広告 Write

ブログを読む人のメリット3つ【ブログを読んでもらうメリット3つ】

2019年7月13日

ブログを読む人の3つのメリット【ブログを読んでもらうメリットとは】
  • 「他の人のブログを読んで、研究したほうがいいのかな。メリットはあるの?」
  • 「ブログは読んでもらい、ダメ出しされたほうがいいのかな」
  • 「ダメ出しは辛いけれど、文章がうまくなるなら検討したい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • ブログを読む人の3つのメリット
  • ブログを読んでもらう3つのメリット

 本記事の信頼性

誰かのブログを読むことはメリットが多いです。

良いところを自分のブログに活かせるからです。
悪いところを自分のブログから消せるからです。

本記事では、ブログを読む3つのメリットを解説します。
この記事を読むことで、ブログを読むメリットがわかり、ブログを読むきっかけが得られます。

記事後半では、逆にブログを読んでもらうメリットも深堀りしました。
ブログを読み、読んでもらうことで、独りよがりを脱出できます。

ブログを読む人のメリット3つ

ブログを読む人のメリット3つ

 ブログを読む人の3つのメリット

  1. ブログの勉強になる
  2. 有益な情報が得られる
  3. 楽しい気持ちになれる

深掘りしていきます。

1.ブログの勉強になる

ブログの勉強は「manablog」がおすすめです。

理由は3つです。

  • SEOが勉強できる
  • ブログの書き方がわかる
  • 稼ぐマインドが学べる

ブログの細かい点も勉強できます。

  • 画像
  • 見出し
  • タイトル
  • 文章構成
  • 文章の型
  • 箇条書きの使い方

マナブさんの文章は読みやすいです。
ツイートも有益です。

 ブログで読みやすい文章を書くコツ

 ブログ記事の書き方のコツ

忙しくて時間がない場合は、ブログの見出しだけ読むのも効果的です。

  • 見出しで内容がわかるか
  • 見出しは論理的な流れか
  • 見出しにキーワードが入っているか(不自然ではなく)

見出しだけを読むだけでも、得るものがあるのです。

2.有益な情報が得られる

ブログには有益な情報があります。

  • 行動したくなる
  • 誰かに話したくなる
  • ハッピーな気持ちになれる

たとえば、私が読んだ某ブログで「髪型のほめ方」が解説されていました。

 髪型の変化に気づいた時の褒め方

  • 「髪型、いい感じですね」
  • 「私もその髪型にしたいです」
  • 「あれ?カリスマに会ってきたんですか?」

有益情報です。
試してみたくなるからです。

ただブログにより有益記事がなく、時間のムダになることもあります。

そんなときは反面教師にすればいいのです。

  • 「こういう書き方はやめよう」
  • 「この書き方だと読みにくいな」
  • 「この書き方は真似してみよう」

他人のブログを読むことで、有益でも、有益じゃなくても、得るものはあるのです。

3.楽しい気持ちになれる

読んでハッピーになるブログがあります。

おすすめ記事は以下です。

 ヒトデさんの爆笑ブログ記事

 会社やめたろーさんの笑っちゃうブログ記事

声を出して、笑ってしまいます(ホントおもしろい)。

他人のブログを読んで、Twitterなどでシェアするのもありです。

WINWINだからです。

  • フォロワーさんに有益
  • ブログ運営者も得する
  • リツイートされれば自分も得

自分のして欲しいことは、自分からする

  • ブログで稼ぎたい → 他人のブログが稼げるようにGiveする
  • ブログを読まれたい → 他人のブログを読んで、感想をシェアする
  • SNSで拡散したブログの反応が欲しい → 自分から「いいね」する

徹底したGiveです。

損しません。
失うものは時間だけです。

Giveして、Giveして、あふれた分は返ってきます。

「貴重な時間を使ったのに、見返りがなかったらどうする?」という反論があるかもしれません。

見返りがなくても問題ありません。
ブログを読むことが勉強になるからです。

  • ブログに有益な情報がある → 勉強になる
  • ブログに有益な情報がない → 反面教師にする

どちらのパターンでも勉強になるのです。

ブログを読んでもらうメリット3つ

ブログを読んでもらうメリット3つ

自分でブログを読み直して、リライトをする人は多いです。
私も自分ひとりで読み直し、リライトしてきました。

ただ今では奥さんにブログを読んでもらってからリライトしています。
読んでもらうメリットがたくさんあるからです。

 ブログを読んでもらう3つのメリット

  1. 客観的になれる
  2. 文章力が上がる
  3. PDCAが増える

1.客観的になれる

ブログを読んでもらうと客観的になれます。
理由は、自分の以外の視点が増えるからです。

自分で読み返しても、なかなか気づきは得られません。

当たり前です。
自分が良いと思って書いた文章だからです。

良薬は口に苦し

ブログを読んでもらうには勇気がいります。
ダメ出しをされる可能性があるからです。

ただ忘れてはいけないのは「客観的で的を射ている指摘も多い」です。

自分では気づけなかった視点が、読んでもらうだけで手に入るのはメリットです。

他人にブログを読んでもらうことは、客観的になれるチャンスなのです。

2.文章力が上がる

文章力を成長させるには読まれることです。
読まれて評価されることが文章上達のコツです。

他人に読まれることから逃げてはいけません。
他人から評価されることから逃げてはいけません。

ブログを読んでもらうと、文章力は上がります。

理由は2つです。

  • 改善点が見つかる
  • 他人を意識して書ける

改善点が見つかる

うちの奥さんにブログを読んでもらうと、いつもダメ出しをされます。

  • 「表現が間違っている」
  • 「言葉の意味がわからない」
  • 「人の目を気にしすぎている文章だね」

何箇所も訂正されます。
耳の痛い言葉が多いです。

今までに褒められたことは「文章表現」についての1回だけです。

基本的にダメ出しです。

ちなみに村上春樹さんは小説を書き上げるとまず奥さんに見せるそうです。
奥さんに見せてから、何回も推敲するのです。

家族はいちばん身近で、いちばん厳しい読者なのです。

他人を意識して書ける

読んでくれる人を意識できます。

読んでくれる人がいないと、読者を意識して書くことは難しいです。

どれだけペルソナを設定しても、読んでくれる人は画面の向こう側です。

読者を意識して書くのは至難の技です。

読んでくれる人がいると、その人に向けて書けます。
一字一句、意識することができ、文章が変わるのです。

ブログを読んでくれることは有難いこと

普通は気に入ったブログしか読みません。

ブログを読んで「感想」を言ってくれるのは、さらに有難いことです。
普通は流し読みだし、読んでも感想は言わないからです。

ブログを読んで感想を言ってくれて、さらに「ダメ出し」をしてくれるのは有難いことです。
普通は嫌われたくないので、ダメ出しを避けるからです。

ブログを読んでくれる人は貴重なのです。

ダメ出しは気持ちの良いものではありません。
しかし文章力は上がります。

3.PDCAが増える

 ブログを読んでくれる人がいない場合のPDCA

  • P:キーワードを決める
  • D:ブログ記事を書く
  • C:自分で読み直す
  • A:ブログを書き直す

 ブログを読んでもらう人がいる場合のPDCA

  • P:キーワードを決める
  • D:ブログ記事を書く
  • C:他人がブログを読む
  • A:他人の感想でブログを書き直す
  • C:自分で読み直す
  • A:ブログを書き直す

C、Aが増えるのです。

工場の点検作業の「無意味な増員」です。
「文章の精度」が上がるのです。

無料で読んでもらえるのは有難い

本来なら有料コンサルを受けるべきところです(下記無料でした)。
» 参考:ブログコンサルの3つのアドバイス・改善点【5ヶ月目の運営報告】

いくら身近な人とはいえ貴重な時間を使っているのです。

時は金なりです。
時間にはお金が発生します。

時は命なりです。
命を削りながら、無料で読んでくれているのです。

ブログを読んでくれることは、命を使うくらい有難いことなのです。
»【時は命なり】ことわざ「時は金なり」の本当の意味を知っていますか

まとめ:ブログを読み、ブログを読んでもらい「違い」を出そう

まとめ:ブログを読み、ブログを読んでもらい「違い」を出そう

 ブログを読む3つのメリット

  1. ブログの勉強になる
  2. 有益な情報が得られる
  3. 楽しい気持ちになれる

 ブログを読んでもらう3つのメリット

  1. 客観的になれる
  2. 文章力が上がる
  3. PDCAが増える

人と同じブログは飽きられます。

誰も同じものは求めていないからです。

会社でも同じ人はいりません。

求められているのは、たとえば以下です。

  • ニッチなテーマのブログ
  • マニアックな狂気じみたブログ
  • 他の人と違う言葉で書かれた記事

人と同じにならない方法は、ブログを読んでもらい、色々な人のブログを読むことです。

他人にブログを読んでもらえば文章が変わります。
他人のブログを読めば、同じものは避けられます。

以上です。

P.S. 人と同じブログは必要ないのですね。

関連記事ブログ初心者向けおすすめ本36選まとめ【基礎18冊+応用18冊】
関連記事【村上春樹の文章力】文章は何度も「読み直し、書き直し」でうまくなる

-Write