広告 Write

わかりやすい文章の書き方がわかる本【1語でも短く、1字でも短く】

2019年10月6日

わかりやすい文章の書き方がわかる本【1語でも短く、1字でも短く】
  • 「わかりやすい文章の書き方を知りたい」
  • 「『シンプルに書く!』の書評を知りたい」
  • 「読者の理解と共感を得る文章を書きたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

 この記事でわかること

  • 『シンプルに書く』阿部 紘久【著】の書評【グッときたところベスト3】
  • おすすめの人、おすすめしない人、目次、口コミ8つ
  • わかりやすい文章の書き方がわかる動画3本

 本記事の信頼性

  • ブログ歴:2019年1月に開設
  • ブログ実績:過去最高は月62,000PV、収益54,000円(確定)

ブログでは「シンプルでわかりやすい文章」が有効です。
読者は忙しいからです。

本記事は「シンプルに書く」のグッときたところを3つを解説した書評です。
この記事を読むことで、わかりやすい文章の書き方と『シンプルに書く!』の内容がわかります。

1字でも削ることです。

わかりやすい文章の書き方がわかる本【1語でも短く、1字でも短く】

シンプルに書く

 グッときたところベスト3

  • 1位:1語でも短く、1字でも短く
  • 2位:箇条書きにできないか?と考える
  • 3位:強調語を使い過ぎない

1位:1語でも短く、1字でも短く

「1語でも短く、1字でも短く」です。

 3つの気づき

  1. 文字数の自己満足を捨てる
  2. たくさん書いて、削る
  3. リライトとは、削ること

1.文字数の自己満足を捨てる

余計な言葉を増やすことは、ただの自己満足です。

余計な言葉はいりません。
自己満足も、いりません。

必要なのは読者満足です。

読者が満足してくれれば、余計な言葉はいらないのです。

2.言葉を削り、たくさん書く

文章力を上げるには2つが重要です。

  • たくさん読むこと
  • たくさん書くこと

インプットとアウトプットです。

さらに文章力を上げるには読み直すことです。

不要な言葉を削るのです。
シンプルな言葉は刺さります。

読み直すことが、シンプルな文章の秘訣です。

詳しくは「【村上春樹の文章力】文章は何度も「読み直し、書き直し」でうまくなる」で解説しています。

3.リライトとは削ること

リライトとは、次の2つと思っていました。

  • 文章を訂正する
  • 文章を追記する

間違っていました。

 リライトとは、次のとおり

  • 文章を読み直して、削る
  • シンプルな文章に変える
  • 刺さる文章に、変換する

リライトは「検索結果の順位を上げること」と言う人もいるかもしれません。

確かに、そのとおりです。

ただ「本質は読者ファースト」です。
文章を読んでもらえない限り、検索結果1位でも意味がありません。

シンプルな文章で、読者の刺さる文章にするのがリライトなのです。

2位:箇条書きにできないか?と考える

箇条書きのメリットを解説します。

(1)どんな項目がいくつ列挙されているのかが、一目で分かる

パッと見ただけで何項目あるかが、わかります。

「大事なことは、たったの3つ」のように、視覚で安心できるのです。

(2)話の全体像や、階層構造が分かる

全体を見渡せると、わかりやすいです。

細部で分かりにくいことは、全体から捉えるとわかりやすくなるのです。

(3)1項目ずつ質疑応答したり、議論したりすることができる

箇条書きにしてあれば「3番目を深掘りします」などと指摘できます。

(4)文字数をかなり少なくすることができる

接続詞や形容詞、副詞を取り除けます。

(5)飾りの部分やレトリック(修辞)が取り去られるので、言いたいことが明確になる

スッキリと刺さる言葉になります。

(6)不適切な表現や論理的矛盾、飛躍などがあれば、それも明らかになる

おかしいところがすぐにわかります。

たとえば「赤、青、黄色」の箇条書きに「赤、青、黄色、煙突」と続くのはおかしいのです。

以上、6つのメリットから箇条書きはおすすめです。
ダラダラと書かれた文章は誰も読みたがりません。

読者は忙しいのです。

3位:強調語を使い過ぎない

強調語は使っていないつもりでした。
過去のブログ記事で検索してみると、多用していました。

無意識に使っていたのです。

大袈裟な表現は、薄っぺらい印象です。

「小声で淡々とした文章」が、共感を得られやすいのです。

わかりやすい文章の書き方を知りたい人におすすめ

『シンプルに書く!』はわかりやすい文章の書き方を知りたい人におすすめ【要約がわかる口コミ】

おすすめの3人、おすすめしない3人

こんな方におすすめ

  • シンプルな文章で心を動かしたい人
  • わかりやすい文章の書き方を知りたい人
  • よい文例、よくない文例を知り、文章力を向上させたい人

270の文例で「シンプルに書くための方法」が解説されています。

「元の文例」と「改善の文例」が比較されています。

  • 元の文例=複雑な文章
  • 改善の文例=シンプルなスッキリとした文章

ポイントは実在の文章を、添削していることです。
実際の添削箇所と解説がわかります。

巻末には「いい文章を書くためのヒント96個」が整理されています。

下記の人にはおすすめしません。

  • 文章の型を知りたい人
  • セールスライティングを知りたい人
  • マイクロコピーの書き方を知りたい人

以下の記事、書籍、動画で学べます。

8つの章の目次

目次

第1章.文を分ければシンプルになる
第2章.言葉を削るとより多く伝わる
第3章.無用な飾りを取り去る
第4章.的確に書く
第5章.分かりやすく書く
第6章.長文をシンプルに構成する
第7章.共感が得られるように書く
第8章.視覚的な効果を考える

書名シンプルに書く!
著者阿部紘久
単行本208ページ
出版社飛鳥新社
発売日2017/7/8

要約がわかるTwitterの口コミ8つ

1.第1章のポイント

2.第2章のポイント

3.第3章のポイント

4.第4章のポイント

5.第5章のポイント

6.第6章のポイント

7.第7章のポイント

8.第8章のポイント

»『シンプルに書く!』阿部 紘久【著】をチェックする

わかりやすい文章の書き方がわかる動画2本

1.わかりやすい文章の書き方!3つのポイント【書評】

2.わかりやすい文章を書くための7つのコツ

【書評・要約まとめ】シンプルでわかりやすい文章を書こう

シンプルに書く

 まとめ:グッときたところベスト3

  • 1位:1語でも短く、1字でも短く
  • 2位:箇条書きにできないか?と考える
  • 3位:強調語を使い過ぎない

以下は、本書の「おわりに」に書かれている文章です。

「ひたすら基本に忠実に、シンプルに」

1文字でも短くするようになりました。
短い簡潔な文章が刺さるからです。

以上です。

P.S. シンプルな文章を目指します。

関連記事【書評】短い文章で伝える書き方『短くて説得力のある文章の書き方』
関連記事ブログの文章力を鍛える本16選【書いて、読み直して、また書こう】

-Write