親愛なる君に
- 「都内のおすすめヴィンテージショップを知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
本記事では、都内の厳選ヴィンテージショップを11店をまとめました。
この記事でわかること
・おすすめの都内ヴィンテージショップ11店
・店舗情報、解説、YouTube、MAP
本記事の信頼性
・デニム歴:1990年からリーバイスファン
・所有デニム:リーバイス501(66前期、66後期、赤耳前期、レギュラー3本)
・好きなブランド:Levi's、Champion、CrescentDown、 Alpha、Sierra Design、Camber、Camco、Converse
アメカジが好きで古着屋めぐりをよくしています。

米国製のリーバイス501の入手方法
LEVI'S 公式通販サイト
米国製のリーバイス商品は公式サイトで「アメリカ製 or made in usa」で検索すると確認できます。
✔︎ USメイドの501が入手できる
✔︎ 今すぐ着られるアイテムが最大50%OFF
✔︎「アメリカ製 または made in usa」で検索するだけ
所有のリーバイス501は、【リーバイス501】Made in USA・アメリカ製おすすめ完全マップ【レギュラーから66前期まで年代別まとめ】 で詳しく解説しています。
-
【リーバイス501】Made in USA・アメリカ製おすすめ完全マップ【レギュラーから66前期まで年代別まとめ】
続きを見る
目次
- 【厳選11店】ヴィンテージショップガイド【東京都内おすすめ古着屋まとめ】
- 1.BerBerjin(ベルベルジン)【東京・原宿】
- 2.Fake α(フェイクアルファ)【東京・原宿】
- 3.Marvin's(マービンズ)【東京・原宿】
- 4.banana boat(バナナボート)【東京・原宿】
- 5.RED CLOUD(レッドクラウド)【東京・池袋】
- 6.MAGAZINES(マガジンズ)【東京・上野】
- 7.WEST LANE(ウエストレーン)【東京・高円寺】
- 8.SAFARI(サファリ)1号店【東京・高円寺】
- 9.SUN TRAP(サントラップ)【東京・高円寺】
- 10.GREEN LIGHT(グリーンライト)【東京・高円寺】
- 11.SOMA SHIMOKITAZAWA VINTAGE SNEAKERS SHOP【東京・下北沢】
- 【まとめ】ヴィンテージショップガイド厳選11店【東京都内おすすめ古着屋】をめぐってみよう
【厳選11店】ヴィンテージショップガイド【東京都内おすすめ古着屋まとめ】

サファリ公式サイトより引用
ヴィンテージショップ11店をまとめて紹介します。
1.BerBerjin(ベルベルジン)【東京・原宿】
店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前3-26-11
TEL:03-3401-4666
営業時間:11時〜20時
無休
» BerBerjin 公式サイト
レアものの埋蔵量は都内随一で、行けばお宝に出会える
レギュラー&ヴィンテージを問わず古着好きの方なら名前くらいは聞いたことがあるはず。
20年以上も原宿に店を構える古着屋、BerBerjin(ベルベルジン)です。
都内に6店舗、それぞれ違ったコンセプトのアイテムを取り扱うショップを持つ人気店。
ミリタリー、スウェット、スニーカー、デニム、デニムジャケットなど、アメリカ古着の定番を取り扱っています。
デッドストックを含め、ヴィンテージアイテムの価格帯は、後述する『Fakeα』『マービンズ』と比べるとやや良心的な印象。
1階は通常の古着がメインで、ガラスケースには貴重な古着が販売されています。
地下1階に入れば、ヴィンテージ、とりわけデニムの凄さは一目瞭然。
商品総数は在庫を含めれば数百本。
15年ほど前はリーバイスの1st、2ndなどデッドストックに近い状態のものがいくつかストックされていました。
最近は見なくなりましたが、こまめにチェックする価値はあります。

14年くらい前にデッドストックに近い状態のリーバイス2ndを購入。
最近の狙い目は、ときどき入荷するコンバースのデッドストック(made in usa)です。
YouTube
MAP
2.Fake α(フェイクアルファ)【東京・原宿】
店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-21
TEL:03-3404-0168
営業時間:11時〜20時
無休
» Fake α 公式サイト
デッドストックに埋もれたヴィンテージ博物館
デッドストックの常識外の量です。
ヴィンテージマニアであれ、その絶望的なまでに大量のデッドストックを目の当たりにすれば驚愕の念を抱くはず。
ユーズドの品揃えも豊富で、極上の逸品ぞろい。
隙のない商品構成からヴィンテージに対する並々ならぬ敬意が伝わってきます。

店員さんのアドバイスは丁寧で好印象でした。
ガラスケースの中のデッドストックは、もはや歴史上のお宝です。
YouTube
MAP
3.Marvin's(マービンズ)【東京・原宿】
店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前6-12-15
TEL:03-5466-2390
営業時間:11時〜20時
無休
>> Marvin's 公式サイト
日本を代表するヴィンテージショップ
ヴィンテージの代名詞といえる老舗です。
ヴィンテージ好きで知られるラルフ・ローレンが来日した際に、唯一訪れたお店。
”ヴィンテージ=マービンズ”という図式はワールドワイドに認知されています。
他のお店では入荷しないようなお宝が年に数回は入荷しています。
公式サイトで在庫確認できます。
現時点でも極上のDEAD STOCK(リーバイス赤耳、66後期、66前期、ビッグE、XX、506XX1st)の究極形態が確認できます。

期待を裏切りません。
MAP
4.banana boat(バナナボート)【東京・原宿】
店舗情報
住所:東京都渋谷区神宮前4-28-17
TEL:03-3401-0303
営業時間:11時~20時
無休
原宿の老舗、リーバイスのデッドストックが豊富
原宿の老舗店です。
『Fake α』と並んで、リーバイスのデッドストックといえば『バナナボート』です。
ガラスケースにずらりと並んだデッドストックは「圧巻」の一言。
値札がついていないので、都度、店員さんに料金を聞かなくてはならないのがハードルの高さを感じます。
買う品物、サイズが決まっているのであれば、狙い撃ちしやすいお店です。
デッドストックなので価格は上昇傾向。
在庫は増えないので、安くなることはないです。
体験談
2019年に訪問したときにリーバイス赤耳(後期、W33 L31)の値段を聞いたところ、10万円(税別)でした。
15年前にルビーズで赤耳を購入したときは4万円ほど。
デッドストックの値段は上がっています。
オーナーは今でも年3回は、アメリカで買い付けをしています。
ショップマネージャーの接客は丁寧で、知識も豊富なので頼りがいがあります。

MAP
5.RED CLOUD(レッドクラウド)【東京・池袋】
店舗情報
住所:東京都豊島区東池袋1-3-9
TEL:03-3987-8649
営業時間:12時〜21時
無休
» RED CLOUD 公式サイト
プロが足繁く通う、知る人ぞ知る名店
階段を上り終えると正面には、リーのカウボーイジャケットや20年代のウォバッシュストライプのワークウエアがショーケースに収まっています。
店内にはリーバイス2ndやハワイアンなど、プロも納得のセレクト&コンディションが揃います。
価格も良心的なので、一度確かめる価値はあります。

MAP
6.MAGAZINES(マガジンズ)【東京・上野】
店舗情報
住所:東京都台東区上野4-8-1
TEL:03-3836-9565
営業時間:10時45分〜20時15分
無休
» MAGAZINS 公式サイト
» MAGAZINS facebook
アメ横の古着界を牽引するヴィンテージ古着の老舗
上野アメ横にお店を構える老舗です。
流行の変化はあれ、店内に並ぶハイクオリティな古着は変わりません。
2階フロアのヴィンテージも同様。
とりわけデニムのラインナップは強力で、501XX、506XXといったリーバイスのアイテムを筆頭に、現行品と見まごうようなお宝がめじろ押しです。

facebookの写真から引用(極上デニム)
MAP
7.WEST LANE(ウエストレーン)【東京・高円寺】

ウエストレーンの外観(2020年1月14日)
店舗情報
住所:東京都杉並区高円寺南3-46-5
TEL:03-5306-3731
営業時間:12時〜20時
無休
ヴィンテージの顔ぶれは、頑固&ストイック
1998年開店当初と変わらずこだわりの店です。
アイテムのコンディションやサイジングに一切の妥協がありません。
中でもコンディションは素晴らしいです。
知らない人が見たら、おそらく新品と間違うくらいの徹底ぶり。
デニムウエアでは30〜60年代のワークのデッドストックを中心に、ジーンズはもちろん、Gジャンやカバーオールなどを中心に扱っています。

スニーカー、ミリタリーなども必見です。
リーバイス505のデッドストックがありました(2020年1月14日確認)
MAP
8.SAFARI(サファリ)1号店【東京・高円寺】

サファリの店舗MAP

サファリ1号店の外観
店舗情報
住所:東京都杉並区高円寺南3-57-4 ベルシャトウ高円寺1F
TEL:03-5378-9230
営業時間:13時〜20時
無休
» SAFARI 公式サイト
価値あるヴィンテージこそ、委託買い取りで賢く入手
”古着は一期一会”とよく言われますが、チャンスが多ければその分お宝を入手する可能性も増します。
サファリはデニムやスニーカーといったアメカジ系アイテムを中心に委託&買い取りを行っています。
同じ”足繁く”通う人なら、人気アイテムが豊富に集まり、かつ商品の回転が早いほうがヴィンテージを入手するには近道。
しかも仕入れでコストを削減している分、通常の古着ショップよりも価格相場が低いです。

リーバイスの赤耳デッドストックはW33、W32がありました。
66後期のデッドストックはW34とW32がありました。
価格は8万〜17万くらいでした。
リーバイスのセカンドジャケットは計10着ほど置いてあり、コンディションにより10万〜40万くらい。
高円寺に来たら、サファリ1号店がおすすめです。
在庫は公式サイトからじっくり閲覧できます。
YouTube
MAP
9.SUN TRAP(サントラップ)【東京・高円寺】

2020年1月14日撮影
店舗情報
住所:東京都杉並区高円寺南4-23-5
TEL:03-5378-3260
営業時間:11時30分〜20時30分
無休
» SUN TRAP 公式サイト
ヴィンテージ&ファッション、両方の魅力を兼備した人気店
ヴィンテージ、とりわけカバーオールなどワークウエアの質&知識が高いです。
店内に陳列された極上コレクションを見れば一目瞭然。
同業者が頻繁に訪れるという話も納得できます。
『SUN TRAP』では単に古いだけでなく、デザインを踏まえてセレクトされています。

YouTube
MAP
10.GREEN LIGHT(グリーンライト)【東京・高円寺】
店舗情報
住所:東京都杉並区高円寺南4-28-11
TEL:03-3314-0407
営業時間:12時〜20時
無休
» GREEN LIGHT 公式サイト
高円寺でUSEDスニーカーといえば『GREEN LIGHT』
全面の壁にスニーカーが並び、品揃えは高円寺屈指です。
クラシックモデルの取り扱いがメインで、特にALL STARの生産終了モデル、限定モデルが多数あり。
他にもadidas、NIKE、VANSなどがあります。
スニーカーだけでなく小物も充実。
USEDスニーカーに合わせやすいスポーツブランドの古着も揃っています。
made in usaのコンバースを手に入れたい方は、立ち寄ってみてください。

なお、コンバースのチャックテイラーが欲しい方は、サファリ1号店がおすすめです。
YouTube
MAP
11.SOMA SHIMOKITAZAWA VINTAGE SNEAKERS SHOP【東京・下北沢】
店舗情報
住所:東京都世田谷区北沢2-33-6 飯嶋ビル202
TEL:03-3481-0307
営業時間:15時〜20時
不定休
» SOMA SHIMOKITAZAWA VINTAGE SNEAKERS SHOP 公式サイト
下北沢のヴィンテージスニーカー専門店
圧巻の品揃えです。
・ADIDAS
・NIKE
・CONVERSE
・PUMA
・NEW BALANCE
・VANS
ブログの更新頻度も多いです。
made in usaが好きな方には、コンバースの豊富なラインナップをご覧ください。
MAP
【まとめ】ヴィンテージショップガイド厳選11店【東京都内おすすめ古着屋】をめぐってみよう

サファリ公式サイトより引用
都内が誇るヴィンテージショップです。
長年愛されてきたお店ばかりです。
圧巻の品揃えは、都内観光のついでに立ち寄っても見応えがあるはずです。
なお、セレクトショップについては【厳選7店】東京のおすすめメンズ・セレクトショップまとめ【極上のアメリカ製】で詳しく解説しています。 続きを見る
【厳選7店】東京のおすすめメンズ・セレクトショップまとめ【極上のアメリカ製】

こーいちより
P.S. ヴィンテージショップめぐりをしよう。
米国製のリーバイス501の2つの入手方法
LEVI'S 公式通販サイト
米国製のリーバイス商品は公式サイトで「アメリカ製 or made in usa」で検索すると確認できます。
✔︎ USメイドの501が入手できる
✔︎ 今すぐ着られるアイテムが最大50%OFF
✔︎「アメリカ製 または made in usa」で検索するだけ
ジーンズの歴史がわかる本
デニム好きな方へおすすめ本
コンバースを徹底網羅した本
リーバイス501の歴史から魅力まで網羅した本
関連記事リーバイスの歴史を徹底網羅【デニム歴30年が解説】
関連記事【比較】ジーンズ専用のおすすめ洗剤10選【デニム歴30年が解説】