広告 Think

【簡単】10の質問に答えるだけで得意なことを見つける【自己理解】

2020年6月5日

【簡単】10の質問に答えるだけで得意なことを見つける【自己理解】
  • 得意なことを見つけたい
  • 得意なことを見つける質問を知りたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 【簡単】10の質問に答えるだけで得意なことを見つける【自己理解】
  • まとめ:得意なことは自然にできて疲れないこと

 「得意なこと」とは「長所、強み、才能」です。

ただし「プロ級」でなくてもOKです。
「自然にできること」です。

本記事では、八木仁平さんの動画「10の質問に答えるだけ。得意なことの見つけ方」の10の質問に回答したことをまとめています。
この記事を読み、質問に答えるだけで得意なことに気づけます。

なお「八木仁平さんの自己理解」の他質問は「世界一やさしいやりたいことの見つけ方【9記事で解決できた体験談】 」にまとめています。

 参考

【簡単】10の質問に答えるだけで得意なことを見つける【自己理解】

【簡単】10の質問に答えるだけで得意なことを見つける【回答しました】

 得意なことを見つける10の質問

  1. イラっとした、心がザワザワした経験は何?
  2. 親や先生によく注意されたことは何?
  3. 長時間やっても苦にならないことは何?
  4. 一緒にいると「〇〇だね」と言われることは?
  5. 周りの人からかけられた褒め言葉は?
  6. 苦手なことは何?
  7. 人生で1番充実感を感じていたのはいつ?
  8. なんでこんなこともできないの?」と周りの人に思ったことは何?
  9. 周りの人から感謝されたことは何?
  10. 小さい頃から得意だったことは何?

10の質問に回答していきます。

質問1.イラっとした、心がザワザワした経験は何?

 質問の意図

自然にできていることを、周りができていないとイラッとする。
自然にできていることは得意なこと。

 回答

  • 家族が部屋を片付けない
  • 早起きできないとき
  • 体重が減らないとき
  • 時間をムダにされそうなとき
  • 家族が仕事の邪魔をしてくるとき
  • ブログ毎日更新がおびやかされそうなとき

得意なことは3つです。

  • 部屋の片付け
  • ブログ毎日更新
  • 時間管理:添乗員としての行程管理につながる

» ブログ毎日更新3つのコツ【圧倒的な効果/メリットとデメリット】

たしかに日常は分単位で行動しています。

質問2.親や先生によく注意されたこと何?

 質問の意図

注意されることは突き抜けているポイント。
目立つからこそ注意される。
得意なことが隠れている可能性がある。

 回答

  • 気が弱い
  • つめが甘い
  • 最後までやり遂げない
  • 大事なことを後回しにする

得意なことは3つです。

  • 優しい
  • 好奇心旺盛
  • 現実を見ない

「現実を見ない」はよくないことです。

良く言えば「ギリギリまで保留にできる力がある」です。

質問3.長時間やっても苦にならないことは何?

 質問の意図

得意なことはやってても疲れないこと。
やっていればやっているほど、楽しくなってくる、元気が出てくる。

終わったあとの感覚もポイントです。

得意なこと → 充実感
苦手なこと → 疲労感

 回答

  • 読書
  • ブログ
  • ランニング
  • ゲーム
  • 旅行

上記が得意です。

  • 読書:5時間は平気
  • ブログ:5時間は平気
  • ランニング:2時間は平気
  • ゲーム:10時間は平気
  • 旅行:12時間は平気

得意なことは長時間できることです。
楽しかった添乗は、疲労感ゼロでした。

質問4.一緒にいると「〇〇だね」と言われることは?

 質問の意図

無意識に「相手に与える印象、エネルギー」は得意につながっている。

 回答

  • 明るい
  • すごい
  • 真面目
  • ストイック
  • 変わっている

言われたことは得意なことです。

質問5.周りの人からかけられた褒め言葉は?

 質問の意図

「得意」は自然にできてしまうので、自分では気づきにくい。
周りからの指摘でわかる。

 回答

  • 真面目
  • 頭がいい
  • 一生懸命
  • 優しすぎる
  • ストイック
  • 仕事が速い
  • 文章がうまい
  • ゲームがうまい
  • 人当たりがいい
  • 接客が向いている
  • プレゼンがうまい
  • 添乗員に向いている
  • 誰からも好かれる、愛される

「ブログと添乗員は自分に合っている」と実感です。
「得意」は周りの人が教えてくれるのです。

6.苦手なことは何?

 質問の意図

得意なことを見つけるために、苦手なことから探していくアプローチ。
ひとつのことをどこから見るかで、得意なこと、苦手なことがわかる。

 回答

  • 変化のない仕事
  • コツコツ単純作業
  • やりたくないことをやらされること

得意なことは変化や刺激のあることです。
添乗員は適職です。

質問7.人生で1番充実感を感じていたのはいつ?

 質問の意図

得意なことは「楽しい」などのエネルギーが高まっている。
あとで振り返ると充実感を感じる。
そこでやっていたことが、得意なことである可能性が高い。

 回答

  • 中学2年生(勉強、部活、生活、フル回転)
  • 30代(仕事が忙しすぎる)
  • 39歳(仕事、フルマラソン、生活、フル回転)
  • 休職生活(朝4時からブログ、ランニング、読書、勉強、ゲーム三昧)

運動は苦手と感じていましたが、得意なほうかもしれません。

ちょっと自分を見る目が変わりました。
忙しいのも充実感ですね。

質問8.「なんでこんなこともできないの?」と周りの人に思ったことは何?

 質問の意図

当たり前にできる得意なことがわかるから。

 回答

  • 簡単な仕事
  • 簡単な手配
  • 簡単な連絡
  • 算数
  • 対戦型ゲーム
  • ブログのカスタマイズ

仕事、数学、対戦型ゲーム、ブログが得意だと自覚します。

質問9.周りの人から感謝されたことは何?

 質問の意図

自分は普通にできるのに、他の人から感謝されたこと。
自然とできることが得意なこと。

 回答

  • 楽しい添乗
  • 数学の解法
  • 後輩の指導
  • 営業の成績
  • ブログ記事
  • 一生懸命やった仕事
  • 添乗前に下見したこと
  • 時間をかけて調べたこと

仕事、数学、ブログ、添乗が得意なようです。

自分に自信が持ててきました。

質問10.小さい頃から得意だったことは何?

 質問の意図

昔、自然にできていたことは得意なこと。

 回答

  • 算数
  • ゲーム
  • サッカー
  • 全校集会の発表
  • 年下と遊ぶこと

絵は得意だったし、書くのも好きでした。

父親にトラクターの絵を書いてもらい、いつも真似をして書いてました。

なぜか年下からは好かれました。
中学校でもそうです。

人生がアンバランスかどうかのチェックリスト

ソース〜あなたの人生の源は、ワクワクすることにある』に人生のアンバランス度チェックリストがありました。

「人生で得意なことができているか」がわかります。
得意なことができていないと「不完全燃焼や充実感のなさ、違和感」につながります。

以下の質問に答えるのが辛いです。

  1. 思い通りの仕事をしている
  2. 思い通りの人生を生きている
  3. 能力を最大限に生かしている
  4. 人助けになる活動をしている
  5. 成し遂げたことを誇りに思う
  6. 職場で仕事ぶりを認められている
  7. 家族から働きぶりを認められている
  8. 時間を効率的に使っている
  9. 才能を最も有効に使っている
  10. あたえられた仕事は最後までやり遂げる
  11. 締め切りに間に合う
  12. 約束したことはする
  13. 目標や方向性を明確にすれば、優先順位はおのずと決まってくる
  14. 目標や大事なことを実現している
  15. 仕事は自分の興味と一致している
  16. 家では趣味を実践している
  17. 自分の仕事は大切だと思う
  18. くつろぐことができる
  19. どうでもいいことはしない
  20. 何もかもひとりで背負い込まないで、必要なら人に頼む
  21. 仕事が楽しい
  22. 家族といるのが楽しい
  23. 仕事はやりがいがある
  24. 緊急にせまられても、あわてずに働くことができる
  25. 失敗や間違いから学ぶことができる
  26. 仕事がつまらない
  27. 職場でイライラしたり腹が立つ
  28. とりとめもない空想にふける
  29. するべきことを先に延ばす
  30. 現在の仕事をいいかげんにする
  31. 仕事や約束に遅れる
  32. 休みが待ち遠しい
  33. 別の仕事ならいいなあと思う
  34. 家族関係がいまとはちがっていたらなと思う
  35. 時間のたつのが遅いと感じる
  36. だいたいいつも疲れている
  37. 仕事が忙しくて家族と過ごす時間がない、または自分の時間がない
  38. 仕事のことで悩んでいる
  39. 家族のことで悩んでいる
  40. 仕事の悩みを家に持ち込む
  41. 家族や私的な悩みを仕事に持ち込む
  42. 自分に完全さを求めてしまう
  43. 他人に完全さを求めてしまう
  44. ものごとに集中できない
  45. ほかの人のことが気になって集中できない
  46. 雑念が多くて気が散る
  47. 騒音がうるさいと気が散る
  48. 責任ある仕事はなるべく避けたい
  49. 上司や権力者を批判する
  50. 変化が嫌い

私は仕事面に違和感です。
「仕事と自分」が完全一致してないのです。

まとめ:得意なことは自然にできて疲れないこと

まとめ:得意なことは自然にできて疲れないこと

得意なことは、ムリなく続けられることです。

得意を仕事にする理由:成果が出て、エネルギーや満足感が高まる

八木さんは「他の人より早く成果が出せ、エネルギーと満足感が高まるから」といいます。

今までやってきて、続けていることは「ほとんどが得意なこと」です。
充実感や達成感、満足感があるから続いているのです。

要するに10の質問は「今まで何をしてきたか」を深掘りしてくれるのです。

  • 得意なこと探し
  • 好きなこと探し
  • 大事なこと探し

すべては「今まで何をしてきて、これから何をやりたいか」を問う質問です。

得意なことはプロ級じゃなくてもOK

「得意なことはプロ級じゃなければならない」と思い込んでいました。

八木さんの動画で定義が変わりました。
ハードルが下がったのです。

得意なことは自然にできること、疲れないことです。

そう考えると得意なことはたくさんあります。
ほとんどの「好き」は「得意」に変わるのです。

以上です。

P.S. 10の質問で得意なことを見つけよう。

関連記事得意なことがわからない人へ自己理解の質問10個【やってみた】
関連記事
【考えてみた】自分の才能の見つけ方がわかる10の質問【自己理解】

-Think