親愛なる君に
- 「ブログ1ヶ月目の運営報告を知りたい」
- 「0円から脱出するための施策を知りたい」
- 「20記事でどれくらいの収益、PVなのかな」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事でわかること
・ブログ1ヶ月目の運営報告【2019年1月】
・ブログ1ヶ月目の積み上げ、振り返り、良かった点
・2019年2月の目標
本記事の信頼性
✔︎ ブログ歴:1ヶ月(2019年1月に開設)
✔︎ ブログ実績:なし
本記事を書いている私は、20記事を達成しました。
本記事は、そんな私のブログ1ヶ月目の運営報告です。
この記事を読むことで、ブログ1ヶ月目のPV、収益がわかります。

目次
【0円から脱出】ブログ1ヶ月目で20記事を達成した運営報告【アクセス数6PV、収益133円】
ブログ1ヶ月目に20記事を超えました。
毎日更新で、最終的には28記事です。
2019年1月のPV、収益
以下のとおり。
2019年1月 | |
PV | 6PV |
Adsense収益 | 0円 |
ASP収益 | 133円 |
たったの6PVです。
始めたばかりなので、しようがありません。
「0よりはいいかな」くらいの気持ちです。
AdSenseは未申請
まだAdSense広告(クリック型)に申請していません。
28記事になったので、そろそろAdSense広告に申請してもいい頃です。
ただ、まわりが審査に落ちているのをたくさん見ています。
なんとなく躊躇してしまいます。

ASP収益は133円
内訳は以下のとおり。
ASP | 金額 |
Amazonアソシエイト | 133円 |
A8net | 0円 |
バリューコマース | 0円 |
もしも | 0円 |
Amazonのクッキーから、本が3冊売れました。
ブログで紹介した本ではありません。
Amazonのクッキーから売れた本です。

Twitterアカウントは作っていない
プライベート用に運用しているアカウントはあります。
ただ、ブログ用のアカウントではありません。
プライベート用をブログ用に使うべきか悩んでいます。
なぜなら、知り合いにブログをやっていることがバレるからです。

【0から1へ】ブログ20記事を達成した1ヶ月目の積み上げ【反省点、良かった点】
2019年1月にブログ開設して、毎日更新をしました。
積み上げ内容【ブログ28本】
5つのカテゴリ(心技体遊旅)で報告します。
2019年1月の積み上げ
●心
・一般書籍31冊を読了(累計 一般書籍4,301冊+マンガ1,292冊)
・音楽を聴く
・DVDを観る
・掃除機をかける
・アイロンをかける
●技
・ブログ記事を28本更新する
●体
・昼寝をする
・マッサージに行く
・東京の築地で飲む
・千葉県の千葉市で飲む
・クロール25m×80本
・ランニング計117km
・ダンベル5kgで筋トレ×3回
・回転寿司『くら寿司』で食べる
●遊
・エクバ2をプレイする
●旅
・TDLに行く
・税務署に行く
・横須賀に行く
・心療内科に行く
・千葉県成田山に行く
・東京の秋葉原に行く
・東京の北千住に行く
・千葉の実家に帰省する
・千葉県の千葉市に行く
・千葉県浦安に行く(先輩に相談)
・東京の築地に行く(先輩に相談)
・東京の池尻大橋に行く(企業視察)
・東京の恵比寿に行く(カウンセリング)
・東京の溜池山王に行く(心の初級セミナー)
・東京の銀座に行く(アタッチメントセミナー)
・東京の九段下に行く(心屋カウンセリング×2回)
・千葉県の幕張市に行く(» かさこ塾ブログセミナーの感想はこちら)
本を読み、ブログを書き、走り、適度に出かける。
休職しているから、できたことです。

目標の振り返り
2019年1月の目標と、達成可否を振り返ります。
2019年1月の目標と達成可否
・ブログの開設 → 達成
・ブログの毎日更新 → 達成
・カウンセリングに行く → 達成
休息しているので、頻繁にカウンセリングに行きました。
休職などで長期間、会社を休むことは悪いことではありません。
なぜなら、自分を見つめ直せるからです。
・会社を辞める
・新しいことを始める
・今までの考え方の癖を捨てる
休職も悪くないです。
休職して良かったことの一つは、ブログを開設したことです。

3つの反省点
反省点は次の3つです。
すべてブログについてです。
1.SEOを意識していない
2.日記ブログを書いている
3.ASP商品の販売を考えていない
順番に解説します。
1.SEOを意識していない
SEOの重要性は理解しているつもりです。
ただ、具体的に何をどうすればいいのかわかりません。
クロネさんのブログ100記事講座を読んでみました。
「タイトルや見出しにキーワードを入れる」と書いてあります。
そもそも、キーワードが何なのか、どこで調べるのかすら、わかっていません。
勉強不足です。
知識不足です。

2.日記ブログを書いている
休職日記を書いています。
自分のために書きたいからです。
ただ、恐ろしいほど読まれません。
たったの6PVです。
・検索上位にならない
・SNSで拡散していない
ブログ開設初期はSEO以外にも読んでもらう工夫が必要です。

3.ASP商品の販売を考えていない
休職日記を書いても、売るものがありません。
現状は以下の流れです。
・ブログを書く
↓
・売る商品を探す
下記の流れに変える必要があります。
・売る商品を探す
↓
・ブログを書く
最初からゴールが決まっていないのです。
ゴールがないのに、やみくもに毎日更新をして意味があるのか?
わかりません。
10記事、20記事を達成することに意味はないかもしれません。

3つの良かった点
良かった点は3つです。
1.カウンセリングに5回受けた
2.かさこ塾ブログセミナーに参加
3.ブログ毎日更新(0円から脱出し、20記事達成)
順番に解説します。
1.カウンセリングを5回受けた
以下のとおり。
1.ひらいなず先生の初級セミナー
2.心屋オープンカウンセリング(マキさん)
3.心屋オープンカウンセリング(Chihoさん)
4.九星気学カウンセリング
5.アタッチメントセミナー(マキさん)
メンタルが病んでいるので、カウンセリングを受けました。
心屋オープンカウンセリングは金額が安い(1円以上であればいくらでもOK)ので2回行きました。
2018年12月1日から2ヶ月有給をとっていました。
カウンセリングのおかげで、2ヶ月の休職延長を決めました。

2.かさこ塾ブログセミナーに参加
ブログのセミナーに初めて参加しました。
千葉県幕張市で開催されることに当日気づき、飛び入りで参加しました。
詳細は【感想】かさこ塾ブログセミナーの10の学び【料金、評判・口コミ】で解説しています。
3.ブログ毎日更新(0円から脱出し、20記事達成)
「ブログを伸ばすには、ブログ毎日更新が有効」という言葉を信じて、ひたすら書き続きました。
毎日更新できた理由は、「ただの日記」だったからです。
何も考えずにただ書くだけ。
誰にでもできます。
誰にでもできる記事に価値はありません。
それゆえ、アクセス数は6PV、収益は133円の結果です。
ただ、0→1ができたのは大きな進歩です。
アクセス数、収益ともに0円を脱出したのです。

2019年2月の目標【ブログ毎日更新】
2019年2月の目標
1.ブログ毎日更新
2.読書を20冊以上
3.栃木県・奥日光、新潟県・瀬波温泉へ旅行
最優先はブログの毎日更新です。
読書は20冊以上継続できているので問題ないです。
九星気学の先生のアドバイスに従って、日光と瀬波温泉に行きます。

こーいちより
P.S. ブログを毎日更新してみよう。
関連記事文章の書き方を学ぶ価値と、中谷 彰宏のおすすめ文章本4冊
関連記事【まとめ】ブログ型アフィリエイトのおすすめ本36選【基本編18冊、実践編18冊】