるスポーツですが、同時に奥深く、技術を磨くことによって大きな成長を遂げられます。
私自身、スポーツを通じて多くのことを学んできました。
体力を養うだけでなく、自分自身を乗り越える精神や仲間を思いやる気持ちなど、スポーツが教えてくれる価値は大きいものです。
選手の皆さんにも、今日の大会を通じて、自分自身を成長させ、新たな友達との絆を深めていただければ幸いです。
また、年々歳を重ねる中で、無理をせず安全にプレイすることが何よりも大切です。
捻挫や肉離れ、骨折といった怪我を防ぐために、くれぐれも注意してプレイしてください。
最後になりますが、今回の大会にご尽力いただいた関係者の皆さま、そして審判部の皆さまに深く感謝申し上げます。
みなさまが今日一日、素晴らしい試合を繰り広げ、楽しい時間を過ごしていただけることを心より願っています。
以上をもちまして、簡単ではありますが、開会の挨拶とさせていただきます。
ポイント
- ソフトボール大会の背景、歴史、意義
- 自分の話で少し脱線させる
- 安全面での注意事項
2.主催者のスピーチ
本日は、われわれの願いが届いたのか、見事な秋晴れとなりました。
毎年、熱い戦いが繰り広げられている◯◯町ソフトボール大会も、今年で6回目を迎え、参加チームは年々増加し、ついに12チームにまで達しました。
この大会は、地域の皆さまとの親睦を深め、健康づくりの一環として始まりました。
今や地域の一大イベントとして定着しつつあります。
これほど多くの応援団の方々にお越しいただけたことは、我々にとって大変心強いことであり、感謝の念に堪えません。
本大会は、いまや地域の活性化と親睦を深めるために欠かせない存在となり、その役割の重要さを改めて実感しております。
本日は、秋晴れのもと、皆さまが正々堂々と競い合い、スポーツの素晴らしさを感じていただける一日になることを心より願っています。
怪我には十分注意し、フェアプレーの精神で、思いっきりプレーしてください。
それでは◯◯町ソフトボール大会の開会を宣言いたします。
ポイント
- 堅苦しい言葉や理屈は不要
- 明るく、さわやか、晴れやか
- 楽しく、元気になれる雰囲気
ソフトボール大会の挨拶構成
3部構成
- はじめ:季節や天候の話題
- 主題:ソフトボール大会の意義、歴史
- むすび:連帯感を高めるような言葉
主題のあとに「自分の話」を少し混ぜると親近感がわきます。
話し手への興味もわきます。
基本どおりの堅苦しい挨拶はつまらないからです。
挨拶は「つまらない、おもしろくない」のがほとんどです。
自分語りを混ぜられる雰囲気なら、混ぜて印象づけましょう。
「元気よく」が基本
元気のないテンションの下がる声、表情では、せっかくの晴天も雲行きが怪しくなります。
難しい話や言葉はいりません。
テンションで盛り上げていきます。
言葉選びひとつで空気が変わります。
参加者の年齢層に合わせて、簡単で親しみやすい言葉を使います。
明るい言葉、元気が出るワードを選んで、挨拶文をつくります。
- みんなが楽しめる
- 有意義な時間を過ごせる
- 地域の絆が深まる
雰囲気を盛り上げるよう心がけることが「成功の鍵」です。
スポーツの日の挨拶例文
みなさん、おはようございます。
毎年、体育の日に合わせて開催されてきた「シニアスポーツ大会」も、今年で10年の節目を迎えました。
大会のスタート当初は、より多くの方々にスポーツの楽しさを体験していただこうと企画されましたが、初年度は参加者が少なく、主催者としては不安な気持ちでいっぱいだったことを思い出します。
しかし、年を重ねるごとに、健康で活発なシニア世代が増え、余暇を有意義に過ごそうとする意識も高まった結果、本大会も参加者が年々増加し、発展し続けていることを嬉しく思います。
スポーツの日は、2020年からこの名称になり、10月の第2月曜日に定められていますが、その前身である体育の日は、1964年の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日に由来しています。
「オリンピックは参加することに意義がある」という言葉が示すように、今日は皆さん、順位にとらわれず、思いっきり汗を流して楽しんでください。
ポイント
- 体育の日設定のいわれ
- オリンピックの精神の話
- 全員参加の楽しい大会の印象づけ
まとめ
ソフトボール大会の挨拶は、大会の成功を左右する重要な役割です。
伝えたいメッセージをしっかりと込めることで、参加者にとって有意義な時間を提供できます。
- 感謝の言葉
- フェアプレーの精神
- チームワークの重要性
本記事の「挨拶例文や構成」を自分の言葉にアレンジし、参加者に響く挨拶をつくり上げてください。
挨拶の言葉ひとつで、大会の雰囲気が変わることを意識し、心を込めて準備です。
以上です。
P.S. 大会の成功を祈ります。
参考
関連記事町内会の運動会で使える挨拶例文4選【堅くならず、明るく盛り上げる】
関連記事マラソン大会の挨拶例文2つ「主催者+来賓」【基本構成とポイント】