親愛なる君に
慢性腰痛に悩まされています。
本記事では慢性腰痛で悩んでいる人へ、症状を軽くする体操を紹介します。
本記事を読むことで、慢性腰痛を軽くする方法を知ることができます。
慢性腰痛を軽くする体操と、腰にかかる負担を軽くする日常生活のコツを紹介
整形外科の先生から体操の写真をもらいました。
慢性腰痛に悩んでいる人は、朝起きたときと寝る前の2回ほど試してみてください。
どれも簡単なものばかりで、すぐに終わります。
1.整形外科の先生からのアドバイス
腰をみてもらうために、整形外科に来ました。
診察結果
・腰の骨の並びは綺麗
・長時間、同じ姿勢は良くない
・あぐらは良くない(日本人しかしない)
・筋肉が凝り固まっている
・年齢による柔軟性の欠如かもしれない
・ストレッチが有効
・運動習慣が大事
・薬と湿布を出しますストレッチします pic.twitter.com/Q1Nc863RMf
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) April 12, 2019
長時間、同じ姿勢でいることで筋肉がこり固まり、痛みにつながります。
あぐらは日本人しかしないそうですが良くないです。
運動習慣が腰痛を改善するので、定期的な運動がおすすめです。
2.慢性腰痛を軽くする体操
腰痛にはこのようなストレッチが有効です。
オットセイの姿勢は気持ちいいです。
テレビを見ながら、気軽にできるものばかりです。
3.腰の負担を軽くする日常生活のポイント
日常生活の改善ポイント
・同じ姿勢を長時間続けないようにする。
・ものを持つときは、腰ごと下ろして持ち上げる。
・ものを拾うときも、腰ごと下ろす。
・中腰にならない。
・座るときは深く後ろにもたれて座る。
「同じ姿勢を長時間続けることは良くない」と先生に何度も言われました。
あぐらをかいて長時間座ることが多いので、意識して改善していきます。
日常から気をつけることで、腰痛を軽くしていきましょう。
こーいちより
P.S. 日常生活に気をつけて、慢性腰痛を軽くしよう。