広告 Food

荻窪おすすめ居酒屋「もつ吉 分店」【もつ鍋を食べなくてもOK】

2020年1月13日

もつ吉分店
  • 「荻窪でおすすめの居酒屋を知りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 店舗情報
  • アクセス、外観、内観
  • 実際に食べた料理写真
  • 口コミ

本記事を書いている私は、2020年1月11日(土)に訪問しました。

本記事では、荻窪の居酒屋「もつ吉 分店」について紹介します。
この記事を読むことで「もつ吉 分店」の体験談がわかり、荻窪の居酒屋の選択肢が増えます。

お店を選んだ理由は、荻窪周辺に住む知人の紹介です。
味、雰囲気が良く、正解でした。

荻窪のおすすめ居酒屋「もつ吉 分店」を紹介【京風もつ鍋が名物】

店舗情報

店舗情報

店名:もつ吉 分店(公式サイト)
住所:東京都杉並区荻窪5丁目13-5 緑マンション緑ビルディング
電話:050-3188-8486
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)日曜営業
駐車場:近隣のコインパーキング
アクセス:
JR荻窪駅西口改札を出て、左側の階段を降り、すずらん通りに入り、徒歩3分(約300m)
3つ目の角を左手に曲がるとすぐもつ吉分店の看板が見えます。総
席数:30席
個室:あり
喫煙:不可(外に灰皿あり)
予約(コースは3日前まで):食べログ

口コミでは「京風もつ鍋がおいしい」が多いです。
しかし名物・京風もつ鍋は食べませんでした。

事前にお店をチェックしておらず、名物料理を知らなかったからです。

結論、もつ鍋以外の料理でも申し分ありません。

親、友人におすすめできるお店です。

荻窪に住む知人おすすめのお店

荻窪に長年住む、知人の紹介です。
知人と一緒に17時の予約(席のみ)で訪問しました。

18時頃には満席です。

もつ吉分店

知人との会話に夢中でしたが、料理はどれも満足でした。

接客は丁寧

接客は、淡々と丁寧な感じです。
飲み物の出す早さ、料理の案内など問題なしです。

料理の味も良く、楽しい時間を過ごせました。

「もつ吉 分店」のシックな外観、利便の良いアクセス

もつ吉分店

おしゃれな外観(写真では見えませんが、入り口の外に灰皿あり)

外観の写真は上記のとおり。

お店は荻窪駅西口からから徒歩5分くらいです(約300m)

住所:東京都杉並区荻窪5丁目13-5 緑マンション緑ビルディング
電話:050-3188-8486

お店は閑静な住宅街にあります。

荻窪は数えるくらいしか来たことがありませんが、美味しそうなお店が多いですね。

「もつ吉 分店」のおしゃれな内観

もつ吉分店

おしゃれな「和の外観」とは異なり、店内はおしゃれな「洋の外観」。

ギャップで心をつかまれました。

カウンターに座りましたが、椅子に「肘掛け」がありリラックスできました。
デートならカウンター席がおすすめです。

» 食べログで予約する
※コース予約は3日前まで

「もつ吉 分店」のメニュー、実際に食べた料理写真

コースではなく、アラカルトで注文しました。

メニューはシンプル

もつ吉分店

メニューは上記写真のみ。
厳選された質の高い料理です。

飲み物は自家製蜂蜜レモンサワーがおすすめ

すっきりしたレモンサワーがおすすめです。
理由は、「広島県産の無農薬レモン」を使用しているからです。

 レモンサワーはレパートリーが豊富

  • スーパーレモンサワー
  • スーパーレモンハイボール
  • 自家製蜂蜜レモンサワー
  • 自家製蜂蜜レモンハイボール

「スーパーレモンサワー」と「自家製蜂蜜レモンサワー」を飲んでみました。

「スーパーレモンサワー」は、すっきりとした味。
「自家製蜂蜜レモンサワー」は蜂蜜の味は感じられず、レモンにコクがある風味です。

「自家製蜂蜜レモンサワー」を飲んでみてください。

実際に食べた料理写真7つ

1.お通し

もつ吉 分店

まずは茶碗蒸しをいただきました。

ちょうどいい温かさと柔らかい食感を楽しみました。

2.ポテトサラダ

もつ吉分店

ポテトサラダ×半熟卵という一品。

とろけそうな半熟卵を潰して、一緒に食べると濃厚な味が広がります。

3.とうもろこしのかき揚げ

もつ吉分店

塩と一緒に食べると、ビールが進みます。

食べ出したら、止まりません。

ハマりました。

4.出汁巻き玉子

もつ吉分店

十分なボリュームです。
熱いうちに食べてください。

料理は出されたら、なるべくすぐ食べるのが良いです。

冷めてしまっては、別の味に変わってしまいます。

5.ローストビーフ

もつ吉分店

生卵をつけて食べると、なんとも贅沢な味です。

6.明太子

もつ吉分店

ちょっとしたつまみが欲しくなり注文。
酒がどんどん進みます。

明太子ひとつ取っても、手抜きなしです。

7.おでん

もつ吉分店

もつ吉分店

玉子、こんにゃく、大根、がんもの4品です。

こんにゃくがプリップリでした。

「もつ吉 分店」は、こんな人におすすめ

こんな方におすすめ

  • 大切な人と食事したい人
  • レモンサワーが好きな人
  • 最高もつ鍋が食べたい人

個室は1つしかありませんが、接待でも使える味です。

下記の人にはおすすめできません。

  • 団体で楽しみたい人
  • 個室で楽しみたい人

「もつ吉 分店」の口コミ10個

お店に行く時は、予め口コミを見ておくと良いです。

理由は、当日注文に迷ったり、注文しなかったことによる後悔が少なくなるからです。

 事前に予習しておくメリット

・初めて行くお店の緊張感が減らせる
・食べておくべきもの、飲んでおくべき酒をはずさない
・コースの場合は構成が分かっていれば戸惑わなくてすむ

あとで口コミを見ると、「京風もつ鍋」を注文しなかったことを少し後悔しました。

「楽しい時間を過ごしたい」
「初めて行くお店ではずしたくない」

そんな気持ちがある場合は、お店の予習は必須。

後悔のないよう、Twitterや食べログなどの口コミをご参考ください。

https://twitter.com/NewOpenTokyo/status/650795346793099264?s=20

まとめ:荻窪おすすめ居酒屋「もつ吉 分店」のメリットとデメリット

もつ吉分店

メリット、デメリット

メリット

  • 雰囲気が良い
  • 料理の味が良い
  • 小さいお店なので落ち着く
  • 飲み物が一通りそろっている
  • トイレが綺麗(綿棒や楊枝が置いてある)

デメリット

完全禁煙(喫煙者にとってはデメリット)

コース料理は4,000円から設定あり

「もつ吉 分店」はおすすめできるお店です。

  • 雰囲気が良い
  • 料理が、最高

「京風もつ鍋」は食べませんでしたが、次回の楽しみが増えました。

コース料理は4,000円からでコスパ良し

WEBでのコース予約は3日前までですが、電話をすると予約できる場合もあります。

荻窪でお店が決まっていない方は、チェックしてみるのもありです。
期待を裏切らないはずです。

また来ます。

以上です。

P.S. 口コミを見てから「もつ吉 分店」へ行こう。

店舗情報

店名:もつ吉 分店(公式サイト)
住所:東京都杉並区荻窪5丁目13-5 緑マンション緑ビルディング
電話:050-3188-8486
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)日曜営業
駐車場:近隣のコインパーキング
アクセス:
JR荻窪駅西口改札を出て、左側の階段を降り、すずらん通りに入り、徒歩3分(約300m)
3つ目の角を左手に曲がるとすぐもつ吉分店の看板が見えます。総
席数:30席
個室:あり
喫煙:不可(外に灰皿あり)
予約(コース予約は3日前まで):食べログ

関連記事「荻窪なごみの湯」の割引クーポン4つ【メリットとデメリット】
関連記事アンジャッシュ渡部のグルメ本4冊【食堂弐番、三田ばさらの感想】

-Food