親愛なる君に
- 「雑記ブログは稼げないのかな?」
- 「雑記ブログのアクセス、収益を知りたい」
- 「今のサイトを育てるべきか、新サイトを立ち上げるか、悩んでいる」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
・雑記ブログ1年11ヶ月目のアクセス、収益【2020年11月】
・雑記ブログ1年11ヶ月目の積み上げ内容、反省点、良かった点
・2020年12月の目標
本記事の信頼性
・ブログ歴:1年11ヶ月(2019年1月に開設)
・ブログ実績:過去最高は月6.2万PV、収益5.4万円(確定)
本記事は、雑記ブログ1年11ヶ月目の運営報告です。
この記事を読むことで、雑記ブログ1年11ヶ月目のアクセス数、収益がわかります。
反省点、良かった点は3つずつ解説しています。

目次
【雑記ブログは稼げない】1年11ヶ月のブログ運営報告【24,000PV、収益13,100円】
雑記ブログは稼げません。
根拠を数字で示していきます。
2020年11月のPV、収益
2020年10月と比較します。
2020年10月 | 2020年11月 | |
PV | 25,593PV | 24,005PV |
Adsense収益 | 2,797円 | 3,024円 |
ASP収益 | 19,538円 | 10,136円 |
Twitterフォロワー | 2,366名 | 2,218名 |
PVは1,500ほどマイナス。
ASPはAmazonが過去最高です。

Adsense収益はほぼ変わらず【クリック数の比較表】
クリック数を2020年10月と比較します。
月日 | 2020年10月 | 2020年11月 |
目次上 レスポンシブ | 133回 | 108回 |
2番目見出し上 レスポンシブ | 記事内広告 41回 | 41回 |
3番目見出し上 レスポンシブ | 24回 | |
記事下 レスポンシブ | 25回 | 16回 |
関連コンテンツ | 20回 | 17回 |
サイドバー上 レスポンシブ | 2回 | 設置なし |
サイドバー下 レスポンシブ | 0回 | 設置なし |
合計250回 | 合計206回 |
合計クリック数は減りました。
しかし、収益は227円アップです。
12月のアドセンス配置は、以下を実験します。
・アイキャッチ下 リンク広告
・目次上 レスポンシブ広告
・見出し上(2、3、5番目)レスポンシブ広告
・記事下 レスポンシブ広告
・記事下 関連コンテンツ
・サイドバー上・下 なし
試してみたことがある配置です。
今までで上記が一番クリック率が良く、収益も良かったです。
ただ、リンク広告は2回クリックされてはじめて収益になります。

ASP収益は10,136円
内訳は以下のとおり。
ASP | 金額 |
Amazonアソシエイト | 7,751円 |
A8net | 0円 |
バリューコマース | 507円 |
もしも | 1,878円 |
PRESCO | 0円 |
Amazonの収益が過去最高です。
下記記事から「マンガの大人買い」が3回ほど発生しました。
-
【1,413冊】読んだマンガ71選をランキングで紹介【連載中から完結まで】
続きを見る

Twitter相互フォローの3つのデメリット
フォロワー数を増やすために、相互フォローをしていました。
相互フォローはおすすめしません。
デメリットに気づいたからです。
相互フォローのデメリット
・お互い相手に興味がないので時間のムダ
・タイムラインが興味のないツイートだらけになる
・フォロワー数稼ぎの価値のないアカウントになる
Twitterで誰をフォローするのかは大事です。
基本的なスタンスは「自分にとって価値ある情報かどうか」です。

雑記ブログ1年11ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】
2020年11月はブログのキーワード整理、リライトばかりでした。
積み上げ内容【ブログ2本、216時間】
5つのカテゴリ(心技体遊旅)で報告します。
11月の積み上げ
●心
・一般書籍15冊を読了(累計 一般書籍4,623冊+マンガ1,408冊)
・音楽を聴く
・掃除機をかける
・風呂掃除をする
・アイロンをかける
・DVDで新日本プロレスを観る
・YouTubeを観る(マナブさん、なかじさんの動画)
・TSUTAYA DISCUSで映画『ドラゴンクエスト ユアストーリー』を観る
●技
・ブログ記事を2本更新する(計23,400文字、累計216時間)
・1週目 47時間
・2週目 52時間
・3週目 63時間
・4週目 54時間
●体
・昼寝をする
・筋トレ×3回
・ランニング 計79km
・千葉県船橋『船橋 焼肉ホルモン 繁』で飲む
・ファミレスへ行く(ガスト、デニーズ、ドトール、イオンのイートイン)
●遊
・ドラクエ5(クリア済み)
・ドラクエ6(クリア済み)
・大乱闘スマッシュブラザーズ
・エクバ2(計9,600円を使う)※反省点で書く
・バイオハザードRE:2(クレア編・裏)
●旅
・図書館へ行く
・心療内科に行く
・千葉の実家に帰る
・千葉県船橋に行く
・千葉県猿田神社に行く
・千葉県幕張イオンに行く
・子どもを小児科に連れていく
3つの反省点
2020年11月の目標は、以下のとおり。
2020年11月の目標と達成可否
・新ジャンルを1つ始める → 未達成
反省点は3つです。
1.新ジャンルを始めなかった
2.リライトに時間がかかる
3.週末もブログ作業でやる気なくす
順番に解説します。
1.新ジャンルを始めなかった
新ジャンルでは「頭皮チェック」を検討しました。
抜け毛が気になり始めたからです。
11/27=15本 湯シャン
11/28=15本 湯シャン
11/29=15本 湯シャン
11/30=45本#今日の抜け毛— こーいち (@KoichiBlog) December 1, 2020
図書館で「髪の毛」に関する本を12冊借りました。
しかし、他のブログ作業で何も手をつけず。
身構えて腰が重くなりました。
代わりに『歯科衛生士の転職記事』を書きました。
-
【告白】歯科衛生士に仕事内容の本音、体験談をインタビュー【給料・年収、メリット・デメリット】
続きを見る
ただ、歯科衛生士は継続的に書くつもりはありません。

2.リライトに時間がかかる
「ブログを書く」カテゴリの整理を始めました。
「すぐに終わる」と思っていましたが、終わりません。
リライトに時間がかかります。
多いときだと、1記事3時間くらいかかります。
読み直すと「質の低さ」に気づき、大幅に書き直すからです。

3.週末もブログ作業でやる気なくす
土日も1日6〜10時間のブログ作業をしてみました。
Twitterで土日も頑張っている人がいるからです。
結果は以下のとおり。
・はかどらない
・疲れがたまる
・やる気が出ない
良いことがありません。
土日も仕事をするのは、自分に合いません。
週明けの月曜はやる気が出ません。
結局、月曜、火曜に休んで、遊んでいました。

3つの良かった点
良かった点は、次の3つ。
1.読書15冊
2.キーワード整理の完了
3.ブログデザインの改良
順番に解説します。
1.読書15冊
読書15冊は負担なしで読めました。
「昔取った杵柄」で読書量は苦になりません。
12月は「20冊」を目標にします。
2.キーワード整理の完了
以下、完了しました。
・サイト設計
・ASP案件整理
・キーワード整理
マインドマップが22個、完成です。
やりたかったことが終わり、スッキリしました。

3.ブログデザインの改良
ブログデザインに時間をかけることは、あまり良くないことです。
ただ、気になっていたので着手。
以下、修正事項です。
・テキストリンクの下線消し
・サイドバーのアーカイブの数字を横にする
・フッターの改善(おすすめ記事、ロゴ周り)
・テキストリンクにマウスオーバーで下線表示
・テキストリンクの色(マナブログ風#337ab7)
・カテゴリタグの色をテキストリンクに合わせる
・見出しの色(h2=#333333、h3・h4=#3e3e3e)
マナブログ風のテキストリンクの色がわからず、2時間ほどググりました。

2020年12月の目標【新ジャンル】
2020年12月の目標
1.新ジャンルの勉強(15冊の読書)
2.新ジャンルを1記事、書いてみる
3.毎日3kmのランニングをする
下記で迷っています。
・新ジャンルを雑記ブログに追記するか
・新ジャンルの新サイトを立ち上げるか
マナブさんの「質問箱」で相談してみました。
回答のツイート
✅ブログに関するよくある質問
・選択肢①:いまのサイトを育てるべきか?
・選択肢②:ゼロから、新サイトを育てるか?僕の結論は「どちらでもOK」です。というのも、記事は後から移動できるので、まずは「この選択肢が良さそうだな…」という道を進んでみて、違うなら記事移動などで修正するだけ😌
— マナブ@仮想通貨 (@manabubannai) November 17, 2020
「どちらでもOK」とのこと。

こーいちより
P.S. 雑記ブログで稼げないなら、特化しよう。
関連記事文章の書き方を学ぶ価値と、中谷 彰宏のおすすめ文章本4冊
関連記事【まとめ】ブログ型アフィリエイトのおすすめ本36選【基本編18冊、実践編18冊】