- 「4コマ漫画本『ネコノヒー3巻』の感想を知りたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
『ネコノヒー3巻』キューライス【著】を読みましたので紹介します。
本記事では、4コマ漫画本『ネコノヒー3巻』を読んで、グッときた4コマを3つ引用して紹介します。
この記事を読むことで、ネコノヒー3巻の感想を知ることができます。
著者:キューライスさんのTwitterやブログでは、ネコノヒーの4コマ漫画がリアルタイムで見ることができます。
なごみたい方は必見です。
Contents
【人気】4コマ漫画本『ネコノヒー3巻』の書評【無料試し読みOK】
本書の概要
「ネコノヒー」という名前の太めのネコが主人公の4コマ漫画です。
3巻の冒頭にはWEBでは見ることのできないネコノヒーストーリーが書かれています。
子猫時代の物語です。
ネコノヒーの誕生から幼稚園入園、中学校入学やテスト勉強について5ページにわたり描かれています。
ファンの方は必見です。
3巻も前巻同様に会話はありませんので、サクサクと読めます。
1〜3巻に共通して初版限定特典として、巻末にネコノヒーシールが付いています。
3巻も相変わらずシュールですね。
本書は6つの章で構成
目次
第1章.ひとりでエレベーターに乗っていると歌っちゃうネコノヒー
第2章.ヨーグルトのふたをなめちゃうネコノヒー
第3章.雷におびえるネコノヒー
第4章.ソーダをあけたネコノヒー
第5章.割り箸をシャッシャしているネコノヒー
第6章.レースゲームをしているネコノヒーとテテーンウサギ
無料試し読みができるサービス3選
無料試し読みができます。
・コミックシーモア | 7日間無料体験あり:無料会員登録で50%オフクーポン
・BookLive! | 無料マンガ14,000作品以上:無料会員登録で50%オフクーポン
・ebookjapan | 無料で2,000冊が読み放題:品揃えは世界最大級で50万冊以上
4コマ漫画本『ネコノヒー3巻』は、こんな人におすすめ
こんな方におすすめ
- ネコノヒーが好きな人
- なごみたい人
- クスッと笑いたい人
自分も相手もなごむLINEスタンプもおススメです。
ネコノヒーLINEスタンプ
・ネコノヒースタンプ(第2弾、第3弾、第4弾)
・ネコノヒーLINE着せ替え
著者のプロフィールを引用します。
キューライス/坂元友介
1985年栃木県出身。魚座、AB型。
高校生の頃から独学で短編アニメーションを作り始める。
東京造形大学アニメーション専攻一期生、同大学大学院卒業。2009年(株)東北新社企画演出部入社。
2017年退社。現在はフリーランスの漫画家、イラストレーター、演出家、アニメーション作家。出典:Amazon
書名:『ネコノヒー3巻』
著者:キューライス
文庫:136ページ
出版社:KADOKAWA
発売日:2018/4/27
『ネコノヒー3巻』のグッときた4コマ【ベスト3】
グッときた4コマを3つ引用して解説していきます。
【第1位】ホットケーキ
著者のブログの文章も合わせて引用します。
このネタは確か私はいろんな漫画で描いていることなんですけど、みんなやりますよね?
ちなみにホットケーキを描くとホットケーキが食べたくなることがこれを描いてみて改めて気づかされました。
ホットケーキに間にバターを挟むことを初めて知りました。
今度、実際に試してみます。
今回の4コマは特に「笑える」というコマではないです。
好きなところは次の3つ。
ポイント
1.2コマ目の効果音「スッ」がかわいい。
2.4コマ目のホットケーキが「もこっ」となったままで、かわいい。
3.4コマ目の何かが起こるのを待っているネコノヒーが、なんだかシュール。
相変わらず眉が凛々しいネコノヒーです。
「眉の凛々しさ」と対象的に、「ホットケーキは和みの色と形」を出していて、マッチしています。
見ていたら、確かにホットケーキが食べたくなってきました。
ホットケーキを食べるとき
ホットケーキを食べるときは、朝、牛乳と一緒に食べます。
コマに添えられているメイプルシロップもいい味を出していますね。
細かく見れば見るほど、面白いです。
私がホットケーキが好物なことも、今回のコマを選んだ理由です。
» 参考:【ケーキの保存方法・温度】箱から出して密閉容器で冷蔵庫で2〜3℃
【第2位】チン
ドヤ顔が笑えます。
鼻息が聞こえてきそうですね。
ネコノヒーの太めのシルエットも、なお良しです。
テテーンウサギの汗も少しずつ増えていってます。
冷蔵庫の上に電子レンジをのせるのは、定番ですね。
最近の冷凍チャーハンは美味しい
最近の冷凍チャーハンは、美味しくできています。
ニチレイの本格炒めチャーハンは特に美味しいですね。
ネコノヒーも今回は食べたくなったのです。
ネコノヒーのドヤ顔は初めて見ました。
【第3位】男の戦い
2コマ目のカマキリ拳は第2巻でマスターした技です。
また見ることができるとは思っていませんでしたので、見ることができて嬉しいです。
怖くてカマキリを残して逃げてしまうネコノヒーもかわいい。
残ったカマキリの色が薄くなっているのも良い感じですね。
テテーンウサギも悪ふざけが好きです。
靴箱の上の豚の貯金箱が気になります。
黒虎券(第2巻参照)のほうが、かわいいですね。
まとめ:4コマ漫画本『ネコノヒー3巻』でホットケーキが食べたくなる
ネコノヒーとホットケーキは良く合います。
また食べたくなりました。
本書で通して使われている「SUCCESS!」がなんとも言えずかわいいですね。
「かわいい」しか言葉が出てきません。
第4巻にも期待したいです。
文章を書くことで、書く対象を引きつけることがあります。
ホットケーキが食べたくなったり、グッズが欲しくなったりと、そういうことですね。
» 参考:ネコノヒーグッズ
こういちより
P.S. 3巻でもかわいいネコノヒーを読もう。
無料体験で読み放題(※ 無料期間中に解約すればお金はかかりません)
・Prime Reading | 30日間の無料体験:約1,000冊(本、マンガ、雑誌)
・Kindle Unlimited | 99円で2ヶ月間お試し:200万冊以上が読み放題
・Amazon Audible | 30日間無料体験(無料期間中に解約可):12万以上の作品が聴き放題
関連記事ネコノヒー2巻のかわいい四コマを3つ厳選して解説【書評/感想】
関連記事【無料あり】ネコノヒーの4コマ漫画本3冊まとめ【おすすめ4コマ】