- 「ブログを2年運営するとアクセス、収益はどれくらいなの?」
- 「2年間のアクセス、収益の推移を知りたい」
- 「2年間での行動や課題点などを知っておきたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
・ブログ開設して丸2年が経過したPV・収益
・2020年12月の積み上げ内容、2021年1月の目標
・過去2年間のアクセス・収益表、試みたこと、問題点
本記事の信頼性
・ブログ歴:2年(2019年1月に開設)
・ブログ実績:過去最高は月62,000PV、収益54,000円(確定)
ブログを開設して丸2年がたちました。
記事数は600記事以上。
いまだに花が咲きません。
咲かないかもしれません。
しかし、咲かない時間は根を伸ばしていると信じたいです。
本記事は、ブログ24ヶ月目のブログ運営報告です。
本記事を読むことで、2020年12月のブログのPV・収益、気づき、過去2年のPV・収益の推移がわかります。
諦めたら終わりですね。
Contents
【ブログ2年目の運営報告】アクセス25,500PV、収益25,900円
2020年12月のPV、収益
2020年11月と比較します。
2020年11月 | 2020年12月 | |
PV | 24,005PV | 25,593PV |
Adsense収益 | 3,024円 | 5,807円 |
ASP収益 | 10,136円 | 20,181円 |
Twitterフォロワー | 2,218名 | 2,008名 |
記事数は1記事しか増えていません。
しかし、アクセス数は1,500PVほど上がりました。
理由は、Googleアップデートです。
2020年5月のアップデートとは逆に、検索順位が上がりました。
「添乗員派遣会社」の単一キーワードで、3位を獲得しました。
有難いことです。
ただ、もちろん今後のアップデートの対応策は考えておかなくてはなりません。
Adsense収益2,800円アップ【クリック数の比較表】
クリック数を2020年11月と比較します。
月日 | 2020年11月 | 2020年12月 |
アイキャッチ下 リンク広告 | 設置なし | 252回 |
目次上 レスポンシブ | 108回 | 127回 |
2番目見出し上 レスポンシブ | 41回 | 79回 |
3番目見出し上 レスポンシブ | 24回 | |
5番目見出し上 レスポンシブ | 設置なし | 20回 |
記事下 レスポンシブ | 16回 | 17回 |
関連コンテンツ | 17回 | 20回 |
サイドバー | 設置なし | 設置なし |
合計206回 | 合計515回 |
「リンク広告」をアイキャッチ画像下に設置しました。
半年ぶりの使用です。
やはりリンク広告はクリックされます。
ただ、リンク広告は2021年3月10日以降に停止予定です。
» Google AdSense公式サイト
2021年1月のアドセンス配置は、以下を実験します。
・アイキャッチ下 リンク広告
・目次上 レスポンシブ広告
・見出し上(3番目)レスポンシブ広告
・記事下 レスポンシブ広告
・記事下 関連コンテンツ
見出し上のレスポンシブ広告を、3番目だけにしてみます。
理由は、2、3、5番目と連続すると広告臭が強くなるから。
収益減の予想ですが、滞在時間の変化を期待します。
ASP収益20,181円
内訳は以下のとおり。
ASP | 金額 |
Amazonアソシエイト | 5,363円 |
A8net | 0円 |
バリューコマース | 1,049円 |
もしも | 569円 |
PRESCO | 13,200円 |
PRESCOの案件が1件、発生・承認されました。
やはり、高単価のASP案件を扱うことが、収益化には必要です。
Twitterのフォロワーが減る理由
Twitterの相互フォローをやめました。
1日5〜10ツイートを継続しています。
しかし、フォロワーさんは減る一方です。
相互フォローだからフォロワーさんが付いていたことが、よくわかりました。
おそらく、これからも減り続けるはず。
ただ、Twitterでアウトプットはやめません。
自分の成長になるからです。
ブログ2年目の2020年12月積み上げ【反省点、良かった点】
積み上げ内容【ブログ1本&リライト、162時間】
5つのカテゴリ(心技体遊旅)で報告します。
2020年12月の積み上げ
●Heart
・一般書籍25冊を読了(累計:一般書籍4,619冊+マンガ1,408冊)
・音楽を聴く
・掃除機をかける
・アイロンをかける:【洗濯王子】アイロンのかけ方がよくわかる本『楽楽アイロン術』
・映画『ドラえもん Stand by me 2』を観る
・YouTubeを観る(マナブさん、なかじさんの動画)
・映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』を観る
・風呂掃除をする:【おすすめ掃除本】『そうじのひみつ』掃除のコツや知識、道具を知る
●Skill
・ブログ1本更新&リライト(計47,500文字、累計162時間)
●Body
・昼寝をする
・筋トレ×16回
・ランニング3km×31日
・焼肉『牛角』で食べる
・回転寿司『はま寿司』で食べる
・ファミレスへ行く(ガスト、デニーズ、ココス、イオンのイートイン)
・『すしやの魚々村』で飲む:千葉県旭市『すしやの魚々村』すし懐石コースの感想【ランチもあり】
●Play
・エクバ2(子どもとプレイ)
・大乱闘スマッシュブラザーズ
・バイオハザードRE:2(クレア編・裏 クリア)
●Travel
・帰省する
・市役所に行く
・皮膚科に行く
・歯医者に行く
・心療内科に行く
・保育所に面談に行く
・『葛西臨海水族園』に行く
・『アートネイチャー』にヘアチェックに行く
3つの反省点
2020年12月の目標を振り返ります。
2020年12月の目標
1.新ジャンルの勉強(15冊の読書)→ 未達成(12冊を流し読み)
2.新ジャンルを1記事、書いてみる → 未達成
3.毎日3kmのランニングをする → 達成
反省点は3つです。
1.新ジャンルの勉強不足
2.新ジャンルを書いてない
3.新規の記事を書いてない
順番に解説します。
1.新ジャンルの勉強不足
新ジャンルとは「頭皮チェック」です。
「髪の毛」に関連する本を、図書館で12冊借りました。
「ネットで知識を得るより、まとまった知識が得られる」と思ったからです。
しかし、精読していません。
どんなことが書いてあるか、流し読みしただけです。
2.新ジャンルを書いてない
論理は以下のとおり。
・12冊を流し読みしただけ
↓
・知識や経験が足りない
↓
・新ジャンルの記事が書けない
ただ、経験値を増やすために、以下を実施しました。
・アートネイチャーの無料ヘアチェック実施(2020年12月完了)
・リーブ21の無料ヘアチェックに申し込み済(2021年1月予定)
・アデランスの無料ヘアチェックに申し込み済(2021年1月予定)
今後は知識を増やして、記事にしていきます。
3.新規の記事を書いてない
新規記事を1記事しか書いてません。
リライトやトップページなどの改善に逃げてしまい、書く気になれませんでした。
ただ、収穫はブログカテゴリ77記事のリライトの完了です。
SEOキーワードを無視した記事が多かったので、改善しました。
3つの良かった点
良かった点は、次の3つ。
1.ASPから広告掲載の依頼
2.ブログのカテゴリなど一新
3.毎日3kmのランニングを達成
順番に解説します。
1.ASPから広告掲載の依頼
アフィリエイト広告掲載の依頼が、5件来ました。
以下のとおり。
・アプリ
・退職代行
・AGA案件
・海外就職案件
・キーワードチェックツール
有難いことです。
以前とPVは変わっていないのに、なぜ依頼が来るようになったのか不明です。
仮説は、「リライトで検索上位になったから」です。
なぜなら、「〇〇の記事を見て問い合わせしました」というのが多かったからです。
ゆえに、リライトのはPV・収益アップ以外の効果もあるのです。
2.ブログのカテゴリなど一新
トップページの大カテゴリ(心技体遊旅)を、雑記仕様(本を読む、ブログを書く、走る、ゲームで遊ぶ、添乗をする)に変更しました。
理由は、「心技体遊旅はざっくりしすぎて、読者はメリットを感じない」と思ったからです。
その他、改善したことは以下のとおり。
・404ページ修正
・重複記事の消去
・カテゴリnoindex
・リンクエラーのチェック
・Twitter、インスタのプロフィール変更
・ボタンリンクをやめ、アンカーテキストに変更
・1週間に1度、画像最適化、データベースの掃除
・カテゴリ名の変更(クリック先の内容がわかるような)
リンクエラーを放置していたので、刷新しました。
Ubersuggestからの指摘で気づきました。
3.毎日3kmのランニングを達成
人生で初めて、1ヶ月毎日3kmのランニングを達成できました。
毎日3kmのランニングの気づき、メリット、デメリットなどは下記記事で解説しています。
2021年1月の目標
2021月1月の目標
1.新ジャンルの勉強(12冊)
2.新ジャンルを記事を10本
3.毎日4kmのランニング
過去2年間のアクセス・収益表【問題点、試みたこと】
ブログ運営の2年間を振り返ります。
ブログ運営2年間の歴史
表にしました。
月日 | できごと |
2019年1月 | ブログ開設、開業届(毎日更新で消耗開始) |
2019年12月 | Googleアップデートで下がる(過去最高62,000PV) |
2020年2月 | コロナで添乗員派遣会社の案件が成約しない |
2020年8月 | ASP主力案件(添乗員派遣会社)が停止 |
2020年10月 | 毎日更新ストップ。キーワード整理&マインドマップ作成&ASP案件の整理に注力 |
2020年11月 | 他ジャンルの検討、リライト |
2020年12月 | GoogleアップデートでPVが25,000まで回復 |
2年間のアクセス・収益表
2019年のアクセス・収益表
2020年のアクセス・収益表
問題点【収益が伸びない】
ブログ収益が伸びません。
実績(過去最高)
・アクセス 62,395PV
・収益 54,587円(確定)
ゴール
・月10万円(2021年12月までに)
2年間で試みたこと
参考にしているブロガーさん
・マナブさん:manablog(2周読了)、YouTube、教材:【月5万PV達成】ブログ型アフィリエイトの完全講義の3つの本質、コミュニティサロン(VIP限定)
・なかじさん:YouTube、アフィリノオト、メルマガ
・ぐっちーさん:マナブさんコミュニティ限定コラボ動画、リゾートバイトの教科書
参考にした書籍の数(ブログ本30冊、文章本20冊、noteの購入など)。
詳しくは下記記事で解説しています。
» ブログの文章力を上げる本16選【書いて、読み直して、また書こう】
» ブログ型アフィリエイトおすすめ本まとめ【基礎18冊+応用18冊】
導入ツール
・Ubersuggest
・Rank Tracker
・有料画像freepik
・アフィンガー&EX&JET
・【ブログセミナー参加レポート】ConoHa WING主催の人気ブロガー・アフィリエイター座談会(サイトスピード パソコン90点、モバイル50点)
やっていないこと
・ABテスト
・ヒートマップチェック
・ライティング、コピーライティングで読みたい本がある
上記などです。
知識がないため、上級者が他にやっていることを知りたいです。
書いた記事のカテゴリ、やってきたこと
・書評(153記事)
・映画(2記事)
・休職日記(86記事)
・ブログ関係(75記事)
・転職(5記事)
・ランニング(34記事)
・ジーンズ(18記事)
・頭皮、髪の毛(4記事)
・食レポ(44記事)
・ゲーム日記(5記事)
・旅行(44記事)
・添乗ノウハウ(134記事)
雑記ブログで書けるものを毎日更新。
添乗関連のキーワードで検索1位を取る。
A8netに添乗員派遣会社の案件があることを知り、ランキング記事の執筆。
月1〜2件の確定(発生ベースだと多い時で7件)
現時点でのキーワード順位
・「添乗員派遣会社」で3位
・「添乗員派遣会社 おすすめ」で2位
案件停止になってから、記事を書いていない(広告主の話では、コロナがおさまれば復活するとのこと)。
他ジャンルの検討
・AGA
・電話占い
・頭皮チェック
他にもアフィリエイト進化論などで他ジャンルを検討中。
ブログ3年目の目標は月10万円【2021年12月までに】
3年目の目標
・心 → 月10冊の読書
・技 → ブログ月10万円
・体 → 体重60kg
朝4時起きを継続しつつ、ゲームと旅行をしていきます。
»【休職生活を公開】朝4時起きの平日スケジュール【土日は気分転換】
「読む×書く×走る」心技体を成長させ、「遊ぶ×旅をする」を楽しみます。
更新情報:ブログ3年目の目標結果
-
【月3万円復活】ブログ2年5ヶ月目のアクセス数、収益を報告します
こういちより
P.S. ブログ3年目もコツコツ続けよう。
関連記事文章の書き方を学ぶ価値と、中谷 彰宏のおすすめ文章本4冊
関連記事ブログ型アフィリエイトおすすめ本まとめ【基礎18冊+応用18冊】