親愛なる君に
2019年3月19日(火) 休職生活109日目です。
本記事では、友人と会って刺激を受けた日常を書いています。
この記事を読むことで、新しい友人と西船橋で飲んだ様子を知ることができます。
1.千葉県西船橋の中華料理店『猿八』で友人と飲み、刺激を受ける
今日は19:30から西船橋で友人と飲む約束をしています。
友人と会うことで楽しみにしていることが、3つあります。
楽しみにしている3つのこと
1.楽器を弾いているという友人の会話内容。
2.音楽や数学など自分にないものを持っている友人と向かい合うことで、自分がどんな気持ちになるのか。
3.友人おすすめの中華料理店。
そんな楽しみを励みに今日はブログ記事を4本更新することができました。
休職してから4本更新するのは初めてのことです。
ひと仕事終えた充実感があふれます。
西船橋駅の改札に19:25に到着し友人と合流。
改札前で会うなり、友人からいきなり力強い握手をされて驚きました。
休職中の今まで出会った人の中で、いきなり握手をしてきた人は他に一人しかいなかったからです。
右手に握手の余韻を残しながら西口を出て、楽しみにしていた中華料理屋に到着。
お客さんは我々のみで、お店を出る23時まで貸切状態は続きました。
友人にこのお店の利用頻度を聞くと、何か集まりがある時はこのお店をよく利用しているとのこと。
1.友人の音楽の話は興味深かった
友人は音楽に詳しいです。
ビオラという楽器を弾いています。
今まで楽器を弾いている人と話したことはほとんどありません。
音楽の知識がほとんどない私に、友人はドラクエ11の話題と掛け合わせて、わかりやすく音楽の話を展開させてくれました。
話の内容は下記のとおりです。
・ドラクエのロトシリーズの曲が1本つながっていること
・ドラクエの音楽がバッハやブラームスに関係あること
・すぎやまこういちについて
今、振り返ってもかなり深い話だったと感じています。
友人と年齢も近いせいか、世代に共通するアイドルの話や音楽、ゲームなど色々な話をしました。
休職や家族のトラウマも聞いてもらうことができ、救われた時間でもあります。
今日の一番の目的は、3月31日(日)に錦糸町で開催される友人のコンサート『スターウォーズ 惑星』のチケットを受け取ることです。
割引をしてもらえ、2名で1,000円です。
「こんなに安くていいのだろうか」という疑問と一緒に感謝の気持ちが湧いてきました。
2.好きなことをするしかないという気持ちは変わらない
友人も休職をしていた経験があります。
友人の経験談を聞いていると「まだまだ自分も休職していてもいいのだ」と思えてきました。
いろいろな経歴の人がいるのです。
何があっても大丈夫。
何とかなりそうな気がしてきます。
どこかから聞こえてきます。
「今は好きなことをするしかないじゃないか」
変わらない自分の気持ちに気づくことができました。
3.西船橋の中華料理『猿八』で注文した料理
お店の名前は中華料理『猿八』です。
下記ツイートをしました。
うおお、
飲んでます pic.twitter.com/YVVrwfDuEr
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 19, 2019
西船橋での飲みが終わりました。
飲み足りない笑初めて飲んだけれど価値観を壊すいい出会いでした。 pic.twitter.com/wEBJXmyy1c
— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) March 19, 2019
餃子や卵料理、野菜の炒め物を注文。
総じて美味しかったです。
このお店には不思議な印象を抱きましたので、下記記事にまとめました。
友人と会って良い意味で価値観を壊され、快感にも似た刺激を受けました。
自分と異なる考え方や価値観を持つ人たちと接することは、世界が広がっていくようで楽しいことです。
異質な考えが、自分の価値観を壊してくれます。
どんどん輪を広げていきましょう。— こーいち@読書人×ブロガー×ランナー ∞ 遊び人×添乗員 (@KoichiBlog) July 31, 2019
コンサートの楽しみもあり、飲んだ後はひとりカラオケで2時間歌いました。
友人はカラオケが嫌いなのです。
以上、『千葉県西船橋の中華料理店『猿八』で友人と飲み、刺激を受ける』についての記事でした。
こーいちより
P.S. 新しい友人と会って、刺激を受けよう。