- 「4コマ漫画本『ネコノヒー3巻』の感想を知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
本記事では、4コマ漫画本「ネコノヒー3巻」のグッときた4コマを3つ引用しました。
この記事を読むことで、ネコノヒー3巻の感想がわかります。
なごみたい方は必見です。
ちなみに読んだマンガ1,436冊については「【神】面白いマンガランキング80選【漫画歴36年1,436冊】 」にまとめています。
Contents
『ネコノヒー3巻』グッときた4コマのベスト3【キューライス著】
グッときた4コマを3つ引用して解説します。
- 1位:ホットケーキ
- 2位:チン
- 3位:男の戦い
1位:ホットケーキ
著者のブログの文章も合わせて引用します。
このネタは確か私はいろんな漫画で描いていることなんですけど、みんなやりますよね?
ちなみにホットケーキを描くとホットケーキが食べたくなることがこれを描いてみて改めて気づかされました。
ホットケーキに間にバターを挟むことを初めて知りました。
今度、実際に試してみます。
「笑える」という4コマではないです。
好きなところは次の3つ。
ポイント
- 2コマ目の効果音「スッ」がかわいい
- 4コマ目のホットケーキが「もこっ」となったままで、かわいい
- 4コマ目の何かが起こるのを待っているネコノヒーが、なんだかシュール
眉が凛々しいネコノヒーです。
対象的に「ホットケーキは和みの色と形」を出しています。
4コマを見ていたらホットケーキが食べたくなってきました。
ホットケーキを食べるとき
ホットケーキを食べるときは、牛乳と一緒に食べます。
コマに添えられているメイプルシロップもいい味を出していますね。
細かく見れば見るほど、面白いです。
私がホットケーキが好物なことも1位にした理由です。
2位:チン
ドヤ顔が笑えます。
鼻息が聞こえてきそうですね。
ネコノヒーの太めのシルエットも、なお良しです。
テテーンウサギの汗も少しずつ増えていってます。
冷蔵庫の上に電子レンジをのせるのは、定番ですね。
冷凍チャーハンはおいしい
冷凍チャーハンは、美味しくできています。
ニチレイの本格炒めチャーハンは特にですね。
ネコノヒーも食べたくなったのです。
ネコノヒーのドヤ顔は初めて見ました。
3位:男の戦い
2コマ目のカマキリ拳は第2巻でマスターした技です。
また見ることができるとは思っていませんでしたので、見ることができて嬉しいです。
怖くてカマキリを残して逃げてしまうネコノヒーもかわいい。
残ったカマキリの色が薄くなっているのも良い感じですね。
テテーンウサギも悪ふざけが好きです。
靴箱のブタが気になります。
黒虎券(第2巻参照)のほうがかわいいです。
4コマ漫画本『ネコノヒー3巻』の概要【キューライス著】
概要
「ネコノヒー」という名前の太めのネコが主人公の4コマ漫画です。
3巻冒頭にはWEBでは見られないネコノヒーストーリーが書かれています。
子猫時代の物語です。
ネコノヒーの誕生から幼稚園入園、中学校入学やテスト勉強について5ページにわたり描かれています。
ファンの方は必見です。
3巻も前巻同様に会話はないので、サクサクと読めます。
1〜3巻に共通して初版限定特典として、巻末にネコノヒーシールが付いています。
3巻も相変わらずシュールですね。
なごみたい人、クスッと笑いたい人におすすめ
こんな方におすすめ
- なごみたい人
- クスッと笑いたい人
- ネコノヒーが好きな人
自分も相手もなごむLINEスタンプもおススメです。
ネコノヒーLINEスタンプ
- ネコノヒースタンプ(第2弾、第3弾、第4弾)
- ネコノヒーLINE着せ替え
著者:キューライスのプロフィール
1985年に栃木県宇都宮市で生まれ育ち、高校時代から独学で人形アニメーションを作り始めました。
東京造形大学アニメーション専攻に入学してからは、さらに切り紙アニメーションなども作り始め、同大学院を卒業ののち、2009年に映像制作会社に入社、CMディレクターとしていろんな映像を手がける傍ら、「キューライス」という名前を名乗り、短編アニメーションや漫画やイラストをネット上で発表するようになりました。2017年に退社、現在はフリーランスの漫画家、絵本作家、イラストレーター、時々短編アニメーション作家として生活しています。
趣味は散歩と料理と読書と映画鑑賞。
最近よく作る料理は餡掛け炒飯です。出典:キューライス記
6つの章で構成/書籍情報
目次
第1章.ひとりでエレベーターに乗っていると歌っちゃうネコノヒー
第2章.ヨーグルトのふたをなめちゃうネコノヒー
第3章.雷におびえるネコノヒー
第4章.ソーダをあけたネコノヒー
第5章.割り箸をシャッシャしているネコノヒー
第6章.レースゲームをしているネコノヒーとテテーンウサギ
書名 | 『ネコノヒー3巻』 |
---|---|
著者 | キューライス |
単行本 | 136ページ |
出版社 | KADOKAWA |
発売日 | 2018/4/27 |
『ネコノヒー3巻』の口コミ
Twitterの口コミ3件
1日早いけど、本屋さんに行ったら「ネコノヒー 3」あった!買った!巻頭と巻末のネコノヒーの成長記録がほんわかしててsuccess! pic.twitter.com/6BFBjSh1P2
— ume (@ume_umekichi) June 27, 2019
待望の1冊『ネコノヒー 3』キューライス先生の他の作品も好きだけど、1番最初に出会ったネコノヒーがやっぱり好き。今月はキューライス先生の新刊がたくさん出てうれしい。ご本人のアカウントに4コマがたくさん載ってるからぜひ見てみてください。気に入ったらコミックスもぜひ。 pic.twitter.com/4M0W8iH7gS
— さいちょー📸 (@sai_cho_823) June 28, 2019
(´-`).。oO(ネコノヒー3、特典のシールも、書き下ろしの話も良い。そして、好きな回「多」。) https://t.co/iWEjkLOG3I pic.twitter.com/MPG5Wg2qXf
— Gigio (@Gigio_jp) June 28, 2019
Amazonの口コミ117件
口コミの86%が高評価(5つ星)です。
»『ネコノヒー3』の口コミを見る
まとめ:ホットケーキが食べたくなる
ネコノヒーとホットケーキは良く合います。
また食べたくなりました。
本書で通して使われている「SUCCESS!」がなんとも言えずかわいいです。
「かわいい」しか言葉が出てきません。
「第4巻」にも期待したいです。
文章を書くことで、書く対象を引きつけることがあります。
ホットケーキが食べたくなったり、グッズが欲しくなったり、です。
» 参考:ネコノヒーグッズ
ネコノヒー1巻、2巻の詳細は、下記にまとめています。
以上です。
P.S.「Amazonの試し読み」で数ページが無料で読めます。
関連記事【ネコノヒー3冊まとめ】おすすめ4コマ漫画を無料で読む3つの方法
関連記事【体験談】猫カフェ・モカの東京・秋葉原店のメリットとデメリット