広告 Travel

山梨県立リニア見学センター【所要1時間30分/見どころ/お土産】

2019年11月25日

山梨県立リニア見学センター【所要1時間30分/見どころ/お土産】
  • 山梨県立リニア見学センターの旅行体験記を知りたい

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 山梨県立リニア見学センターの概要
  • 内観
  • アクセス
  • 動画
  • 周辺情報

 本記事の信頼性

✔︎ 経歴:新卒で旅行会社に入社し19年8ヶ月、法人営業として勤務
✔︎ 添乗経験:国内・海外問わず100回ほど

本記事を書いている私は、リニア見学センターに2019年11月9日(土)に家族と行ってきました(初訪問)。

本記事は「山梨県立リニア見学センター」を見学した旅行体験記です。
この記事を読むことで、リニア見学センターの「ひと通り」がわかります。

見学所要時間は、1時間30分あれば十分です。

山梨県立リニア見学センター【所要1時間30分/見どころ2つ】

大月リニア見学センター

基本情報

店名:山梨県立リニア見学センター(公式サイト)
住所:山梨県都留市小形山2381
電話:0554-45-8121、FAX:0554-45-8122
営業時間:9時~17時(入館は16時半まで)
料金:大人420円、高校生310円、中学生・小学生200円
・20名以上の団体割引あり
定休日:
・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日。火曜日が祝日の場合は開館)
・祝日の翌日(祝日の翌日が金・土・日の場合は開館)
・年末年始(12/29〜1/3)
アクセス:
・中央道の大月I.C.、都留I.C.より一般道で約15分
・富士急行線の田野倉駅、禾生駅より徒歩で約25分
駐車場:無料
・普通車140台、身障者用駐車場15台(普通車の駐車場から入り口まで徒歩で約5分ほどかかります)
・バス待機所20台(観光バスは正面入り口までつけることが可能。待機所で出発時間まで待機)
喫煙:館内禁煙
見学所要時間:1時間30分

山梨県立リニア見学センターは日本で唯一時速500kmで走行する超電導リニアを間近で見学できる施設です。

「大人6名、小学生2名、幼児2名」の計10名、車2台で訪問です。
12:00頃に到着し、13:30まで滞在しました。

見学の予約は、個人不要、団体要

個人見学:予約不要です。

団体見学(20名以上):事前に団体申込用紙をダウンロードの上、必要事項を記入してリニア見学センターへFAXが必要です。

見学時間は1時間30分

個人、団体でも1時間30分をみておいたほうが良いです。

見どころは2つの施設

  • どきどきリニア館
  • わくわくやまなし館

どちらも3階建てです。

どきどきリニア館

2014年4月に新規オープンした施設です。
各フロアでリニアの世界を体感できます。

  • 1階「リニアを学ぶ」フロア
  • 2階「リニアを体験する」フロア
  • 3階「山梨の未来が見える」フロア

リニアを学んで、体験して、山梨の未来を見ることができる展示が満載です。
すべての階から「走行するリニア」が見学可能。
2階には見学テラスがあります。

じっくり見ても1時間は楽しめます。

わくわくやまなし館

山梨県の観光・物産情報の紹介のほか、ここでしか買えないリニアグッズや山梨のお土産が売っています。
3階の展望室から走行試験が見学できます。
建物はこじんまりとしています。

買い物がなかった私は15分くらいの見学時間でした。

リニア走行試験について

2019年10月29日より、2020年5月頃までの期間、改良型試験車両導入準備の為、走行試験は行われない予定です。

2019年11月の訪問のため、走行試験を見られませんでした。
なお走行試験の有無は「公式サイト」で確認できます。

山梨県立リニア見学センターのアクセス、駐車場

山梨県立リニア見学センター

アクセス、駐車場について

住所:山梨県都留市小形山2381
電話:0554-45-8121

車の場合、中央自動車道・大月I.Cをおりてから、一般道で約15分です。

普通車の駐車場は下記写真「現在地」です(赤字)。
駐車場(無料)は普通車140台がとめられます。
観光バスは待機所(無料)に20台駐車可能。

メインの建物「どきどきリニア館」までは徒歩で5分ほど。
ちょっと距離があります。

大月リニア見学センター

 普通車の駐車場には喫煙所が設置

山梨県立リニア見学センター

路線バスの時刻表

山梨県立リニア見学センター

富士急ハイランドまでの所要時間

富士急ハイランドまでは車で、中央自動車道を経由して約30分。

石和温泉までの所要時間

石和温泉までは、車で中央自動車道を経由して約50分〜1時間。

山梨県立リニア見学センター「どきどきリニア館」の写真

山梨県立リニア見学センター

奥に見える建物が、どきどきリニア館です。

メインの建物「どきどきリニア館」入り口で「団体バスの受け入れスタッフ」が待機していました。

1階「リニアを学ぶ」フロア

 1階には次の3つがあります。

  • リニア試験車両
  • 試験走行の見学スペース
  • キッズコーナー

1階に展示されているリニア試験車両は、2003年に鉄道の世界最速記録(当時)581kmを樹立した実物車両です。

入り口を入ってすぐに展示されていますので、最初のインパクトは絶大です。

一緒に連れていった子どもも喜んでいました。
車両の前で記念写真を撮る人が絶えなかったです。

車両の前が記念写真ポイント

車掌さんの上着(子ども用)が置いてあり、こちらを着て記念写真が撮れます。

山梨県立リニア見学センター

車両の中に入れます。
3列シート、車両最後部の4席には着席できます。

山梨県立リニア見学センター

大月リニア見学センター

壁にはこれまでのリニアの歴史の説明があります。

山梨県立リニア見学センター

キッズコーナーや授乳室もあります。

山梨県立リニア見学センター

大月リニア見学センター

2階「リニアを体験する」フロア

2階ではリニアを体験できます。

  • ミニリニア
  • 超電導リニアのしくみ
  • 超電導コースター

2階では「磁気浮上走行ができるミニリニア」に乗車できます。

座席は前後2席になっており、親子で乗車している人が多かったです。

山梨県立リニア見学センター

「超電導リニアのしくみ」を体験学習できる装置が設置されていました。
実際にレバーを動かしたり、回したりする体験装置があります。

子どもでも簡単に楽しめます。

山梨県立リニア見学センター

リニア見学センター

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センター

リニア見学センター

「超電導コースター」は、実験と装置で体験学習できる化学実験のコーナー。
実演時間が決まっているため見られませんでした。

山梨県立リニア見学センター

他にも2階には体験ワークショップルーム(40席)や、リニアの走行試験を見学できる屋外テラスもあります。

3階「山梨の未来が見える」フロア

 3つの見どころ

  • 山梨のジオラマ
  • リニアシアター
  • 見学ラウンジ

「全長17mリニアと山梨の未来のジオラマ」が見学できます。

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センター

湖にはネッシー?が首を出しているのが、小さく見えます(下写真)

山梨県立リニア見学センター

時速500kmの感覚を得られるリニアシアターです。
上映時間が決まっており、所要8分間です。

山梨県立リニア見学センター

 シアターの動画

走行試験が見られる見学ラウンジです。

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センター「わくわくやまなし館」の写真【お土産が買えます】

山梨県立リニア見学センター

どきどきリニア館からわくわく山梨館までは100mほど。

 館内は3階建て

  • 1階 売店
  • 2階 山梨県の観光・物産情報を展示
  • 3階 展望室

時間がなければ、土産店だけ覗いておけば十分です。

わくわくやまなし館の入り口です。
どきどきリニア館に比べると大きくはありません。

山梨県立リニア見学センター

1階:土産店

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センター

オリジナルクッキーやリニアグッズが販売されています。
リニアのおもちゃや筆記具など。
ワインも多数あります。

 お土産のパンフレット

山梨県立リニア見学センター

2階:山梨県の観光・物産情報の紹介

各種パンフレットが整備されていました。
県内の観光情報を発信しています。

山梨県立リニア見学センター

3階:展望室

走行試験が見学できます。

山梨県立リニア見学センター

山梨県立リニア見学センターの周辺情報【道の駅つるで食事ができます】

道の駅つる

山梨県立リニア見学センターから600mほどの場所に「道の駅つる」があります。

レストランや、地元で収穫された野菜、肉などの直売所があります。
駐車場に観光バスも数台停まっていました。

 入り口にはご当地キャラクターの「つるビー」

道の駅つる

 館内の直売所

道の駅つる 道の駅つる

飲み物も売っています。

道の駅つる

館内には有名人のサインもありました。

リニア見学センター

 地産地消レストラン「お勝手場」

山梨県立リニア見学センターには、レストランがないため重宝します。

リニア見学センター

レストランにはテラス席もあります。

リニア見学センター

リニア見学センターのあとに、遅めの昼食をいただきました。

「ジューシーハンバーグ定食」847円(税込)を注文。

富士湧水ポークを使用しているせいか、予想外に味は良かったです。

道の駅つる

 メニュー

道の駅つる 道の駅つる

 パンフレット

リニア見学センター リニア見学センター

山梨県立リニア見学センターの口コミ6個

https://twitter.com/hinano_20050726/status/1161507705577758721?s=20

山梨県立リニア見学センターの動画

まとめ:山梨県立リニア見学センターで、大人も子どもも楽しもう

大月リニア見学センター

旅行会社の立場から見ても、当施設は家族旅行でも団体旅行でも使えます。

家族旅行で子どもから大人まで楽しめたからです。

2020年5月頃までリニア走行試験は見られません。
ただリニアに興味のない人でも2027年開業に向けてワクワクした気持ちを持ち帰れます。

11月初旬でしたが、すでに紅葉が色づき始めていました。

翌日は「河口湖の紅葉祭り」の見学に行きましたが、河口湖は標高が高いため綺麗に色づいた紅葉を楽しめました。
» 第21回富士河口湖紅葉まつりの見頃は11月上旬【2019年度旅行体験記】

以上です。

P.S. 山梨県立リニア見学センターで秋旅行の1つのパターンとして楽しめます。

店名:山梨県立リニア見学センター(公式サイト)
住所:山梨県都留市小形山2381
電話:0554-45-8121、FAX:0554-45-8122
営業時間:9時~17時(入館は16時半まで)
料金:大人420円、高校生310円、中学生・小学生200円
・20名以上の団体割引あり
定休日:
・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日。火曜日が祝日の場合は開館)
・祝日の翌日(祝日の翌日が金・土・日の場合は開館)
・年末年始(12/29〜1/3)
アクセス:
・中央道の大月I.C.、都留I.C.より一般道で約15分
・富士急行線の田野倉駅、禾生駅より徒歩で約25分
駐車場:無料
・普通車140台、身障者用駐車場15台(普通車の駐車場から入り口まで徒歩で約5分ほどかかります)
・バス待機所20台(観光バスは正面入り口までつけることが可能。待機所で出発時間まで待機)
喫煙:館内禁煙
見学所要時間:1時間30分

関連記事石和温泉ホテル石風のメリットとデメリット【コスパ良し/ぶどう狩り】
関連記事
山梨県1泊2日モデルコース2選まとめ【石和温泉+富士山温泉】

-Travel