Think

【休職生活41日目】会社の先輩や、昔の友人とに会う【迷いと焦り】

2019年1月17日

休職期間は58日間なので、残り17日間。

休職生活もあと4分の1で終わりかと思うと、少し寂しさを感じる。

【休職生活41日目】会社の先輩と築地で会う

休職生活41日目。

ブログを消すのももったいない感じがするが、月1,080円のサーバー使用料がかかるので残しておくわけにもいかない。

最近、寒さが厳しくて部屋にいても寒い。
ヒーターをつける。

午前中は掃除、ブログ更新、楽天銀行個人ビジネス口座開設の申請、他の人のブログ記事を読んだり。
多読も4冊ほど行った。

ターニングポイントに立つ君に」の気づきを引用します。

人生を決定するのは、誰と出会ったかです。
そして、出会ったチャンスを逃さなかったということです。
成功するのは、たまたま出会った、「これは」と思った人にしがみつこうと思った人です。
いろんな人の自伝を読むと、結局、「努力」とは「出会った人にしがみつこうとすること」です。
人生のターニングポイントでは、必ず誰かと出会っています。
その人の人生が何も変わらないとしたら、気づけなかったか、あるいは出会ったのにしがみつけなかったかのどちらかなのです。
君がワンステージ上げたターニングポイントは、その時、そこで、たまたま誰かと出会って、その出会いをつなげていくことができたからです。
そこで人生は加速したのです。
持っている才能を変えなくても、意識して出会いにしがみつく力をつければいいことに気づけば、人生は変わります。
ダイエットもメイクも整形も、その一手段にすぎないのです。
成功したければ、しがみついていく努力をするのです。
どちらを選ぶか迷ったら、目を閉じて、ワクワクするほうを選びます。
人生は決断の連続です。
勇気のいる決断・勇気のある選択肢のほうが人生は必ず楽しくなります。
守りの選択肢を選ぶと、つまらない人生になります。
「エイヤッ」と思い切って勇気ある決断をした側も、ためらった自分の人生を見ることはできません。
気合いを入れなければならないような決断のほうが、正しい決断です。
「エイッ、勝負ッ」という感覚です。
「とりあえずこっち」「こっちでいいや」では、面白い人生になりません。
でも、ほとんどの人が「とりあえず」のほうに流れます。
「エイヤッ」とやってしまえば、後はその流れに乗るだけです。
「何が出てくるかわからないから、これ頼んでみる」というほうが楽しいのです。
やったことのないことをすることで、知らない自分を発見します。

昼ごはんを食べた後、珍しく眠くなってきたので、仮眠。
30分ほどの予定が、1時間くらい寝てしまった。
以前の自分であれば、時間を無駄にしてしまった感が強かったが、不思議とそんな感じにもならない。
むしろ体にも心にも必要なことだったから、良しとする。

そう考えると、やる事なす事、すべてが自分を成長させることに繋がっているんじゃないかとも思う。
何をしても、何をしなくても、ガンバらなくても、ガマンしなくても、勝手に人は成長していくことがわかる気がしてきた。
もちろん成長しなくてもいい。
けれど、成長するほうを選んだほうが、楽しい時もあることは覚えておきたい。

そういえば他の方のブログを読んでいて、「体と心が繋がっている」という文章があったので引用しておきます。
本当に思っていたことなんだよね。
走ると色々考えごともできるのでおすすめ。
瞑想している感じにも近いかもしれない。
そう思ったら、今から走ろうという気持ちになってきた。

心を鍛えることってつかみどころないから結構、解らないところあるよね

そんなときは、体鍛えるといいんだよ繋がっているから

よく言われるけどさ

以前、前に進むことがしんどかった時期

走ること、覚えたのね

でも、走っているとてきめんに、気持ちの状態がわかる

体調がよくてもね
心が、ざわついていると、走れなかった
(私はね~)

足が前に出ない、気持ちと一緒だった

それでも、足、前に出して
よいしょ、よいしょって進んだ

それを、繰り返していると結構、心ざわついていても足が前に出るようになって

走ることで、雑念を振り払えるようになってきた

心と体って繋がってるんだあ~って実感できたんだ

夜は会社の先輩と築地で飲んだ。
大切な時間を割いて、客観的に色々と貴重な話をしてもらえて、ありがたい。
とりあえず心を全開に開いて話すことを心がけた。
入ってくる、入ってくる。
かなり厳しめの言葉も頂いたが、不思議と傷ついてない。

開かれた世界から、閉じられた世界に移行するかどうか。

それを自分が許すか。
ますます迷うようになってしまった。
この先どうなるのだろう。
タイムリミットまであとわずか。

心の声に耳を傾ける。

休職41日目に実行したこと

●Heart
・アマゾンプライムミュージックで音楽を聴く
・多読4冊
・ブログを読む
●Skill
・ブログ更新
●Body
・掃除
・昼寝
・ジョギング13km(キロ6分26秒)
●Travel
・築地
●プライベート
・灯油を買いに行く。
・会社の先輩と会う。
[/box]

昔の友人と2年ぶりに会う

休職生活42日目。
どんどん時間が過ぎていく。
これからの決断を焦ってもしようがないのは理解しているが、やはり焦る。

会社への返答期限は1月15日(火)だから、3連休もじっくり考えるしかない。
もっと気楽にダメだったら辞めればいいや、くらいで考えようと思う。

午後、友人と2年ぶりに会う。
待ち合わせは板橋で、お参りに行った。

夕方はJR千葉駅に移動し、駅から歩いて千葉神社まで行き、参拝する。
その後、すぐ近くの居酒屋「居心家」で16時30分から飲む。
珍しく時間無制限飲み放題のコース料理で、一人3,500円くらい。
ひたすら飲むには、こんなに良い店はない。
結局、23時前くらいまで飲み続けた。
ビールやハイボール、合わせて10杯くらい飲んだと思う。

 後日談:Gの出現

「居心家」のリピーターになり、今回含め、計3回行きました。
それでも、おすすめしません。
3回目にGOKIBURIが出たからです。

話し込んでしまい、友人は自宅には帰らず、帰さず、私の最寄駅の近くのラーメン屋でラーメンを食べながら、瓶ビールを1本飲む。
そのまま私の家に泊まり、話を続け、1時過ぎに就寝。

久しぶりに話に華が咲いた。

以上です。

休職42日目に実行したこと

●Heart
・アマゾンプライムミュージックで音楽を聴く
●Skill
・ブログ更新
●Travel
・板橋で参拝。
・千葉神社で参拝
●プライベート
・居心家で飲む。

関連記事適応障害での休職から復職したくない理由【言いたいことを言ってない】
関連記事適応障害で休職延長の連絡に迷いがなくなる【メリットとデメリット】

-Think

Copyright © Blog Chronicle , All Rights Reserved.