Run

【ジョギング日記の悲報】月200km走ってもダイエットできない

2020年9月3日

【ジョギング日記の悲報】月200km走ってもダイエットできない
  • 「ダイエットしようと思っているので、ジョギング日記を読んでみたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • ジョギング日記
  • 走った距離、気づき

 本記事の信頼性

本記事は、ダイエットのための2020年8月ジョギング日記です。
この記事を読むことで、月間200kmを達成してもダイエットできないことがわかります。

結論、ダラダラとジョギングしても痩せません。

なお先月(2020年8月)のランニング日記は「ランニングで1.1kg痩せた体験談【月間200km走りました】」にまとめています。

【ジョギング日記の悲報】月200km走ってもダイエットできない【体重65.6kg→66.7kg】

【ジョギング日記の悲報】月200km走ってもダイエットできない【体重65.6kg→66.7kg】

月200kmを走って、体重65.6kg→66.7kgに増加しました。

8月2日 東京湾の新しいコースを発見

15km【累計15km】

・事前補給:食パン1枚
・途中補給:アミノバイタル・ダイエットエクササイズ

ランニングの喜びのひとつに、「新しいランニングコースを発見する」があります。

今日がそんな日でした。
場所は千葉県市川市の工業地帯です。

 行き方は簡単。

江戸川の沿いを東京湾方面に走るだけです。
東京湾に向かって、左側の江戸川沿い(西船橋側)をまっすぐ走ると市川市の工業地帯に入ります。

工業地帯の目の前が海で、走ると気持ちいいです。
釣りをしている人もたくさんいます。

「せっかくの休みくらい、釣りくらいひとりでしたい」
そんな面持ちで釣りをしている人が多いのです。

15km走はとうぶん、工業地帯に来ることになりそうです。

8月3日 歩いても良しとする

6km【累計21km】

・事前補給:牛乳150ml

エネルギー不足と暑さのせいでスピードが上がりませんでした。
途中で右足に痛みを感じたので、最後1kmは歩きました。

歩いても良しとします。

8月4日 日増しに暑さが強くなる

8km【累計29km】

・事前補給:食パン1枚

暑い毎日です。
夕方に走るようにしていますが、それでも汗が滝のように流れます。
» 夕方のランニングでエネルギー切れにならない方法【解決策は糖質補給】

8月5日 休むべきだったかも

6.5km【累計35.5km】

・事前補給:食パン1枚

6.5kmを走りましたが、「休むべきだったかも」と思いました。
全然調子が上がらなかったからです。

伸びきったゴムみたいにモチベーションが上がりません。

長く続けるためにたまには休むことも大事です。

8月10日 3kmだけでも毎日走る

9.5km/キロ7分37秒【累計45km】

・事前補給:ポテトチップス半袋

4日ぶりのランニングです。
こんなに間を開けたのは久しぶり。

ランニングは「3日開けてはいけない」と言われますが、よくわかりました。
全然スピードが上がらなかったです。

3kmだけでも毎日走るのが吉ですね。

8月11日 暑さにやられる

7km【累計52km】

夏の暑さも佳境に入りました。
夜のランニングも涼しくありません。

8月12日 恵みの雨

10km【累計62km】

事前補給:クッキー1枚

気持ちのいい雨でした。

8月14日 実家で炎天下のランニング

10km【累計72km】

実家に帰省しました。

大きな池がある公園のまわりをぐるぐると2周しました。
17時過ぎに走り始めても暑いです。

この日記はまとめて書いていますが、走るたびに書かないとダメです。

ランニング中に考えたことをきれいに忘れているからです。

8月15日 走るだけで良しとする

10km【累計82km】

夏のランニングは消耗します。
15km走の予定でしたが、暑さで断念。

走っただけでも良しとします。

8月17日 かっぱえびせんはNG

ランニング10km【累計92km】

事前補給:かっぱえびせん半袋

以前、ぷっちんプリンを食べたときは調子が良かったです。
なぜなら、糖質だから。

ゆえに、事前補給は「糖質」なのです。

8月18日 猛暑に比例して糖分を補給すべし

ランニング10km【累計102km】

事前補給:バナナ1本

バナナだけじゃダメでした。
暑さでいつもよりエネルギーを消費しました。

もっと糖分を補給しなければ暑さにやられます。

8月19日 自己肯定感を上げる方法は、毎日やること

ランニング4km【累計106km】

事前補給:クッキー4枚

当初は10km走るつもりでしたが、夕方になるにつれてやる気が消えていきました。
面倒な気持ちになったのです。

少しでも走るか、それとも休息日にするか、迷いました。
結論は、少しでも走ることにしました。

「何もしないよりは心が安定する」と思ったからです。

走って正解でした。
走らないときよりも遥に自分を肯定できます。

たった少しでもいいから毎日走る。

足のためにも、心のためにも。
» 自己肯定感を自分で高める本『自己肯定感が一瞬で上がる63の方法』

8月20日 短い距離では事前補給はいらない

ランニング4km【累計110km】

事前補給:なし

4kmだけなので事前補給なしです。
問題ありませんでした。

ゆえに、短距離では事前補給は不要です。

8月21日 新しいネコにアプローチ

ランニング8.5km【累計118.5km】

事前補給:バナナ1本

江戸川沿いをランニング。
最近は新しいネコにアプローチしているのですが、なかなかなつきません。

先日はかっぱえびせんを少しあげました。

少し食べてくれましたので、徐々に仲良くなれるはずです。

8月23日 事前補給はバッチリ

15km【累計133.5km】

事前補給:松屋の牛丼(並)

夜のロング走15kmです。
事前補給はバッチリでした。

最初4kmはキロ7分50秒ペース、残り11kmはキロ7分4秒ペースだったのでまずまずです。

ご飯は糖分が多く含まれているので、事前補給には最適。

8月24日 涼しいときはランニング

ランニング6.5km【累計140km】

今日は今月いちばんの涼しさでした。
涼しいときは逃さずにランニングです。

とはいえ、6.5kmしか走れませんでした。

昨日の15kmの疲れを癒すためです。

あと60kmで月間200km達成です。

残り7日間あるので、なんとか達成します。

8月25日 エネルギー補給にプリンはGOOD

ランニング10km【累計150km】

事前補給:白桃プリン1個

エネルギー切れすることなく走れました。
平均ペースはキロ7分11秒です。

8月26日 残り40km

ランニング10km【累計160km】

事前補給:まんじゅう1個

残り40kmを走れば今月も200kmを達成です。

8月27日 10kmは断念

ランニング7.5km【累計167.5km】

8月29日 週末は朝に走ろうと思う【気分転換】

ランニング7.5km【累計175km】

8月30日 午前中に走ってみる

ランニング11km【累計186km】

日曜日の9時過ぎ。
炎天下の中、ランニングに出かけました。

事前補給:白米、パスタサラダ
途中補給:アミノバイタル・ダイエットエクササイズ、塩タブレット3個
事後補給:アサヒスーパードライ500ml

15kmを走るつもりでしたが、5km地点でバテバテ。
補給物資もすべて使い果たし、7km地点の公園で水をたくさん飲み、10分ほど座り込んでしまいました。

4kmだけ走って終了。
夏場のランニングは朝6時前のほうが良さそうです。

また実験してみます。

8月31日 月間200km達成

ランニング14km【累計200km】

ギリギリ月間200kmを達成です。

ノルマ設定がしんどいので、来月からどうしようか思案中。

・ラクに逃げて毎日ただ走ればいいとするのか。
・それともノルマを少し下げて設定するのか。

いずれにせよ下方修正について考えています。

本当にいいのだろうか?

【ジョギング日記まとめ】ダイエットのために200km走って、気づいた3つのこと

ランニング

 8月に気づいた3つのこと

  1. 毎日走ることで自己肯定感が上がる
  2. ランニング後にビールを飲めば太る
  3. 筋トレもやらないと痩せない

月間200km走っても痩せなかったです。

理由は、ビールです。
暑さに負けてランニング後に500mlのビールを飲んでいました。

先月と比較して、甘いものも食べました。
筋トレも回数少なめで効果がありません。

 9月の目標は以下のとおり。

  • 毎日少しでも走る
  • 毎日腕立て伏せ10回
  • 糖質制限で65kgを切る

9月は月間距離数は決めません。

なおノンアルコールビールにした経緯は「ランニング後はノンアルコールビール【ダイエット達成するための工夫】」で解説しています。

以上です。

P.S. 気負わず走ろう(自戒)。

関連記事『30キロ過ぎで一番速く走るマラソン』でサブ4を達成【誰でも可能】
関連記事【比較】ガーミンランニングウォッチ10選【ForeAthlete歴7年8ヶ月】

-Run

Copyright © Blog Chronicle , All Rights Reserved.