広告 Game

エクバ2・初代ガンダムでプレイ【2020年9月ゲーム日記まとめ】

2020年10月4日

エクバ2・初代ガンダムでプレイ【2020年9月ゲーム日記まとめ】
  • 「エクバ2のゲーム日記を読んでみたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • エクバ2・初代ガンダムでプレイ【2020年9月ゲーム日記まとめ】
  • プレイの気づき

 本記事の信頼性

エクバ2は初代ガンダムしか使っていません。
初代ガンダム一筋です。

本記事では、エクバ2を初代ガンダムでプレイしたゲーム日記を解説します。
この記事を読むことで、初代ガンダムの気づき、ゲーム日記がわかります。

初代ガンダムを使っている人は、気づきを読むことで少しでも上達していただけば嬉しいです。

エクバ2・初代ガンダムでプレイ【2020年9月ゲーム日記まとめ】

初代ガンダム

9月1日(火)レーダーを見ないと負ける

✔︎ プレイ時間:13時30分〜13時55分
✔︎ 勝敗:3勝6敗

600円を使って3勝6敗なら良いほうです。
いつもならムキになって1,000円以上繰り返してしまいますが、記録をつけながらプレイしたせいか損切りができました。

 気づきは以下のとおり。

  • 油断したら負ける
  • 守りに入ったら負ける
  • 常に2対1を意識する
  • 射撃 → レバー横特殊格闘がつながる
    (→はそのままキャンセル)

気持ちが「守り」や「油断」に埋め尽くされると負けます。
あるいは、少しでも後ろ向きな姿勢になるとプレイに反映されます。

ゆえに常に攻める気持ちが大事です。

あとは、常に2対1を意識すること。
初代ガンダムはコストも低く、1対1になると不利になるケースが多いです。

位置取りが難しいですが、意識することで損失を減らせます。

パニックになり、レーダーを見なくなったら負けます。

9月3日(木)ガンタンク、ガンキャノンを接近戦で使う

ゲーム日記

✔︎ プレイ時間:12時30分〜13時10分
✔︎ 勝敗:7勝7敗

味方にも恵まれて、7勝7敗の好成績です。

気づきは以下のとおり。

  • ムダ撃ちしない
  • 位置取りが重要
  • 負けが続くなら、対戦台を変える
  • ガンキャノン、ガンタンクは接近戦でこそ使うべき

ムダ撃ちせずに赤ロックで的確に狙うべき。
弾切れには注意です。

位置取りがやはり重要です。
レーダーを見るだけで2対1は回避できます。

負けが続くなら、対戦台を変えるのもあり。
台を移動する時間が熱くなった心を冷やすからです。

最後に「特殊格闘」のガンキャノン、ガンタンクは接近戦でも有効です。
対戦で試したところ頻繁にヒットしたからです。

ガンキャノンはいきなり出されると避けづらいようです。
ガンタンクは砲撃が壁になり、相手の移動を抑制します。

ゆえに「特殊格闘」は接近戦の奇襲で出すべき。

9月5日(土)着地をあがく3つの方法

エクバ2初代ガンダム

✔︎ プレイ時間:14時15分〜16時45分
✔︎ 勝敗:18勝22敗

2,200円も使ってしまいました。
ちょっと後悔です。
勝ち越していたタイミングでやめるべきでした。

初代ガンダムで着地にあがく方法を考えました。

3つあります。

  1. シールド
  2. 前格闘 → シールド投擲 → 格闘派生
  3. レバー入れバズーカ

ブースト切れの着地を狙われると、ダメージは大きいです。
しかし上記3つの方法で「ダメージ軽減かつ時間稼ぎ」が期待できます。

レバー入れバズーカは忘れがちです。

意識するだけで戦況は変わります。

9月8日(火)やめるルールを決める

エクバ2

✔︎ プレイ時間:13時20分〜14時10分
✔︎ 勝敗:6勝10敗

負けるとついムキになって、連投してしまいます。
連投しない方法はないものか、考えました。

ルールを決めることです。

たとえば以下のとおり。

  • 2連勝して、負けたらやめる
  • 3連敗して、負けたらやめる

なぜ2連勝なのか?

3連勝は難しいからです。

なぜ3連敗なのか?

ドツボにハマるからです。

2連勝、3連敗。

当分の合言葉です。

9月9日(水)7連勝して波に乗る【プレイするだけのお金を持つ】

ゲーム日記

✔︎ プレイ時間:13時25分〜14時10分
✔︎ 勝敗:11勝9敗

後半になんと7連勝できました。
過去最高記録です。

勝ち続けるとある種の波に乗れた状態になれる。
運もこちらに傾いているのがわかります。

さて、昨日設定したルールは以下です。

  • 2連勝して、負けたらやめる
  • 3連敗して、負けたらやめる

守れないことに気づきました。
負けるとムキになるからです。

いつかは負けます。
すると気づかないうちに100円を投下しています。

負けないコツはプレイしないことです。
そんなわけにもいかないので困ります。

 有効な解決策が1つあります。

プレイするだけのお金を持っていくことです。

たとえば500円だけ持っていくのです。

何連勝しようが、何連敗しようが、トータル5回負ければ終わりです。
5回以上負けることはないのです。

次回から試してみます。

9月10日(木)夜の対戦は手強い

エクバ2初代ガンダム

✔︎ プレイ時間:22時05分〜23時30分
✔︎ 勝敗:8勝23敗

「エクバ2そのものを辞めようかな」と思いました。
全く勝てないからです。

最悪な気分の1日になりました。

今日の気づきは、「夜は手強い」です。

9月13日(日)ボロボロ

ゲーム日記

✔︎ プレイ時間:13時05分〜15時00分
✔︎ 勝敗:14勝23敗

ボロボロです。
とにかく負けると感情的になり、連投してしまいます。

なぜ、感情的になるのか?

「勝てる」と思っているからです。

なぜ、初代ガンダム(コスト2,000)という不利な機体を使って「勝てる」と思っているのか?

「自分だけは違う」という特別感を感じているからです。

固定観念が正体です。

冷静に考えて、初代ガンダムを使っている時点で「不利」です。
味方、相手との相性もあります。

結論として、エクバ2をプレイして気分良く帰れたことがありません。
つねに悔しい感情であふれています。

もう、辞めたほうがいいのかもしれません。
今月はすでに10,000円を浪費しました。

10,000円があれば近場のビジネスホテルで1泊してもお釣りがきます。
後悔を買うために散財しているようなものです。

いきなり辞めることは難しいので、まずは週に2回1,500円までを目標にします。

9月15日(火)500円だけプレイする

ゲーム日記

✔︎ プレイ時間:14時10分〜14時45分
✔︎ 勝敗:4勝5敗

500円しか持っていきませんでした。
感情的になるとムキになり、連投してしまうからです。

500円しかなかったので諦めがつきました。
プレイにも集中できて好循環です。

エクバ2は、位置取りがすべて

戦況に有利なポジションを取れると勝率が変わるからです。

プレイ中に位置取りを意識しました。
いつもなら「ジャベリン溜めを使う」や「シールド投擲」、「ハンマー」を意識して戦っていました。

しかし意識したのはテクニックではなく「位置取り」のみです。
プレイ時間帯にもよりますが、いつもより勝率が上がりました。

エクバ2は有利なポジションを取り合うゲームなのです。

有利なポジションとは何か?

2対1になるポジションです。
1対1にならないポジションです。

2対1になれば、機体差があっても有利です。

ゆえに常にポジションを意識して戦うことです。

9月17日(木)十字砲火を狙う

ゲーム日記

✔︎ プレイ時間:14時05分〜14時45分
✔︎ 勝敗:4勝5敗

今日も位置取りを意識してプレイ。

画面から目をそらし、レーダーを見るのは勇気が入ります。
被弾する可能性が高まるからです。

それでもレーダーを見るリターンはあります。
以下のとおり。

  • 2対1の可能性が高まる
  • 1対1の可能性が少なくなる
  • 忍び寄る奇襲を回避できる

メリットは大きいです。

2対1になる、1対1になる、奇襲を受ける、などのダメージを考えると、レーダーを見るリターンは大きいはず。

勇気を持ってレーダーを見ることです。

9月19日(土)週末のプレイも制限を設ける

ゲーム日記

✔︎ 勝敗:25勝42敗

週末だったので、リフレッシュがてら大量にプレイ。
制限なしでプレイしたので、4,200円も使ってしまいました。

週末も制限を決めてプレイしないと、大変なことになることがわかりました。

週末は1,000円以上のお金を持って、ゲーセンに入らないことにします。

9月28日(月)500円しか使わなかった

ゲーム日記

✔︎ プレイ時間:13時05分〜13時45分
✔︎ 勝敗:7勝5敗

勝ち越しました。

いちばん嬉しかったのは500円でやめられたことです。
いつも自分なら負けてムキになり、連投していたからです。

鉄の意思で浪費を抑えるのは成長した感じがあります。

これからも500円までにして、集中してプレイしていきたいです。

まとめ:ゲーム日記で得られた気づき10個【位置取りがすべて】

エクバ2

 得られた10の気づきは、以下のとおり。

  1. ムダ撃ちしない
  2. 位置取りが重要
  3. 油断したら負ける
  4. 夜は対戦相手が強い
  5. 守りに入ったら負ける
  6. 負けが続くなら、対戦台を変える
  7. 常に2対1のポジションを意識する
  8. 射撃 → レバー横特殊格闘がつながる( → はそのままキャンセル)
  9. ガンキャノン、ガンタンクは接近戦でこそ使うべき
  10. 着地をあがく(①シールド ②前格闘 → シールド投擲 → 格闘派生 ③レバー入れバズーカ)

最重要は、位置取りです。
勝敗はポジションがすべてです。

常に有利なポジションを探して戦うことです。
エクバ2はポジションを取り合うゲームなのです。

以上です。

P.S. 初代ガンダムを楽しもう。

関連記事ゲーミングチェアAKRACING PRO-X【秋葉原で試し座り】
関連記事【エクバ2】初心者にオススメのプレー時間帯は昼食時です【金曜日の夜もおすすめ】

-Game