親愛なる君に
2019年3月23日(土) 休職生活113日目です。
ユーチューブを11時間見続ける
午前中、子どもたちを見送った後、昼食をとって14時まで昼寝。
14時から深夜の1時までの11時間、ひたすらユーチューブを見続けた。
気づいたら時間がたっていたという感じ。
ユーチューブにハマる才能を感じる。
見ていたのはただひとつ、江原啓之さんが出演しているユーチューブです。
『オーラの泉』『天国からの手紙』『えぐら開運堂』『嵐 明日への扉』です。
共通しているのは悩み解決のカウンセリング。
自分とシンクロするところもあり、ついつい感情移入してしまう。
思わず涙してしまうシーンもある。
名言も多数あり、勉強になります。
『オーラの泉』は、気づきがたくさんある番組
いまだに平日はダラダラした生活ができませんが、今日は布団の上でユーチューブです。
ユーチューブで以前の人気番組『オーラの泉』を見るのが楽しいのです。
スピリチュアルの世界を信じない方でも楽しめます。
毎回、有益な気づきがたくさんあり勉強になるのです。
人気番組になるわけです。
ダラダラ観ながらでも、気づきをもらえるのは得した気分です。
『オーラの泉』に影響されて、スピリチュアルな本『気になるスピリチュアルカウンセラー 全部かかってみました!』を購入し、読み終えました。
感想は改めて書きますね。
自分の心にグッときた江原啓之さんの8つの言葉
江原啓之さんのユーチューブを見てグッときた8つの言葉
1.命を込めて生きる。
2.助け合えばいいだけ。
3.職場に楽しい遊園地はない。
4.今が負でも、正になって返ってくる
5.人と比べることは愚かなこと。
6.幸せな人は意地悪しない。
7.言葉で伝えることは大事。
8.笑うのが一番のお祓い。
うう、深い
じぶんは命を込めて生きているだろうか https://t.co/WeV1Y1Bs0M
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 23, 2019
江原さんのユーチューブ
「助け合えばいいだけ」
グッとくる
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 23, 2019
職場に楽しい遊園地はない
覚えておきます
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 23, 2019
メモ
負の部分は必ず取り戻せる
今が負でも必ず生として戻ってくる
一年半じんましんで苦しんだ日々、一年半休職で戻るのかな
休みすぎじゃないかな
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 23, 2019
メモ
人と比べること
愚かなこと
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 23, 2019
メモ
「幸せな人な意地悪しない」
だよね
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 23, 2019
【オーラの泉 名言】
「言葉で伝えることは大事」
言わなくてもわかるだろう、は、ないと思います。
言霊にして届けた方がいいです。
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 15, 2019
笑うのが1番のお祓い
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 23, 2019
「職場は楽しいものでないと」という考えになりがちですが、本来は楽しいわけがない。
楽しさは自分でつくるもの。
仕事は楽しくはないけれど、楽しみ方はあるはず。
あとは合うか、合わないか。
会社員として仕事をしているときは楽しいかどうかなんて二の次だった。
目の前の仕事をこなすのに必死で休みたくもなかった。
休むと仕事が溜まるから。
どこまでも仕事人間だったのに、今は休職中。
この先どうなるのだろうか。
笑うしかない。
笑うことが一番のお祓いです。
こーいちより
P.S. 笑おう。
関連記事自分を救うのは自分だけ【不幸にならない方法を解説】
関連記事スピリチュアルカウンセリングの体験談が読める本【読書感想文・書評】
関連記事恋愛で悩んでいる人に役立つ本【読書感想文・書評】恋愛と人生の指南書です